JP2792491B2 - エミュレーション装置 - Google Patents

エミュレーション装置

Info

Publication number
JP2792491B2
JP2792491B2 JP7333061A JP33306195A JP2792491B2 JP 2792491 B2 JP2792491 B2 JP 2792491B2 JP 7333061 A JP7333061 A JP 7333061A JP 33306195 A JP33306195 A JP 33306195A JP 2792491 B2 JP2792491 B2 JP 2792491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulation
input
chip
output
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7333061A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09171472A (ja
Inventor
和久 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7333061A priority Critical patent/JP2792491B2/ja
Publication of JPH09171472A publication Critical patent/JPH09171472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792491B2 publication Critical patent/JP2792491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエミュレーション装
置に関し、特に1チップマイクロコンピュータをエミュ
レーションするエミュレーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のエミュレーション装置
は、エミュレーション装置全体を1チップマイクロコン
ピュータと同等に動作させ、1チップマイクロコンピュ
ータを用いたユーザ・システムをエミュレーションし、
1チップマイクロコンピュータに搭載されるユーザ設計
プログラムと1チップマイクロコンピュータ以外のユー
ザ設計システム部分とを検証するため、広く用いられて
いる。
【0003】1チップマイクロコンピュータ製品は、一
般に、製品単体で開発されることは少なく、共通アーキ
テクチャのCPU機能および共通の周辺機能をコアに製
品毎に追加された追加機能を持つ一連の製品群からなる
1チップマイクロコンピュータ製品ファミリを形成して
いる。これは、1チップマイクロコンピュータに搭載す
るプログラムのユーザ設計サポートが必須であり、たと
えばエミュレーション装置などの開発ツールをユーザに
提供する必要があり、その開発コストを抑制するためで
ある。
【0004】また、このエミュレーション装置に必要な
エミュレーションチップの開発も、1チップマイクロコ
ンピュータ製品ファミリの共通機能のみをエミュレーシ
ョンするエミュレーション専用チップと、プログラムを
搭載するメモリとしてPROMを用いた1チップマイク
ロコンピュータなどの製品自体に製品毎に追加された追
加機能のエミュレーション機能を付加した製品チップ
と、に抑制され、エミュレーション装置の開発コストを
削減している。
【0005】たとえば、図4は、従来のエミュレーショ
ン装置の例を示すブロック図である。図を参照すると、
このエミュレーション装置は、エミュレーションメモリ
10,CPUエミュレーションチップ20,周辺エミュ
レーションチップ30,PROM内蔵エミュレーション
チップ41,プログラマブルロジックアレイ51〜5
2,データバス101〜102とから構成されている。
【0006】エミュレーションメモリ10は、1チップ
マイクロコンピュータに搭載されるユーザ設計プログラ
ムを格納するメモリである。このメモリに格納されたユ
ーザ設計プログラムの制御により、エミュレーション装
置全体が動作する。
【0007】CPUエミュレーションチップ20は、エ
ミュレーション装置専用に開発されるチップである。1
チップマイクロコンピュータに内蔵されているCPUと
同等のCPU機能をもつ。このCPU機能は、1チップ
マイクロコンピュータ製品ファミリ共通である。
【0008】周辺エミュレーションチップ30も同様
に、エミュレーション装置専用に開発されるチップであ
る。1チップマイクロコンピュータ製品ファミリに共通
して内蔵されている割込回路,タイマなどの周辺回路と
同等の周辺機能をもつ。この他に、装置外部に接続され
るユーザ設計システム部分の動作電圧変更エミュレーシ
ョンに対応する入出力レベルシフタを有している。
【0009】PROM内蔵エミュレーションチップ41
は、本来は、プログラムを搭載するメモリとしてPRO
Mを用いた1チップマイクロコンピュータである。プロ
グラムを搭載するメモリとしてマスクROMを用いたマ
スクROM内蔵1チップマイクロコンピュータ毎に同時
