JPS6245186Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6245186Y2 JPS6245186Y2 JP14993182U JP14993182U JPS6245186Y2 JP S6245186 Y2 JPS6245186 Y2 JP S6245186Y2 JP 14993182 U JP14993182 U JP 14993182U JP 14993182 U JP14993182 U JP 14993182U JP S6245186 Y2 JPS6245186 Y2 JP S6245186Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding stem
- correction wheel
- quick correction
- date plate
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 47
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electromechanical Clocks (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は暦時計の日付の早修正あるいは間欠的
運動する表示機構などの修正機構の改良に関する
ものである。
運動する表示機構などの修正機構の改良に関する
ものである。
従来、日付を外部操作部材の回転で修正するい
わゆる回動式早修正機構は種々提案されているが
大半は複雑な機構となつて品質的、経済性に問題
があり、又、日付の早修正時には、巻真と一体と
なつて回転する修正車の外周の歯が直接日板の歯
と係合して日板を回転させ、通常運針時には前記
の修正車が巻真の動作を利用して巻真の軸方向に
動かされて日板の歯との係合がはずされるものも
提案されているが、日板の歯と係合するため径大
になつてしまう修正車が巻真の軸方向に作動する
ためどとしても大きなスペースが必要となる上、
日板の歯との係合を確実にはずすため巻真のスト
ロークもかなり多く必要となるため設計上の障害
も多く、更に部品点数も多くなる等時計の小型化
に大きな制約を与えるという欠点を有する。
わゆる回動式早修正機構は種々提案されているが
大半は複雑な機構となつて品質的、経済性に問題
があり、又、日付の早修正時には、巻真と一体と
なつて回転する修正車の外周の歯が直接日板の歯
と係合して日板を回転させ、通常運針時には前記
の修正車が巻真の動作を利用して巻真の軸方向に
動かされて日板の歯との係合がはずされるものも
提案されているが、日板の歯と係合するため径大
になつてしまう修正車が巻真の軸方向に作動する
ためどとしても大きなスペースが必要となる上、
日板の歯との係合を確実にはずすため巻真のスト
ロークもかなり多く必要となるため設計上の障害
も多く、更に部品点数も多くなる等時計の小型化
に大きな制約を与えるという欠点を有する。
本考案の目的は、日板の早修正時のみ巻真と一
体になつて回転する早修正車に設けられた爪部が
日板の歯と係合して直接日板を回転させ、又、通
常運針時には前記早修正車を巻真の径方向に自由
にして日板の歯と早修正車の爪との係合をはず
し、更に、針合わせ時には早修正車が巻真の回転
に対して一体に回転しないようにすることによ
り、前記欠点を除去し低コストで信頼性が高く、
且つ時計の小型化に適する日板修正機構を提供し
ようとするものである。
体になつて回転する早修正車に設けられた爪部が
日板の歯と係合して直接日板を回転させ、又、通
常運針時には前記早修正車を巻真の径方向に自由
にして日板の歯と早修正車の爪との係合をはず
し、更に、針合わせ時には早修正車が巻真の回転
に対して一体に回転しないようにすることによ
り、前記欠点を除去し低コストで信頼性が高く、
且つ時計の小型化に適する日板修正機構を提供し
ようとするものである。
以下、図面に基づいて本考案実施例を説明する
と、第1図の断面図に於て、1は巻真、2はオシ
ドリ、3はツヅミ車、4はカンヌキ、5は小鉄
車、6は地板、7は輪列受、8はリング状の日板
であり、該日板8は径方向を裏板9により動きが
規制され、又厚み方向を地板6及び日板押エ10
