JPS6245107B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245107B2
JPS6245107B2 JP56056195A JP5619581A JPS6245107B2 JP S6245107 B2 JPS6245107 B2 JP S6245107B2 JP 56056195 A JP56056195 A JP 56056195A JP 5619581 A JP5619581 A JP 5619581A JP S6245107 B2 JPS6245107 B2 JP S6245107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
annular
receiving surface
control member
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56056195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163952A (en
Inventor
Deiiringaa Uerunaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPS56163952A publication Critical patent/JPS56163952A/ja
Publication of JPS6245107B2 publication Critical patent/JPS6245107B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/241Differential pressure systems
    • B60T13/242The control valve is provided as one unit with the servomotor cylinder
    • B60T13/244Mechanical command of the control valve, hydraulic transmission to the brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用ブレーキ装置のサーボブースタ
ーに於いて、弾性反作用デイスクと弁制御部材と
の間の隙間を調節する方法に関し、特に、段孔を
備えた弁体と、該段孔中を往復運動し、その前端
で反作用デイスクに当接可能で、そのデイスクを
介して出力を出力部材に送るようにした弁制御部
材とを備え、該弁制御部材はその後端に弁体の第
2環状弁座と共軸の第1環状弁座を有し、更に、
両弁座に係合可能な弁部材と、上記弁制御部材に
連結した入力ロツドとを備えているような種類の
ブースターに於いてこの調節を行なう方法に関す
るものである。この種類のブースターを以下、
「上記の種類のブースター」と略称する。
上記の種類のブースターに於いて、両弁座が弁
部材により閉じられた状態で、弁制御部材の前端
面と反作用デイスクの後面の半径方向外側部分を
支持する弁体の環状支持面との間に所定の軸方向
隙間があるように多数の寸法を管理する事が重要
である。この隙間の大きさは、反作用デイスクが
反作用を制御弁部材に及ぼす前にブースターの出
力が上昇する量を決定する。これにより、この隙
間が解消するまでの間にブースト率を増加させ、
静止摩擦抵抗に打ち勝つため出力を急増させるの
である。
上記の隙間は幾つかの寸法により決定されるの
で、通常これらの寸法の各について高度に誤差を
管理する必要があるが、これは製造費を増大させ
る。
本発明は、上記の種類のブースターに於て、上
記弁部材が上記両弁座に係合した状態における上
記弁制御部材の前面と上記反作用デイスクの後面
の半径方向外側部分を支持する上記弁体の環状支
持面との間の軸方向隙間を調節する方法であつ
て、上記弁体に上記弁制御部材を組付けた後、上
記反作用デイスクと上記弁部材とを弁体に組付け
る前に、第1受面部材を上記弁制御部材の前面に
隣接する位置に配置し、第2受面部材を上記両弁
座に隣接する位置に配置し、上記第1受面部材は
弁制御部材の前面に当接するようになされた第1
受面と、上記環状支持面に当接するようになされ
た第2受面とを有し、上記第2受面部材は上記第
1環状弁座に係合する第3受面と、上記第2環状
弁座に係合する第4受面とを有し、該第1及び第
2の受面部材を互いに接近するように、かつ、全
ての四つの上記受面がその対応する部材と係合す
るまで移動させることにより、上記第1、第2環
状弁座、および上記弁体の環状支持面のうちの少
くとも1つを永久的に変位させること、および上
記第1及び第2受面の相互の軸方向相対位置と、
第3及び第4受面の相互の軸方向相対位置とを、
ブースター組立後の上記軸方向隙間が上記第1、
第2環状弁座および上記弁体の環状支持面のうち
の少くとも1つの上記変位によつて決定されるよ
うに定めることを特徴とする方法を提供する。
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図を参照すると、円柱形弁制御部材1が成
形プラスチツク弁体4の段孔3の直径を縮減した
部分2内に摺動自在に案内される。エラストマー
の反作用デイスク5がその前面で、出力ロツド7
のヘツド6に当接し、デイスク後面の環状部分8
は、弁体4の一部を構成する環部材9の前面9′
に当接し反作用デイスク5の支持面を構成してい
る。図示の状態で弁制御部材1の後端の第1弁座
10および弁体4の第2弁座11が両方共弁部材
の平坦環状面12に当接している。弁制御部材1
の前面14と反作用デイスクの隣接面15との間
の隙間Xが本発明の方法により設定される。隙間
Xは又、環部材9の前面9′と弁制御部材の前面
14との間の軸方向間隔を表わしている。
第2図を参照すると、円柱形の第1受面部材1
