JPS6244256Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244256Y2
JPS6244256Y2 JP1981113547U JP11354781U JPS6244256Y2 JP S6244256 Y2 JPS6244256 Y2 JP S6244256Y2 JP 1981113547 U JP1981113547 U JP 1981113547U JP 11354781 U JP11354781 U JP 11354781U JP S6244256 Y2 JPS6244256 Y2 JP S6244256Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor unit
main body
external wiring
wiring
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981113547U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820126U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981113547U priority Critical patent/JPS5820126U/ja
Publication of JPS5820126U publication Critical patent/JPS5820126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6244256Y2 publication Critical patent/JPS6244256Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は室内ユニツトの背面部に外部配線を
配設してなる空気調和機の改良に関する。
従来例えば実開昭49−93743号公報に記載され
ているように室内側ユニツトの後部に冷媒配管用
の空所が室内側ユニツトの横幅全体に亙つて水平
に設けられ、室内側ユニツトの側部に切欠部が穿
設され、室外側ユニツトからの連絡配線(外部配
線)が室内側ユニツトの外部で室内側ユニツト連
絡配線(内部配線)に接続された端子函(コネク
タ)に接続されたのち、室内側ユニツト側部の切
欠部を通り、室内側ユニツト後部の空所に収容さ
れ、この状態で室内側ユニツト側部の切欠部が切
欠カバーで閉塞された構成となつている。
そして端子函(コネクタ)に各連絡配線を接続
する場合室内側ユニツト本体外において端子函に
各連絡配線を接続している。
そのため、従来のものには、次のような欠点が
あつた。即ち室外側ユニツトからの連絡配線(外
部配線)が固定されていないために、連絡配線に
外力が作用した場合、連絡配線が端子函(コネク
タ)から外れる。又室内側ユニツト本体を特に部
屋のコーナー部に据え付けられた場合、室内側ユ
ニツト側部に設けた切欠部が壁に面するため、据
え付けられた状態で室内ユニツト本体から外部配
線を取外すことができない。
さらに連絡配線を取りはずす場合には、室内ユ
ニツト本体の側部に設けた切欠部を介して室内ユ
ニツト本体外に端子函及び内・外の連絡配線を取
り出し、又接続後は端子函及び連絡配線を空所に
収納するため、連絡配線が余分に必要であると共
にその収納場所を室内ユニツト本体内に大きくと
る必要が生じる。
この考案は上記事情を考慮してなされたもの
で、その目的は、室内ユニツトの移動作業時にコ
ネクタから外部配線が抜け出ることを確実に防止
することができると共に、適宜の据付け場所に据
付けられた室内ユニツトの点検、修理等の作業を
容易に行なうことができる空気調和機を提供する
ことにある。
以下、この考案の一実施例を第1図乃至第4図
を参照して説明する。第1図は空気調和機におけ
る室内ユニツトの本体11から前面パネル12を
取外した状態を示すもので、本体11の内部には
熱交換器13が取付けられており、この熱交換器
13の後方には送風フアンが配設されている。ま
た、熱交換器13の側方にはプリント基板14等
の電気部品が取付けられた取付板15や送風フア
ンを駆動するフアンモータ16等が配設されてい
る。また、本体11の背面部下方には第2図に示
すように凹部17が形成されている。この凹部1
7内にはドレンホース18や冷媒通流管19等が
装着されているとともに、外部配線、例えば平形
ビニル外装ケーブル(以下Fケーブルと称する)
20,20が配設されている。これらのFケーブ
ル20,20は複数の配線コードが並設された状
態で一体化されてなるものである。また、これら
のFケーブル20,20は内部配線21…に接続
されたコネクタ22,22の各外部配線挿入孔に
挿入された状態でコネクタ22,22に接続さ
れ、内部配線21…と接続されている。前記各コ
ネクタ22,22には外部配線挿入孔内に爪部が
弾性的に突出する係止機構とリリース釦23とが
装置されており、各外部配線挿入孔内にFケーブ
ル20,20の各配線コードの芯線が挿入される
と前記係止機構の爪部が付勢力によつて各芯線に
喰い込み、各芯線の脱出が阻止されるとともに、
前記リリース釦23を押込み操作することによ
り、係止機構の付勢力が解除されてFケーブル2
0,20をコネクタ22,22から取外すことが
できるようになつている。また、前記両コネクタ
22,22はコネクタ支持部材24によつて取付
板15に取付けられている。
一方、前記本体11には凹部17内に穿設され
た板状の支持部25が形成されている。この支持
部25には矩形状の透孔26およびねじ挿通孔2
7が設けられている。そして、この支持部25に
は後述するコードクランプ(固定具)28が取着
され、このコードクランプ28によつてFケーブ
ル20,20が本体11に取付けられている。前
記コードクランプ28には前記支持部25ととも
にFケーブル20,20を保持するコ字状の保持
部29が設けられている。さらに、前記コードク
ランプ28には保持部29の両端縁から外方へ略
直角に折曲された折曲部30,31が設けられて
いる。そして、一方の折曲部30は支持部25の
透孔26に差し込まれ、他方の折曲部31には支
持部25のねじ挿通孔27と対向する部位にねじ
孔32が設けられ、下方からねじ挿通孔27を介
してねじ孔32に螺着される取付ねじ33によつ
て支持部25に取着されるようになつている。ま
た、前記本体11の底板には前記支持部25のね
じ挿通孔27と対向する部位に透孔34が設けら
れている。
そこで、上記構成のものにあつては、第3図に
示すように部屋の壁面35等に取付けられた据付
板36に本体11の背面部を係止させることによ
り、室内ユニツトの据付けが行なわれる。この場
合、前記室内ユニツトの本体11の底板にはコー
ドクランプ28と対向する部位に透孔34が設け
られているので、室内ユニツトが適宜の据付場所
特に部屋のコーナ部に据付けられた状態でもドラ
イバー等の適宜の工具37を透孔34を通じて本
体11内に挿入し、取付ねじ33をコードクラン
プ28から外すことができる。そのため、コード
クランプ28を支持部25から外してFケーブル
20,20を本体11から取外すことができるの
で、室内ユニツトの据付け後における室内ユニツ