により動きを規制されている。
と、第1図の断面図に於て、1は巻真、2はオシ
ドリ、3はツヅミ車、4はカンヌキ、5は小鉄
車、6は地板、7は輪列受、8はリング状の日板
であり、該日板8は径方向を裏板9により動きが
規制され、又厚み方向を地板6及び日板押エ10
により動きを規制されている。
11はプラスチツク材料よりなる早修正車で、
中心に穴11cを有し且つ穴11cの一部に径小
なる嵌合部11dが作成されて、前記巻真1が穴
11cを貫通している。
中心に穴11cを有し且つ穴11cの一部に径小
なる嵌合部11dが作成されて、前記巻真1が穴
11cを貫通している。
更に早修正車11には第2図に示すように外周
に略リング状の腕部11aが形成され、且つ該腕
部11aの一部には略三角形状の爪部11bが設
けられていて、前記日板8の歯8aと平面的に交
差するようになつている。又、早修正車11の巻
真1の長さ方向への動きは地板6に作成されたス
トツパー部6a,6bにより規制されているた
め、巻真1に長さ方向への移動が行なわれても、
その位置はほとんど変わることがないようになつ
ている。
に略リング状の腕部11aが形成され、且つ該腕
部11aの一部には略三角形状の爪部11bが設
けられていて、前記日板8の歯8aと平面的に交
差するようになつている。又、早修正車11の巻
真1の長さ方向への動きは地板6に作成されたス
トツパー部6a,6bにより規制されているた
め、巻真1に長さ方向への移動が行なわれても、
その位置はほとんど変わることがないようになつ
ている。
次に作用を説明すると、第1図及び第3図の断
面図は巻真1が押込まれた通常運針状態を示して
おり、巻真1はオシドリ2により、その位置を固
定され、又、ツヅミ車3は小鉄車5と噛合わない
ようにカンヌキ4により、その位置を固定されて
いる。
面図は巻真1が押込まれた通常運針状態を示して
おり、巻真1はオシドリ2により、その位置を固
定され、又、ツヅミ車3は小鉄車5と噛合わない
ようにカンヌキ4により、その位置を固定されて
いる。
この時、早修正車11は巻真1の径小部1aと
嵌合していて、巻真1の径小部1aの外周に早修
正車11の穴11cの嵌合部11dが当接してい
るため、早修正車11の爪部11bは、日板8の
歯8aと断面的に噛合いがはずれて若干の隙間を
有するようになつている。
嵌合していて、巻真1の径小部1aの外周に早修
正車11の穴11cの嵌合部11dが当接してい
るため、早修正車11の爪部11bは、日板8の
歯8aと断面的に噛合いがはずれて若干の隙間を
有するようになつている。
従つて、通常運針時に日板8が日回し車(図示
せず)により回転させられても、早修正車11が
その動きを規制することは一切ない。
せず)により回転させられても、早修正車11が
その動きを規制することは一切ない。
これは日板8が早修正車11に対して下にある
姿勢状態すなわち早修正車11の爪部11bが日
板8の歯8aと断面的に交差する状態に時計が置
かれていても、日板8の歯8aの下面から巻真1
の径小部1aの外周上面までの距離が早修正車1
1の爪部11bの外周上面から嵌合部11dまで
の距離より大であるため、日板8が回転した時に
は爪部11bが逃げるため全く問題ない。
姿勢状態すなわち早修正車11の爪部11bが日
板8の歯8aと断面的に交差する状態に時計が置
かれていても、日板8の歯8aの下面から巻真1
の径小部1aの外周上面までの距離が早修正車1
1の爪部11bの外周上面から嵌合部11dまで
の距離より大であるため、日板8が回転した時に
は爪部11bが逃げるため全く問題ない。
次に、第1図に示す状態から巻真1が矢印A方
向に一段引かれてもツヅミ車3はカンヌキ4が全
く動かないため、元の位置を保つている。しかし
早修正車11は嵌合部11dが巻真1に設けられ
た傾斜部1bに当り嵌合を開始して、第4図の断
面図に示すように早修正車11の嵌合部11dが
巻真1の径大部1cと嵌合して早修正状態にな
り、日板8の歯8aと早修正車11の爪部11b
は断面的に係合する位置になる。
向に一段引かれてもツヅミ車3はカンヌキ4が全
く動かないため、元の位置を保つている。しかし
早修正車11は嵌合部11dが巻真1に設けられ
た傾斜部1bに当り嵌合を開始して、第4図の断
