JPS6244780B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244780B2
JPS6244780B2 JP58011416A JP1141683A JPS6244780B2 JP S6244780 B2 JPS6244780 B2 JP S6244780B2 JP 58011416 A JP58011416 A JP 58011416A JP 1141683 A JP1141683 A JP 1141683A JP S6244780 B2 JPS6244780 B2 JP S6244780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
general formula
packaging material
weight
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58011416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59138247A (ja
Inventor
Ichiro Ishii
Shunji Ichikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP1141683A priority Critical patent/JPS59138247A/ja
Publication of JPS59138247A publication Critical patent/JPS59138247A/ja
Publication of JPS6244780B2 publication Critical patent/JPS6244780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は、特に食品用の包装材に関するもので
ある。詳しく述べると、可塑剤の溶出しない塩素
含有樹脂食品用包装材に関するものである。 先行技術 肉類、魚類、野菜類、べんとう類等の食品は、
フイルム相互の密着性が良好であるために包装が
極めて容易である点からポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン等の塩素含有樹脂フイルムがラツプ
フイルムとして広く使用されている。このような
ラツプフイルムは、従来、ジ−2−エチルヘキシ
ルフタレート等のフタル酸ジエステル類、ジオク
チルアジペート等の脂肪族二塩基酸エステル類、
アセチルトリブチルシトレート等のクエン酸エス
テル類等を可塑剤として配合したポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン等であつた。 しかしながら、上記ラツプフイルムにおいて
は、このような可塑剤は、その移行性のために前
記食品を包装して使用する間にフイルムより溶出
し、これが該フイルムと接触している食品を汚損
するという問題を生じている。一方、可塑剤溶出
の問題がないフイルムとして、ポリエチレン等の
ポリオレフイン系フイルムがあるが、これらは品
物を包装した状態でのフイルム相互の密着性が劣
るために包装が開きやすいという欠点が指摘され
ている。 発明の目的 したがつて、本発明の目的は、新規な食品用包
装材を提供することにある。本発明の他の目的
は、可塑剤の移行性ならびに揮発性がない新規な
塩素含有樹脂食品用包装材を提供することにあ
る。本発明のさらに他の目的は、可塑剤の移行性
ならびに揮発性に基因する臭気がなく、安全性の
高い新規な塩素含有樹脂食品用包装材を提供する
ことにある。 これらの諸目的は、塩素含有樹脂および一般式
(ただし、式中、Xは−O−または−CH2−、n
は0または1であり、またRは炭素原子数4〜12
のアルキル基である。)で示されるテトラカルボ
ン酸テトラエステルよりなる樹脂組成物のフイル
ム状成形物からなる食品用包装材により達成され
る。 また、本発明は、塩素含有樹脂100重量部に対
する一般式で示されるテトラカルボン酸テトラ
エステルの配合量が20〜120重量部である食品用
包装材である。さらに、本発明は、塩素含有樹脂
100重量部に対する一般式で示されるテトラカ
ルボン酸テトラエステルの配合量が30〜100であ
る食品用包装材である。また、本発明は、Rが炭
素原子数8〜12のアルキル基である食品用包装材
である。さらに、本発明は、一般式におけるn
が0である食品用包装材である。また、本発明
は、一般式におけるnが1であり、かつXが−O
−または−CH2−である食品用包装材である。 発明の具体的説明 本発明による食品用包装材とは、肉類、魚類、
野菜類、料理品等の食品と直接または間接に接触
して包装するための材料であつて、例えばフイル
ム状、袋状、びん状等の形状を呈している。 本発明による食品用包装材を構成する樹脂組成
物に使用される塩素含有樹脂としては、塩化ビニ
ルの単独重合体の他にポリ塩化ビニリデン、塩化
ビニルを50重量%以上、好ましくは60重量%以
上、最も好ましくは90重量%以上含有する他の共
重合し得る単量体との共重合体等があり、その平
均重合度は700〜3000、好ましくは1000〜2700で
ある。塩化ビニルに対する共単重体としては、塩
化ビニリデン、エチレン、プロピレン、酢酸ビニ
ル、臭化ビニル、フツ化ビニル、スチレン、ビニ
ルトルエン、ビニルピリジン、アクリル酸、アル
キルアクリレート(例えば、メチルアクリレー
ト、エチルアクリレート、イソプロピルアクリレ
ート、n−ブチルアクリレート、2−エチルヘキ
シルアクリレート等)、メタクリル酸、アルキル
メタクリレート(例えば、メチルメタクリレー
ト、エチルメタクリレート、2−エチルヘキシル
メタクリレート等)、アクリロニトリル、メタク
リロニトリル等がある。また、塩化ビニル樹脂に