に開発される。1チップマイクロコンピュータ製品ファ
ミリの1製品として、ユーザ・システムの評価サンプル
および少量生産に使用される。したがって、周辺エミュ
レーションチップ30に内蔵されている1チップマイク
ロコンピュータ製品ファミリ共通の周辺機能以外の製品
固有の周辺機能も持ち、この製品固有の周辺機能に対す
るエミュレーション装置専用の機能も含むように設計さ
れている。このエミュレーション機能の兼用設計は、主
に、開発コスト削減を目的としている。
【0010】プログラマブルロジックアレイ51〜52
は、周辺エミュレーションチップ30およびPROM内
蔵エミュレーションチップ41に重複して内蔵されてい
る周辺機能がエミュレーションと無関係な動作を開始し
ないよう、これらエミュレーションチップ30,41の
任意の端子をデータバス102から切り離す機能を持つ
ようプログラムされる。たとえば、仮に、重複して内蔵
されている周辺機能が外部端子割込機能である場合、P
ROM内蔵エミュレーションチップ41が、データバス
102のデータを外部割込要求信号のように認識しPR
OM内蔵エミュレーションチップ41〜42内でエミュ
レーションとは無関係な動作を開始する恐れがあるた
め、プログラマブルロジックアレイ52はPROM内蔵
エミュレーションチップ41の外部端子割込機能に関係
する端子をデータバス102から切り離す機能を持つ。
【0011】データバス101〜102は、エミュレー
ション装置内の各機能ブロックを互いに結合する入出力
線である。このデータバス101〜102を介した各機
能ブロック間のデータ授受により、エミュレーション装
置全体が1チップマイクロコンピュータと同等の動作を
する。
【0012】図5は、図4の従来のエミュレーション装
置内の動作を示す流れ図である。図4,5を参照して、
動作を簡単に説明する。まず、このエミュレーション装
置は、エミュレーションメモリ10よりプログラム命令
を読み出し、読み出した命令に基づきをCPUエミュレ
ーションチップ20が逐次実行する。これら命令実行に
おいて周辺機能を使用する場合、プログラマブルロジッ
クアレイ51〜52により周辺エミュレーションチップ
30およびPROM内蔵エミュレーションチップ41の
1つを選択し、内蔵されている周辺機能を動作させる。
【0013】このエミュレーション装置において、エミ
ュレーション対象の1チップマイクロコンピュータ製品
が1チップマイクロコンピュータ製品ファミリ共通の周
辺機能以外の製品固有の新規周辺機能を持っている場
合、この新規周辺機能を搭載したPROM内蔵エミュレ
ーションチップ41の差し替えと、このチップの入出力
機能に対応したプログラマブルロジックアレイ52の差
し替えで、新規周辺機能のエミュレーションが可能であ
る。エミュレーション装置全体を変更する必要はない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】この従来のエミュレー
ション装置では、構成するプログラマブルロジックアレ
イ51〜53の動作電源電圧が通常5vであるため、エ
ミュレーション装置全体の動作電源電圧が固定される。
このため、PROM内蔵エミュレーションチップ41に
内蔵されている周辺機能を動作させるとき、入出力レベ
ルシフタを使用できず、PROM内蔵エミュレーション
チップ41に接続されているユーザ設計システム部分の
動作電圧変更エミュレーションが出来ないという問題が
あった。
【0015】また、この問題に対し、エミュレーション
装置内に入出力レベルシフタを追加接続したり、一般用
途であるPROM内蔵エミュレーションチップ41に内
蔵することは、エミュレーション装置またはPROM内
蔵エミュレーションチップ41のコストを上昇させると
いう問題がある。
【0016】さらに、PROM内蔵エミュレーションチ
ップ41毎にプログラマブルロジックアレイ52をプロ
グラム設計する必要があるという問題がある。 したが
って、本発明が解決しようとする課題は、エミュレーシ
ョン装置のユーザ使用便宜性を向上し且つ開発コストを
削減することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明は、1
チップマイクロコンピュータ製品ファミリの共通機能を
エミュレーションするエミュレーション機能および入出
力レベルシフタを持つエミュレーション専用チップと、
1チップマイクロコンピュータ製品ファミリに属し製品
固有の周辺機能をエミュレーションするエミュレーショ
ン機能を含む製品チップとを有するエミュレーション装
置において、前記エミュレーション専用チップの入出力
レベルシフタと前記製品チップとを接続する複数の入出
力線の各信号を電源電位または接地電位にリセット期間
中それぞれ設定する複数のスイッチ手段を備え、これら
各スイッチ手段においてリセット期間中それぞれ設定さ
れた各信号により前記製品チップの前記各入出力線の入
出力をリセット期間終了後にそれぞれ制御している。
【0018】また、前記製品チップが、前記各入出力線
の入出力をそれぞれ制御する複数の入出力制御回路と、
リセット期間中の前記各入出力線の信号状態をそれぞれ
ラッチし前記各入出力制御回路にそれぞれ出力しリセッ
