JPS6354458A - 塩化ビニル樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6354458A
JPS6354458A JP19689886A JP19689886A JPS6354458A JP S6354458 A JPS6354458 A JP S6354458A JP 19689886 A JP19689886 A JP 19689886A JP 19689886 A JP19689886 A JP 19689886A JP S6354458 A JPS6354458 A JP S6354458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
acid
chloride resin
lead
stabilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19689886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516461B2 (ja
Inventor
Seiichi Morimoto
森本 精一
Kazuyuki Shiji
志治 和行
Hisahiro Kusunoki
楠 久寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Vinyl Co filed Critical Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority to JP19689886A priority Critical patent/JPS6354458A/ja
Priority to EP87111580A priority patent/EP0257432A3/en
Publication of JPS6354458A publication Critical patent/JPS6354458A/ja
Publication of JPH0516461B2 publication Critical patent/JPH0516461B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/12Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、耐熱性に特にすぐれた塩化ビニル樹脂組成物
に係る。更に詳しくは特定の珪酸鉛系安定剤を使用した
格段にすぐれた熱老化特性を備えた塩化ビニルL(脂組
酸物に関するものである。
1従米枝術J 塩化ビニル樹脂等の塩素含有O(脂は熱による脱塩酸の
ため押出射出等の成形時に分解着色現象を呈し、それが
熱老化特性を低下させる。したがって安定剤の添加が必
要となるが、従来、塩素含有樹脂組成物の安定剤として
は、塩基性炭酸鉛、二塩基性7タル酸鉛、二塩基性亜硫
酸鉛、三塩基性硫酸鉛、二塩基性亜リン酸鉛、二塩基性
ステアリン酸鉛等の鉛系安定剤、カドミウム−バリウム
複合安定剤、バリウム−亜鉛複合安定剤、錫系安定剤お
よびシリカゾル共沈オルソ珪酸鉛等が実用化されている
近時、軽薄短小の流行の波は該樹脂組成物による成形品
である電IQフィルム類にもその類を及ぼし、より高温
加工成形が必要とされると共に成形品の熱老化性に関し
より優れたものが要求されるようになった。しがし、」
〕記の各種安定剤を用いても、熱安定性、熱老化性をは
じめ、塩化ビニルO(脂との相溶性、電気絶縁性等の諸
特性において、充分満足でさるものではなかった。
[発明が解決しようとする問題点1 本発明者らは上記のような状況において、特に熱安定性
、熱老化性を改良する安定剤を検討した結果、特定の珪
酸鉛が上記諸特性を満足する事を見出し本発明を完成す
るに到った。
「問題点を解決するための手段」 しかしで、本発明の要旨とするところは、塩化ビニル樹
脂100重量部に対し、可塑剤10〜200重量部を含
有し、安定剤として、酸化鉛と二酸化珪素との混合物を
熔融し冷却して得られる、珪酸鉛を含有する塩化ビニル
樹脂組成物にある。
本発明の詳細な説明するに、本発明の組成物に用いられ
る塩化ビニル系0(脂は、塩化ビニルまたは塩化ビニル
とそれに共重合可能なコモノマーの混合物を患濁重介法
、塊状重合法、微細懸濁型′合法または乳化型合法等通
常の方法によって製造されたものすべてが用いられる。
そして、その平均重合度は700〜10,000の範囲
、好ましくは1,100へ、10,000の範囲にある
のが好ましい、しかして、塩化ビニルに共重合可能なコ
モノマーとしては、例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビ
ニル、ラウリン酸ビニル等のビニルエステル類、メチル
7クリレート、エチルアクリレート、ブチル7クリレー