面図に示すように早修正車11の嵌合部11dが
巻真1の径大部1cと嵌合して早修正状態にな
り、日板8の歯8aと早修正車11の爪部11b
は断面的に係合する位置になる。
この時、嵌合部11dは若干径が拡大されて、
径大部1cと弾性結合するため、嵌合部11dと
径大部1cと間に生ずるスリツプトルクは日板8
の歯8aを作動させるのに充分な値が得られてい
る。
径大部1cと弾性結合するため、嵌合部11dと
径大部1cと間に生ずるスリツプトルクは日板8
の歯8aを作動させるのに充分な値が得られてい
る。
この状態で第5図の平面図及び第6図の断面図
に示すように、矢印B方向に巻真1を回転させる
と、巻真1の径大部1cと嵌合部11dが一体と
なつた早修正車11が同様にB方向に回転し、早
修正車11の爪部11bが前述のように日板8の
歯8aと断面的に係合するようになつているた
め、爪部11bが日板8の歯8aを押して日板8
を回転させ、巻真1が1回転で日板8の歯8aを
1歯送るという日板8の早修正が可能になる。
に示すように、矢印B方向に巻真1を回転させる
と、巻真1の径大部1cと嵌合部11dが一体と
なつた早修正車11が同様にB方向に回転し、早
修正車11の爪部11bが前述のように日板8の
歯8aと断面的に係合するようになつているた
め、爪部11bが日板8の歯8aを押して日板8
を回転させ、巻真1が1回転で日板8の歯8aを
1歯送るという日板8の早修正が可能になる。
次に第7図の平面図で示すように巻真1を第6
図とは逆方向の矢印C方向に回転させた場合に
は、早修正車11の爪部11bの斜面形状の背面
部11eが日板8の歯8aの斜面形状のテーパ部
8bと当るため、早修正車11の腕部11aが矢
印D方向に変形しながら、背面部11eがテーパ
部8b上をすべることになる。
図とは逆方向の矢印C方向に回転させた場合に
は、早修正車11の爪部11bの斜面形状の背面
部11eが日板8の歯8aの斜面形状のテーパ部
8bと当るため、早修正車11の腕部11aが矢
印D方向に変形しながら、背面部11eがテーパ
部8b上をすべることになる。
従つて、早修正車11の爪部11bは日板8の
歯8aを逆回転させることなく、その噛合いはは
ずれてしまうことになる。
歯8aを逆回転させることなく、その噛合いはは
ずれてしまうことになる。
第4図に示す状態から巻真1がさらにA方向に
一段引かれると、ツヅミ車3はカンヌキ4によつ
て動かされ、小鉄車5と噛合つて針回し状態とな
り、時間修正ができる。
一段引かれると、ツヅミ車3はカンヌキ4によつ
て動かされ、小鉄車5と噛合つて針回し状態とな
り、時間修正ができる。
この時、早修正車11の嵌合部11dは巻真1
の角部1dと嵌合しているが角部1dの外径より
嵌合部11dの径の方が大であるため、早修正車
11は巻真1に対して回転自由な状態となり、早
修正車11の爪部11bが一部日板8の歯8aと
断面的に係合し、且つ、針回しによる日付修正す
なわち日板8の回転が行なわれても、早修正車1
1の爪部11bが回転して逃げることになり、何
ら支障が生ずることはない。
の角部1dと嵌合しているが角部1dの外径より
嵌合部11dの径の方が大であるため、早修正車
11は巻真1に対して回転自由な状態となり、早
修正車11の爪部11bが一部日板8の歯8aと
断面的に係合し、且つ、針回しによる日付修正す
なわち日板8の回転が行なわれても、早修正車1
1の爪部11bが回転して逃げることになり、何
ら支障が生ずることはない。
第8図の斜視図及び第9図の断面図は本考案の
他の実施例を示すもので、第8図の早修正車21
は外周に作成された腕部21aが爪部21bの先
端で切り放され、片持ちの状態になつている。従
つて腕部21aの強度すなわちバネ力は第2図の
腕部11aの場合よりはるかに弱くなつている。
他の実施例を示すもので、第8図の早修正車21
は外周に作成された腕部21aが爪部21bの先
端で切り放され、片持ちの状態になつている。従
つて腕部21aの強度すなわちバネ力は第2図の
腕部11aの場合よりはるかに弱くなつている。
第8図に示す早修正車21を組込んだ通常運針
時の状態を第9図にて説明すると第3図とは異な
り、早修正車21の爪部21bは日板8の歯8a
と断面的に係合する位置にあるが、日板8が日回
し車(図示せず)により動かされ、日板8の歯8