ト期間終了後に前記各入出力線の入出力をそれぞれ制御
する複数のラッチ回路とを備えている。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0020】図1は、本発明のエミュレーション装置の
実施形態を示すブロック図である。図1を参照すると、
本実施形態のエミュレーション装置は、エミュレーショ
ンメモリ10,CPUエミュレーションチップ20,周
辺エミュレーションチップ30,PROM内蔵エミュレ
ーションチップ41a,スイッチ手段80a,データバ
ス101〜103とから構成されている。エミュレーシ
ョンメモリ10,CPUエミュレーションチップ20,
周辺エミュレーションチップ30,データバス101〜
102は、図4に示した従来のエミュレーション装置と
同等であり、各ブロックについての重複説明を省略す
る。
【0021】スイッチ手段80aは、データバス103
を構成する複数の入出力線の各信号を電源電位または接
地電位にリセット期間中それぞれ設定する。設定された
各信号は、PROM内蔵エミュレーションチップ41a
の入出力制御データとして、PROM内蔵エミュレーシ
ョンチップ41aの各入出力線の入出力をリセット期間
終了後にそれぞれ制御する。仮に、PROM内蔵エミュ
レーションチップが複数接続される場合は、必要に応じ
て、各PROM内蔵エミュレーションチップとデータバ
ス103との間にスイッチ手段が接続される構成とする
ことも出来る。これらのスイッチ手段として、単なるマ
ルチプレクサ回路とか、高抵抗によるプルアップまたは
プルダウン回路などの動作電圧範囲の広い回路が一般的
に用いられる。
【0022】データバス103は、エミュレーション専
用チップである周辺エミュレーションチップ30の入出
力レベルシフタと、製品チップであるPROM内蔵エミ
ュレーションチップ41aと、スイッチ手段80aと、
を接続する複数の入出力線である。このデータバス10
3およびデータバス101〜102を介した各機能ブロ
ック間のデータ授受により、エミュレーション装置全体
が1チップマイクロコンピュータと同等の動作をする。
【0023】PROM内蔵エミュレーションチップ41
aは、図4の従来のエミュレーション装置で説明したP
ROM内蔵エミュレーションチップ41の機能に、スイ
ッチ手段80aによりリセット期間中それぞれ設定され
た各信号を入出力制御データとして入力しリセット期間
終了後に製品チップの各入出力線の入出力をそれぞれ制
御する機能が追加構成されている。これにより、エミュ
レーション専用チップ20,30と重複する1チップマ
イクロコンピュータ製品ファミリ共通機能の重複動作を
回避する。
【0024】図2は、このPROM内蔵エミュレーショ
ンチップ41aにおける入出力制御機能部分の詳細構成
例を示す部分ブロック図である。このPROM内蔵エミ
ュレーションチップ41aにおける入出力制御機能部分
は、入出力制御回路70a,ラッチ回路60aとを備え
ている。入出力制御回路70a,ラッチ回路60aとか
らなるブロック構成は、データバス103の各入出力線
それぞれ同一である。
【0025】入出力制御回路70aは、データバス10
3の各入出力線に接続される外部端子300の入出力を
それぞれ制御する。各入出力制御回路70aにそれぞれ
接続される外部端子300は、リセット期間中、入力端
子として動作する。リセット期間終了後には、CPUエ
ミュレーションチップ20が実行する命令に基づき、入
力端子、出力端子または入出力端子として動作し周辺エ
ミュレーションチップ30の入出力レベルシフタと間で
信号を授受する。同時に、ラッチ回路60aにリセット
期間中に入力された入出力制御データにより入出力制御
される。
【0026】ラッチ回路60aは、リセット端子200
の信号により、外部端子300から入力されるリセット
期間中のデータバス103の各入出力線の信号状態をそ
れぞれラッチし、各入出力制御回路70aにそれぞれ出
力し、リセット期間終了後に外部端子300の入出力を
それぞれ制御する。このラッチ回路60aの出力は、再
度リセットされるまで保持され、エミュレーション専用
チップと重複する1チップマイクロコンピュータ製品フ
ァミリ共通機能の重複動作を回避する。
【0027】図3は、本実施形態のエミュレーション装
置内の動作を示す流れ図である。図1〜3を参照して、
動作を簡単に説明する。
【0028】まず、このエミュレーション装置は、スイ
ッチ手段80aにより、データバス103を構成する複
数の入出力線の各信号を電源電位または接地電位にリセ
ット期間中それぞれ設定し、データバス103を介して
PROM内蔵エミュレーションチップ41aに入出力制
御データとして入力する。PROM内蔵エミュレーショ
ンチップ41aのラッチ回路60aは、外部端子300
から入力されるリセット期間中のデータバス103の各
入出力線の信号状態を各入出力制御回路70aに入出力
制御データとしてそれぞれ出力する。
【0029】この後、リセット信号を解除する。スイッ
チ手段80aにより、データバス103を構成する複数
の入出力線の各信号を電源電位または接地電位にリセッ
ト期間中それぞれ設定された各信号は、各ラッチ回路6
