JPS6241994Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6241994Y2 JPS6241994Y2 JP1983000391U JP39183U JPS6241994Y2 JP S6241994 Y2 JPS6241994 Y2 JP S6241994Y2 JP 1983000391 U JP1983000391 U JP 1983000391U JP 39183 U JP39183 U JP 39183U JP S6241994 Y2 JPS6241994 Y2 JP S6241994Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knitted fabric
- knitted
- jacquard
- knitting
- knitting machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 51
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000004759 spandex Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、ジヤカードラツセル編機により編成
され、編地の表面に量感、立体感に富んだ柄を顕
出させたフクレ編物に係るものである。
され、編地の表面に量感、立体感に富んだ柄を顕
出させたフクレ編物に係るものである。
一般に、編地の表面に凹凸を形成し、量感、立
体感に富んだ柄を顕出させた編物をフクレ編物と
称している。従来、経糸にナイロン糸を、緯糸に
レーヨン糸等を用い、糸の収縮差によつて編地の
表面に凹凸を顕出させるフクレ編物はジヤカード
織で仕上げており、また、レース地のような透か
し目模様のある編地はジヤカードラツセル編機が
用いられているが、レース地のような編地の表面
に凹凸を顕出させてフクレ編物を編成することは
容易でないのが実状である。
体感に富んだ柄を顕出させた編物をフクレ編物と
称している。従来、経糸にナイロン糸を、緯糸に
レーヨン糸等を用い、糸の収縮差によつて編地の
表面に凹凸を顕出させるフクレ編物はジヤカード
織で仕上げており、また、レース地のような透か
し目模様のある編地はジヤカードラツセル編機が
用いられているが、レース地のような編地の表面
に凹凸を顕出させてフクレ編物を編成することは
容易でないのが実状である。
本考案は、上記の如き従来の実状に鑑み、ジヤ
カードラツセル編機により厚地、薄地を形成して
編立てられる編地の地組織中に収縮糸を適宜編込
み、編成後に上記収縮糸が収縮し、または収縮さ
せることにより、編地に凹凸を顕出させたことに
より、ジヤカードラツセル編機を用いて、レース
地のように透し目模様があり、しかも厚さに変化
のある編地であつても、その表面に任意の凹凸を
顕出させることができ、容易かつ良質なフクレ編
物を提供しようとするものである。
カードラツセル編機により厚地、薄地を形成して
編立てられる編地の地組織中に収縮糸を適宜編込
み、編成後に上記収縮糸が収縮し、または収縮さ
せることにより、編地に凹凸を顕出させたことに
より、ジヤカードラツセル編機を用いて、レース
地のように透し目模様があり、しかも厚さに変化
のある編地であつても、その表面に任意の凹凸を
顕出させることができ、容易かつ良質なフクレ編
物を提供しようとするものである。
本考案の構成を図面に示された実施例について
説明すれば、第1図において、1は経糸、2は柄
糸であつて、これら経糸1および柄糸2によつて
編地が編成されている。経糸1および柄糸2は非
収縮性のものである。3,3′は収縮糸であつ
て、該収縮糸3,3′は上記編地に筋違いを形成
するように編込まれている。収縮糸3,3′は通
常伸縮性を有する原糸、例えばスパンデツクス等
の合成繊維糸が使用される。
説明すれば、第1図において、1は経糸、2は柄
糸であつて、これら経糸1および柄糸2によつて
編地が編成されている。経糸1および柄糸2は非
収縮性のものである。3,3′は収縮糸であつ
て、該収縮糸3,3′は上記編地に筋違いを形成
するように編込まれている。収縮糸3,3′は通
常伸縮性を有する原糸、例えばスパンデツクス等
の合成繊維糸が使用される。
上記編地はジヤカードラツセル編機によつて編
立てられるが、柄糸2を1ウエルあるいは2ウエ
ル横振りすることにより薄地部分および厚地部分
が編成される。そして、編地に編込まれる収縮糸
3,3′は、編込み時には緊張状態が保たれる。
編地の編成後は、それをジヤカードラツセル編機
より取外すが、編地が取外されると、収縮糸3,
3′は緊張状態を解かれるので、これが収縮す
る。このため、編地には収縮糸3,3′の筋違い
方向に交叉する部分Cを中心に縮み、厚さの変化
に応じて編地の表面に凹凸が生じ、量感、立体感
に富んだフクレ編物が得られる。なお、編地のA
部分は厚地、B部分は薄地となつている。編地は
編成後に染色処理の工程で適宜固定することがで
