JPS6244308A - 走間切断機の尾端運転制御方式 - Google Patents

走間切断機の尾端運転制御方式

Info

Publication number
JPS6244308A
JPS6244308A JP18373985A JP18373985A JPS6244308A JP S6244308 A JPS6244308 A JP S6244308A JP 18373985 A JP18373985 A JP 18373985A JP 18373985 A JP18373985 A JP 18373985A JP S6244308 A JPS6244308 A JP S6244308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tail end
cutting
cutting machine
measuring roll
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18373985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Kobayashi
洋二 小林
Eitaro Konii
児新 栄太郎
Kazuo Kodaira
小平 一穂
Minoru Iwata
穣 岩田
Toshikazu Kobayashi
小林 敏数
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Stainless Steel Co Ltd, Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Nippon Stainless Steel Co Ltd
Priority to JP18373985A priority Critical patent/JPS6244308A/ja
Publication of JPS6244308A publication Critical patent/JPS6244308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ストリップの尾端と送り量とを検出してメジ
ャリングロールの上昇制御と切断機の駆動制御とを行う
走間切断機の尾端運転制御方式に関するものである。
〔従来の技術〕
鉄板等の薄板(ストリップ)を定尺切断する走間切断機
システムでは、第1図に示すように切断機1のストリッ
プライン上前方にピンチロール2、メジャリングロール
3、尾端検出センサー4が配設されている。そして、コ
ントローラ5では、メジャリングロール3からラインの
送り量を検出して切断機1の駆動部6を制御し、尾端検
出センサー4でストリップの尾端を検出後メジャリング
ロール3の直前の位置に尾端がくると、メジャリングロ
ール3を上昇させ、メジャリングロール軸パルスジェネ
レータ8からピンチロール軸パルスジェネレータ7に切
り換えてストリップの送り量を検出している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のある走間切断機システムでは、メジヤリ、ングロ
ールからラインの送り量を検出するため、尾端がメジャ
リングロールを通過してしまうと送り量の検出が不可能
となり、未切断のストリップがラインに残ってしまう。
特に、紙送り装置やその他の機器の配置等の空間的制約
によって、メジャリングロールとピンチロールとの距離
が大きくなると、未切断のストリップは長くなり、その
処理に手間がかかる。
また、上述の如くメジャリングロールからピンチロール
に切り換えて送り量の検出を行う場合には、尾端が切断
機を通過し終わってもピンチロールを停止させるまで、
切断機は空回りを続けることになるが、運転終了間際に
、切断機がこのように空回り動作を続けるのは、安全上
からも好ましくないことである。さらに、オペレータに
とっても、ピンチロール停止時に切断機を所定の基準位
置に停止させるという操作が必要となる本発明は、上記
の問題点を解決するものであって、尾端を検出した場合
には、最後のストリ・7プを予め決められた長さに切断
し、切断機を所定の位置で停止させることができる走間
切断機の尾端運転制御方式を提供することを目的とする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本発明の走間切断機の尾端運転制御方式は、
ピンチロールとメジャリングロールにそれぞれ送り量検
出手段を設け、尾端がメジャリングロールの直前の位置
のとき、送り量検出手段をメジャリングロール側からピ
ンチロール側に切り換えてメジャリングロールを上昇さ
せると共に、切断機の位置及びメジャリングロールと切
断機との距離から残りストリップ長を求めて設定切断長
による切断の可否を判定し、切断処理及び停止シーケン
スに入ることを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明の走間切断機の尾端運転制御方式では、送り量検
出手段をメジャリングロールからピンチロール側に切り
換えるので、メジャリングロールを上昇させても送り量
を検出でき、また、切断機の位置及びメジャリングロー
ルと切断機との距離から残りストリップ長を求めて設定
切断長による切断の可否を判定するので、その判定に従
って切断機を駆動制御して停止シーケンスに入ることが
できる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
第1図は本発明に係る走間切断機の尾端運転制御方式の
1実施例を説明するための図、第2図は切断サイクルに
おける刃先位置と残り切断長との関係を説明するための
図、第3図は本発明に係る走間切断機の尾端運転制御方
式を適用したコントローラによる処理の流れを説明する
ための図である。
第1図において、1は切断機、2はピンチロール、3は
メジャリングロール、4は尾端検出センサー、5はコン
トローラ、6は駆動部、7はピンチロール軸パルスジェ
ネレータ、8はメジャリングロール軸パルスジェネレー
タ、9は切り換えスイッチを示す。
本発明を適用した第1図に示す走間切断機システムのコ
ントローラ2では、尾端検出センサー4でストリップの
尾端が検出されると、まず、メジャリングロール3の直
前に尾端がきたとき、すなわち、尾端検出後の送り量が
ほぼ尾端検出センサー4とメジャリングロール3との間
の距離に2に相当する値(K、−α;αは若干の余裕を
持たせるための値)に達したとき、切り換えスイッチ9
を制御して送り量検出系をメジャリングロール軸パルス
ジェネレータ8からピンチロール軸パルスジェネレータ
7へ接続度えすると共に、メジャリングロール3を上昇
させる。同時に、既に切断機1の先へ送り出されたスト
リップの長さを切断機1の位置から検出し、この長さに
切断機1とメジャリングロール3との間の距離に、を加