0aに入出力制御データとして保持される。その後、エ
ミュレーションメモリ10よりプログラム命令を読み出
し、読み出した命令に基づきをCPUエミュレーション
チップ20が逐次実行する。これら命令実行において周
辺機能を使用する場合、周辺エミュレーションチップ3
0を選択し製品ファミリ共通の周辺機能をエミュレーシ
ョンするか、PROM内蔵エミュレーションチップ41
aを選択し、さらに、各ラッチ回路60aの入出力制御
データにより選択された追加周辺機能をエミュレーショ
ンする。
【0030】本実施形態のエミュレーション装置におい
て、データバス102がCPUエミュレーションチップ
20,周辺エミュレーションチップ30との間のみを接
続しPROM内蔵エミュレーションチップ41aと分離
されているため、図4の従来のエミュレーション装置に
おいてバス制御のため必要であったプログラマブルロジ
ックアレイ51が不要になる。
【0031】また、エミュレーション対象の1チップマ
イクロコンピュータ製品が1チップマイクロコンピュー
タ製品ファミリ共通の周辺機能以外の製品固有の追加周
辺機能を持っている場合でも、追加周辺機能部分のエミ
ュレーション機能を含むPROM内蔵エミュレーション
チップ41aの差し替えと、このチップの入出力制御機
能に対応したスイッチ手段80aの設定のみで、周辺エ
ミュレーションチップ30と重複する製品ファミリ共通
の周辺機能が重複動作することを回避し、追加周辺機能
のエミュレーションが可能である。エミュレーション装
置全体を変更する必要はない。
【0032】さらに、スイッチ手段として、単なるマル
チプレクサ回路とか、高抵抗によるプルアップまたはプ
ルダウン回路などの動作電圧範囲の広い回路を使用で
き、PROM内蔵エミュレーションチップ41aが1製
品として保証している動作電圧範囲で動作し、エミュレ
ーション装置の外部に接続されているユーザ設計システ
ム部分が周辺エミュレーションチップ30の入出力レベ
ルシフタおよびPROM内蔵エミュレーションチップ4
1aを介して接続されているため、ユーザ設計システム
部分の動作電圧変更エミュレーションが可能となる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるエミ
ュレーション装置は、エミュレーション対象の1チップ
マイクロコンピュータ製品が1チップマイクロコンピュ
ータ製品ファミリ共通の周辺機能以外の製品固有の追加
周辺機能を持っている場合でも、追加周辺機能部分のエ
ミュレーション機能を含む製品チップの差し替えと、こ
のチップの入出力制御機能に対応したスイッチ手段の設
定のみで、エミュレーション専用チップと重複する製品
ファミリ共通の周辺機能が重複動作することを回避し、
追加周辺機能をエミュレーションでき、エミュレーショ
ン装置の開発コストを削減できる。
【0034】同時に、スイッチ手段として動作電圧範囲
の広い簡単な回路を使用でき、エミュレーション装置の
外部に接続されているユーザ設計システム部分がエミュ
レーション専用チップの入出力レベルシフタおよび製品
チップを介して接続されているため、ユーザ設計システ
ム部分の動作電圧変更に合わせてエミュレーションで
き、エミュレーション装置のユーザ使用便宜性を一層向
上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエミュレーション装置の実施形態を示
すブロック図である。
【図2】図1の製品チップ41aの入出力制御機能部分
の構成例を示すブロック図である。
【図3】図1のエミュレーション装置内の動作を示す流
れ図である。
【図4】従来のエミュレーション装置の例を示すブロッ
ク図である。
【図5】図4のエミュレーション装置内の動作を示す流
れ図である。
【符号の説明】
10 エミュレーションメモリ 20 CPUエミュレーションチップ 30 周辺エミュレーションチップ 41,41a PROM内蔵エミュレーションチップ 51〜53 プログラマブルロジックアレイ 60a ラッチ回路 70a 入出力制御回路 80a スイッチ手段 100〜103 データバス 200 リセット端子 300 外部端子

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1チップマイクロコンピュータ製品ファ
    ミリの共通機能をエミュレーションするエミュレーショ
    ン機能および入出力レベルシフタを持つエミュレーショ
    ン専用チップと、1チップマイクロコンピュータ製品フ
    ァミリに属し製品固有の周辺機能をエミュレーションす
    るエミュレーション機能を含む製品チップとを有するエ
    ミュレーション装置において、 前記エミュレーション専用チップの入出力レベルシフタ
    と前記製品チップとを接続する複数の入出力線の各信号
    を電源電位または接地電位にリセット期間中それぞれ設
    定する複数のスイッチ手段を備え、これら各スイッチ手
    段においてリセット期間中それぞれ設定された各信号に
    より前記製品チップの前記各入出力線の入出力をリセッ
    ト期間終了後にそれぞれ制御することを特徴とするエミ
    ュレーション装置。