ト等のアクリル酸エステル類、メチルメタクリレート、
エチルメタクリレート等のメタクリル酸エステル類、ノ
ブチルマレエート、ノブチルマレエート等のマレイン酸
エステル類、ジブチル7マレート、ジエチル7マレート
等の77−ル酸エステル類、ビニルメチルエーテル、ビ
ニルブチルエーテル、ビニルオクチルエーテル等のビニ
ルエーテル類、アクリロニトリル、メタクリレートリル
等のシアン化ビニル類、エチレン、プロピレン、スチレ
ン等のa−オレフィンM、塩化ビニリデン、臭化ビニル
等の塩化ビニル以外のハロゲン化ビニリテ°ンまたはハ
ロゲン化ビニル類が挙げられ、これらコモノマーは、塩
化ビニル系樹脂のvI成酸成分930重量%以下好まし
くは20重量%以下の範囲で用いられる。勿論、コモノ
マーは、上述のものに限定されるものではない。
本発明の塩化ビニルat m ML成酸物用いる可塑剤
としては、特に限定されないが、以下に一般式[1]t
’表わされるビフェニールテトラカルボン酸アルキルエ
ステルが特に好ましい。
(式中、R,、R,、R,及びR4は分岐鎖を有しても
よいアルキル基を示し、それぞれが異なっていてもよい
、) フルキル基R,,R,,R,及c/R,はそれぞれ炭素
原子数4〜13の範囲にあるのが好ましい。
そのようなビフェニールテトラカルボン酸フルキルエス
テルの具体例としては、2,3.3’、4’−または3
.4.3’、4’−ビフェニールテトラカルボン酸テト
ラブチルエステル、2,3.3’、4’−または3,4
.3”4 +−ビフェニールテトラカルボン酸テトラペ
ンチルエステル、2.3.3’、4’−または3,4.
3’、4’−ビフェニールテトラカルボン酸テトラヘキ
シルエステル、2,3.3’、4’−または3,4.3
’、4’−ビフェニールテトラカルボン酸テトラヘプチ
ルエステル、2.3.3’、4゜−または3,4.3@
、4”−ビフェニールテトラカルボン酸テトラ(2−メ
チルヘキシル)エステル、2.3.3’、4’−または
3.4.3’、4’−とフェニールテトラカルボン酸テ
トラ(n−オクチル)エステル、2,3,3°、4゛−
または3.4.3°、4゛−ビフェニールテトラカルボ
ン酸テトラ(2−エチルヘキシル)エステル、2.3.
3’、4”−または3゜4.3’、4’−ビフェニール
テトラカルボン酸テトラインオクチルエステル、2,3
.3’、4’−または3,4.3’、4°−ビフェニー
ルテトラカルボン酸テトラノニルエステル、2,3.3
’、4’−または3.4,3°、4°−ビフェニールテ
トラカルボン酸テトラデンルエステル、2.3.3°、
4’−#fLは3,4.3’、4’−ビフェニールテト
ラカルボン酸テトラヘキシルエステル、2,3.3’、
4’−または3.4.3’、4’−ビフェニールテトラ
ヵルボン酸テFラドデシルエステル、2.3.3 ’、
4 ’−または3.4.3’、4’−ビフェニールテト
ラカルボン酸テトラ(混合オキソアルコール)エステル
等があげられる。
これら可塑剤は、2,3.3’、4°一体は、2,3t
3’、4’−とフェニールテトラカルボン酸を、3゜4
.3’、4’一体は、3,4.3’、4’−とフェニー
ルテトラカルボン酸を、炭素数4〜13のアルコールと
、溶媒の存在下または不存在下に、エステル触媒の存在
下に通常のエステル化方法によって91造される。ビ7
ヱニールテトラカルボン酸のエステル化反応に用いるア
ルコールは、例えば、ブタノール、ペンタノール、ヘキ
サノール、ヘプタツール、2−メチルヘキサノール、オ
クタツール、2−エチルヘキサノール、インオクタ/−
ル、7す/−ル、デカノール、イソデカノール、ウンデ
カノール、ドデカノール、これらフルフールの混合物ま
たはa−オ°しフィンを主原料としてオキソ反応によっ
て得られるC6〜1、C1〜1、C1〜、1を有する混
合オキソアルコール等が挙げられる。
勿論、アルコールの添加敬やエステル化条件によってモ
ノエステル、ジエステルまたはトリエステルが生成する
が、本発明1n成物に使用する可塑剤はこれらを含んで
いても差支えない。
その他に使用できる可塑剤としては、例えば7タル酸ジ
ーn−ブチル、7タル酸ジーn−オクチル、7タル酸ジ
ー2−エチルヘキシル、7タル酸ジイソオクチル、7タ
ル酸オクチルデシル、7タル酸ジイソデシル、7タル酸
ブチルペンシル、イソフタル酸ノー2−手チルヘキシル
、または炭素原子NL11〜13程度の高級アルコール
の7タル酸エステル等の7タル酸系可塑剤、トリノリッ
ト酸n−オクチルーn−デシル、トリノリフト酸トリー
2−エチルヘキシル、トリー2−エチルヘキシル酸トリ
イソデシル、トリノリット酸トリーn−オクチル等のト
リノリ7ト酸系可塑M、アジピン酸ノー2−エチルヘキ
シル、7ノピン酸ノーn−デシル、7ノピン酸ジイソデ
シル、アゼライン酸ジー2−エチルヘキシル、セパシン
酸ノブチル、セバシン酸ジー2−エチルヘキシル等の脂
肪酸ニスチル系可塑剤、リン酸シリブチル、リンfi!