は、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチ
レン−メタクリロニトリル共重合体を配合するこ
とができる。 可塑剤として使用されるビフエニルテトラカル
ボン酸テトラエステルは、一般式で示されるも
ので、塩素含有樹脂100重量部に対し20〜120重量
部、好ましくは30〜100重量部使用される。一般
式におけるRは炭素原子数4〜12、好ましくは
8〜12のアルキル基である。このアルキル基は、
直鎖状および分岐鎖状のいずれでもよい。 前記一般式の化合物としては、nが0の場合
には一般式〜、nが1の場合には一般式〜
で示されるテトラエステルがある。 なお、上記一般式〜において、XおよびR
は前記のとおりである。 一般式で示される3・3′・4・4′−ビフエニ
ルテトラカルボン酸テトラエステルとしては、例
えば3・3′・4・4′−ビフエニルテトラカルボン
酸テトラ(n−オクチル)エステル、3・3′・
4・4′−ビフエニルテトラカルボン酸テトラ(2
−エチルヘキシル)エステル、3・3′・4・4′−
ビフエニルテトラカルボン酸テトラ(2−メチル
ヘプチル)エステル、3・3′・4・4′−ビフエニ
ルテトラカルボン酸テトラ(n−ノニル)エステ
ル、3・3′・4・4′−ビフエニルテトラカルボン
酸テトラ(n−デシル)エステル、3・3′・4・
4′−ビフエニルテトラカルボン酸テトラ(n−ウ
ンデシル)エステル、3・3′・4・4′−ビフエニ
ルテトラカルボン酸テトラ(n−ドデシル)エス
テル等がある。 一般式で示される2・3・3′・4′−ビフエニ
ルテトラカルボン酸テトラエステルとしては、例
えば2・3・3′・4′−ビフエニルテトラカルボン
酸テトラ(n−オクチル)エステル、2・3・
3′・4′−ビフエニルテトラカルボン酸テトラ(2
−エチルヘキシル)エステル、2・3・3′・4′−
ビフエニルテトラカルボン酸テトラ(2−メチル
ヘプチル)エステル、2・3・3′・4′−ビフエニ
ルテトラカルボン酸テトラ(n−ノニル)エステ
ル、2・3・3′・4′−ビフエニルテトラカルボン
酸テトラ(n−デシル)エステル、2・3・3′・
4′−ビフエニルテトラカルボン酸テトラ(n−ウ
ンデシル)エステル、2・3・3′・4′−ビフエニ
ルテトラカルボン酸テトラ(n−ドデシル)エス
テル等がある。 一般式で示されるテトラカルボン酸エトラエ
ステルとしては、例えば3・3′・4・4′−ビフエ
ニルエーテルテトラカルボン酸テトラ(n−オク
チル)エステル、3・3′・4・4′−ビフエニルエ
ーテルテトラカルボン酸テトラ(2−エチルヘキ
シル)エステル、3・3′・4・4′−ビフエニルエ
ーテルテトラカルボン酸テトラ(2−メチルヘプ
チル)エステル、3・3′・4・4′−ビフエニルエ
ーテルテトラカルボン酸テトラ(n−ノニル)エ
ステル、3・3′・4・4′−ビフエニルエーテルテ
トラカルボン酸テトラ(n−ドデシル)エステ
ル、3・3′・4・4′−ビフエニルエーテルテトラ
カルボン酸テトラ(n−ヘキシル)エステル、
3・3′・4・4′−ビフエニルエーテルテトラカル
ボン酸テトラ(n−ブチル)エステル、3・3′・
4・4′−ビフエニルメタンテトラカルボン酸テト
ラ(n−オクチル)エステル、3・3′・4・4′−
ビフエニルメタンテトラカルボン酸テトラ(2−
エチルヘキシル)エステル、3・3′・4・4′−ビ
フエニルメタンテトラカルボン酸テトラ(2−メ
チルヘプチル)エステル、3・3′・4・4′−ビフ
エニルメタンテトラカルボン酸テトラ(n−ノニ
ル)エステル、3・3′・4・4′−ビフエニルテト
ラカルボン酸テトラ(n−ノニル)エステル、
3・3′・4・4′−ビフエニルメタンテトラカルボ
ン酸テトラ(n−ドデシル)エステル等がある。 一般式で示されるテトラカルボン酸テトラエ
ステルとしては、ビフエニルエーテル−2・4・
2′・4′−テトラカルボン酸テトラ(n−オクチ
ル)エステル、ビフエニルエーテル−2・4・
2′・4′−テトラカルボン酸テトラ(2−エチルヘ
キシル)エステル、ビフエニルエーテル−2・
4・2′・4′−テトラカルボン酸テトラ(n−ドデ
シル)エステル、2・4・2′・4′−ビフエニルメ
タンテトラカルボン酸テトラ(2−エチルヘキシ
ル)エステル、2・4・2′・4′−ビフエニルメタ
ンテトラカルボン酸テトラ(n−デシル)エステ
ル等がある。 一般式で示されるテトラカルボン酸エステル
としては、2・2′・3・3′−ビフエニルエーテル
テトラカルボン酸テトラ(n−オクチル)エステ
ル、2・2′・3・3′−ビフエニルエーテルテトラ
カルボン酸テトラ(2−エチルヘキシル)エステ
ル、2・2・3・3′−ビフエニルエーテルテトラ
カルボン酸テトラ(n−ドデシル)エステル、
2・2′・3・3′−ビフエニルメタンテトラカルボ
ン酸テトラ(2−エチルヘキシル)エステル、
2・2′・3・3′−ビフエニルメタンテトラカルボ
ン酸テトラ(n−ノニル)エステル等がある。 前記一般式で示されるテトラエステル類を製
造するには例えばビフエニルテトラカルボン酸ま
たは、その二無水物と、相当する脂肪族アルコー
ルとを、有機溶媒(例えば、p−キシレン、o−
キシレン、混合キシレン、ベンゼン、トルエン、
シクロヘキサン、n−ヘプタン等)の中または有
機溶媒の不存在下に、エステル化触媒、例えばチ
タンテトラブトキシド、p−トルエンスルホン酸
等の有機スルホン酸、硫酸、リン酸、リン酸エス
テル等の存在下に170〜220℃の反応温度で5〜
100時間反応させることによる方法がある。 前記塩化ビニル樹脂と可塑剤とよりなる樹脂組
成物には、カルシウム、亜鉛等の金属とステアリ
ン酸、ラウリン酸、リシノール酸、ナフテン酸等
との金属せつけん類が配合される。 また、必要によりエポキシ化大豆油、エポキシ
化アマニ油等のエポキシ化動植物油や滑剤、その