  2. 【請求項2】 前記製品チップが、前記各入出力線の入
    出力をそれぞれ制御する複数の入出力制御回路と、リセ
    ット期間中の前記各入出力線の信号状態をそれぞれラッ
    チし前記各入出力制御回路にそれぞれ出力しリセット期
    間終了後に前記各入出力線の入出力をそれぞれ制御する
    複数のラッチ回路とを備える、請求項1記載のエミュレ
    ーション装置。
JP7333061A 1995-12-21 1995-12-21 エミュレーション装置 Expired - Fee Related JP2792491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333061A JP2792491B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 エミュレーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333061A JP2792491B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 エミュレーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09171472A JPH09171472A (ja) 1997-06-30
JP2792491B2 true JP2792491B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=18261835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7333061A Expired - Fee Related JP2792491B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 エミュレーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792491B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09171472A (ja) 1997-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0253530B1 (en) Dynamically reconfigurable array logic
EP0333319A2 (en) Bus-combatible programmable sequencers
JPS5914778B2 (ja) デ−タ処理装置
US5274765A (en) Multifunctional coupler for connecting a central processing unit of a computer to one or more peripheral devices
JP2792491B2 (ja) エミュレーション装置
JPH05282895A (ja) 標準セルとアプリケーションセルと試験セルとを含む集積回路
US5546566A (en) Emulation system for microcomputer
US5087839A (en) Method of providing flexibility and alterability in VLSI gate array chips
KR0135593B1 (ko) 마이크로 콤퓨터
US20020004877A1 (en) Method and system for updating user memory in emulator systems
JP3779758B2 (ja) 随時にホストコンピュータと接続してユーザプログラムを変更することができるシングルボードコンピュータ
JP2643803B2 (ja) マイクロコンピュータ
KR0158020B1 (ko) 유니버설 기능 에뮬레이션 시스템
JPH0468554A (ja) 半導体集積回路
JPH04199228A (ja) 半導体集積回路装置
JP2001297014A (ja) 信号処理装置及びその方法
JPH01266635A (ja) 半導体集積回路
JPH01113678A (ja) テスト回路
JP3006487B2 (ja) エミュレーション装置
KR100836807B1 (ko) 외부개발 단계 프로그램 메모리를 갖는 에이에스아이씨 마이크로 컴퓨터
JPH02105959A (ja) アドレスデコーダを有したi/oチップ
JPS6242233A (ja) モジユ−ル構成方式
JP2000020340A (ja) マイクロコンピュータ及びそのテスト方法
JPH06161809A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01245336A (ja) 外部共有バスの割込み制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980519

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees