JPS6246879B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246879B2
JPS6246879B2 JP52077510A JP7751077A JPS6246879B2 JP S6246879 B2 JPS6246879 B2 JP S6246879B2 JP 52077510 A JP52077510 A JP 52077510A JP 7751077 A JP7751077 A JP 7751077A JP S6246879 B2 JPS6246879 B2 JP S6246879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
value
limit setting
setting signal
lower limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52077510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5412721A (en
Inventor
Yohei Nagai
Shigenobu Kimura
Shimaji Okamoto
Sakio Ooba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP7751077A priority Critical patent/JPS5412721A/ja
Publication of JPS5412721A publication Critical patent/JPS5412721A/ja
Publication of JPS6246879B2 publication Critical patent/JPS6246879B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子楽器に関し、特に鍵タツチ力に
応じて楽音制御用のタツチレスポンス制御信号を
形成し、このタツチレスポンス制御信号によつて
楽音を制御し得るようにしたものである。
電子楽器における演奏音の音量は、総体的にエ
クスプレツシヨン装置によつて可変設定される
が、楽音に対して効果的に演奏表現力をつけるた
めに、押鍵操作時の鍵操作速度、押下圧力等の鍵
タツチ力を検出し、この鍵タツチ力に対応した値
の鍵タツチ力検出信号に基づいて楽音制御用のタ
ツチレスポンス制御信号を形成して演奏音の音量
等を制御するタツチレスポンス手段が考えられて
いる。
ここで、タツチ力検出手段としては、例えば鍵
の押下操作に応じて2つの固定接点間を切り換え
るように構成された切換スイツチ型の鍵スイツチ
を用い、鍵の押下速度が2つの固定接点間の切換
速度に対応することを利用して計数回路又は時定
数回路を用いて、デイジタルデータ又はアナログ
電圧信号を得るようにしたものや、鍵の押下圧力
の圧電素子等の検出素子を用いて検出する手段な
どが提案されている。
ところで、実際上かかる構成のタツチ力検出手
段から得られる鍵タツチ力検出信号をそのままタ
ツチレスポンス制御信号として用いると、打鍵力
が著しく異なるような演奏者のすべてについて、
楽音を最適な音量に制御し得ない場合がある。
すなわち、第1図において直線Xで示すよう
に、打鍵力Fの変化に対して直線Xに沿うように
変化するタツチレスポンス制御信号STを発生さ
せるようにした場合、発生する楽音の音量は演奏
者の打鍵力Fが大きければこれに応じて大きくな
り、また打鍵力Fが小さくなればこれに応じて小
さくなる。
ところが、実際上演奏者の打鍵力Fの範囲は人
によつて異なり、例えば子供のように力の弱い演
奏者の場合には、直線範囲MUCで示すように、
打鍵力Fがほぼ0に近い値FCLから、中程度の値
CUまでの間で変化し、これに応じてタツチレス
ポンス制御信号STの値も極端に小さい値STCL
ら中程度の値STCUまでのダイナミツクレンジを
もつようになる。
これに対して男性成人のように力の強い演奏者
の打鍵力Fは、直線範囲MUMで示すように、ほ
ぼ中程度の値FMLから極端に大きい値FMUまで変
化するので、これに応じてタツチレスポンス制御
信号STが中程度の値STMLから極端に大きい値S
TMUまでのダイナミツクレンジをもつことにな
る。
このようなタツチレスポンス制御信号STを用
いて楽音の音量の制御をすると、子供のように力
の弱い演奏者が下限に近い打鍵力Fで演奏した場
合には、タツチレスポンス制御信号STの値が楽
音音量の最適下限値に対応する最適下限値STSL
より極端に小さい値STCLの近傍になるため、楽
音の音量がほぼ0になり、このため実際上演奏音
を聞き取り得ないような演奏になるおそれがあ
る。
これに対して男性成人のように力の強い演奏者
が上限に近い打鍵力Fで演奏をした場合には、タ
ツチレスポンス制御信号STの値が楽音音量の最
適上限値に対応する最適上限値STSUを超えて極
端に大きい値STMUの近傍の値になるため、実際
上発生される楽音の音量が極端に大きくなるため
に、聞き苦しい演奏になるおそれがある。
