JPH0147372B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0147372B2 JPH0147372B2 JP58205321A JP20532183A JPH0147372B2 JP H0147372 B2 JPH0147372 B2 JP H0147372B2 JP 58205321 A JP58205321 A JP 58205321A JP 20532183 A JP20532183 A JP 20532183A JP H0147372 B2 JPH0147372 B2 JP H0147372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel plate
- width
- strip
- trim
- detecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 54
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 54
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Shearing Machines (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、たとえば酸洗ラインやスリツパーラ
インにおける熱間圧延鋼板のような帯状体のエツ
ヂをトリムするサイドトリム装置に関する。
インにおける熱間圧延鋼板のような帯状体のエツ
ヂをトリムするサイドトリム装置に関する。
たとえば酸洗ラインにおいて、熱間圧延鋼板を
走行してその両エツヂを回転する刃物によつてト
リミングするにあたり鋼板の幅は圧延状況によつ
て変動する。鋼板のエツヂをサイドトリーマの回
転刃によつて裁断している途中で、鋼板の幅が狭
い部分で回転刃が鋼板からはずれ、その後、再び
鋼板の側端が回転刃によつて裁断されるときに、
回転刃に大きな衝撃力が作用する。そのため回転
刃が破損してしまうことがあつた。更にトリムし
ろ小の場合はトリムしろがちぎれるか、もしくは
トリムされたとしてもラセン鋼板状になり屑処理
のトラブルする。
走行してその両エツヂを回転する刃物によつてト
リミングするにあたり鋼板の幅は圧延状況によつ
て変動する。鋼板のエツヂをサイドトリーマの回
転刃によつて裁断している途中で、鋼板の幅が狭
い部分で回転刃が鋼板からはずれ、その後、再び
鋼板の側端が回転刃によつて裁断されるときに、
回転刃に大きな衝撃力が作用する。そのため回転
刃が破損してしまうことがあつた。更にトリムし
ろ小の場合はトリムしろがちぎれるか、もしくは
トリムされたとしてもラセン鋼板状になり屑処理
のトラブルする。
本発明の目的は、帯状体のエツヂのサイドトリ
ムの途中で帯状体の幅が狭くなり、したがつてト
リムされず、その後、再び帯状体のエツヂが裁断
される際における衝撃力の発生を防ぐとともにト
リム層の処理を円滑に行なえるようにした帯状体
のサイドトリム装置を提供することである。
ムの途中で帯状体の幅が狭くなり、したがつてト
リムされず、その後、再び帯状体のエツヂが裁断
される際における衝撃力の発生を防ぐとともにト
リム層の処理を円滑に行なえるようにした帯状体
のサイドトリム装置を提供することである。
第1図は本発明の一実施例の系統図である。ペ
イオフリール1からの熱間圧延鋼板の走行方向前
後の端部は、シヤー3によつて剪断される。溶接
装置4によつて先行鋼板の後端(第1図右側)と
後続鋼板の先端(第1図左側)とが溶接される。
この溶接位置を明確に検出することができるよう
にするために、溶接位置近傍にプレス装置5によ
つて穿孔する。鋼板の幅は、板幅計6によつて測
定される。また、鋼板2の溶接されている走行方
向先端部からの位置は、検出器7によつて検出さ
れる。板幅計は、いわゆるマグネスケールによつ
て実現されてもよい。検出器7は、鋼板2の表面
に接触するローラを有し、プレス装置5によつて
穿孔された検出孔を光導電管等の検出器30によ
つて検出することによつて、先行鋼板2の長さを
レジスタR1,R2,R3のうちの1つに順に記
憶と、後続鋼板2の長さの検出を開始する。鋼板
2は、入側ルーパ8を経て、酸洗槽9によつて酸
洗され、後続の装置10によつて水洗されると共
にドライヤによつて乾燥される。こうして、酸洗
が完了した鋼板2は出側ルーパ19からピンチロ
ール11および長さ検出器12を経て、サイドト
リーマ13に導かれる。
