JPS6245724B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245724B2
JPS6245724B2 JP57157246A JP15724682A JPS6245724B2 JP S6245724 B2 JPS6245724 B2 JP S6245724B2 JP 57157246 A JP57157246 A JP 57157246A JP 15724682 A JP15724682 A JP 15724682A JP S6245724 B2 JPS6245724 B2 JP S6245724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
input
section
power supply
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57157246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5945706A (ja
Inventor
Burasuchairudo Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Priority to JP57157246A priority Critical patent/JPS5945706A/ja
Priority to US06/525,181 priority patent/US4532479A/en
Priority to EP83201271A priority patent/EP0108428B1/en
Priority to DE8383201271T priority patent/DE3376175D1/de
Publication of JPS5945706A publication Critical patent/JPS5945706A/ja
Priority to US06/876,641 priority patent/US4649352A/en
Publication of JPS6245724B2 publication Critical patent/JPS6245724B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/4521Complementary long tailed pairs having parallel inputs and being supplied in parallel
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3066Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the collectors of complementary power transistors being connected to the output
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/4508Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using bipolar transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45112Complementary long tailed pairs having parallel inputs and being supplied in parallel
    • H03F3/45121Folded cascode stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45028Indexing scheme relating to differential amplifiers the differential amplifier amplifying transistors are folded cascode coupled transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45031Indexing scheme relating to differential amplifiers the differential amplifier amplifying transistors are compositions of multiple transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45224One output of the differential amplifier being taken into consideration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45232Two dif amps of the folded cascode type are paralleled at their input gates or bases
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45244Indexing scheme relating to differential amplifiers the differential amplifier contains one or more explicit bias circuits, e.g. to bias the tail current sources, to bias the load transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45294Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising biasing means to stabilise itself
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45366Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising multiple transistors parallel coupled at their gates only, e.g. in a cascode dif amp, only those forming the composite common source transistor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45398Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising a voltage generating circuit as bias circuit for the AAC