aが早修正車21の爪部21bに当ると、前述の
ように早修正車21の腕部21aが弱いため、腕
部21aが変形して爪部21bが巻真22側へ逃
げるため、日板8の作動には何ら支障を与えな
い。
時の状態を第9図にて説明すると第3図とは異な
り、早修正車21の爪部21bは日板8の歯8a
と断面的に係合する位置にあるが、日板8が日回
し車(図示せず)により動かされ、日板8の歯8
aが早修正車21の爪部21bに当ると、前述の
ように早修正車21の腕部21aが弱いため、腕
部21aが変形して爪部21bが巻真22側へ逃
げるため、日板8の作動には何ら支障を与えな
い。
従つて、その効果は第3図とほぼ同様であるが
特に第9図に示す早修正車21を用いることによ
り爪部21aの逃げストロークにともなうぶんだ
け巻真22の径小部22aの径を大きくできるた
め、巻真22の強度が大になり、加工性及び取扱
い性が良好となる。
特に第9図に示す早修正車21を用いることによ
り爪部21aの逃げストロークにともなうぶんだ
け巻真22の径小部22aの径を大きくできるた
め、巻真22の強度が大になり、加工性及び取扱
い性が良好となる。
以上述べた如く、本考案によれば外周の腕部に
爪部を有する早修正車を巻真に嵌合させ、巻真の
径大部にて巻真と早修正車を一体化して早修正を
可能にし、又、巻真の径小部にて早修正車の爪部
と日板との係合を断面的になくすことにより、通
常運針時の一切の障害を除去できるため、早修正
車は巻真の軸方向に動かなくて済むことになり、
従来のように大きなスペースは必要がなくなる。
爪部を有する早修正車を巻真に嵌合させ、巻真の
径大部にて巻真と早修正車を一体化して早修正を
可能にし、又、巻真の径小部にて早修正車の爪部
と日板との係合を断面的になくすことにより、通
常運針時の一切の障害を除去できるため、早修正
車は巻真の軸方向に動かなくて済むことになり、
従来のように大きなスペースは必要がなくなる。
又、巻真のストロークも早修正車との嵌合をは
ずすだけで良いため、短かくて済み、更に早修正
に必要な部品は早修正車一点のみで良いため、部
品点数も非常に少ない等の効果を有し、小型で且
つ薄型の時計を実現できることになる。
ずすだけで良いため、短かくて済み、更に早修正
に必要な部品は早修正車一点のみで良いため、部
品点数も非常に少ない等の効果を有し、小型で且
つ薄型の時計を実現できることになる。
第1図は本考案1実施例の巻真を押込んだ状態
を示す断面図、第2図は第1図に示す早修正車の
斜視図、第3図は第1図の日板と早修正車の関係
を説明する断面図、第4図は巻真を一段引いた状
態を示す断面図、第5図及び第7図は第4図に於
ける日板と早修正車の作動を説明する各平面図、
第6図は第4図に於ける日板と早修正車の作動を
説明する断面図、第8図及び第9図は本考案他の
実施例を示し、第8図は早修正車の斜視図、第9
図は日板と早修正車の作動を説明する断面図。 1……巻真、1a……径小部、1b……傾斜
部、1c……径大部、11……早修正車、11a
……腕部、11b……爪部、11d……嵌合部、
8……日板、8a……日板8の歯、6……地板、
6a,6b……ストツパー部。
を示す断面図、第2図は第1図に示す早修正車の
斜視図、第3図は第1図の日板と早修正車の関係
を説明する断面図、第4図は巻真を一段引いた状
態を示す断面図、第5図及び第7図は第4図に於
ける日板と早修正車の作動を説明する各平面図、
第6図は第4図に於ける日板と早修正車の作動を
説明する断面図、第8図及び第9図は本考案他の
実施例を示し、第8図は早修正車の斜視図、第9
図は日板と早修正車の作動を説明する断面図。 1……巻真、1a……径小部、1b……傾斜
部、1c……径大部、11……早修正車、11a
……腕部、11b……爪部、11d……嵌合部、
8……日板、8a……日板8の歯、6……地板、
6a,6b……ストツパー部。
Claims (1)
- リング状の日板を有し、且つ多段階に位置決め
される巻真のその一つの位置で巻真の回転により
日板を早修正する暦表示時計に於て、前記巻真に
装着された早修正車を有し、前記巻真の早修正位
置に於ては前記早修正車が巻真と弾性結合し、且
つ巻真の一方向の回転で前記早修正車の腕部の爪
部が日板の歯と係合して日板を回転し、巻真の通
