JPS59168012A - 食品包装用ストレツチフイルム - Google Patents

食品包装用ストレツチフイルム

Info

Publication number
JPS59168012A
JPS59168012A JP4152483A JP4152483A JPS59168012A JP S59168012 A JPS59168012 A JP S59168012A JP 4152483 A JP4152483 A JP 4152483A JP 4152483 A JP4152483 A JP 4152483A JP S59168012 A JPS59168012 A JP S59168012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food packaging
vinyl chloride
film
plasticizer
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4152483A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Isobe
磯部 孝行
Masami Nakano
正己 中野
Tamotsu Uejima
上島 保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP4152483A priority Critical patent/JPS59168012A/ja
Publication of JPS59168012A publication Critical patent/JPS59168012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は食品包装用ストレッチフィルムに関するもので
ある。
食品包装用ストレッチフィルムとしては塩化ビニル樹脂
製、ポリ塩化ビニリデン製、ポリエチレン製等種々ある
。なかでも塩化ビニル樹脂製のもめは透明性、柔軟性、
防曇性、食品保存性、包装適性に優れ、スーパーマーケ
ット、商店等で精肉、鮮魚、青果、総菜等の食品包装に
多量使用されている。しかして、この塩化ビニル樹脂製
のものの基イオは通常塩化ビニルのホモポリマーてあシ
、このホモポリマ〜はそれ自体でフィルムとすることが
できないため、可塑剤が多量に配合され、ストレッチフ
ィルムとされている。ところが、食品包装用ストレッチ
フィルムに添加されていた可塑剤は従来は可塑化効率の
大きいジー2−エチルへキシルフタレート(DOP)、
ジー2−エチルへキシルアジペート(DOA)であシ、
その添加量は少なくてもよかったが、近年これらの可塑
剤は発ガン性の疑いが持たれ、その安全性が問題となり
、安全性に問題がない他の可塑剤に変更されている。
DOP、DOAに比べ変更された可塑剤は可徳化効率に
劣る問題があり、勢いその使用量を増す方法が取られて
いる。そのため、食品包装に使用した場合、食品に対す
る移染量が多くなる結果と々す、その目安であるn−ヘ
プタン抽出量が食品衛生法に従って規定された規準値(
150ppm)に近くなム(riなばたしい場合にはこ
の値を越すという問題かある。
本発明者らは、可塑剤の移染性の少ないストレッチフィ
ルムについて検討した結果、基材として従来用いられて
いなかった内部可塑化塩化ビニル系共重合体を用いたな
らば、DOPやDOAQ用いなくても十分柔軟なストレ
ッチフィルムを得ルことができ、かつ、移染性(n−へ
ブタン抽出性)も低下することを見出し、遂に本発明を
完成するに至った、 即ち、本発明は内部可塑化塩化ビニル系共重合体を用い
ることを特徴とする食品包装用ストレッチフィルムであ
る。
本発明に用いる内部可塑化塩化ビニル系共重合体として
は塩化ビニルを主体とする共重合体であり、その性能を
損なわない範囲で塩化ビニル単独重合体を添加したもの
も含む。共重合体としてはα−オレフィン、ビニルエー
テル、ビニルエステル、アクリレート、塩化ビニリデン
、スチレン等との共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、エチレン−プロピレン共重合体、ブタジェン系共
重合体、ポリアクリレート等へのグラフト共重合体があ
げられ、中でも好ましいものはα−オレフィンとの共重
合体である。共重合体中の塩化ビニル以外の成分は0.