)り一2−エチルヘキシル、リン酸−2−エチルへキシ
ルジフェニル、リン酸トリクレジル等のリン酸エステル
系可塑剤、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油、エ
ポキシ化トール油脂肪酸−2−エチルヘキシル等のエポ
キシ系可塑剤*たは液状のエポキシレジン等があげられ
る。
又ポリエステル系可塑剤としては、従未知られているポ
リエステル系可塑剤(ポリメリックとも呼ばれている。
)はいずれも使用できる。即ち、アジピン酸、7ゼライ
ン酸、セバシン酸、7タル酸のような多価カルボン酸と
エチレングリコール、1.2−プロピレングリコール、
1,2−ブチレングリコール、1,3−ブチレングリコ
ール、1.4−ブチレングリフールのような多価フルフ
ールとの重縮合体(例えば分子量600〜8000)の
末端を1価アルコール例えばブタノール、ペンタノール
、ヘキサノール、ヘプタツール、n−オクタツール、2
−エチルヘキサ/−ル、7ナノール、デカノール、ウン
デカノール、ドデカ/−ル、トリデカノール等の1種或
いは2種或にで、又は1価カルボン酸例えば酢酸、プロ
パン酸、ブタン酸、2−メチルプロパン酸、ペンタン酸
、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デ
カン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、テ
トラデカン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプ
タデカン酸、オクタデカン酸、シクロヘキサン酸、安a
香酸等のil!l或いは2種以上でit頻したものであ
る。
以上の可塑剤は1種で用いでも、又2種以上を併用して
もかまわない。
可塑剤の使用量は、塩化ビニル系樹脂100重@部に対
し20〜200重量部が耐熱性、耐老化性及び加工性の
点から好ましい。
本発明の塩化ビニル樹脂は、特定の安定剤と組み合わせ
た事により、優れた耐熱性を発揮するものである。
本発明で安定剤として用いる塩基性珪酸鉛は、酸化鉛と
二酸化珪素との混合物を熔融し冷却して得られる、珪酸
鉛であり、酸化鉛と二酸化珪素をそれぞれ60〜93:
40ハーフの重11比で混合したものが特に好ましい、
更に、本発明で用いる珪酸鉛は、その理由は明らかでは
なり・が、酸化鉛と二酸化珪素とが総て反応してなるも
のよりもむしろ未反応の二酸化工を素を含んでいる方が
良い結果を与えるようである。
安定剤としての」二元の珪酸鉛の使用量は、塩化ビニル
リ(脂100重量部に対し、0.5〜50重量部の範囲
で用いられ、好ましくは、1〜20重惜部が安定剤とし
て最も効果的である。
使用量が0.5重量部以下の場合は、熱安定効果が期待
出来ず、50重量部以上の場合は、熱安定性が更に良く
なることはなく抗張力、伸び等地の物性の低下をひき起
す。
本発明の塩化ビニル樹脂組成物には安定剤として上記珪
酸鉛とともに、三塩基性硫酸鉛、二塩基性7タル酸鉛、
オルソケイ酸鉛−シリカゲル共沈物、二塩基性ステアリ
ン酸鉛、カドミウム−バリウム系安定剤、バリウム−亜
鉛系安定剤、カルシウム−亜鉛系安定剤、錫系安定剤、
さらにマグネシウム、アルミニウム、珪素等の金属塩を
主成分とした安定剤が必要に応じて使用される。
本発明の塩化ビニル樹脂組成物は、」二連の必須成分の
ほかに通常塩化ビニル系樹脂に使用される添加剤、例え
ば、安定剤、滑剤、難燃剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤
、充填斉哩、着色剤、離型剤等が併用されることが多い
。また、必要に応じキレータ−類、防錆剤、架橋剤、架
橋助剤を添加してもよい。
本発明の塩化ビニルO(脂組酸物は、塩化ビニル系樹脂
、可塑剤及び安定剤として珪酸鉛、または必要に応じ−
L述の他の添加剤を均一に混合して製造される1例えば
、配合成分をリボンプレングー、ケーキミキサー、襦潰
磯、高速ミキサー等によって均一に分散して組成物とす
る。また、この組成物をミルロール、バンバリーミキサ
−1加圧ニーグー、111軸混練押出磯、2紬押出磯、
プラスティフイケーター、コニ−グー等を用いて混練し
てもよい、混練して得られたシートまたはストランドを
冷却後ベレット化し、ベレット状懇の組成物としてもよ
い。
「実施例」 次に本発明の組成物を実施例にて詳述するが、本発明は
、その要旨を超えない限り、以下の実施例に限定される
ものではない。
尚、実施例中「部」とあるのは[重、tit E& J
を示す。
実施例1〜5、比較例1〜10 塩化ビニル樹脂(平均重合度P=2300)100部 可塑剤 第1〜3表に記@60 安定剤 第1〜3表に記載      7滑J’l呼 
 ステアリン酸鉛      0.5充填剤 重質炭酸
カルシウム    20酸化防止剤 ビスフェノール八
   〇、5上記配合成分を、高速撹拌機で均一に配合
した後、ミルロールで混練してシートを作成し、熱安定
性を他の安定剤を用いた場合と比較して第1〜3表に表
示した。
なお、熱安定性はJIS  K6723に準拠して測定
し、試験温度のみ180°Cから190℃に変更した。
またf51へ、3表の熱安定性は、コンゴーレッド紙変
色時間を示す。
fjSl   表 rl 1 )ビフェニールテトラカルボン酸と三菱化r
R工業(株)9ICtアルコール(n/1=1)商品名
ダイヤーールー7とのエステル化により製造(以下BT