イオフリール1からの熱間圧延鋼板の走行方向前
後の端部は、シヤー3によつて剪断される。溶接
装置4によつて先行鋼板の後端(第1図右側)と
後続鋼板の先端(第1図左側)とが溶接される。
この溶接位置を明確に検出することができるよう
にするために、溶接位置近傍にプレス装置5によ
つて穿孔する。鋼板の幅は、板幅計6によつて測
定される。また、鋼板2の溶接されている走行方
向先端部からの位置は、検出器7によつて検出さ
れる。板幅計は、いわゆるマグネスケールによつ
て実現されてもよい。検出器7は、鋼板2の表面
に接触するローラを有し、プレス装置5によつて
穿孔された検出孔を光導電管等の検出器30によ
つて検出することによつて、先行鋼板2の長さを
レジスタR1,R2,R3のうちの1つに順に記
憶と、後続鋼板2の長さの検出を開始する。鋼板
2は、入側ルーパ8を経て、酸洗槽9によつて酸
洗され、後続の装置10によつて水洗されると共
にドライヤによつて乾燥される。こうして、酸洗
が完了した鋼板2は出側ルーパ19からピンチロ
ール11および長さ検出器12を経て、サイドト
リーマ13に導かれる。
サイドトリーマ13は、第2図に示されるよう
に鋼板2のエツヂをトリムする2組の対をなす回
転刃14,15を有し、その鋼板2の参照符2
a,2bで示されるエツヂをトリムする。裁断さ
れた鋼板2は、巻取りリール16によつて巻取ら
れる。鋼板2の幅変動は、たとえば次のとおりで
ある。第3図はホツトコイルの幅実積を呼称幅に
対する実積幅で示している。第3図に示すように
鋼板2の先端部と後端部に幅広部がある。この部
分は、熱延での張力のかからない部分である。そ
して両幅広部から中央部よりに幅狭部があり、中
央部はほぼ安定した幅を示す。通常、実際の鋼板
の板幅は、呼称幅に対して7〜10mm広い値となつ
ているので、トリム作業は何ら問題はないが、熱
延の状態などにより若干異常狭幅部を含む場合が
ある。
に鋼板2のエツヂをトリムする2組の対をなす回
転刃14,15を有し、その鋼板2の参照符2
a,2bで示されるエツヂをトリムする。裁断さ
れた鋼板2は、巻取りリール16によつて巻取ら
れる。鋼板2の幅変動は、たとえば次のとおりで
ある。第3図はホツトコイルの幅実積を呼称幅に
対する実積幅で示している。第3図に示すように
鋼板2の先端部と後端部に幅広部がある。この部
分は、熱延での張力のかからない部分である。そ
して両幅広部から中央部よりに幅狭部があり、中
央部はほぼ安定した幅を示す。通常、実際の鋼板
の板幅は、呼称幅に対して7〜10mm広い値となつ
ているので、トリム作業は何ら問題はないが、熱
延の状態などにより若干異常狭幅部を含む場合が
ある。
第4図は、鋼板2の中心線17に関して一側方
の平面を示す。鋼板2の側端最外周は、参照符1
8で示されている。鋼板2の呼称幅W0よりも幅
方向内方で裁断手段13によつてトリム幅W1で
裁断される。後続の工程における精整幅は、参照
符W3で示されている。板幅計6および検出器7
からの出力は、制御回路20に入力される。制御
回路20は、たとえばマイクロコンピユータなど
によつて実現される。該ライン内には、長さ方向
に溶接して連続した複数個たとえば3本の鋼板2
が存在する。各鋼板2に個別的に対応してレジス
タR1,R2,R3が設けられる。これらのレジ
スタR1,R2,R3は、鋼板2のプレス装置5
によつて穿孔された検出孔を光電管等の検出器3
0で検出し、その出力によつて長さ値の入力信号
をリセツトしてストアするとともに、その長さに
対応する鋼板2の幅を検出してストアする。制御
回路20は、レジスタR1,R2,R3にストア
されている鋼板2の幅を予め定めた幅W2と比較
する。
の平面を示す。鋼板2の側端最外周は、参照符1
8で示されている。鋼板2の呼称幅W0よりも幅
方向内方で裁断手段13によつてトリム幅W1で
裁断される。後続の工程における精整幅は、参照
符W3で示されている。板幅計6および検出器7
からの出力は、制御回路20に入力される。制御
回路20は、たとえばマイクロコンピユータなど
によつて実現される。該ライン内には、長さ方向
に溶接して連続した複数個たとえば3本の鋼板2
が存在する。各鋼板2に個別的に対応してレジス
タR1,R2,R3が設けられる。これらのレジ
スタR1,R2,R3は、鋼板2のプレス装置5
によつて穿孔された検出孔を光電管等の検出器3
0で検出し、その出力によつて長さ値の入力信号
をリセツトしてストアするとともに、その長さに
対応する鋼板2の幅を検出してストアする。制御
回路20は、レジスタR1,R2,R3にストア