1〜30重量%、好寸しくは0.5〜20i量%が適当
である。0.1重−計%ン)、I’l:14では内部可
塑化が十分でな(、n−へブタン抽出量が多い。
また、30重量%を越した場合はフィルムの透明性が悪
くなる。
α−オレフィンとして(/′:iその重合性、物性から
みて、エチレン、プロピレン、■−ヘキセン等の炭素原
子数2〜30個のものが望ましい。
本発明に用いる内部可塑化塩化ビニル共重合体は乳化重
合、懸濁重合、溶液重合、塊状重合等の公知の重合方法
で得られたものであればいずれでも使用できる。
本発明に用いる可塑剤としては食品包装用に用いられる
ものであればいずれでも使用でき、塩ビ食品衛生協議会
編発行の[塩化ビニル樹脂製食品包装等に関する自主規
制規準J(1982年発行、PL規格改訂第7版)に示
されている。この規準よシ好ましいものを例示するなら
ば、アジピン酸ジーi−ブチル、アジピン酸ジ−n−ヘ
キシル、アジピン酸ジ−n−ヘプチル、アジピン酸ジー
i−ヘプチル、アジピン酸ジ−n−オクチル、アジピン
酸ノーn−ノニル、アジピン酸ジーi−ノニル、アジピ
ン酸ジ−n−デシル、アジピン酸ジーi−テシル、セパ
チン酸ジーn−ブチル、セパチンe ジ−n−オクチル
、セパチン酸−ジー2−二チルヘキシル、アゼライン酸
ジ−n−ヘキシル、アゼライン酸ジー2−エチルヘキシ
ル等の脂肪族に塩基酸エステル系可塑剤、酒石酸ジエス
テル、アセチルクエン酸トリエチル、アセチルクエン酸
トリブチル、アセチルクエン酸トリー2−エチルヘキシ
ル、クエン酸トリブチル、クエン酸モ名シ。
トリステアリル等のヒドロキシ多価カルボン酸エステル
系可塑剤、アセチルリシノール酸メチル、バルミチン酸
エチル、ステアリン酸エチル、ステアリンQ?n−ブチ
ル、ステアリン酸アミル、ステアリン酸シクロヘキシル
、オレイン酸ブチル、水添ロジンメチルエステル等の脂
肪酸エステル系可塑剤、グリセリントリアセテート、グ
リセリントリブチレート・−ト、グリセリントリブチレ
ート、グリセリントリヘプタノエート、トリメチレング
リコールシカプリレート、トリメチレングリコールシカ
プレート、2,2.4−−トリメチル−1,3−ペンタ
ンジオ−ルージ−イン−ブチレート等の多価アルコール
の脂肪酸エステル系可塑剤汗ボキシ+I 化大豆油、エポキシ化ヒマシ油、エポキシ化アマニ油、
エポキシ化すフラワー油、エポキシfヒアマ二油脂肪酸
ブチル、エポキシステアリン酸オクチル、3−(2−キ
セノキシ)−1,2エポキシプロパン等のエポキシ系可
塑剤、ポリ(プロピレングリコール、アジピン酸)エス
テル、ポリ(1,3−ブタンジオール、アジピン酸)エ
ステル、ポリ(プロピレングリコール、セパチン酸)エ
ステル1、l−”!J(L3−ブタンジオール、セパチ
ン酸)エステル、ポリ(プロピレングリコール、フタル
酸)土ステル、ポリ(113−ブタンジオール、フタル
酸)エステ乞ポリ(エチレングリコール、ア?ピン酸)
エステル、ポIJ(1,6−ヘキサンジオール、アジピ
ン酸)エステル、アセチル化ポリ(ブタンジオール、ア
ジピン酸)エステル等のポリエステル系可塑剤等をあげ
ることが出来、これらは1 filjまたは2種以上を
併用して用いられる。好ましくはエポキシ系可塑剤と他
の可塑剤とを混合して用いる。
可塑剤の使用量は内部可塑化塩化ビニル系共重合体の種
類によシ異なるが、通常重合体100重量部当シロ0重
量部以内、好ましくは8〜60重量部、よシ好ましくは
15〜50i量部が適当である。
本発明においては必要に応じ、熱安定剤、酸化防止剤、
紫外線吸収剤、帯電防止剤、滑剤、着色剤、防曇剤等の
添加剤を添加する。
本発明のストレッチフィルムは塩化ビニル系共重合体、
可塑剤、その他の添加剤をヘンシェルミキサー等で混合
し、T−、ダイ押出しあるいはインフレーションにより
10〜30μm程度の厚みを有するフィルムとすること
により製造される。
本発明のストレッチフィルムは従来の塩化ビニル樹脂製
のストレッチフィルムと同様に透明性、柔軟性がちシ、
かつ、n−ヘプタン抽出液がきわめて少ない安全性の良
好なものである。
以下実施例に゛よシ本発明を説明する。
実施例1〜10 第1表に示す共重合組成の塩化ビニル樹脂100重量部
、可塑剤としてエポキシ化大豆油5重量部とアジピン酸
ジイソノニルを第1表に示す量、ステアリン酸カルシウ
ム0.5重量部、ステアリン酸亜鉛0.5重量部、 グ
リセリンモノ脂肪酸エステル1.5重量部及びポリオキ
シエチレン脂肪アルコールエーテル0 : 5 M t
 部をヘンシェルミキサーで混合し、更に押出機でスク
リュー混練したのち、T−ダイから約200℃で溶融押
出しを行ない、常法によシ巻取って厚み18μmのフィ
ルムのロール状巻物を得た。
得られたフィルムの透明性(曇価)、柔軟性、n−へブ
タン押出量、包装適性及び包装物の外観等につき測定し
た。
結果を第1表に示す。
なお、上記測定は下記によった。
(1)透明性(曇価); JIS−に−6714の航空
機用メタクリル樹脂板に基づき、積分球式光線透過率測
定装置を用い測定した。
塩化ビニル樹脂製のストレッチフィルムでは通常5%以
下、好ましくは3%以下である。
(2)柔軟性; JIS−Z−1707の食品包装用プ
ラスチックフィルムに基づき、100%モジュラスを測
定し、柔軟性の目安とした。
この値i4180〜550グ、好適には200〜4、 
OOグの範囲にあるのが望ましい。
(3)n−へブタン抽出量;食品衛生法に基づき5cm
X5cmの試料をn−へブタン100mt(表面積Ic