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45471Indexing scheme relating to differential amplifiers the CSC comprising one or more extra current sources
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45612Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising one or more input source followers as input stages in the IC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、バイポーラ・トランジスタが用いら
れて構成された、演算増幅器の入力段部に用いる
に好適な差動増幅回路に関する。
背景技術とその問題点 バイポーラ・トランジスタが用いられて構成さ
れた演算増幅器が、集積回路技術の著しい発展の
もとに種々提案されており、極めて広範囲な分野
に於いて利用されている。斯かる集積回路化され
た演算増幅器は、通常、入力段部、バイアス回
路、出力段部等に区分し得る構成とされ、入力段
部は一般に差動増幅回路で形成される。従来提案
されている演算増幅器の入力段部に用いられる差
動増幅回路は、構成が比較的複雑であるものが多
く、また、電源電圧の有効利用の点で充分なもの
とは言えなかつた。即ち、斯かる差動増幅回路は
できるだけ低い電源電圧で動作せしめられるのが
望ましく、一般に比較的低い電源電圧が供給され
るものとなるが、そこで適正に処理され得る入力
信号の振幅レベルが、例えば、電源電圧範囲か
ら、少なくとも、トランジスタのベース・エミツ
タ間電圧(ベース・エミツタ間に於けるPN接合
順方向電圧)だけ減じた電圧範囲内に制限される
ものとなされ、、全電源電圧範囲を入力信号の振
幅レベル範囲として有効に利用できるものではな
かつた。その場合、電源電圧自体が比較的低く選
定されているので、、電源電圧に対するトランジ
スタのベース・エミツタ間電圧の割合は比較的大
となり、従つて、適正に処理され得る入力信号の
振幅レベル範囲が、少なくとも、トランジスタの
ベース・エミツタ間電圧だけ減じられてしまうと
いうことは、実際の使用にあたつて比較的小振幅
レベルの入力信号しか供給できないという不都合
を生じている。
発明の目的 斯かる点に鑑み本発明は、比較的簡単な構成の
もとに、適正に処理され得る入力信号の振幅レベ
ル範囲として全電源電圧範囲を利用することがで
きるようにした、演算増幅器の入力段部に用いる
に好適な差動増幅回路を提供することを目的とす
る。
発明の概要 本発明に係る差動増幅回路は、入力信号が共通
に供給され、夫々が互いに相補関係をなすトラン
ジスタで形成された第1及び第2の差動入力部
と、第1の差動入力部の一対の出力端に夫々接続
されたトランジスタで形成された第1及び第2の
ベース接地形増幅回路と、第1のベース接地形増
幅回路部の出力端と第2の差動入力部の一対の出
力端の一方との間に接続され、ダイオード接続さ
れたトランジスタと、第2のベース接地形増幅回
路部の出力端と第2の差動入力部の一対の出力端
の他方との間に接続され、上述のダイオード接続
されたトランジスタとともにカレント・ミラー回
路部を形成するトランジスタとで構成されて、第
2のベース接地形増幅回路部の出力端から出力信
号が導出されるようになされる。このように構成
されることにより、入力信号が夫々に互いに相補
関係をなすトランジスタで形成された2個の差動
入力部を介して増幅され、全電源電圧範囲内の振
幅レベルを有する入力信号が適正に処理されるこ
とになる。
実施例 以下、図を参照して本発明の実施例について述
べる。
第1図は本発明に係る差動増幅回路の一例を示
す。入力端子1及び2には差動入力信号が供給さ
れる対をなす端子であり、入力端子1は相補関係
をなすNPNトランジスタ3及びPNPトランジス
タ4の夫々のベースに共通に接続され、また、入
力端子2は同じく相補関係をなすNPNトランジ
スタ5及びPNPトランジスタ6のベースに共通に
接続される。トランジスタ3及び5の各々のエミ
ツタと接地部間には共通の定電流源7が接続さ
れ、また、各々のコレクタと電源+Bとの間には
抵抗8及び9が夫々接続されて、トランジスタ3
及び5による第1の差動入力部が形成されてい
る。一方、トランジスタ4及び6の各々のエミツ
タと電源+B間には共通の定電流源10が接続さ
れ、また、各々のコレクタと接地部との間には
夫々抵抗11及び12が接続されて、トランジス
タ4及び6による第2の差動入力部が形成されて
いる。
第1の差動入力部の一対の出力端であるトラン
ジスタ3のコレクタと抵抗8との間の接続点及び
トランジスタ5のコレクタと抵抗9との間の接続
点には、夫々ベース接地形増幅回路部を形成する
PNPトランジスタ13及び14の夫々のエミツタ
が接続される。これらトランジスタ13及び14
の夫々のベースは共通接続され、両者に、PNPト
ランジスタ15及び16、抵抗17及び定電流源
18により形成される定電圧発生回路に於けるト
ランジスタ15のベースに得られる定電圧が供給
される。
そして、第2の差動入力部の一対の出力端の一
方であるトランジスタ4のコレクタと抵抗11と
の間の接続点とトランジスタ13のコレクタとの
間に、そのコレクタとベースとが結合されてダイ
オード接続されたNPNトランジスタ19が接続
され、一方、第2の差動入力部の一対の出力端の
他方であるトランジスタ6のコレクタと抵抗12
との間の接続点とトランジスタ14のコレクタと
の間には、NPNトランジスタ20が接続され
る。これらトランジスタ19及び20は、トラン
ジスタ13及び14の夫々により形成されるベー
ス接地形増幅回路部の負荷となつており、また、
各々のベースが互いに接続されて、カレント・ミ
ラー回路部を形成している。さらに、トランジス
タ14のコレクタとトランジスタ20のコレクタ
との間から、出力端子21が導出されている。
斯かる構成に於いて、電源+Bの電圧をVb
し、トランジスタのベース・エミツタ間電圧をV
BEとするとき、電源+Bは、Vb>2VBEとなるよ
うに設定される。そして、入力端子1及び2に供
給される差動入力信号の振幅レベルがVBEからV
b−VBEまでの電圧範囲にあるときには、トラン
ジスタ3,4,5及び6は全て能動領域動作状態
とされて、トランジスタ3及び4の夫々のコレク
タには入力端子1に供給される入力信号に対して
逆相の電圧出力が得られ、トランジスタ5及び6
の夫々のコレクタには入力端子2に供給される入
力信号に対して逆相の電圧出力が得られる。第1