算することによって残りストリップ長さを求めて、設定
切断長による切断が可能か否かを判定し、切断処理行う
切断機1の駆動制御では、第2図に示すように切断完了
点Bの後方に切断長認識点Cがある。切断8!1がこの
切断長認識点Cにくるときは、既に次(1回目)の切断
長が認識され、その認識の基に切断動作に移るようにな
っているものとする。
すなわち、この切断長認識点Cでは、次の切断長ではな
く2回目の切断長の認識を行うことになる。
従って、切断機1が点A、の位置にあるときに尾端がメ
ジャリングロール3の直前にきたとすると、このときの
ストリップの残り長さは・ K1 +β。
となり、ここでは、1回目に切断長認識点Cで認識した
切断長Lppについては切断完了しているため、前回(
前記2回目)に認識した切断長LPと今回切断長認識点
Cで認識しようとする設定切断長Lfiとに対する切断
が可能か否かが判定される。
しかし、切断機1が点A2の位置にあるときに尾端がメ
ジャリングロール3の直前にきたとすると、このときの
ストリップの残り長さ、 K、 +x2 に対して、ここでは、1回目の認識切断長し、、、につ
いても切断完了していないため、この分も加えて今回切
断長認識点Cで認識しようとする設定切断長L7とに対
する切断が可能か否かが判定されることになる。
次に、上記の判定を行って切断機を駆動制御するコント
ローラ5による処理の流れを第3図を参照しつつ説明す
る。
■ 尾端検出センサー4からの検出信号を監視し、ここ
でストリップの尾端を検出すると、Kz −αに相当す
る送り量のパルスカウントを開始する。
■ カウントを完了する(尾端がメジャリングロール3
の直前まできたと判定する)と、メジャリングロール3
を上昇させると共に切り換えスイッチ9をピンチロール
軸パルスジェネレータ7に切り換える。これにより以後
の送り量のパルスは、ピンチロール軸パルスジェネレー
タ7から供給される。
■ 切断処理では、第3図(blに示すようにまずパル
スカウント完了時に切断ff1lが第2図に示す切断完
了点Bから切断長認識点Cまでの領域の点A、と、それ
以外の領域の点A2のいずれにあったかを8周べる。
■ 切断機lが点A、にあった場合には、切断完了点B
からの距離l4、メジャリングロールから切断機までの
距離KI、今回切断設定長しわ、前回切断長し、を使っ
て Kl + R1T−p > Lll か否かを判定し、YESの場合には、今回切断設定長し
、、での切断が可能であるので、その切断を実行し、N
Oの場合には、今回切断設定長り、lでの切断が不可能
であるので、その切断を実行することなく停止シーケン
スに入る。
■ 切断機1が点A2にあった場合には、上記■の外、
さらに切断完了点Bからの距#12、前前回切断長L 
119を使って に+ ” 12− Lp  Lpp〉I−nか否かを判
定し、YESの場合には、今回切断設定長し、lでの切
断が可能であるので、その切断を実行し、Noの場合に
は、今回切断設定長し、、での切断が不可能であるので
、その切断を実行することなく停止シーケンスに入る。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、切断
機のストリップラインの機器配置に制約されることなく
、コイル尾端の最後のストリップをある一定の長さ以下
に切断することができる。
また、切断後は、所定の停止シーケンスにより切断機を
所定のfS準位置に停止させるため、次のコイルを通板
することによって、直ちに次の切断に移ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る走間切断機の尾端運転制御方式の
1実施例を説明するための図、第2図は切断サイクルに
おける刃先位置と残り切断長との関係を説明するための
図、第3図は本発明に係る走間切断機の尾端運転制御方
式を適用したコントローラによる処理の流れを説明する
ための図である。 1・・・切断機、2・・・ピンチロール、3・・・メジ
ャリンクロール、4・・・尾端検出センサー、5・・・
コントローラ、6・・・駆動部、7・・・ピンチロール
軸パルスジェネレータ、8・・・メジャリングロール軸
パルスジェネレータ、9・・・切り換えスイッチ。 出願人 住友重機械工業株式会社(外1名ン代理人 弁
理士 阿 部 龍 吉 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)切断機のストリップライン上前方にピンチロール
    とメジャリングロールと尾端検出手段とを配設し、スト
    リップの尾端と送り量とを検出してメジャリングロール
    の上昇制御と切断機の駆動制御とを行う走間切断機の尾
    端運転制御方式において、ピンチロールとメジャリング
    ロールにそれぞれ送り量検出手段を設け、尾端がメジャ
    リングロールの直前の位置のとき、送り量検出手段をメ
    ジャリングロール側からピンチロール側に切り換えてメ
    ジャリングロールを上昇させると共に、切断機の位置及
    びメジャリングロールと切断機との距離から残りストリ
    ップ長を求めて設定切断長による切断の可否を判定し、
    切断処理及び停止シーケンスに入ることを特徴とする走
    間切断機の尾端運転制御方式。
  2. (2)尾端検出手段により尾端が検出されてからほぼメ
    ジャリングロールまでの距離に相当する送り量が検出さ
    れたことを条件に尾端がメジャリングロールの直前の位
    置にあると判定することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の走間切断機の尾端運転制御方式。
  3. (3)停止シーケンスでは切断機を所定の基準位置に停
    止させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    走間切断機の尾端運転制御方式。
JP18373985A 1985-08-21 1985-08-21 走間切断機の尾端運転制御方式 Pending JPS6244308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18373985A JPS6244308A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 走間切断機の尾端運転制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18373985A JPS6244308A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 走間切断機の尾端運転制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6244308A true JPS6244308A (ja) 1987-02-26