この発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、すべての演奏者の打鍵力Fの変化範囲につい
て常に最適な楽音制御を行い得るようなタツチレ
スポンス制御信号を形成できるようにしようとす
るものである。
以下図面についてこの発明の一実施例を詳述す
る。
第2図において、11はタツチレスポンスセン
サを示し、鍵操作時の鍵操作速度、押下圧力等の
鍵タツチ力に比例したデイジタル的鍵タツチ力検
出信号Aを発生するようになされ、かくして鍵タ
ツチ力検出信号発生手段TCH1を形成してい
る。
また、12は下限コード発生回路で、例えば調
整つまみなどの操作子(図示せず)が演奏者が操
作することによつて検知範囲の下限値を設定し
得、その出力コード信号を下限設定信号Bとして
送出する。
この下限設定信号Bは加算回路14に与えら
れ、この加算回路14において所定値αを加算
し、その加算出力コード信号を上限設定信号Cと
して送出する。
ここで、下限設定信号Bは第1図について上述
したように、タツチレスポンス制御信号STのう
ち最適下限値STSLに対応する値に選定され、ま
た上限設定信号Cは最適上限値STSUに対応する
値に選定される。かくして所定値αはタツチレス
ポンス制御信号STの最適ダイナミツクレンジ
(すなわち最適下限値STSL〜最適上限値STSU
の幅に対応する値に選定される。
かくして、下限コード発生回路12及び加算回
路14によつて、下限設定信号B及び上限設定信
号Cによつて表される検知範囲設定信号を、演奏
者が下限設定信号Bを設定操作するだけで自動的
に上限設定信号Cを設定し得るような構成の検知
範囲設定信号発生手段TCH2を形成する。
下限コード発生回路12から得られる下限設定
信号Bは減算回路13に減算入力として与えら
れ、タツチレスポンスセンサ11から与えられる
鍵タツチ力検出信号Aとの減算出力A―Bが選択
ゲート回路15の第1の選択入力信号として送出
される。
ここで、選択ゲート回路15には、第2及び第
3の選択入力信号として、下限コード発生回路1
2の下限設定信号B及び加算回路14の上限設定
信号Cが入力され、これら3つの選択入力信号A
―B,B,Cがそれぞれゲート指令信号SEL1
SEL2,SEL3が与えられたとき、選択ゲート回路
15を通つてタツチレスポンス制御信号STとし
て送出される。
かくして、鍵タツチ力検出信号Aに比例して変
化する差信号A―Bの値と、下限設定信号B及び
上限設定信号Cによつて予め決められた上限設定
値及び下限設定値とを選択的にタツチレスポンス
制御信号STとして送出する制御信号出力手段
TCH3が減算回路13及び選択ゲート回路15
によつて形成されている。
鍵タツチ力検出信号A及び下限設定信号Bは比
較回路19に与えられ、鍵タツチ力検出信号Aの
値が下限設定信号Bの値より大きいとき論理
「H」レベルに立ち上がる比較出力をアンド回路
16に送出する。
また鍵タツチ力検出信号A及び上限設定信号C
が比較回路20に与えられ、鍵タツチ力検出信号
Aの値が上限設定信号Cの値より小さいとき論理
「H」レベルに立ち上がる比較出力をアンド回路
16に送出する。
かくしてアンド回路16は、鍵タツチ力検出信
号Aが下限設定信号Bより大きくかつ上限設定信
号Cより小さいとき論理「H」レベルのゲート指
令信号SEL1を発生し、かくして選択ゲート回路
15から差信号A―Bをタツチレスポンス制御信
号STとして送出させる。
これに対して比較回路19の比較出力は、鍵タ
ツチ力検出信号Aの値が下限設定信号Bより小さ
くなつたとき論理「L」レベルに立ち下がり、こ
れがインバータ17を介して論理「H」レベルの
ゲート指令信号SEL2として選択ゲート回路15
に与えられ、かくして下限設定信号Bがタツチレ
スポンス制御信号STとして送出される。
さらに比較回路20の比較出力は、鍵タツチ力
検出信号Aが上限設定信号Cより大きくなつたと
き論理「L」レベルに立ち下がり、これがインバ
ータ18を介して論理「H」レベルのゲート指令
信号SEL3として選択ゲート回路15に与えら
れ、かくして上限設定信号Cがタツチレスポンス
制御信号STとして送出される。
このようにして、比較回路19及び20、アン
ド回路16、インバータ17及び18によつて、
鍵タツチ力検出信号Aの値が下限設定信号Bの値
より小さい第1の状態のときゲート指令信号
SEL2によつて下限設定信号Bをタツチレスポン
ス制御信号STとして送出させ、また第2の鍵タ
ツチ力検出信号Aの値が上限設定信号Cの値より
大きい第2の状態になつたとき、ゲート指令信号
SEL3によつて上限設定信号Cをタツチレスポン
ス制御信号STとして送出させ、さらに第3に鍵
タツチ力検出信号Aの値が下限設定信号Bの値よ
り大きくかつ上限設定信号Cの値より小さい第3
の状態になつたとき、鍵タツチ力検出信号Aに比
例して変化する差信号A―Bをタツチレスポンス
制御信号STとして送出させる判別手段TCH4が
形成される。
以上の構成において、演奏者が最適な打鍵力F
SL〜FSUの範囲(第1図)で鍵操作したときに
は、判別手段TCH4からゲート指令信号SEL1
