JPS6242233A - モジユ−ル構成方式 - Google Patents

モジユ−ル構成方式

Info

Publication number
JPS6242233A
JPS6242233A JP18094885A JP18094885A JPS6242233A JP S6242233 A JPS6242233 A JP S6242233A JP 18094885 A JP18094885 A JP 18094885A JP 18094885 A JP18094885 A JP 18094885A JP S6242233 A JPS6242233 A JP S6242233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
controlled
program
memory
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18094885A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Shibayama
柴山 眞一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18094885A priority Critical patent/JPS6242233A/ja
Publication of JPS6242233A publication Critical patent/JPS6242233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は制御モジュールと各種の被制御モジュールで構
成されるディジタル制御装置のモジュール構成方式に関
するものである。
(従来技術とその問題点) 第1図は従来のモジュール構成方式で作られたディジタ
ル制御装置のブロック図を示すもので。
制御モジュール1に設は次内部プログラムメモリ8のプ
ログラムに従って被制御モジュール2,3゜4の動作が
コントロールされる。
5Fi制御モジユール1と被制御モジュール213.4
間での信号のやりとりを行なうためのデータバス、6は
信号の授受を行なうために必要なアトV スm 号’f
r:のせるためのアドレスバスで制御モジュール1から
このアドレスバス6全通して被制御モジュール2,3.
4とその内部の信号の授受を行なう領域の指定を行なう
7はコントロールバスで、制御モジュール1から被制御
モジュールへのデータの書き込み、被制御モジュールか
ら制御モジュール1へのデータの読み出しとその応答信
号やその他すセット信号吟被制御モジュールの制御を行
なう次めの信号線から構成されている。
この従来方式に於いては、マザゼーPに接続され次被制
御モジュールの (1)初期状態での各種設定 (2)通常運転でのデータの授受 (3)通常運転での被制御モジュールの制御等の一斉の
動作はプログラムメモリ8に従って実行されてゆくこと
になる。
このため次のような問題点があった。
(1)接続される被制御モジュールが決まるまでプログ
ラムメモリ8の内容が決定しない。
(2)  M制御モジュ〜ルのバージョンアップ等力発
生し7を場付その都度プログラムメモリの変更が必要で
ある。
(3)  接続される被制御モジュールの種類と数によ
シブログラムメモリ8のプログラムの種類とプログラム
容量が異なり標準化ができない。
(問題点を解決する手段と発明の目的)本発明は、上記
問題点を解決する友めなされたもので、各機能単位に構
成された被制御モジュールにそのモジュールの制御を行
なうためのプログラムを書き込んだプログラムメモリを
もたせ、そのプログラムメモリを使用して制御モジュー
ルが被制御モジュールのコントロールを行なうようにし
たことである。
そして、その目的とするところは (1)  !続される被制御モジュールの制御プログラ
ム全制御モジュール内のプログラムメモリから独立させ
ることである。
(2)被制御モジュールをコントロールするためのプロ
グラムメモリをその被制御モジュールと一体化すること
でそのプログラムメモリのfF定領領域被制御モジュー
ル識別符号を書き込みそれ全読み出すことで被制御モジ
ュールの種類、経歴、内部設定の内容全外部に読み出す
ことができるようにする。
(3)被制御モジュール内部の状態をレジスタ又はバッ
ファを介して制御モジュールが読み取シ噌制御モジュー
ルが正常圧動作しているか否か金チェックする。
等である。
(実施例り 以下本発明の実施例について説明する。
第2図は本発明方式によるディジタル制御装置のブロッ
ク図で、1は制御モジュール、8はそのプログラムメモ
リ、2,3.4は被制御モジュール、12,13.14
は各被制御モジュールの制御に必要なプログラムが入っ
たプログラムメモリである。5はデータバス、6はアド
レスバス、7はコントロールバスである。9,10.1
1は各制御モジュール力M 制御mモジュールのプログ
ラムメモリ、及び信号の授受に必要なデータメモリ等を
選択するためのセレクト信号線である。
第3図は制御モジュールが被制御モジュールをコントロ
ールするプログラム呼び出しとその動作子Ptiを示す
プログラム動作フローである。
以下第2図及び第3図を参照しながら制御モジ”−ル2
5(M%ilJ御モジュールをコントロールスル手順を
説明する。
制御モジュールは第3図のプログラム動作フローに従が
い、tずプログラムメモリ8に曹き適寸れたプログラム
により15の初期プログラムの実行全行ない、装置を運
転するために必要な初期状態の設定を行なう。
この初期状態の股足が完了すると次に第2図の9のセレ
クト信号線に10”(Low Level )のセレク
ト信号S、を出力し、被制御モジュールのプログラムメ
モリ12の先頭番地の内容を読みにゆき、その先頭番地
の内容が正常に期待したピットノぞタン(被制御モジュ
ールの識別符号ンであれば、その後はプログラムメモリ
12の内容に従がっt動作の実行を行なう。
ま九例えば被制御モジュール2が存在しなかった場せは