の差動入力部を形成するトランジスタ3及び5の
夫々のコレクタに得られる互いに逆相の電圧出力
は、トランジスタ13及び14のエミツタに、こ
れらのトランジスタ13及び14により形成され
るベース接地形増幅回路部の入力信号として供給
され、トランジスタ13及び14のコレクタに増
幅出力が得られる。この場合、トランジスタ13
及び14に対する負荷であるトランジスタ19及
び20はカレント・ミラー回路部を形成してお
り、増大された利得が得られるものとなつてい
る。また、第2の差動入力部を形成するトランジ
スタ4及び6の夫々のコレクタに得られる互いに
逆相の電圧出力は、カレント・ミラー回路部を形
成するトランジスタ19及び20の夫々のエミツ
タに供給される。これにもとずき、トランジスタ
19及び20を流れる電流が変化せしめられ、ト
ランジスタ19及び20の夫々のコレクタ電圧
が、トランジスタ13及び14の夫々のコレクタ
に得られる増幅出力と同相の変化をすることにな
る。その結果、トランジスタ13及び14の夫々
のコレクタには、トランジスタ19及び20の
夫々のコレクタに得られる電圧変化に、ベース接
地形増幅回路部による増幅出力が重畳された如く
の、互いに逆相の出力が得られ、この出力がトラ
ンジスタ14及び20のコレクタから取り出され
て、出力端子21に導出される。このようにし
て、入力端子1及び2に供給される差動入力信号
に応じた増幅出力信号が出力端子21に得られ
る。
次に、入力端子1及び2に供給される差動入力
信号の振幅レベルがVb−VBEを越える(但し、
b以下)場合には、そのVb−VBEを越える部分
に於いて、トランジスタ4もしくは6がカツトオ
フ状態とされ、トランジスタ4及び6で形成され
る第2の差動入力部は入力信号に対応した電圧出
力を生じない。しかし、このとき、第1の差動入
力部を形成するトランジスタ3及び5は能動領域
動作状態にあつて、トランジスタ3及び5の夫々
のコレクタには入力信号に対応した互いに逆相の
電圧出力が得られ、これらがトランジスタ13及
び14の夫々で形成されるベース接地形増幅回路
部で増幅されて、トランジスタ13及び14の
夫々のコレクタに増幅出力が得られる。そして、
この出力がトランジスタ14及び20のコレクタ
から取り出されて、出力端子21に入力信号に応
じた増幅出力信号が得られる。
また、入力端子1及び2に供給される差動入力
信号の振幅レベルがVBEより低くなる(但し、接
地電位以上)場合には、そのVBEより低くなる部
分に於いて、トランジスタ3もしくは5がカツト
オフ状態とされ、トランジスタ3及び5で形成さ
れる第1の差動入力部は入力信号に対応した電圧
出力を生じない。しかし、このとき、第2の差動
入力部を形成するトランジスタ4及び6は能動領
域動作状態にあつて、トランジスタ4及び6の
夫々のコレクタには入力信号に対応した互いに逆
相の電圧出力が得られ、これらがカレント・ミラ
ー回路部を形成するトランジスタ19及び20の
エミツタに供給される。これによりトランジスタ
19及び20を流れる電流が変化せしめられ、そ
れらの夫々のコレクタ、即ち、トランジスタ13
及び14の夫々のコレクタに、第2の差動入力部
からの電圧出力に応じた増幅出力が得られ、この
出力がトランジスタ14及び20のコレクタから
取り出されて、出力端子21に入力信号に応じた
増幅出力信号が得られる。
このようにして、差動入力信号の振幅レベルが
接地電位から電源電位までの電圧範囲内にある限
り、入力信号に対応した増幅出力が得られるので
あり、換言すれば、適正な処理がされ得る入力信
号の振幅レベル範囲として、全電源電圧範囲を利
用することができることになる。
なお、上述の例の回路構成に於いて、電源電圧
を得るに、上述の如く正電源と接地部との組合せ
を利用するのみならず、正電源と負電源との組合
せや接地部と負電源との組合せ等を利用すること
もできる。その場合の動作を考えるには、正電源
と負電源との組合せを利用する場合は、上述に於
ける接地電位を負電源電位に置き換えればよく、
また、接地部と負電源との組合せを利用する場合
は、上述の電源+Bの電位を接地電位に、かつ、
上述の接地電位を負電源電位に置き換えればよ
い。
さらに、上述の例に於いて、入力端子1に夫々
のベースが共通に接続されたトランジスタ3とト
ランジスタ4、及び入力端子2に夫々のベースが
共通に接続されたトランジスタ5とトランジスタ
6とは、夫々、相補関係をなすものであるので、
入力端子1及び2を流れる入力バイアス電流が極
めて低減されたものとなる利点がある。
第2図は本発明に係る他の例を示す。この第2
図に於いて、第1図に示される各部に対応する部
分には、第1図と共通の符号を付して、重複説明
を省略する。この例は、入力端子1とトランジス
タ3及び4との間に、ベースが入力端子1に、コ
レクタが電源+Bに、そして、、エミツタがトラ
ンジスタ3のベースに夫々接続されたNPNトラ
ンジスタ22及びベースが入力端子1に、コレク
タが接地部に、そして、エミツタがトランジスタ
4のベースに接続されたPNPトランジスタ23を
夫々配し、また、入力端子2とトランジスタ5及
び6との間に、ベースが入力端子2に、コレクタ
が電源+Bに、そして、エミツタがトランジスタ
5のベースに夫々接続されたNPNトランジスタ
24及びベースが入力端子2に、コレクタが接地
部に、そして、エミツタがトランジスタ6のベー
スに接続されたPNPトランジスタ25を夫々配し
て、第1の差動入力部がトランジスタ3,5,2
2及び24で形成され、第2の差動入力部がトラ
ンジスタ4,6,23及び25で形成されるよう
になし、入力端子1及び2から見た入力インピー
ダンスを高めたものである。この例に於いては、
斯かるトランジスタ22〜25の採用に伴ない、
電源+BはVb>4VBEとなるように設定される。
そして、この例の場合、入力信号の振幅レベルが
2VBEからVb−2VBEまでの電圧範囲にあるときに
は、第1及び第2の差動入力部を介しての増幅処
理がなされ、入力信号の振幅レベルがVb−2VBE
を越える場合には、そのVb−2VBEを越える部分
に於いては第1の差動入力部を介しての増幅処理
がなされ、さらに、入力信号の振幅レベルが
2VBEより低くなる場合には、その2VBEより低く
なる部分に於いては第2の差動入力部を介しての
増幅処理がなされて、適正な処理がされ得る入力
信号の振幅レベル範囲として、全電源電圧範囲を
利用できるものとなつている。
なお、電源電圧を得るに正電源と負電源の組合
せや接地部と負電源との組合せ等を利用すること
ができること、及び、入力バイアス電流が低減さ
れる利点があること等、第1図に示される例と同
様である。
発明の効果 以上の説明から明らかな如く、本発明に係る差
動増幅回路によれば、適正に処理され得る差動入
力信号の振幅レベル範囲として、全電源電圧範囲
を利用することができ、差動入力信号の振幅レベ
ル範囲を拡大することができる。従つて、本発明