m2当52mt)に入れ、25℃で1時間抽出する。こ
のヘプタン抽出液を濃縮して残存i(qmlを求める。
抽出に用いたと同量のn−へブタンを濃縮しその残存量
(bmf)とから、次式によJn−へブタン抽出量を求
めるなお規格値は1’50 ppmであシ、この値が小
さいほど望ましい。
(4)包装適性;無記録紙製造■製の手包製機0PP−
W型を用いて包装作業を行ない包装作業者の疲労度を調
べた。脣た、自動包装機(■フジバックシステム社製A
−44型及び大森機械(す類5T−609ON型)を用
いて包装によるトレーの変形および破損度並びにフィル
ムの切断特性等の評価を行なった。これらを総合して包
装適性を評価した。
◎:良好  、 ○:やや不良、 △:かなシネ良、  ×:全く不良 (5)包装物の外観:包装物のタイト性、内容物の透視
性等を目視によシ判定した。
◎:良好 、   O:やや不良、 △:かなシネ良、×:全く不良 実施例1において、塩化ビニル樹脂と1〜で塩化ビニル
ホモポリマーを用いる他は実施例1と同様にしてストレ
ンチフィルムラ得り。
得たフィルムの諸試1験の結果を第1表に示す。
n−へブタン抽出量がわずかに多いことがわかる。
比較例2 実施例1において塩化ビニル樹脂としてエチレン40重
量%を含む共重合体を用い、アジピン酸ジインノニル2
重量部を添加した他(d実施例1と同様にしてストレン
チフィルムを得た。
得られたフィルムの諸試験の結果を第1表に示す。
エチレンが多い共重合体では包装適4’lが全く不良で
ある。
比較例3 実施例6において、塩化ビニル樹脂として炭素原子数3
2個のび一オレフィンとの共重合(*ヲ用いた他は実施
例6と同様にしてストレッチフィルム得たフィルムの諸
試験の結果を第1表に示す。
炭素原子数の大きいα−オレフィンとの共重合体では透
明性が劣るため問題がある。
特許出願人 三井東圧化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内部可塑化塩化ビニル系共重合体を用いることを特
    徴とする食品包装用ストレンチフィルム。 2 内部可塑化塩化ビニル系共重合体が塩化ビニル70
    〜99.9重量%とα−オレフィン3O−(1,1重量
    %の共重合体である特許請求の範囲第1項記載の食品包
    装用ストレッチフィルム。 3 α−オレフィンが炭素原子数2〜30個のものであ
    る特許請求の範囲第2項記載の食品包装用ストレッチフ
    ィルム。
JP4152483A 1983-03-15 1983-03-15 食品包装用ストレツチフイルム Pending JPS59168012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4152483A JPS59168012A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 食品包装用ストレツチフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4152483A JPS59168012A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 食品包装用ストレツチフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59168012A true JPS59168012A (ja) 1984-09-21

Family

ID=12610773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4152483A Pending JPS59168012A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 食品包装用ストレツチフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59168012A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175056A (ja) * 1987-01-13 1988-07-19 Terumo Corp 塩化ビニル系樹脂用可塑剤
JPH01146913A (ja) * 1987-12-03 1989-06-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塩化ビニル系共重合体
US5079002A (en) * 1987-01-13 1992-01-07 Terumo Kabushiki Kaisha Hemolysis depressant and plasticizer
JPH04216848A (ja) * 1990-12-19 1992-08-06 Yazaki Corp 塩化ビニル樹脂組成物
US5248531A (en) * 1987-01-13 1993-09-28 Terumo Kabushiki Kaisha Hemolysis depressant and plasticizer
JPH09109235A (ja) * 1995-10-23 1997-04-28 Mitsui Toatsu Chem Inc 食品包装用ストレッチフィルムの製造方法