されている鋼板2の幅を予め定めた幅W2と比較
する。
検出器12は、裁断装置13よりも鋼板2の走
行方向上流側に設けられており、裁断装置13に
供給される鋼板2の走行方向の位置を検出する。
制御回路20は、検出器12からの出力に応答
し、その検出器12が検出している鋼板2の位置
に対応した板幅の値をレジスタR1,R2,R3
から読出し、その鋼板2の予め定めた幅W2未満
となる位置P1が裁断手段13の回転刃14,1
5による裁断位置よりも距離L1だけ走行方向2
1の上流側に存在するとき、ピンチロール11お
よび巻取りリール16の駆動装置22,23を制
御して、ロール11から巻取りリール16間に存
在する鋼板2の走行速度を減速させる。したがつ
て鋼板2は、裁断手段13の回転刃14,15に
よつて裁断されるとき低速度で走行される。その
ため第3図の鋼板2の走行方向の位置P2〜P3
およびP4〜P5において、裁断手段13の回転
刃14,15によつて裁断されなくても、その鋼
板2の位置P3,P5において、回転刃14,1
5が鋼板2を再びかみ込む際における衝撃力が緩
和される。これによつて回転刃14,15の損傷
が防止される。制御回路20は、上述のように鋼
板2の長さL1、その鋼板2の幅が予め定めた幅
W2未満である長さL2、およびその幅W2未満
である位置P6を過ぎた後の長さL3に亘つて、
駆動手段22,23によるピンチロール11と巻
取りリール16における鋼板2の部分の走行速度
を減速したままとする。
行方向上流側に設けられており、裁断装置13に
供給される鋼板2の走行方向の位置を検出する。
制御回路20は、検出器12からの出力に応答
し、その検出器12が検出している鋼板2の位置
に対応した板幅の値をレジスタR1,R2,R3
から読出し、その鋼板2の予め定めた幅W2未満
となる位置P1が裁断手段13の回転刃14,1
5による裁断位置よりも距離L1だけ走行方向2
1の上流側に存在するとき、ピンチロール11お
よび巻取りリール16の駆動装置22,23を制
御して、ロール11から巻取りリール16間に存
在する鋼板2の走行速度を減速させる。したがつ
て鋼板2は、裁断手段13の回転刃14,15に
よつて裁断されるとき低速度で走行される。その
ため第3図の鋼板2の走行方向の位置P2〜P3
およびP4〜P5において、裁断手段13の回転
刃14,15によつて裁断されなくても、その鋼
板2の位置P3,P5において、回転刃14,1
5が鋼板2を再びかみ込む際における衝撃力が緩
和される。これによつて回転刃14,15の損傷
が防止される。制御回路20は、上述のように鋼
板2の長さL1、その鋼板2の幅が予め定めた幅
W2未満である長さL2、およびその幅W2未満
である位置P6を過ぎた後の長さL3に亘つて、
駆動手段22,23によるピンチロール11と巻
取りリール16における鋼板2の部分の走行速度
を減速したままとする。
予め定めた幅W2は、トリム幅W1よりも幅
ΔWだけ大きい。この幅ΔWは回転刃14,15
によつて鋼板2の側端が確実に裁断除去されるこ
とが可能な値に選ばれる。鋼板2の最外周18が
トリム幅W1以上であつてしかも前記幅W2未満
であるときには、鋼板2が回転刃14,15によ
つて裁断する際に、その幅がΔWよりも小さくな
るためにトリム屑がトリム屑処理装置まで選ばれ
ずに、巻取りリール16に一緒に巻込まれてしま
う場合がある。これによつて後続の圧延工程にお
ける、いわゆるロールマークが発生し、また絞込
み事故が発生してしまう。本発明では、鋼板2の
幅はトリム幅W1よりも前記幅ΔWだけ大きい予
め定めた幅W2未満であるときに、ピンチロール
11と巻取りリール16との間における鋼板2の
部分の走行速度を上述のように減速したままにす
るので、裁断装置13による鋼板2の側端のトリ
ムを確実に行なうことが可能になる。
ΔWだけ大きい。この幅ΔWは回転刃14,15
によつて鋼板2の側端が確実に裁断除去されるこ
とが可能な値に選ばれる。鋼板2の最外周18が
トリム幅W1以上であつてしかも前記幅W2未満
であるときには、鋼板2が回転刃14,15によ
つて裁断する際に、その幅がΔWよりも小さくな
るためにトリム屑がトリム屑処理装置まで選ばれ
ずに、巻取りリール16に一緒に巻込まれてしま
う場合がある。これによつて後続の圧延工程にお
ける、いわゆるロールマークが発生し、また絞込
み事故が発生してしまう。本発明では、鋼板2の
幅はトリム幅W1よりも前記幅ΔWだけ大きい予
め定めた幅W2未満であるときに、ピンチロール
11と巻取りリール16との間における鋼板2の