PHという。) 注:J)  Ba−Zn系安安定は3重量部以上添加し
た場合プレートアウトを発生し、熱安定性の向1−もほ
とんど認められないので、ここでは、Ba−Zn系安定
剤3ff!ji部とエポキシ7マニ油5重に部を併用し
た。
なお、実施例1、比較例1、実施例2、比較例3、実施
例4及び比較例8の158℃における加熱減量の老化日
数による変化をPt51図に示した。
図中、縦軸は加熱減量、横軸は老化口数をそれぞれ表わ
した。また、対応する実施例と比較例は同種の曲線で表
示した。
又、安定剤としてq酸鉛(A)と三塩基性硫酸鉛とを併
用した時、配合割合による熱安定性の変化を各種可塑剤
について測定し第2図に示した。図中縦紬はコンゴーレ
ッド紙変色時間、横軸は安定剤の配合割合を示す、用い
た可塑剤はAが、ノーローオクチルトリノリテート、B
がポリエステル系可塑剤、Cがビフェニールテトラカル
ボン酸テトラヘプチルエステル、Dがテトラオクチルピ
ロメリテートである。
なお、安定剤の珪酸鉛(A)及び(B)は以下のように
して製造されたものである。
、JIS14561号合格品リサージ;pb。
(純度99.8%)とクリスタルプラス用硅石粉末;5
iOz(純度99.9%)とを、PbO: Sin、の
重量比がIO@酸鉛(A)は85:15に、珪酸鉛(B
)は77:23となるように鉄及びクロムを含有しない
内張りを備えたブレングー中で緊密に乾式配合する。こ
の乾式配合物を900〜950℃の温度に維持された電
気炉の導入gA端部から毎時100kgの割合で供給し
、電気炉の排出側端部から供給量と同電の熔融物を取出
す、電気炉の導入側端部から排出側端部に至る平均滞留
時間は約15分間となるようになっている。
電気炉の排出側端部から取出される熔融物を、直接水中
に注加する。これにより熔融物のドロップレフトには多
数のひび割れが生じて不定形の粒状物(カレット)とな
る、生成したカレットを水中から取出し、乾燥して最終
製品とする。
珪酸鉛(C)は、従来から安定剤として使用されている
酸化鉛の含有量が43.2%の塩基性Ii酸鉛である。
又、珪酸鉛(D)は組成式Pb0・3SiO,・nH2
Oのオルソ珪酸鉛・シリカゲル共沈物である。
実施例6−ulo、比較例11 塩化ビニル111脂を平均重合度I’ = 2500の
ものを用いたのと可塑剤を70重a部とした以外、他の
組成は実施例1〜5及び比較例1〜10と同じである。
塩化ビニル樹脂組成物について、耐熱老化性を調べ、t
54表に結果をまとめた。
なお、耐熱老化性はJIS  K6723に準拠し、加
熱温度、加熱時間、試験片肉厚を表中に記したものに変
更した。
1作用」及び「効果」 以上、実施例、比較例及び図1〜2より明らかなように
、本発明による珪酸鉛を安定剤として使用した塩化ビニ
ル樹脂組成物は熱安定性、熱老化性が従来公知の安定剤
に比べ格段に優れており、又成形加工性も良好である。
したがって、耐熱性を要求される電線被覆材(とりわけ
薄肉細物電線、フラットケーブル)や耐熱塩ビフイルム
類として産業」二の利用価値は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例及び比較例である塩化ビニル
樹脂組成物の例について、158℃での加熱減量と、老
化日数との関係を示す図表である。 対応する実施例と比較例は、それぞれ同種の曲線で表示
した。 fjS2図は、安定剤として珪酸鉛(A)と三塩基性硫
酸鉛とを併用した時、配合割合による熱安定性の変化を
各種可塑剤について示す図表である。Aは)’J−n−
オクチルトリノリテート、Bはポリエステル系可塑剤、
Cはビフェニールテトラカルボン酸ヘプチルエステル、
Dはテトラ−オクチルピロメリテートをそれぞれ可塑剤
として用いた艮の曲線である。 特許出願人 三菱化成ビニル株式会社 代 理 人 弁理士 艮谷用 − (ほか1名) 昂1 z /−56r:尤イし日収 三4′11−性 X!L像船  02.54     ’7手続補正書 昭和61年11月7日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.塩化ビニル樹脂100重量部に対し、可塑剤10〜
    200重量部を含有し、安定剤として、酸化鉛と二酸化
    珪素との混合物を熔融し冷却して得られる、珪酸鉛を含
    有する塩化ビニル樹脂組成物。
  2. 2.上記珪酸鉛が、酸化鉛と二酸化珪素をそれぞれ60
    〜93:40〜7の重量比で混合したものである特許請
    求の範囲第1項記載の塩化ビニル樹脂組成物。
  3. 3.可塑剤が、ビフェニールテトラカルボン酸アルキル
    エステルである特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    塩化ビニル樹脂組成物。
JP19689886A 1986-08-22 1986-08-22 塩化ビニル樹脂組成物 Granted JPS6354458A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19689886A JPS6354458A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 塩化ビニル樹脂組成物