6は所望の隙間Xに等しい長さの浅い軸方向スピ
ゴツト17を備え、その環状面20(第2受面)
が環部材9の前面9′に当接する。
平坦な端面19を有する円柱形の超音波溶接プ
ローブとして形成された第2受面部材18が下か
ら上方に導入され、その端面19は弁座10,1
1のいづれか最下位のものと当接し、スピゴツト
17の端面21(第1受面)に当接する弁制御部
材1の上面と協働して両弁座10,11が同一平
面上に整列するまで最下位の弁座を変形する。従
つて隙間Xはブースターの組立て状態で決定され
る。この場合、平坦な端面19が第3及び第4受
面を形成する。
勿論、第1受面部材16が平坦な端面を備える
事も可能であり、又第2受面部材がスピゴツト端
面を備える事も可能である。或いはいかなる形で
あろうと、第1受面と第3受面との間の軸方向間
隔が第2受面と第4受面との間の軸方向間隔から
所望の距離Xだけ異なつていれば、両方の受面部
材にスピゴツト端面を備えることもできる。
第3図を参照すると、この場合は、弁体4が環
部材9の半径方向外壁23に対面して環状溝22
を備えている事を除けば、第1図及び第2図のも
のとほぼ同じである。この場合は両受面部材1
6,18を相互に接近させつゝ、第1受面部材1
6を超音波的に振動させて、プラスチツクの環部
材9を塑性に変形させてその長さを減じ、所望の
間隔Xを達成する。溝22は環部材9が長さを減
縮するよう塑性的に移動する材料を収容する。
第4図を見ると、この場合環部材9は後端に、
円周方向間隔をおいて、半径方向に延在する一連
のスロツト24を備えており、受面部材16の超
音波振動により環部材9の材料の超音波変形がス
ロツト間で行なわれ、軸部材9の軸方向の長さの
縮減を可能にする。
隙間Xを設定する別の方法として、環部材9は
弁体4に対して後方へ(第3,4図で見た下方
へ)或程度軸方向可能に、きつく嵌込まれる。両
受面部材16,18が所定の力を与えつつ相互に
移動した時、調節した位置に環部材9を維持する
のに十分固く嵌合させるか、或いは補助手段によ
り環部材9を調節した位置に固定しても良い。補
助手段は接着剤でよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブレーキサーボブースターの一
部分の縦断面図で、反作用デイスクと弁制御部材
を、両方の弁座が閉じた位置で示した図、第2図
は本発明による第1の方法によつて、超音波プロ
ーブを用いて片方の弁座を変形する事を示す同様
の図、第3図は第1図の組立体の環部材を変形す
る本発明の第2の方法を示す図、第4図は環部材
を変形する本発明による別の方法を示す図であ
る。 1……弁制御部材、3……段孔、4……弁体、
5……反作用デイスク、7……出力ロツド、9…
…環部材、10,11……弁座、13……弁部
材、14……弁制御部材の前面、16,18……
受面部材、19……平坦面(第3、第4受面)、
20……環状面(第2受面)、21……スピゴツ
ト端面(第1受面)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 段孔3を備えた弁体4と、該段孔中を往復運
    動し、その前端で弾性反作用デイスク5に当接可
    能で、そのデイスクを介して出力を出力部材7に
    送るようにした弁制御部材1とを備え、該弁制御
    部材1はその後端に弁体4の第2環状弁座11と
    共軸の第1環状弁座10を有し、更に、上記両弁
    座に係合可能な弁部材13と、上記弁制御部材に
    連結した入力ロツドを備えている種類のブースタ
    ーに於て、上記弁部材13が上記両弁座10,1
    1に係合した状態における上記弁制御部材1の前
    面14と上記反作用デイスク5の後面の半径方向
    外側部分を支持する上記弁体の環状支持面9′と
    の間の軸方向隙間を調節する方法であつて、上記
    弁体4に上記弁制御部材1を組付けた後、上記反
    作用デイスクと上記弁部材とを弁体に組付ける前
    に、第1受面部材16を上記弁制御部材の前面に
    隣接する位置に配置し、第2受面部材18を上記
    両弁座に隣接する位置に配置し、上記第1受面部
    材は弁制御部材の前面に当接するようになされた
    第1受面21と、上記環状支持面に当接するよう
    になされた第2受面20とを有し、上記第2受面
    部材は上記第1環状弁座に係合する第3受面19
    と、上記第2環状弁座に係合する第4受面19と
    を有し、該第1及び第2の受面部材を互いに接近
    するように、かつ、全ての四つの上記受面がその
    対応する部材と係合するまで移動させることによ
    り、上記第1,第2環状弁座10,11、および
    上記弁体の環状支持面9′のうちの少くとも1つ
    を永久的に変位させること、および上記第1及び
    第2受面の相互の軸方向相対位置と、第3及び第
    4受面の相互の軸方向相対位置とを、ブースター
    組立後の上記軸方向隙間が上記第1、第2環状弁
    座、および上記弁体の環状支持面のうちの少くと
    も1つの上記変位によつて決定されるように定め
    ることを特徴とする方法。
JP5619581A 1980-04-16 1981-04-14 Method of adjusting clearance in servo-booster Granted JPS56163952A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8012566 1980-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163952A JPS56163952A (en) 1981-12-16
JPS6245107B2 true JPS6245107B2 (ja) 1987-09-24