部分の走行速度を上述のように減速したままにす
るので、裁断装置13による鋼板2の側端のトリ
ムを確実に行なうことが可能になる。
本発明は鋼板に関連して実施されるだけでな
く、その他の長手帯状体に関連して広範囲に実施
することができる。
く、その他の長手帯状体に関連して広範囲に実施
することができる。
以上のように本発明によれば、鋼板が裁断され
ず、その後、再び帯状体の側端が裁断される際に
おける衝撃力の発生を防ぎ、トリム代の過小によ
る作業トラブルの発生を防止し、また圧延工程に
おける、いわゆるロールマークの発生および絞込
み事故の発生などを防ぐことが可能になる。
ず、その後、再び帯状体の側端が裁断される際に
おける衝撃力の発生を防ぎ、トリム代の過小によ
る作業トラブルの発生を防止し、また圧延工程に
おける、いわゆるロールマークの発生および絞込
み事故の発生などを防ぐことが可能になる。
第1図は本発明の一実施例の系統図、第2図は
鋼板をトリムする回転刃の位置を示す図、第3図
は、ホツトコイルの幅実積を呼称幅に対する実積
幅で示したグラフ、第4図は鋼板の中心線17に
関して一側方の平面を示す図である。 1……ペイオフリール、4……溶接装置、5…
…プレス装置、6……板幅計、7,12……検出
器、8……入側ルーパ、9……酸洗槽、11……
ロール、13……サイドトリーマ、14,15…
…回転刃、19……出側ルーパ、20……制御回
路、22,23……駆動装置。
鋼板をトリムする回転刃の位置を示す図、第3図
は、ホツトコイルの幅実積を呼称幅に対する実積
幅で示したグラフ、第4図は鋼板の中心線17に
関して一側方の平面を示す図である。 1……ペイオフリール、4……溶接装置、5…
…プレス装置、6……板幅計、7,12……検出
器、8……入側ルーパ、9……酸洗槽、11……
ロール、13……サイドトリーマ、14,15…
…回転刃、19……出側ルーパ、20……制御回
路、22,23……駆動装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 帯状体の走行経路の途中に設けられるサイド
トリーマと、 サイドトリーマよりも帯状体の走行経路の上流
側に配置された帯状体の幅を検出する手段と、 帯状体の走行方向の位置を検出する手段と、 帯状体を走行経路に沿つて走行駆動する手段
と、 幅検出手段と走行位置検出手段とからの出力に
応答し、帯状体のエツヂがサイドトリーマのトリ
ム位置よりも幅方向外方の予め定められた位置よ
りも幅方向内方に達している少なくともその期間
中走行駆動手段による帯状体の走行速度を低減す
る制御手段とを含むことを特徴とする帯状体のサ
イドトリム装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20532183A JPS6097158A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | 帯状体のサイドトリム装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20532183A JPS6097158A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | 帯状体のサイドトリム装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6097158A JPS6097158A (ja) | 1985-05-30 |
JPH0147372B2 true JPH0147372B2 (ja) | 1989-10-13 |
Family
ID=16505006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20532183A Granted JPS6097158A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | 帯状体のサイドトリム装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6097158A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021080493A (ja) * | 2019-11-15 | 2021-05-27 | 日本製鉄株式会社 | 鋼帯の連続焼鈍設備 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2996459B2 (ja) * | 1994-07-14 | 1999-12-27 | ダイワ精工株式会社 | ゴルフクラブヘッド |
