JPS6241231B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241231B2
JPS6241231B2 JP2889978A JP2889978A JPS6241231B2 JP S6241231 B2 JPS6241231 B2 JP S6241231B2 JP 2889978 A JP2889978 A JP 2889978A JP 2889978 A JP2889978 A JP 2889978A JP S6241231 B2 JPS6241231 B2 JP S6241231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
halogen atom
represented
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2889978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54122283A (en
Inventor
Sumimoto Katsube
Isamu Maruyama
Shunji Aono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMITOMO SEIYAKU KK
Original Assignee
SUMITOMO SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMITOMO SEIYAKU KK filed Critical SUMITOMO SEIYAKU KK
Priority to JP2889978A priority Critical patent/JPS54122283A/ja
Publication of JPS54122283A publication Critical patent/JPS54122283A/ja
Publication of JPS6241231B2 publication Critical patent/JPS6241231B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗高血圧剤として有用な次の一般式
〔〕 〔式中、Rは水酸基またはハロゲン原子を意味す
る。〕 で表わされる新規なキナゾリン誘導体及びその製
造法に関するものである。
この分野では、特許第595489号があり、そこに
はある種のキナゾリン誘導体の製造法が開示され
ているが、本発明者等は抗高血圧剤の研究を進め
ている中で、それらよりも優れた薬理的性質を有
する化合物を見い出し、本発明を完成するに至つ
た。
すなわち、本発明の化合物〔〕は動物実験に
おいて正常血圧ラツテ及び自然発症高血圧ラツテ
に対して強い降圧作用を示す。そのうえ交感神経
に対する抑制作用も少なく、なおかつ毒性が低い
化合物である。従つて、本発明の化合物〔〕
は、本態性高血圧症や腎性高血圧症等の治療に有
効に用いられうるものである。
本発明の化合物〔〕は前掲特許第595489号に
記載されているように、種々の公知方法により製
造され得るが、代表的な例をあげれば次の如くで
ある。
その方法の第1は、次の一般式〔〕 〔式中、Xはハロゲン原子またはアルキルチオ基
を意味する。〕 であらわされる化合物と、次の一般式〔〕 〔式中、Rは前記と同じ意味をあらわす。〕 であらわされる化合物とを反応させ、かつ必要に
応じて酸付加塩とすることからなる。
前記一般式〔〕でXとしてあらわされるハロ
ゲン原子としては、塩素または臭素原子が好適で
ある。またアルキルチオ基としては、メチルチオ
基またはエチルチオ基等があげられる。
この反応は不活性有機溶媒、例えばベンゼン、
トルエン、キシレン、ジメチルホルムアミド、ピ
リジン、メタノール、エタノール、プロパノー
ル、ペンタノール等またはその混合物中におい
て、常圧下または加圧することによつて冷却また
は加温することにより行なう。
また、本発明の化合物〔〕は、次の式 であらわされる化合物と、次の一般式 〔式中、Rは前記と同じ意味をあらわす。〕 であらわされるニコチン酸誘導体とを反応させ、
かつ必要に応じて酸付加塩とすることにより得ら
れる。
この脱水縮合反応は、ジシクロヘキシルカルボ
ジイミド(以下DCCと略す)法、酸ハロゲン化
物法、DCC−ヒドロキシサクシニミド法、DCC
−0−ニトロフエノール法、DCC−ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール法等の活性エステル法、他に
エチルクロロホルメート、イソブチルクロロホル
メート等を用いる混合酸無水物が使用できる。
この反応は不活性有機溶媒、例えばベンゼン、
トルエン、キシレン、アセトン、テトラヒドロフ
ラン、クロロホルム、ジクロルエタン、ジオキサ
ン、ジメチルスルホキシド等、またはその混合物
中において、冷却または加温することにより行な
う。
前記化学式〔〕の新規なキナゾリン誘導体は
無機酸または有機酸の酸付加塩としても得られる
が、それらの酸としては、例えば塩酸、硫酸、硝
酸、燐酸、ギ酸、酢酸、シユウ酸、マロン酸、コ
ハク酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、マ
レイン酸、フマール酸、サリチル酸、p−トルエ
ンスルホン酸等があげられる。
次に実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例 1 2−クロル−4−アミノ−6・7−ジメトキシ
キナゾリン2.4g、1−(2−クロル−ニコチノイ
ル)ピペラジン2.3g、n−ブタノール60mlの混
合物を10時間還流した。放冷後、減圧において溶
媒を留去し、残留物に水を加え、アンモニア水で
アルカリ性となし、クロロホルムで抽出した。有
機層から得られたアモルフアス状物質iso−プロ
ピルアルコールから結晶化させるとmp249〜251
℃の2−{4−(2−クロルニコチノイル)ピペラ
ジノ}−4−アミノ−6・7−ジメトキシキナゾ
リンが得られた。メタノールから再結晶すると
mp260〜262℃を与えた。
実施例 2 2−ピペラジノ−4−アミノ−6・7−ジメト
キシキナゾリン0.58g、4−ヒドロキシニコチン
酸、N−ヒドロキシ−サクシニミドエステル0.47
g、トリエチルアミン0.4g、ジメチルスルホキ
シド20mlの混合物を20〜25℃で2時間撹拌した。
減圧において溶媒を留去し、残留物をエタノール
から結晶化させるとmp260〜265℃(dec)の2−
{4−(4−ヒドロキシニコチノイル)ピペラジ
ノ}−4−アミノ−6・7−ジメトキシキナゾリ
ンを得た。ジオキサン−メタノールから再結晶す
るとmp277〜278℃(dec)を与えた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中、Rは水酸基またはハロゲン原子を意味す
    る。〕 で示されるキナゾリン誘導体及びその酸付加塩。 2 一般式 〔式中、Xはハロゲン原子またはアルキルチオ基
    を意味する。〕 であらわされる化合物と一般式 〔式中、Rは水酸基またはハロゲン原子を意味す
    る。〕 であらわされる化合物とを反応させ、かつ必要に
    応じて酸付加塩とすることを特徴とする一般式 〔式中、Rは前記と同じ意味をあらわす。〕 であらわされる化合物の製造法。 3 式 であらわされる化合物と一般式 〔式中、Rは水酸基またはハロゲン原子を意味す
    る。〕 であらわされるニコチン酸誘導体とを反応させ、
    かつ必要に応じて酸付加塩とすることを特徴とす
    る一般式 〔式中、Rは前記と同じ意味をあらわす。〕 であらわされる化合物の製造法。
JP2889978A 1978-03-13 1978-03-13 Novel quinazoline derivative and its preparation Granted JPS54122283A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2889978A JPS54122283A (en) 1978-03-13 1978-03-13 Novel quinazoline derivative and its preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2889978A JPS54122283A (en) 1978-03-13 1978-03-13 Novel quinazoline derivative and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54122283A JPS54122283A (en) 1979-09-21
JPS6241231B2 true JPS6241231B2 (ja) 1987-09-02