きる。
立てられるが、柄糸2を1ウエルあるいは2ウエ
ル横振りすることにより薄地部分および厚地部分
が編成される。そして、編地に編込まれる収縮糸
3,3′は、編込み時には緊張状態が保たれる。
編地の編成後は、それをジヤカードラツセル編機
より取外すが、編地が取外されると、収縮糸3,
3′は緊張状態を解かれるので、これが収縮す
る。このため、編地には収縮糸3,3′の筋違い
方向に交叉する部分Cを中心に縮み、厚さの変化
に応じて編地の表面に凹凸が生じ、量感、立体感
に富んだフクレ編物が得られる。なお、編地のA
部分は厚地、B部分は薄地となつている。編地は
編成後に染色処理の工程で適宜固定することがで
きる。
第2図に示された実施例は、収縮糸3を適当間
隔で直線状に編込んだものであり、この収縮糸3
も編込時には緊張状態に保たれている。そして、
編地の編成後、これをジヤカードラツセル編機よ
り取外せば、収縮糸3がその直線方向に収縮す
る。したがつて、編地には経方向にサツカー調の
ヒダが形成される。その他の構成は第1図に示し
た実施例のものと同様である。
隔で直線状に編込んだものであり、この収縮糸3
も編込時には緊張状態に保たれている。そして、
編地の編成後、これをジヤカードラツセル編機よ
り取外せば、収縮糸3がその直線方向に収縮す
る。したがつて、編地には経方向にサツカー調の
ヒダが形成される。その他の構成は第1図に示し
た実施例のものと同様である。
なお、前記2つの実施例とも経糸1、柄糸2と
して天然素材等の非収縮糸を用い、収縮糸3,
3′として熱可塑性を有する合成繊維糸を使用
し、編成後に編地を熱加工すれば、編地の収縮糸
3,3′のみが収縮するので、収縮糸3,3′を緊
張させて編込んだものと同様の結果が得られる。
して天然素材等の非収縮糸を用い、収縮糸3,
3′として熱可塑性を有する合成繊維糸を使用
し、編成後に編地を熱加工すれば、編地の収縮糸
3,3′のみが収縮するので、収縮糸3,3′を緊
張させて編込んだものと同様の結果が得られる。
以上のように編立てられた編地は、その表面に
適宜の凹凸が形成されるので、表面が量感に富
み、また立体的なものとなる。したがつて、この
編地を使用した衣料は肌に密着せず、肌触りがよ
いうえ通気性に秀れ、織物のサツカー、ピツケ等
と同様に特に夏物衣料として好適である。また、
この編地は装飾性を重視する婦人服地としても秀
れている。
適宜の凹凸が形成されるので、表面が量感に富
み、また立体的なものとなる。したがつて、この
編地を使用した衣料は肌に密着せず、肌触りがよ
いうえ通気性に秀れ、織物のサツカー、ピツケ等
と同様に特に夏物衣料として好適である。また、
この編地は装飾性を重視する婦人服地としても秀
れている。
これを要するに、本考案は、ジヤカードラツセ
ル編機により編立てられる編地の地組織中に収縮
糸を適宜編込み、編成後に上記収縮糸が収縮し、
または収縮させることにより、編地に凹凸を顕出
させたから、ジヤカードラツセル編機を用いて、
レース地のような薄手の編地であつても、その表
面に任意の凹凸を顕出させることができ、容易
に、かつ良質なフクレ編物を得ることができる極
めて有用な実用的効果を奏するものである。
ル編機により編立てられる編地の地組織中に収縮
糸を適宜編込み、編成後に上記収縮糸が収縮し、
または収縮させることにより、編地に凹凸を顕出
させたから、ジヤカードラツセル編機を用いて、
レース地のような薄手の編地であつても、その表
面に任意の凹凸を顕出させることができ、容易
に、かつ良質なフクレ編物を得ることができる極
めて有用な実用的効果を奏するものである。
図面は本考案に係るジヤカードラツセル編機に
よるフクレ編物の実施例を示すものであつて、第
1図および第2図は各実施を示す平面図である。 図中、1は経糸、2は柄糸、3,3は収縮糸、
Aは編地の厚地部分、Bは同じく薄地部分、Cは
縮み部分である。
よるフクレ編物の実施例を示すものであつて、第
1図および第2図は各実施を示す平面図である。 図中、1は経糸、2は柄糸、3,3は収縮糸、
Aは編地の厚地部分、Bは同じく薄地部分、Cは
縮み部分である。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ジヤカードラツセル編機により厚地、薄地を
形成して編立てられるレース編地の地組織中に
収縮糸を単純な方向に編込んであり、編成後に
上記収縮糸が収縮し、または収縮させることに
より、編地にレース模様に対応した凹凸を顕出
させてなることを特徴とするジヤカードラツセ
ル編機によるフクレ編物。 (2) 編地の地組織中に収縮糸を緊張させて編込ん
であり、編成後に収縮糸の緊張が解かれること
により編地を収縮させてなることを特徴とする
実用新案登録請求の範囲第1項記載のジヤカー
ドラツセル編機によるフクレ編物。 (3) 編地の地組織中に編込む収縮糸は熱収縮性を
有するものであり、編成後に編地を熱加工して
収縮させてなることを特徴とする実用新案登録
請求の範囲第1項記載のジヤカードラツセル編