送出されることにより、鍵タツチ力検出信号Aに
比例した差信号A―Bでなるタツチレスポンス制
御信号STが制御信号出力手段TCH3から送出さ
れることにより、演奏者のタツチ操作に応動する
ように楽音の音量が制御され、かくして演奏音に
一段と豊かな表現を演奏者の操作に応じて付加し
得る。
これに対して子供のように力が弱い演奏者が下
限値に近い打鍵力で演奏したような場合には、鍵
タツチ力検出信号Aの値が下限設定信号Bの値よ
り小さくなることにより、判別手段TCH4は所
定の下限値に固定された下限設定信号Bを制御信
号出力手段TCH3からタツチレスポンス制御信
号STとして送出させる。これにより楽音は演奏
者が下限値に近い極端に小さい打鍵力で鍵操作を
した場合には、タツチレスポンスを付与せずに下
限設定信号Bの値に対応する音量の楽音が送出さ
れることになる。
これに対して男性成人のように力の強い演奏者
が上限に近い極端に大きい打鍵力で鍵操作をした
場合には、判別手段TCH4がこれを判別して上
限設定信号Cをタツチレスポンス制御信号ST
して送出させることにより、楽音は鍵タツチ力検
出信号Aには応動することなく上限設定信号Cの
値に相当する音量に固定される。
以上の構成によれば、演奏者が実用上最適な鍵
タツチ力範囲で鍵操作をする場合は、楽音に対し
て鍵操作に確実に対応したタツチレスポンス効果
を付与することができるのに対して、当該最適な
範囲を超えて極端に小さい打鍵力又は極端に大き
い打鍵力で鍵操作をした場合には、タツチレスポ
ンス動作をさせることなく楽音を所定の下限値又
は上限値に制御することにより、演奏者が途切れ
たり、極端に大きくなつたりするようなおそれを
有効に回避し得、かくして楽音に最適な条件でタ
ツチレスポンス効果を付与することができる。
かくするにつき、下限コード発生回路12によ
つて下限設定信号Bを適宜設定することにより、
最適鍵タツチ力範囲を、演奏者が自分の鍵タツチ
力に応じて任意に設定できる。
なお、上述の実施例においては、検知範囲設定
信号発生手段TCH2として、下限コード発生回
路12によつて下限値を設定したとき、これを基
準にして上限値を演算により求めるように構成し
た実施例について求べたが、これに代え、上限設
定信号Cの値を演奏者が設定することにより自動
的に下限設定信号Bの値を演算するように構成し
たり、演奏者が中間値を設定したときこれを基準
にして下限設定信号B及び上限設定信号Cの値を
自動的に演算するように構成しても、上述の場合
と同様の効果を得ることができる。
また、上述の実施例においては、タツチレスポ
ンス制御信号STによつて楽音の音量を制御する
場合につき説明したが、音量に限らず音色等を制
御するようにしても良い。
上述のようにこの発明によれば、楽音に対して
効果的にタツチレスポンス効果を付与し得る所定
の鍵タツチ範囲に限つて鍵タツチ力の変化に対応
して変化するタツチレスポンス制御信号を形成す
るようにしたことにより、実用上最適なタツチレ
スポンス効果を付与し得る電子楽器を容易に実現
し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は打鍵力とタツチレスポンス制御信号と
の関係を示す特性曲線図、第2図は本発明による
電子楽器の一実施例を示すブロツク図である。 11……タツチレスポンスセンサ、12……下
限コード発生回路、13……減算回路、14……
加算回路、15……選択ゲート回路、19,20
……比較回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 鍵操作時の鍵操作速度、押下圧力等の鍵
    タツチ力に対応した値の鍵タツチ力検出信号を
    発生する鍵タツチ力検出信号発生手段と、 (b) 鍵タツチ力の検知範囲を設定するための下限
    設定信号及び上限設定信号を発生する検知範囲
    設定信号発生手段と、 (c) 上記鍵タツチ力検出信号、下限設定信号及び
    上限設定信号を入力し、上記鍵タツチ力検出信
    号に比例して変化する値、又は上記下限設定信
    号に対応した一定値、又は上記上限設定信号に
    対応した一定値のうちの1つを楽音制御用の制
    御信号として選択的に出力する制御信号出力手
    段と、 (d) 上記鍵タツチ力検出信号の値が、上記下限設
    定信号の値より小さい第1の状態、又は上記上
    限設定信号の値より大きい第2の状態、又は上
    記下限設定信号の値より大きくかつ上記上限設
    定信号の値より小さい第3の状態のうちいずれ
    の状態にあるかを判別すると共に、上記第1の
    状態を判別したとき上記制御信号出力手段に対
    し上記下限設定信号に対応した一定値を出力す
    べきことを指令し、上記第2の状態を判別した
    とき上記制御信号出力手段に対し上記上限設定
    信号に対応した一定値を出力すべきことを指令
    し、上記第3の状態を判別したとき上記制御信
    号出力手段に対し上記鍵タツチ力検出信号に比
    例して変化する値を出力すべきことを指令する
    判別手段と を具え、上記制御信号出力手段から出力される
    制御信号に基づき楽音制御するようにしたことを
    特徴とする電子楽器。
JP7751077A 1977-06-29 1977-06-29 Electronic misical instrument Granted JPS5412721A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7751077A JPS5412721A (en) 1977-06-29 1977-06-29 Electronic misical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7751077A JPS5412721A (en) 1977-06-29 1977-06-29 Electronic misical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5412721A JPS5412721A (en) 1979-01-30
JPS6246879B2 true JPS6246879B2 (ja) 1987-10-05

Family

ID=13635954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7751077A Granted JPS5412721A (en) 1977-06-29 1977-06-29 Electronic misical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5412721A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172920A (ja) * 1985-01-24 1986-08-04 Tekken Kensetsu Co Ltd 長尺構造物の建込工法
JPH0654433B2 (ja) * 1985-02-08 1994-07-20 カシオ計算機株式会社 電子楽器
JPH079581B2 (ja) * 1985-02-28 1995-02-01 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPH079580B2 (ja) * 1985-06-20 1995-02-01 ヤマハ株式会社 電子楽器の制御装置
JPH0731499B2 (ja) * 1985-12-28 1995-04-10 カシオ計算機株式会社 タツチレスポンス効果キヤンセル装置
JP2760421B2 (ja) * 1996-01-26 1998-05-28 ヤマハ株式会社 電子楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5412721A (en) 1979-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6246879B2 (ja)
JP3373647B2 (ja) 電子鍵盤楽器
EP0235251A1 (en) SOUND GENERATING SYSTEM FOR A KEYBOARD.
JPH02249017A (ja) 感応式キー入力装置
JP2001215965A (ja) タッチ制御装置及びタッチ制御方法
JP5701509B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JP6724438B2 (ja) 楽音発生指示装置、楽音発生指示方法、楽音発生指示装置用のプログラム及び楽音発生指示装置を有する電子楽器
JP3292331B2 (ja) 電子楽器
JP2895349B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JPH03163498A (ja) 電子楽器
US5712439A (en) Musical tone signal producing apparatus for simulating the effect of a vibrating element of a wind instrument
US5451712A (en) Positional effect sound generation apparatus for electronic musical instrument
JPH04230793A (ja) 電子楽器のタッチレスポンス装置
JPS6342267B2 (ja)
JPS6141120Y2 (ja)
JP2959416B2 (ja) 電子楽器の変調信号生成装置
KR940001812Y1 (ko) 테스트 톤 회로
JP3042183B2 (ja) 電子楽器
JPH06332464A (ja) 電子鍵盤楽器
JPH04283628A (ja) 電子楽器の効果装置
JPH0417986Y2 (ja)
JP2594656Y2 (ja) 電子鍵盤楽器のタッチデータ処理装置
JPH03172895A (ja) 電子楽器
JPH04159599A (ja) 電子楽器
JPH03172894A (ja) 電子楽器