IT201700077244A1 (it) * 2017-07-10 2017-10-10 Gruppo Fabbri Vignola Spa Film estensibile in PVC plastificato, in particolare per utilizzo su macchina confezionatrice automatica

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175056A (ja) * 1987-01-13 1988-07-19 Terumo Corp 塩化ビニル系樹脂用可塑剤
US5079002A (en) * 1987-01-13 1992-01-07 Terumo Kabushiki Kaisha Hemolysis depressant and plasticizer
US5248531A (en) * 1987-01-13 1993-09-28 Terumo Kabushiki Kaisha Hemolysis depressant and plasticizer
JPH01146913A (ja) * 1987-12-03 1989-06-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塩化ビニル系共重合体
JPH04216848A (ja) * 1990-12-19 1992-08-06 Yazaki Corp 塩化ビニル樹脂組成物
JPH09109235A (ja) * 1995-10-23 1997-04-28 Mitsui Toatsu Chem Inc 食品包装用ストレッチフィルムの製造方法
IT201700077244A1 (it) * 2017-07-10 2017-10-10 Gruppo Fabbri Vignola Spa Film estensibile in PVC plastificato, in particolare per utilizzo su macchina confezionatrice automatica
WO2019012564A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 Gruppo Fabbri Vignola S.P.A. PLASTICIZED PVC STRETCH FILM FOR USE ON AN AUTOMATIC PACKAGING MACHINE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4486552A (en) Fog-resistant olefin polymer films
US3479308A (en) Antifogging film comprising vinyl chloride polymer and fatty acid esters
TWI747859B (zh) 食品包裝用膜及帶彩箱的食品包裝用小卷膜
JPS59168012A (ja) 食品包装用ストレツチフイルム
JP2007056195A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
US5077331A (en) Polyvinyl chloride lubricant
AU617548B2 (en) Blood platelet preserving container and method for production thereof
JPS6291548A (ja) 食品包装フイルム用塩化ビニル樹脂組成物
JP2011153210A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いたラップフィルム
WO2013084707A1 (ja) 樹脂組成物、包装用フィルム及びその製造方法
US10717848B2 (en) Process to produce a vinylidene chloride-based heteropolymer
CA2907442A1 (en) Plasticizer-free articles from graft copolymers of pvc
JP2006104242A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いたストレッチフィルム
JPS6094430A (ja) 食品包装用ストレツチフイルム
JPS6169851A (ja) 食品包装フイルム用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2007191610A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂ストレッチフィルム
JP2002293957A (ja) ポリ塩化ビニル系ストレッチフィルム
JPS6365682B2 (ja)
JPS60108453A (ja) 食品包装用塩化ビニル樹脂組成物
JP2007262267A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
JP4426414B2 (ja) ストレッチフィルム
JPS59226047A (ja) ストレツチフイルム
JP2007197605A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
JP2007224205A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
JP2746815B2 (ja) 食品包装用ポリ塩化ビニル系フィルム