機によるフクレ編物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP39183U JPS59109793U (ja) | 1983-01-06 | 1983-01-06 | ジヤカードラツセル編機によるフクレ編物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP39183U JPS59109793U (ja) | 1983-01-06 | 1983-01-06 | ジヤカードラツセル編機によるフクレ編物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59109793U JPS59109793U (ja) | 1984-07-24 |
JPS6241994Y2 true JPS6241994Y2 (ja) | 1987-10-27 |
Family
ID=30132145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP39183U Granted JPS59109793U (ja) | 1983-01-06 | 1983-01-06 | ジヤカードラツセル編機によるフクレ編物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59109793U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0634U (ja) * | 1992-06-14 | 1994-01-11 | 三菱農機株式会社 | コンバインにおける穀稈搬送装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52143474U (ja) * | 1976-04-20 | 1977-10-31 |
-
1983
- 1983-01-06 JP JP39183U patent/JPS59109793U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0634U (ja) * | 1992-06-14 | 1994-01-11 | 三菱農機株式会社 | コンバインにおける穀稈搬送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59109793U (ja) | 1984-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6423165B1 (en) | Method of making convexities and/or concavities on cloths of a garment | |
GB2233989A (en) | Inlay knitted fabric | |
JPS63315651A (ja) | ニットタイプの布帛シート、布帛シートの製造方法、布帛と布帛シートの複合体および該複合体を第2の布帛に接合する方法 | |
US3835512A (en) | Method of producing relief patterned nonwoven textiles | |
US4199633A (en) | Napped double knit fabric and method of making | |
US3691971A (en) | Multiple ply moire textile | |
JPS6241994Y2 (ja) | ||
BR9907996A (pt) | Suporte têxtil para reforçar vestuário ou peças de vestuário, método para fazer o mesmo e usos | |
JP2019166171A (ja) | 寝具用布帛 | |
JP3308443B2 (ja) | レース編物及びその製造方法 | |
KR20010083507A (ko) | 수축성 직물을 이용한 누비이불 제조방법 | |
JPS6117733Y2 (ja) | ||
JPS5925904Y2 (ja) | キルト効果を有する経編地 | |
JPH10121347A (ja) | 織物及びその製造方法 | |
JPS62243847A (ja) | 変り織物 | |
RU2068894C1 (ru) | Двойной кулирный трикотаж | |
KR102561228B1 (ko) | 탄성이 우수한 입체삼중직물의 제조방법 | |
JPS6117734Y2 (ja) | ||
JP2521304Y2 (ja) | ふくれ織物 | |
JP4126429B2 (ja) | シェニール糸と織物 | |
JPS63785Y2 (ja) | ||
KR200222924Y1 (ko) | 주름직물 | |
JPS6036625Y2 (ja) | 扁平毛羽糸による編地 | |
JPH0431279Y2 (ja) | ||
JPS6229506Y2 (ja) |