に係る差動増幅回路は、比較的低い電源電圧のも
とでの動作が望まれる演算増幅器の入力段部を構
成すべく用いるに好適である。さらに、本発明に
係る差動増幅回路は構成が簡単であり、また、入
力部が相補トランジスタで形成されるので、本発
明に係る差動増幅回路を入力段部に用いることに
より、全体の構成が比較的簡単で、入力バイアス
電流が極めて小とされ、しかも、入力信号の振幅
レベルに対する制限が緩和される、優れた演算増
幅器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る差動増幅回路の一例を示
す接続図、第2図は本発明に係る差動増幅回路の
他の例を示す接続図である。 図中、1及び2は入力端子、3,5,22及び
24は第1の差動入力部を形成するNPNトラン
ジスタ、4,6,23及び25は第2の差動入力
部を形成するPNPトランジスタ、13及び14は
夫々ベース接地形増幅回路部を形成するPNPトラ
ンジスタ、19及び20はカレレント・ミラー回
路部を形成するNPNトランジスタ、21は出力
端子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力信号が共通に供給され、夫々が互いに相
    補関係をなすトランジスタで形成された第1及び
    第2の差動入力部と、上記第1の差動入力部の一
    対の出力端に夫々接続されたトランジスタで形成
    された第1及び第2のベース接地形増幅回路部
    と、上記第1のベース接地形増幅回路部の出力端
    と上記第2の差動入力部の一対の出力端の一方と
    の間に接続され、ダイオード接続されたトランジ
    スタと、上記第2のベース接地形増幅回路部の出
    力端と上記第2の差動入力部の一対の出力端の他
    方との間に接続され、上記ダイオート接続された
    トランジスタとともにカレント・ミラー回路部を
    形成するトランジスタとを備えて構成され、上記
    第2のベース接地形増幅回路部の出力端から出力
    信号が導出されるようになされた差動増幅回路。
JP57157246A 1982-09-09 1982-09-09 差動増幅回路 Granted JPS5945706A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157246A JPS5945706A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 差動増幅回路
US06/525,181 US4532479A (en) 1982-09-09 1983-08-23 Differential amplifier circuit with rail-to-rail capability
EP83201271A EP0108428B1 (en) 1982-09-09 1983-09-05 Differential amplifier circuit with rail-to-rail capability
DE8383201271T DE3376175D1 (en) 1982-09-09 1983-09-05 Differential amplifier circuit with rail-to-rail capability
US06/876,641 US4649352A (en) 1982-09-09 1986-06-16 Differential amplifier circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157246A JPS5945706A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 差動増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945706A JPS5945706A (ja) 1984-03-14
JPS6245724B2 true JPS6245724B2 (ja) 1987-09-29

Family

ID=15645434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57157246A Granted JPS5945706A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 差動増幅回路

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4532479A (ja)
EP (1) EP0108428B1 (ja)
JP (1) JPS5945706A (ja)
DE (1) DE3376175D1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4567384A (en) * 1982-12-27 1986-01-28 Motorola, Inc. Voltage offset producing circuit for use with a line receiver or the like
US4555673A (en) * 1984-04-19 1985-11-26 Signetics Corporation Differential amplifier with rail-to-rail input capability and controlled transconductance
JPS61105918A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Nec Corp 差動増幅回路
EP0182201B1 (en) * 1984-11-12 1990-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speed control apparatus for a dc motor
CA1260080A (en) * 1986-09-10 1989-09-26 Akira Yukawa Operational amplifier circuit having wide operating range
JP2542623B2 (ja) * 1987-07-17 1996-10-09 株式会社東芝 カレントミラ−回路
CA1312359C (en) * 1987-09-14 1993-01-05 Stephen P. Webster Operational amplifier stages
US4859961A (en) * 1988-12-19 1989-08-22 Triouint Semiconductor, Inc. Wide bandwidth push-pull parallel amplifier