他の酸化防止剤が配合される。 つぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明する。 実施例1〜2および比較例1 平均重合度約1000のポリ塩化ビニル100重量部
に対して、第1表に示す可塑剤50重量部、エポキ
シ化大豆油3重量部、Ca−Zn系安定剤0.5重量部
および滑剤0.5重量部を配合し、ヘンシエルミキ
サーにより120℃の温度でよく混練しインフレー
シヨン成形により厚さ30μmのフイルム状に成形
した。 このフイルムを約1gを精秤し、100%エタノ
ール中に室温で12時間浸漬したのち、60℃の温度
で3時間乾燥したときの、該試験片の浸漬前と浸
漬後の重量変化量から求めたフイルムの減量率
は、第1表のとおりであつた。また、このフイル
ムを100℃で120時間乾燥したときの揮発減量は、
第1表のとおりであつた。また、日本薬局方第10
改正一般試験法42「輸液用プラスチツク容器試験
法」による試験結果は、第2表のとおりであつ
た。 実施例 3〜4 実施例1と同様な方法において、ポリ塩化ビニ
ルの代りに平均重合度約1000のポリ塩化ビニリデ
ンおよび第1表に示す可塑剤を用いた以外は同様
な方法でフイルムを製造した。ついで、実施例1
と同様な方法でエタノール浸漬による減量率およ
び揮発減量について試験したところ、第1表のと
おりであつた。 比較例 2 実施例1と同様な方法においてポリ塩化ビニル
の代りに平均重合度約1000のポリ塩化ビニリデン
および可塑剤としてジイソノニルフタレートを用
いた以外は同様な方法でフイルムを製造した。つ
いで、実施例1と同様な方法でエタノール浸漬に
よる減量率および揮発減量について試験したとこ
ろ、第1表のとおりであつた。また、日本薬局方
第10改正一般試験法42「輸液用プラスチツク容器
試験法」による試験結果は、第2表のとおりであ
つた。
【表】
【表】
【表】 発明の具体的効果 以上述べたように、本発明による食品用包装材
は、塩素含有樹脂および一般式で示されるテト
ラカルボン酸テトラエステルよりなる樹脂組成物
のフイルム状成形物であるから、可塑剤の抽出量
が従来使用されてきたジ−2−エチルヘキシルフ
タレート、ジイソノニルフタレート等に比して1/
20程度と極めて低く、かつ揮発減量が著しく低く
なり、さらに表面への移行性が低い。このため、
前記包装材が食品と接触しても、該可塑剤の食品
中への溶出による汚損、臭気等の問題は大幅に改
善される。さらに、包装材相互の密着性にも優
れ、包装が経時的に開いてしまうようなことがな
い。また、局方試験の結果も、従来品より優れて
いるのである。 また、塩素含有樹脂100重量部に対する一般式
で表わされるビフエニルテトラカルボン酸テト
ラエステルの配合量を20〜120重量部、特に30〜
100重量部とすれば前記のごとき利点を損うこと
なく、種々の物性を発揮することができる。ま
た、特に、Rが炭素原子数8〜12のアルキル基で
ある場合には優れた効果を発揮する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塩素含有樹脂および一般式 (ただし、式中Xは−O−または−CH2−、nは
    0または1であり、またRは炭素原子数4〜12の
    アルキル基である。)で示されるテトラカルボン
    酸テトラエステルよりなる樹脂組成物のフイルム
    状成形物からなる食品用包装材。 2 塩素含有樹脂100重量部に対する一般式で
    示されるテトラカルボン酸テトラエステルの配合
    量が20〜120重量部である特許請求の範囲第1項
    に記載の食品用包装材。 3 塩素含有樹脂100重量部に対する一般式で
    示されるテトラカルボン酸テトラエステルの配合
    量が30〜100重量部である特許請求の範囲第2項
    に記載の食品用包装材。 4 Rは炭素原子数8〜12のアルキル基である特
    許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか一つ
    に記載の食品用包装材。 5 一般式におけるnは0である特許請求の範
    囲第1項ないし第4項のいずれか一つに記載の食
    品用包装材。 6 一般式におけるnは1であり、かつXは−
    O−または−CH2−である特許請求の範囲第1項
    ないし第4項のいずれか一つに記載の食品用包装
    材。
JP1141683A 1983-01-28 1983-01-28 食品用包装材 Granted JPS59138247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141683A JPS59138247A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 食品用包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141683A JPS59138247A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 食品用包装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138247A JPS59138247A (ja) 1984-08-08
JPS6244780B2 true JPS6244780B2 (ja) 1987-09-22

Family