JP3177952B2 (ja) * | 1997-11-20 | 2001-06-18 | 株式会社遠藤製作所 | ゴルフクラブ |
JP3161519B2 (ja) * | 1997-12-26 | 2001-04-25 | 株式会社遠藤製作所 | ゴルフクラブ及びそのセット |
JP5126847B2 (ja) * | 2008-10-22 | 2013-01-23 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼帯の連続処理設備および連続処理方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57194816A (en) * | 1981-05-26 | 1982-11-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Method of side trimming for steel band |
-
1983
- 1983-10-31 JP JP20532183A patent/JPS6097158A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57194816A (en) * | 1981-05-26 | 1982-11-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Method of side trimming for steel band |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021080493A (ja) * | 2019-11-15 | 2021-05-27 | 日本製鉄株式会社 | 鋼帯の連続焼鈍設備 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6097158A (ja) | 1985-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5092966B2 (ja) | 連続式酸洗冷間圧延設備及び冷間圧延材の製造方法 | |
JPS629498B2 (ja) | ||
JPH0147372B2 (ja) | ||
JP3350395B2 (ja) | ルーパ制御方法およびループカー制御方法 | |
JP3924083B2 (ja) | 金属帯のサイドトリミング方法および連続焼鈍設備 | |
JP3371832B2 (ja) | トリミング作業方法 | |
JP3961366B2 (ja) | ロール紙装填機構 | |
JP2002066632A (ja) | 鋼帯連続処理ラインの運転方法 | |
SU716658A1 (ru) | Способ индикации сварного шва при холодной прокатке полосы | |
JP3285136B2 (ja) | 金属条の切断システムにおける過張力抑制方法 | |
JPS6321561B2 (ja) | ||
JP2944381B2 (ja) | ストリップの剪断状態検出装置 | |
KR200192847Y1 (ko) | 냉연 코일의 에지 스크랩 유도 및 측면 절단 불량부 감지 장치 | |
JPH03166006A (ja) | 連続プロセスラインにおける金属ストリツプのサイドトリミング方法および装置 | |
JPS60249462A (ja) | 記録装置の記録紙搬送方法 | |
JPH0128978Y2 (ja) | ||
JPH0129601B2 (ja) | ||
JPH064164B2 (ja) | 連続熱間圧延の接合部トリミング方法 | |
JP2000254815A (ja) | 連続ラインにおけるサイドトリマ剪断幅の設定方法 | |
JPH0753761Y2 (ja) | コロコンローラ式スレッディングガイド | |
JPS635803A (ja) | 帯状鋼板の溶接位置検出方法 | |
JPS6230824A (ja) | 帯鋼等の連続処理工程における溶接個所検出方法 | |
JPS63196312A (ja) | 帯状板材のサイドトリミング方法 | |
JPH0739934A (ja) | ストリップの巻取制御方法 | |
JPS623803A (ja) | 鋼帯の溶接部処理方法及びその装置 |