トの点検、修理等の作業を容易に行なうことがで
きる。また、コードクランプ28から取付ねじ3
3を取外す作業は第4図に示すように本体11を
斜めに傾けて行なうようにしてもよい。
さらに、本体11の背面部に形成された凹部1
7内に板状の支持部25を突設し、この支持部2
5にFケーブル20,20のコードクランプ28
を取着したので、室内ユニツトの移動作業時にF
ケーブル20,20に引張り力が作用した場合
に、この引張り力をコネクタ22,22に比較的
近い位置に設置させた支持部25とコードクラン
プ28との間のクランプ力によつて受けさせるこ
とができる。そのため、Fケーブル20,20に
作用する引張り力がコネクタ22,22とFケー
ブル20,20との接続部位に直接作用すること
を防止することができるので、室内ユニツトの移
動作業時にFケーブル20,20に引張り力が作
用した場合であつてもコネクタ22,22からF
ケーブル20,20が抜け出ることを確実に防止
することができる。
なお、この考案は上記実施例に限定されるもの
ではない。例えば、第5図および第6図に示すよ
うに、本体11の底板におけるコードクランプ2
8と対向する部位にコードクランプ28の着脱作
業用の工具を挿入することによつて容易に破るこ
とのできる薄肉部(作業部)38を設ける構成に
してもよい。
以上説明したように、この考案によれば、本体
の背面部に形成された凹部内に支持部を設け、こ
の支持部に外部配線の固定具を取着したので、室
内ユニツトの移動作業時にコネクタから外部配線
が抜け出ることを確実に防止することができる。
又、外部配線を室内ユニツトの本体の背面部に固
定する固定具と対向させて前記本体の底板に前記
固定具の着脱用工具の挿入部を設けたので、室内
ユニツトを適宜の据付け場所特に部屋のコーナー
部に据付けられても据付けた状態で前記本体から
外部配線を取外すことができ、室内ユニツトの点
検、修理等の作業を容易に行なうことができると
共に室内ユニツト本体から外部配線を取り外す際
従来のようにコネクタ内部配線及び外部配線を室
内ユニツト本体外から取り出すことがないため、
室内ユニツト本体外から取り出す分の内・外部配
線及びその収納スペースが不要となるという実用
上優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はこの考案の一実施例を示す
もので、第1図は室内ユニツトの本体から前面パ
ネルを取外した状態を示す斜視図、第2図は要部
を示す斜視図、第3図および第4図はそれぞれコ
ードクランプの着脱作業を説明するための側面
図、第5図および第6図は別の実施例を示すもの
である。 11,41……本体、20……Fケーブル(外
部配線)、21……内部配線、22……コネク
タ、25……支持部、28……コードクランプ
(固定具)、34……透孔(挿入部)、38……薄
肉部(挿入部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 室内ユニツト本体の内部配線に接続されたコネ
    クタに外部配線挿入孔が形成され、このコネクタ
    の外部配線挿入孔内に挿入された外部配線がコネ
    クタ内の係止機構によつて係止されて内部配線と
    外部配線との間が接続されるとともに、前記外部
    配線が前記室内ユニツト本体の背面部に固定具に
    よつて止着された空気調和機において、前記本体
    の背面部下方に形成された凹部内に支持部を設
    け、この支持部に前記外部配線の固定具を取着す
    るとともに、前記本体の底板の前記固定具と対向
    する部位に前記固定具の着脱用工具の挿入部を設
    けたことを特徴とする空気調和機。
JP1981113547U 1981-07-30 1981-07-30 空気調和機 Granted JPS5820126U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981113547U JPS5820126U (ja) 1981-07-30 1981-07-30 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981113547U JPS5820126U (ja) 1981-07-30 1981-07-30 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820126U JPS5820126U (ja) 1983-02-07
JPS6244256Y2 true JPS6244256Y2 (ja) 1987-11-20

Family

ID=29907845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981113547U Granted JPS5820126U (ja) 1981-07-30 1981-07-30 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820126U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519163Y2 (ja) * 1972-12-04 1976-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820126U (ja) 1983-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408262A (en) Plaster frame for recessed lighting
JPS6244256Y2 (ja)
JPH0650189B2 (ja) 一体型空気調和機用電源箱
JP3213506B2 (ja) 空気調和機
JPS622420Y2 (ja)
JP4482976B2 (ja) 空気調和機の室外機
JPS6333066Y2 (ja)
JP3019959B2 (ja) 空気調和機の配線固定装置
JP3106889B2 (ja) 空気調和機の室外機
JPH0138438Y2 (ja)
JP3063316B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP3842889B2 (ja) 空気調和機の壁掛式室内ユニット
JPS5827314Y2 (ja) 空気調和機の接続端子装置
JPH03191228A (ja) 空調機の電装部取付装置
JP2650581B2 (ja) 室内空気調和機
JP2552629Y2 (ja) コネクタ取付け固定装置
JP3052830B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JPH1114100A (ja) 空気調和機の室外機
JP3433556B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP2919410B2 (ja) 埋込型情報コンセント
JPS5924914Y2 (ja) グリルの取付装置
JPH0136042Y2 (ja)
JPH081973Y2 (ja) 車両用エアスポイラー
JP2539366Y2 (ja) 空気調和機の据付装置
JP3533993B2 (ja) 配管・配線用ダクト