US4918398A (en) * 1989-02-10 1990-04-17 North American Philips Corporation, Signetics Division Differential amplifier using voltage level shifting to achieve rail-to-rail input capability at very low power supply voltage
JPH0386616U (ja) * 1989-12-22 1991-09-02
JP2845699B2 (ja) * 1992-11-30 1999-01-13 三菱電機株式会社 増幅回路
US5399991A (en) * 1993-01-28 1995-03-21 National Semiconductor Corporation High speed low power op-amp circuit
JPH06326525A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Yamaha Corp 増幅回路
DE69426713T2 (de) * 1993-06-16 2001-09-06 Koninkl Philips Electronics Nv Integrierte Logikschaltung mit Logikgattern mit einem einzigen Eingang
US5414388A (en) * 1994-03-03 1995-05-09 National Semiconductor Corporation Rail to rail operational amplifier input stage
US5455535A (en) * 1994-03-03 1995-10-03 National Semiconductor Corporation Rail to rail operational amplifier intermediate stage
FR2728743B1 (fr) * 1994-12-21 1997-03-14 Sgs Thomson Microelectronics Amplificateur a grande excursion de mode commun et a transconductance constante
US5604464A (en) * 1995-07-07 1997-02-18 Advanced Micro Devices, Inc. Cascode operational amplifier with multiple input stage
US5646576A (en) * 1995-07-24 1997-07-08 Motorola Output stage of operational amplifier suitable for mounting on a substrate and method of amplifying therewith
US5714906A (en) * 1995-08-14 1998-02-03 Motamed; Ali Constant transductance input stage and integrated circuit implementations thereof
US5646575A (en) * 1995-09-14 1997-07-08 National Semiconductor Corporation Composite precision, high-frequency rail-to-rail amplifier
US5963085A (en) * 1998-05-14 1999-10-05 National Semiconductor Corporation Input to output stage interface with virtual ground circuitry for rail to rail comparator
US6404266B1 (en) * 2000-07-25 2002-06-11 National Semiconductor Corporation Differential input stage with bias current reduction for latch-up prevention
US6313667B1 (en) 2000-11-01 2001-11-06 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for a turn around stage having reduced power consumption, Class AB behavior, low noise and low offset
US6433637B1 (en) 2001-03-23 2002-08-13 National Semiconductor Corporation Single cell rail-to-rail input/output operational amplifier
US6509795B1 (en) 2001-09-26 2003-01-21 Texas Instruments Incorporated CMOS input stage with wide common-mode range
US6642789B2 (en) 2002-03-08 2003-11-04 Texas Instruments Incorporated Operational amplifier input stage and method
US6657495B2 (en) 2002-04-01 2003-12-02 Texas Instruments Incorporated Operational amplifier output stage and method
US6583669B1 (en) 2002-04-08 2003-06-24 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for a compact class AB turn-around stage with low noise, low offset, and low power consumption
US6856197B1 (en) 2003-07-28 2005-02-15 Electronic Topologies, Inc. Symmetrical current amplifier
JP4408761B2 (ja) * 2004-07-15 2010-02-03 Necエレクトロニクス株式会社 ダイオード回路
US8135768B2 (en) * 2005-03-02 2012-03-13 Mtekvision Co., Ltd. Adder with reduced capacitance