、プログラムメモリ12の先頭番地の内容を読んだ時に
期待したビットバタンかマザボードのデータバス上に発
生しない几め、制御モジュール1はプログラムメモリ1
2がないと判断してこの部分の動作を行なわないように
している。
このようにして順次セレクト信号を使用してプログラム
1.プログラム2.プログラム3を実行してゆくことが
できる。
この様子を第3図のプログラム動作フローによって説明
する。
17の選択1は信号分岐を示しており、セレクト信号線
9にセレクト信号S、全出力して、プログラムメモリ1
2から期待したピットノぞタンが出力されれば81の方
にゆき、プログラム1を実行する。もし期待したビット
バタンか出力されていなけ1ばblの方に分岐し、セレ
クト傷号S、ヲオ7にしてセレクト信号線10にセレク
ト信号S2ヲ出力し1選択2の動作に入る。このように
して順次被制御モジュールのプログラムの実行を行ない
、最後に自己診断プログラム23の実行を行ない、再び
被制御モジュールのプログラム実行に移る。
第4図はこれら信号線と動作の概略がわかるように、具
体的実施回路例をブロック図に書すたものである。
本実施例は制御モジュールが共有メモリ24を介して外
部へ信号伝送を行なうだめの被制御モジュールを制御す
る例を示したものである。
図中番号のついていない信号線はコントロール信号線に
属するものであり、特に説明上必要でないので略しであ
る。
制御モジュール1はセレクト信号線9にセレクト信号8
.(SgLJを出力することで、その被制御モジュール
を選択し、さらにアドレスバス6に出力するアドレスを
0とすることで、プログラムメモリ12の先頭番地の内
容をデータバス5.30を介して制御モジュール1に読
みとる。これによりそのピッ)Aターンが期待した値で
あれば1項次プログラムメモリ12の内容に従がって動
作の実行を行なってゆき、制御用モジュールは外部への
信号の授受を共有メモリを介して行なうことができるよ
うに設計されている。
また共有メモリと外部信号バスとの信号の授受ハ、制御
部25がデータバス28アドレスバス32とTR,RE
Q信号線でアドレススイッチ26をアドレスバス32側
に選択し、共有メモリ24にアクセスしその内容を絶縁
トランス33を介して外部信号線へ送信する。受信もこ
の逆の動作で行なう。
なお34.35は本装置に電源を供給する安定化電源で
ある。
(発明の効果) (1)  制御モジュールのプログラムメモリ内には被
制御モジュールの選択プログラムのみを準備し、被制御
モジュールの制御用プログラムを含まないことにより、
被制御モジュール構改によらず、制御モジュールのプロ
グラムの標準化ができる。
(2)被制御モジュール単位のセレクト信号により被制
御モジュールプログラムメモリの選択(先頭番地の内容
)を行なうことができるようにした。この結果第3図の
プログラム動作フローから判るように、被制御モジュー
ルが追加されても自動的にそのプログラムが動作し、制
御モジュール内のプログラムメモリの修正、変更を必要
としないようになった。
(3)  この結果、従来のハードウェアのみの構成時
に1本体に被制御モジュールを追加してゆくことで、そ
の機能拡張をビルディングブロック方式で行うことがで
きたように本方式を利用すればソフトウェアを含むモジ
ュールに対してもプログラムの追加変更を行なうことな
く被制御モジュールの追加を行なうことのみでその機能
の拡張を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式によるディジタル制御装置のブロック
図、第2図は本発明方式によるディジタル制御装置のブ
ロック図、第3図はプログラム動作フロー、第略図は本
発明の具体的実施例のブロック図である。 1・・・制御モジュール 2・・・被制御モジュール 3・・・被制御モジュール 4・・・被制御モジュール 5・・・データバス 6・・・アドレスバス 7・・・コントロールバス 8・・・プログラムメモリ 9・・・セレクト信号線 10・・・セレクト信号線 11・・・セレクト信号線 12・・・プログラムメモリ 13・・・プログラムメモリ 14・・・プログラムメモリ 24・・・共有メモリ 25・・・制御部 26・・・アドレス切換スイッチ 27・・・インタフェース バッファゲート回路 28・・・データバス 29・・・データバス 30・・・データバス 31・・・アドレスノぐス 32・・・アPレスノ9ス 33・・・絶縁トランス 3番・・・直流安定化電源 35・・・直流安定化電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御モジュールによりアドレスバス、データバス、コン
    トロールバス等を介して機能単位に構成された被制御モ
    ジュールを制御するディジタル制御装置において、前記
    被制御モジュールを制御するために必要なプログラムメ
    モリをそれぞれの被制御モジュール内に持たせることを
    特徴とするモジュール構成方式。
JP18094885A 1985-08-20 1985-08-20 モジユ−ル構成方式 Pending JPS6242233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18094885A JPS6242233A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 モジユ−ル構成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18094885A JPS6242233A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 モジユ−ル構成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242233A true JPS6242233A (ja) 1987-02-24