常運針位置に於ては前記早修正車と巻真が遊合状
態で、且つ早修正車の腕部の爪部が日板の歯と断
面的に係合しないよう前記巻真に径小部を設けた
ことを特徴とする日板修正機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14993182U JPS5954877U (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | 日板修正機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14993182U JPS5954877U (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | 日板修正機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5954877U JPS5954877U (ja) | 1984-04-10 |
JPS6245186Y2 true JPS6245186Y2 (ja) | 1987-12-02 |
Family
ID=30332677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14993182U Granted JPS5954877U (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | 日板修正機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5954877U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0620155Y2 (ja) * | 1987-09-11 | 1994-05-25 | シチズン時計株式会社 | 時計の時刻修正機構 |
-
1982
- 1982-10-01 JP JP14993182U patent/JPS5954877U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5954877U (ja) | 1984-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0600399B1 (en) | Gear train structure of an electronic watch | |
JPS6245186Y2 (ja) | ||
EP0310416A2 (en) | Timepiece | |
JPH0620155Y2 (ja) | 時計の時刻修正機構 | |
US3879933A (en) | Hand-setting mechanism for back winding watch | |
JPS64627Y2 (ja) | ||
JPH0842595A (ja) | 変速機のシンクロメッシュ装置 | |
JP2519183Y2 (ja) | 車載用時計 | |
JPH0619109Y2 (ja) | 時計の輪列規制機構 | |
JPS5918383Y2 (ja) | 時計等に於ける日の裏車の脱落防止機構 | |
JPH0710315Y2 (ja) | 腕時計のカレンダー早修正構造 | |
JPH045797Y2 (ja) | ||
JPH0619108Y2 (ja) | 針回し機構 | |
JPS5842779U (ja) | 時計の針合せ機構 | |
JPH0617103Y2 (ja) | 時計のカレンダー送り構造 | |
JPH05232252A (ja) | 時刻修正機構 | |
JPS6245188Y2 (ja) | ||
JPH0241595Y2 (ja) | ||
JPS5831102Y2 (ja) | 内転リング操作機構 | |
JPH0514974U (ja) | 内レジスターリングの回転構造 | |
JPS5816263Y2 (ja) | 軸受取付機構 | |
JPH043272Y2 (ja) | ||
JPH0645914Y2 (ja) | 時計におけるレバーの取付構造 | |
JPH0650791Y2 (ja) | 携帯用時計における指針の修正機構 | |
JPH0419516B2 (ja) |