JP2006295374A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Sony Corp 増幅回路、電圧電流変換回路および送信装置
US7595691B2 (en) * 2007-09-04 2009-09-29 Himax Technologies Limited Pre-amplifier for a receiver and a method therefor
RU2461955C1 (ru) * 2011-10-24 2012-09-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Южно-Российский государственный университет экономики и сервиса" (ФГБОУ ВПО "ЮРГУЭС") Избирательный усилитель
RU2465718C1 (ru) * 2011-11-02 2012-10-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Южно-Российский государственный университет экономики и сервиса" (ФГБОУ ВПО "ЮРГУЭС") Избирательный усилитель
RU2479114C1 (ru) * 2012-02-01 2013-04-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Южно-Российский государственный университет экономики и сервиса" (ФГБОУ ВПО "ЮРГУЭС") Избирательный усилитель
CN103490736A (zh) * 2013-08-29 2014-01-01 苏州苏尔达信息科技有限公司 一种四端口差分放大电路
US10177713B1 (en) 2016-03-07 2019-01-08 Ali Tasdighi Far Ultra low power high-performance amplifier
RU2683851C1 (ru) * 2018-07-20 2019-04-02 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Донской государственный технический университет" (ДГТУ) Многоканальный быстродействующий операционный усилитель
CN113114142A (zh) * 2021-04-25 2021-07-13 联芸科技(杭州)有限公司 轨到轨运算放大器及接口电路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3497824A (en) * 1967-08-18 1970-02-24 Bell Telephone Labor Inc Differential amplifier
JPS5437668A (en) * 1977-08-31 1979-03-20 Sansui Electric Co Differential amplifier
US4232271A (en) * 1979-02-05 1980-11-04 National Semiconductor Corporation Instrumentation amplifier with extended common mode range
US4357578A (en) * 1979-10-05 1982-11-02 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Complementary differential amplifier
US4377789A (en) * 1981-03-20 1983-03-22 Rca Corporation Operational amplifier employing complementary field-effect transistors
US4463319A (en) * 1982-08-02 1984-07-31 General Motors Corporation Operational amplifier circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US4532479A (en) 1985-07-30
DE3376175D1 (en) 1988-05-05
US4649352A (en) 1987-03-10
EP0108428A1 (en) 1984-05-16
JPS5945706A (ja) 1984-03-14
EP0108428B1 (en) 1988-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245724B2 (ja)
US4540951A (en) Amplifier circuit
US4462005A (en) Current mirror circuit
US5774019A (en) Low distortion differential amplifier circuit
US4442400A (en) Voltage-to-current converting circuit
US3914704A (en) Feedback amplifier
JPS6154286B2 (ja)
US4524330A (en) Bipolar circuit for amplifying differential signal
US5977760A (en) Bipolar operational transconductance amplifier and output circuit used therefor
JP2776318B2 (ja) 演算増幅回路
JP2661358B2 (ja) レベルシフト回路
EP0486986B1 (en) Buffer circuit
JP3733188B2 (ja) パワーアンプ
JPH03112214A (ja) 電圧比較回路
JP3036925B2 (ja) 差動増幅回路
KR830001979B1 (ko) 전력 증폭 회로
JPH0258911A (ja) 電力増幅回路
US20010050586A1 (en) Low supply voltage analog multiplier
JP2661138B2 (ja) 電流増幅回路
JPS6121857Y2 (ja)
JP2600648B2 (ja) 差動増幅回路
KR850000581B1 (ko) 신호 변환 회로
JP2693861B2 (ja) 増幅回路
JPH0666605B2 (ja) トランスインピーダンス回路
JPH063868B2 (ja) 差動型コンパレ−タ回路