JPS6246743Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246743Y2
JPS6246743Y2 JP1982192227U JP19222782U JPS6246743Y2 JP S6246743 Y2 JPS6246743 Y2 JP S6246743Y2 JP 1982192227 U JP1982192227 U JP 1982192227U JP 19222782 U JP19222782 U JP 19222782U JP S6246743 Y2 JPS6246743 Y2 JP S6246743Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
cap
core material
shaped groove
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982192227U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5996225U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19222782U priority Critical patent/JPS5996225U/ja
Publication of JPS5996225U publication Critical patent/JPS5996225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246743Y2 publication Critical patent/JPS6246743Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、建物特に病院や老人施設等の壁面や
柱体、あるいはエレベータ内の腰まわりに取り付
けて壁面等を保護すると共に歩行者の手摺として
も使用される建物用ガードレールにおける笠木と
継手との連結部構造に関する。
一般にガードレールを壁面等に連続的に設置す
るには、複数本の笠木を継手により順次連結して
いくことが行なわれている。とりわけ第1図に示
すように壁面1のコーナー部においては、直線状
の笠木2を長角に屈曲した継手3により連結する
ことが行なわれている。このようにガードレール
の笠木2と継手3を連結するには従来、第2図に
示すように、笠木2の心材4に接続金具5をタツ
ピングスクリユー6により固定した後ボルト7に
より継手3を連結していた。しかしこのような連
結部構造では接続金具5を必要とする上に、接続
金具5を心材4に固定する工数がかかり、またボ
ルト7と心材4の側壁が接近しているのでボルト
7のねじ込み作業スペースが狭く作業性が著しく
低下する欠点があつた。さらに、継手3と心材4
の連結部位で寸法調整をすることができないの
で、相互に連結されるべき笠木2,2を予め壁面
1に固定した後、最終的に笠木2の取付誤差等を
吸収して継手3により連結するという工準がとれ
ず、施工能率が低下するという欠点があつた。一
方、作業スペースを広くとり、作業能率を向上さ
せるために、第3図に示すように、心材4に穿設
した孔8にタツピングスクリユー6′を螺入する
ことにより心材4に接続金具5′を接合した後、
ボルト7にて継手3を連結する構造も提案されて
いる。しかし、この場合においても接続金具5′
が必要であり、また心材4は一般的に押出し加工
により成形されるので成形時の押出し方向に直角
に開口する孔8を穿設するには後加工が必要とな
る欠点があつた。
本考案は、かかる事情に鑑みてなされたもので
あつて、何らの接続金具をも要せず、しかも連結
されるべき笠木間の距離のバラツキを吸収できる
寸法調節機能を有し、かつ心材に後加工を施す必
要のないガードレールの笠木と継手との連結部構
造を提供することを目的とする。
以下に添付図面に基いて本考案を詳細に説明す
る。
第4図は本考案の実施例を示す組立分解斜視図
であり、笠木2はアルミ材等の押出し加工により
成形される心材4の外表面を笠木カバー9により
被覆することにより構成されている。この笠木2
の心材4は、第5図に示すように、ブラケツト1
0を介して壁面1に固定されている。心材4の背
面側には前述した笠木カバー9の突縁を係止する
係止段部11が形成され、表面側にはT形溝14
が長手方向に二本形成されている。このT形溝1
4は、第6図に示すように、心材4の外側面側に
開口する巾狭の開口部13と巾広と略矩形状の差
込溝12とを有して断面略T字状に形成され、そ
の上下縁には後述する継手3の連結片19を案内
すると共に連結を確実にするために係止突縁20
が突設されている。また、このT形溝14には、
第4図に示すように、長手方向の両端部を除きほ
ぼ全長に亘つて中空半円状の断面形状を有するバ
ンパーラバー18の脚部が係止されると共に、両
端部には止着子15がその頭部16を差込溝12
に嵌挿し、ねじを切つた軸部17が開口部13か
ら突出した状態で摺動可能に装着されている。
上記のように構成された笠木2は、第4図に示
すような継手3によつて連結される。本実施例に
おいては継手3の継手主体部3aは壁面1のコー
ナー部において使用すべく全体が直角に屈曲され
ると共に、横断面形状が左右対称に形成されてい
る。この継手主体部3aの両端部には前述した心
材4のT形溝14に対応する位置に連結片19が
突設されている。この連結片19には上記T形溝
14の開口部13に対応する位置に孔21が穿設
されている。この孔21には上記止着子15の軸
部17が挿入されてナツト22により締結され
る。
このように構成された笠木2と継手3は以下の
ようにして連結される。すなわち、先づブラケツ
ト10を介して心材4を壁面1に固定した後、バ
ンパーラバー18および止着子15の頭部16を
心材4のT形溝14に嵌挿する。この後、第6図
に示すように、継手3の連結片19を心材4のT
形溝14に形成した係止突縁20,20の間に入
れるように位置させて止着子15を連結片19の
孔21に合致する位置まで摺動させ、孔21に止
着子15の軸部17を挿入してナツト22により
締結する。そしてこの後心材4を笠木カバー9に
より覆い施工が完了する。
尚、上記の実施例においては、止着子15の軸
部17にねじを切り、ナツト22により締結する
場合を示したが、止着手段はこれに限られず、第
7図に示すようにナツト22の代わりにE形止め
輪23によつても良いし、第8図のように止着子
15の先端を球状に形成し、可撓性材料にて形成
される継手3の孔21を撓ませて連結しても良
い。また、第4図において止着子15の頭部16
は矩形に形成されているが、六角ボルト等を使用
しても良い。さらに、上記実施例においては、壁
面のコーナー部に使用するように継手主体部3a
を直角に屈曲させたものを示したが、直線状に形
成して数本の笠木2,2を連結しても良い。尚、
前述のように第9図り示すように継手3の横断面
形状を左右対称として連結片19をその対称軸上
に配置した場合は、一種類の継手3によつて入隅
(第1図におけるA位置)および出隅(第1図に
おけるB位置)の両者に使用することができるの
で、汎用性を高くすることができる。
本考案はこのように構成されたので、何らの接
続金具を要せずに笠木2と継手3とを連結するこ
とができ、部品点数を減少させると共に施工能率
を向上させることができる。また押出し加工等で
形成される笠木2の心材4に何らの後加工を要さ
ないばかりか、バンパーラバー18を設けるガー
ドレールにおいては、バンパーラバー18の取付
溝をそのまま利用して止着子15を装着すること
ができるので、加工工数が減少しコストダウンを
はかることができる。又、止着子15はT形溝1
4を摺動することができるので連結されるべき笠
木2,2間の距離が多少ばらついても寸法調整を
行うことができる。
またこの時、止着子15は、その頭部16をT
形溝14の巾広部すなわち差込溝12に嵌挿する
とともに、軸部を巾狭の開口部13から突出する
ように装着されているので、作業中にいたずらに
脱落することがなく、作業性を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は壁面のコーナー部において継手を使用
して笠木を連結した状態を示す斜視図、第2図お
よび第3図は従来の笠木と継手の連結部構造を示
す分解斜視図、第4図は本考案による連結部構造
を示す組立分解斜視図、第5図は連結部位を長手
方向に切断した断面図、第6図は連結部位を示す
拡大断面図、第7図は止着子の第一の変形例を示
す断面図、第8図はその第二の変形例を示す分解
斜視図、第9図は第5図の−線断面図であ
る。 1……壁面、2……笠木、3……継手、3a…
…継手主体部、4……心材、9……笠木カバー、
10……ブラケツト、12……差込溝(巾広
部)、14……T形溝、15……止着子、19…
…連結片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 心材に笠木カバーを被覆して構成される笠木を
    継手により連結するガードレールの笠木と継手と
    の連結部構造において、 上記継手の継手主体部の両端には連結片を突設
    するとともに、上記心材には、外側面側に巾狭の
    開口部を有するT形溝を長手方向に連続して形成
    し、 このT形溝には、その頭部を該T形溝の巾広部
    に嵌挿させるとともに軸部を上記開口部から突出
    させた止着子を摺動可能に装着し、 この止着子により継手の連結片と心材とを相互
    に連結したことを特徴とするガードレールの笠木
    と継手との連結部構造。
JP19222782U 1982-12-21 1982-12-21 ガ−ドレ−ルの笠木と継手との連結部構造 Granted JPS5996225U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19222782U JPS5996225U (ja) 1982-12-21 1982-12-21 ガ−ドレ−ルの笠木と継手との連結部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19222782U JPS5996225U (ja) 1982-12-21 1982-12-21 ガ−ドレ−ルの笠木と継手との連結部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996225U JPS5996225U (ja) 1984-06-29
JPS6246743Y2 true JPS6246743Y2 (ja) 1987-12-19

Family

ID=30413741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19222782U Granted JPS5996225U (ja) 1982-12-21 1982-12-21 ガ−ドレ−ルの笠木と継手との連結部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996225U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412911Y2 (ja) * 1986-01-10 1992-03-26

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254230A (en) * 1975-10-30 1977-05-02 Naka Tech Lab Handrail
JPS5555747A (en) * 1978-10-10 1980-04-23 Specialties Const Deformable buffer rail

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254230A (en) * 1975-10-30 1977-05-02 Naka Tech Lab Handrail
JPS5555747A (en) * 1978-10-10 1980-04-23 Specialties Const Deformable buffer rail

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5996225U (ja) 1984-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6246743Y2 (ja)
JPS6137694Y2 (ja)
JPH0716814Y2 (ja) 外構用構成部材
JPS5834161Y2 (ja) バルコニ−の屋根支柱接続装置
JPS6023547Y2 (ja) アルミ押出型材のビスポケツト
JP2915511B2 (ja) ガードレール等の設置構造
JPS641383Y2 (ja)
JPS5938851Y2 (ja) 建具用引手の取付構造
JPH0339550Y2 (ja)
JPS5820005Y2 (ja) 屋根パネル連結用梁構造
JPH0334421Y2 (ja)
JPS6246741Y2 (ja)
JP2544942Y2 (ja) 階段等手摺笠木・胴縁接合端用屈曲ジョイントクリッパー
JPH0232743Y2 (ja)
JPS5926020Y2 (ja) 窓用手すり
JP4074954B2 (ja) 手摺用笠木
JPH0544425Y2 (ja)
JPH0421959Y2 (ja)
JPS6227618Y2 (ja)
JPS5854512Y2 (ja) 笠木の取付け構造
JPH086926Y2 (ja) 出隅竪樋取付装置
JPH0324751Y2 (ja)
JP3083782B2 (ja) 手摺り用接続具および手摺りの組立方法
JPH0357562Y2 (ja)
JPH07580Y2 (ja) 手すり