EP87111580A EP0257432A3 (en) 1986-08-22 1987-08-10 Vinyl chloride resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19689886A JPS6354458A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 塩化ビニル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354458A true JPS6354458A (ja) 1988-03-08
JPH0516461B2 JPH0516461B2 (ja) 1993-03-04

Family

ID=16365480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19689886A Granted JPS6354458A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 塩化ビニル樹脂組成物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0257432A3 (ja)
JP (1) JPS6354458A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04216843A (ja) * 1990-12-18 1992-08-06 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 塩素化ポリエチレン樹脂組成物
JPH05342A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Aida Eng Ltd プレス機械のトランスフア駆動装置
JPH07173355A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Mitsubishi Chem Mkv Co 塩化ビニル系樹脂組成物及びそのものと金属との複合体
JP2001047857A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Mitsubishi Chem Mkv Co 車両ウインドモール用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2012089287A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Yamazol Co Ltd 電線・ケーブル被覆用塩化ビニル樹脂組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180076537A (ko) * 2016-12-28 2018-07-06 김동호 지진 대비용 출입문 자동 개폐시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126A (ja) * 1974-06-20 1976-01-05 Naritani Kinzoku Kogyosho Juge Purehabukonkuriitohekibanno shijihoho narabini sonosochi
JPS5232899A (en) * 1975-09-10 1977-03-12 Hitachi Ltd Process for production of cubic boron nitride
JPS5762241A (en) * 1980-10-02 1982-04-15 Ube Ind Ltd Biphenyltetracarboxylic acid tetra-ester
JPS59138247A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Terumo Corp 食品用包装材
JPS60152547A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Toyo Soda Mfg Co Ltd 高分子材料の発煙抑制方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2179973A (en) * 1938-07-16 1939-11-14 Goodrich Co B F Polyvinyl halide compositions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126A (ja) * 1974-06-20 1976-01-05 Naritani Kinzoku Kogyosho Juge Purehabukonkuriitohekibanno shijihoho narabini sonosochi
JPS5232899A (en) * 1975-09-10 1977-03-12 Hitachi Ltd Process for production of cubic boron nitride
JPS5762241A (en) * 1980-10-02 1982-04-15 Ube Ind Ltd Biphenyltetracarboxylic acid tetra-ester
JPS59138247A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Terumo Corp 食品用包装材