Family

ID=16092072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18094885A Pending JPS6242233A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 モジユ−ル構成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011168424A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Kubota Corp 溶融金属用セラミックス部材及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473533A (en) * 1977-11-24 1979-06-12 Casio Comput Co Ltd Extending system for system program
JPS5544662A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Input/output program control unit
JPS56152032A (en) * 1980-04-23 1981-11-25 Mitsubishi Electric Corp Input and output controlling method of electronic computer
JPS57212544A (en) * 1981-06-25 1982-12-27 Nec Corp Dispersed accumulation system of terminal equipmemt control program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473533A (en) * 1977-11-24 1979-06-12 Casio Comput Co Ltd Extending system for system program
JPS5544662A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Input/output program control unit
JPS56152032A (en) * 1980-04-23 1981-11-25 Mitsubishi Electric Corp Input and output controlling method of electronic computer
JPS57212544A (en) * 1981-06-25 1982-12-27 Nec Corp Dispersed accumulation system of terminal equipmemt control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011168424A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Kubota Corp 溶融金属用セラミックス部材及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4975838A (en) Duplex data processing system with programmable bus configuration
EP0330475B1 (en) Configuration control system
JPS5914778B2 (ja) デ−タ処理装置
US5475814A (en) Self diagnosis of a SCSI controller through an I/O port for data transmission/data reception modes of operation
JPH04363746A (ja) Dma機能を有するマイクロコンピュータシステム
CA1178378A (en) High-speed external memory system
JPH0776932B2 (ja) デ−タ伝送方式
JP2579170B2 (ja) メモリカード
JPS5827530B2 (ja) プログラム・ロ−ド方式
JPS6242233A (ja) モジユ−ル構成方式
JPS642978B2 (ja)
JPH03668B2 (ja)
JPH087738B2 (ja) エンディアン変換方式
JP2576236B2 (ja) プログラマブルコントローラの通信方法
JP3294305B2 (ja) 遠隔監視制御システムのデータ処理方式
JP2710777B2 (ja) 中間制御装置のテスト回路
JPS6190204A (ja) プログラマブルコントロ−ラのリンク方式
JP2561366B2 (ja) 機能確認機能を有するデータ転送装置
JPS6311778Y2 (ja)
JPS5827532B2 (ja) デ−タ伝送システムのシステム動作制御装置
JP2508982B2 (ja) 装置内制御方式
JP2643803B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2792491B2 (ja) エミュレーション装置
JPH04148344A (ja) Romエミュレータ
JP2735112B2 (ja) 数値制御装置のデータ・リード・ライト方式