Family

ID=12261243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2889978A Granted JPS54122283A (en) 1978-03-13 1978-03-13 Novel quinazoline derivative and its preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54122283A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0187933U (ja) * 1987-12-04 1989-06-09

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR79603B (ja) * 1982-07-24 1984-10-31 Pfizer
WO2011028548A1 (en) * 2009-08-24 2011-03-10 Neuralstem, Inc. Synthesis of a neurostimulative piperazine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0187933U (ja) * 1987-12-04 1989-06-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54122283A (en) 1979-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04321677A (ja) 新規の2−メトキシフェニルピペラジン誘導体
JP3159526B2 (ja) 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体、その製法及びその用途
JPH0762003B2 (ja) 5−オキソ−イミダゾリニル安息香酸類、ニコチン酸類及びキノリンカルボン酸類の製造法
JPS6241231B2 (ja)
US4048168A (en) Process for preparing 1-polyhaloalkyl-3,4-dihydro-2-(1H)-quinazolinones
SU591149A3 (ru) Способ получени производных триазолоизохинолина
SU946402A3 (ru) Способ получени 2-[4-(2-фуроил)-пиперазин-1-ил-4-АМИНО-6,7-ДИМЕТОКСИХИНАЗОЛИНА
JPS6241232B2 (ja)
SU627752A3 (ru) Способ получени стереооднородных цис- или транс-5,6-алкилен-5,6-дигидропиримидин-4(3н)онов
JPS63179856A (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法並びにその中間体
SU670216A3 (ru) Способ получени производных оксима или их солей
JP3269192B2 (ja) 2−ハロゲン−4,6−ジアルコキシ−ピリミジンの製造方法
JPS6272662A (ja) 4−アルコキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イル−酢酸アルキルエステルおよびその製造方法
JP2631644B2 (ja) 複素環式化合物の製造
KR20200088570A (ko) 피마살탄 및 그의 제조 중간체의 제조방법
JP2000103776A (ja) 新規ニトロイソウレア誘導体
JPS6355512B2 (ja)
JPS6016948B2 (ja) 新規なキナゾリン誘導体及びその製造法
KR890004558B1 (ko) 4-아미노-6,7-디 메톡시 퀴나졸린 유도체의 제조방법
SU507231A3 (ru) Способ получени 4-фениловых эфиров 3-амино-5-сульфамоилбензойных кислот
JP4004082B2 (ja) 環状ニトログアニジン誘導体の製造法
Vinogradoff et al. Development of a new synthesis of 3‐(1H‐tetrazol‐5‐yl)‐4 (3H)‐quinazolinone, sodium salt via an amidine intermediate
KR810000293B1 (ko) 치환아미노 퀴나졸린 유도체의 제조방법
JP2840855B2 (ja) ジヒドロピリジン誘導体の製造方法
JP3221151B2 (ja) ピロール誘導体の製造法