Family

ID=10512829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5619581A Granted JPS56163952A (en) 1980-04-16 1981-04-14 Method of adjusting clearance in servo-booster

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS56163952A (ja)
AU (1) AU6915381A (ja)
DE (1) DE3115091A1 (ja)
ES (1) ES8300598A1 (ja)
FR (1) FR2480898A1 (ja)
IT (1) IT1137215B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227554A (ja) * 1983-06-04 1984-12-20 Jidosha Kiki Co Ltd ブレ−キ倍力装置の間隙調整方法
FR2673410B1 (fr) * 1991-02-28 1993-04-30 Bendix Europ Services Tech Servomoteur d'assistance au freinage a saut reglable et procede de reglage du saut.
DE19601113A1 (de) * 1996-01-13 1997-07-17 Teves Gmbh Alfred Unterdruckbremskraftverstärker für Kraftfahrzeuge
DE19960576C1 (de) * 1999-12-15 2001-05-17 Lucas Varity Gmbh Unterdruckbremskraftverstärker mit mechanischer Notbremshilfe
ES2232511T3 (es) * 1999-12-15 2005-06-01 Lucas Varity Gmbh Amplificador de fuerza de frenado de vacio con servofreno de emergencia mecanico.

Also Published As

Publication number Publication date
AU6915381A (en) 1981-10-22
IT1137215B (it) 1986-09-03
DE3115091A1 (de) 1982-02-25
FR2480898B1 (ja) 1984-11-16
IT8121180A0 (it) 1981-04-15
ES501240A0 (es) 1982-11-01
ES8300598A1 (es) 1982-11-01
FR2480898A1 (fr) 1981-10-23
JPS56163952A (en) 1981-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001065542A (ja) 支承ライナを有する玉継ぎ手
EP1607654B1 (en) Antivibration device
RU2070120C1 (ru) Вспомогательный пневматический серводвигатель для торможения
JPH0722369Y2 (ja) ブレ−キ倍力装置
JPS6245107B2 (ja)
US6092453A (en) Brake servo unit and method assembling said unit
JP2003065179A (ja) ばねスリーブ及び該ばねスリーブを製作するための方法
JPH0437019Y2 (ja)
KR20080113044A (ko) 공압식 브레이크 부스터
JPH0722368Y2 (ja) ブレ−キ倍力装置
JPS6230833Y2 (ja)
JP2959585B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2003501592A (ja) クラッチ、特に自動車用クラッチのための簡略化された液圧制御装置
US5230134A (en) Method of making a petal rod
GB2229777A (en) Mechanical face seals
JPS6299257A (ja) ブレ−キ援助用真空サ−ボモ−タ
JP2904234B2 (ja) 倍力装置
JP2000081024A (ja) 第1部材と第2部材を連結する方法およびファスナ―並びにそれを用いた車両用連結アセンブリ―
JPH11182569A (ja) 固定型等速自在継手
US4622882A (en) Valve device for vacuum brake boosters
JP3330106B2 (ja) アクチュエータ、特に電磁的に調整可能な弁のためのアクチュエータ
JP3115169B2 (ja) ブレーキ反力伝達装置
JP2768189B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP3406098B2 (ja) プレート及びボルトのかしめ結合方法
JP3010935B2 (ja) 自動車用エンジンのアイドル空気量制御装置