ID=11777436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1141683A Granted JPS59138247A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 食品用包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138247A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195145A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Mitsubishi Monsanto Chem Co 電線被覆材
JPS6354458A (ja) * 1986-08-22 1988-03-08 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 塩化ビニル樹脂組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974144A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Terumo Corp 塩化ビニル樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974144A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Terumo Corp 塩化ビニル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59138247A (ja) 1984-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9321901B2 (en) Plasticizers derived from renewable feedstock
US2671064A (en) Method of stabilizing halogen containing resins with cadmium salts and epoxy esters
JP2012031220A (ja) 塩化ビニル系樹脂用可塑剤、それを用いた塩化ビニル系樹脂組成物及びその成形品
SA109300318B1 (ar) مزائج إسترات الستريك واستخدامها
RU2017108973A (ru) Композиция пластификатора, которая содержит полимерные сложные эфиры дикарбоновой кислоты
JP2010053187A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物、食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物及びこれを用いて得られるフィルム
WO2011110350A1 (en) Use of 2-propylheptyl esters as plasticizers or viscosity modifiers for polymers
JPS6291548A (ja) 食品包装フイルム用塩化ビニル樹脂組成物
JPS6244780B2 (ja)
US20140088226A1 (en) Dianhydrohexitol diesters of 2-ethylheptanoic acid
RU2018129938A (ru) Пластифицирующая композиция, которая содержит алифатический сложный эфир дикарбоновой кислоты и сложный диэфир, выбранный из сложных эфиров 1,2-циклогександикарбоновой кислоты и сложных эфиров терефталевой кислоты
JPS581739A (ja) 塩化ビニル系フイルムおよびその製法
US3640947A (en) Non-toxic stabilized polyvinyl chloride products and stabilizer compositions
JP2017537895A (ja) エチルヘキサノール及びプロピルヘプタノールをベースとするエステル可塑剤
US3050783A (en) Process for stabilizing vinyl chloride polymers
JP2006104242A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いたストレッチフィルム
US2956977A (en) Esters of 6-cyanonorcamphane-2(or 3)-carboxylic acid and resin plasticized therewith
JPS59168012A (ja) 食品包装用ストレツチフイルム
JP2909748B2 (ja) 食品包装用ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP2002293957A (ja) ポリ塩化ビニル系ストレッチフィルム
JPS598744A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPS5974144A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
KR890000569A (ko) 플라스틱을 안정제 또는 공안정제(Co-Stabilizer)로서의 환경온도에서 고형인 에틸렌 글리콜 디에스테르 에폭사이드의 용도
JPS6157787B2 (ja)
US3321455A (en) Film forming thermoplastic compositions of improved moisture fogging resistance