Family

ID=16141126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18373985A Pending JPS6244308A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 走間切断機の尾端運転制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6244308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237347A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Nippon Reliance Kk 走行制御装置、及びその装置における走行制御方法
WO2018216090A1 (ja) * 2017-05-23 2018-11-29 東芝三菱電機産業システム株式会社 分割カット制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103787A (en) * 1976-02-27 1977-08-31 Nippon Steel Corp Length measuring method for use in apparatus for processing long artic les at predetermined length position
JPS5775798A (en) * 1980-10-28 1982-05-12 Amada Co Ltd Cutting method in standard size in cutter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103787A (en) * 1976-02-27 1977-08-31 Nippon Steel Corp Length measuring method for use in apparatus for processing long artic les at predetermined length position
JPS5775798A (en) * 1980-10-28 1982-05-12 Amada Co Ltd Cutting method in standard size in cutter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237347A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Nippon Reliance Kk 走行制御装置、及びその装置における走行制御方法
WO2018216090A1 (ja) * 2017-05-23 2018-11-29 東芝三菱電機産業システム株式会社 分割カット制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103213410A (zh) 票据纸切纸控制装置和出票机
CN110732557B (zh) 冷轧连退机组全自动甩尾控制方法及系统
US4481007A (en) Folding machine
JPS6244308A (ja) 走間切断機の尾端運転制御方式
JPH0657578B2 (ja) 紙通し装置
JPH0639918Y2 (ja) ウェブ切断装置
JPH11304826A (ja) ロールの回転検出装置及び回転検出方法
JP3262494B2 (ja) 板材のマークによるロールフィーダの位置決め制御装置
KR101091171B1 (ko) 열간 압연에서의 크롭 쉬어 구동 제어방법
JP4649005B2 (ja) 板材の切断方法およびその装置
JP2909996B2 (ja) 丁合システム
JPH0871669A (ja) 連続プレス装置
JPS5936063A (ja) シ−ト状物の巻取張力制御方法
JPS6257898A (ja) ウエブ切断装置
JPS5941899B2 (ja) プリンタの用紙後処理装置
JPS58544Y2 (ja) 用紙切断装置
JP3391051B2 (ja) 切断機
JPH0475706A (ja) 圧延材のクロップ切断制御装置
JPH0450282Y2 (ja)
JP2944381B2 (ja) ストリップの剪断状態検出装置
JPH0147372B2 (ja)
JP3767128B2 (ja) シート巻出機
JP3073633B2 (ja) 圧延機の自動板厚制御方法
JPH02243293A (ja) プレプリント切断制御装置
JPH07149464A (ja) フイルム巻取り方法