JPS60152547A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Toyo Soda Mfg Co Ltd 高分子材料の発煙抑制方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04216843A (ja) * 1990-12-18 1992-08-06 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 塩素化ポリエチレン樹脂組成物
JPH05342A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Aida Eng Ltd プレス機械のトランスフア駆動装置
JPH07173355A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Mitsubishi Chem Mkv Co 塩化ビニル系樹脂組成物及びそのものと金属との複合体
JP2001047857A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Mitsubishi Chem Mkv Co 車両ウインドモール用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2012089287A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Yamazol Co Ltd 電線・ケーブル被覆用塩化ビニル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0257432A3 (en) 1989-10-25
JPH0516461B2 (ja) 1993-03-04
EP0257432A2 (en) 1988-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2630844C (en) Use of a blend of phthalate plasticizers in poly(vinyl halide) compounds
US3075940A (en) Plasticized vinyl chloride polymer stabilized with a bisphenol compound
US10538644B2 (en) Plasticizer composition
JPS6354458A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JP3965438B2 (ja) 電線被覆用塩化ビニル樹脂組成物及び該組成物により被覆されてなる電線
JPS6348350A (ja) 耐熱性を改良した塩化ビニル系樹脂組成物
JPH01182351A (ja) 電子線照射架橋性塩化ビニル樹脂組成物
JPH08157671A (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH07216168A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物の製法
JP4048659B2 (ja) 無機質高充填ポリオレフィン樹脂組成物
EP0279859A1 (en) Electrical wire coated with a vinyl chloride resin composition
US3373130A (en) Vinyl chloride polymer insulation compositions containing ortho-hydroxybenzaldehyde
JPH07211153A (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
US4948670A (en) Vinyl chloride resin composition for coating electric wires
JPH07173355A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びそのものと金属との複合体
JP2000327861A (ja) 難燃性組成物
KR20190089884A (ko) 가소제 조성물
WO2017169730A1 (ja) 塩化ビニル樹脂用可塑剤、塩化ビニル樹脂組成物、ワイヤーハーネス及びダッシュボード
JP2001002873A (ja) 成形加工用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH10219058A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2012102309A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂組成物および電線
JPH08311283A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS63125553A (ja) 粉体成形用樹脂組成物
JPH0797495A (ja) ハロゲン含有樹脂組成物
JP2527752B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物