JPS6241135A - 用紙搬送ロ−ラ - Google Patents

用紙搬送ロ−ラ

Info

Publication number
JPS6241135A
JPS6241135A JP18048685A JP18048685A JPS6241135A JP S6241135 A JPS6241135 A JP S6241135A JP 18048685 A JP18048685 A JP 18048685A JP 18048685 A JP18048685 A JP 18048685A JP S6241135 A JPS6241135 A JP S6241135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
ring
paper
rollers
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18048685A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuzo Kaneda
金田 徳蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18048685A priority Critical patent/JPS6241135A/ja
Publication of JPS6241135A publication Critical patent/JPS6241135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は夫々1本の軸に串挿し状にコロを設けて成る従
動ローラと駆動ローラとのコロどうしを互いに圧接させ
て、両ローラのコロによシ用紙を従来技術 複写機等の用紙搬送手段としては、夫々1本の軸にコロ
全串挿し状に設けて成る従動ローラと駆動ローラの夫々
のコロを互いに圧接させて、用紙を挾持搬送するように
した用紙搬送ローラが広く用いられているQ 一般に搬送ローラのコロは弾性変形しない材料で作られ
ているが、製作上の理由によシ多少のフレ、偏心は避け
られないので、この搬送ローラにより搬送される用紙は
隣接するコロ対の間で横方向に引張られたり、たるんだ
りしてシワが発生する。特に同一循環経路を繰返して原
稿を搬送しながら露光を行なう複写機の原稿搬送装置で
は、循環を繰返すことにより、シワが累積し、露光され
る画像にゆがみを生ずる。又転写紙の搬送手段としてこ
の種の搬送ローラを用いた場合は、転写紙にシワが発生
し、定着ローラ対で挟圧することにより、シワが固定し
、定着不良を起すことがある0用紙の搬送手段として並
行に設けた複数本の搬送ベル11−使用する場合は、搬
送路の中心線よシ両側でや\外方に向って搬送されるよ
うにベルトを掛けることによシ、用紙を横方向に引伸し
てシワを取るようにすることが行なわれているが、ベル
ト搬送装置は搬送ローラより大損りになる欠点がある。
目     的 本発明は従来の用紙搬送ローラの上述の欠点を除去した
、用紙にシワが生じにくい、用紙搬送ローラを提供する
ことを目的とする。
構   成 本発明は上記の目的を達成させるため、従動ローラのコ
ロは少くとも内部と外周部との二層以上に分けて構成さ
れ、内部はその局面を弾性変形可能な層とした内部コロ
とし、外周部は上記内部コロの外周面に内周面で接触可
能でアク外径が用紙搬送幅の中心側より両端側で大きく
なるようにテーバを有するリングとしたことtW徴とす
る。
又、従動ローラのコロは少くとも内部と外周部との二層
以上に分けて構成され、内部はその周面を弾性変形可能
な層とした内部コロとし、外周部は上記内部コロの外周
面に内周面で接触可能なリングとし、上記の内部コロの
用紙搬送幅の中心側端面に密着させて軸にリテーナリン
グを設け、反対側端面と適宜の間隔を置いてリテーナリ
ングを設け、かつ上記2つのリテーナリング間の距離を
上記外周部り/グの軸方向長さより長くシタことを特徴
とする。
以下に、本発明の実施例全図面に基いて詳細に説明する
第1図に示す実施例では、駆動ローラ1は通常の如く、
1本の軸2に複数のコロ3が固定されて構成されている
。従動ローラ4Fi1本の軸5に、駆動ローラ1のコロ
3に対応してコロ6が設けられているが、各コロ6は第
2図に詳細に示す如く、軸4に固定された発泡弾性体コ
ロ7とその外径よシ大きい内径を有し、外径が用紙搬送
幅の中心側よシ両端側で大きくなるようにテーパを設け
たリング8を弾性体コロ7に被せ、弾性体コロ7とリン
グ8との両側に若干の隙間を置いてeリング等のリテー
ナリング9が軸5に取付けられている。
この搬送ローラは以上の如く構成されているので、従動
ローラ4のコロ6のテーパリング8を駆動ローラlのコ
ロ3に圧接すると、第3図に示す如く、リング8は圧接
位置において、発泡弾性体コロ7の外周面を斜方向に押
圧し、その押圧力Pの軸方向の分力によりり/グ8は図
において左方向、すなわち幅の外側方へ押し出され、リ
ング8とこれに圧接する駆動ローラ1のコロ3とにより
挾持搬送される用紙を左方向に引き、中心線よシ右側の
コロ対は用紙を右方向に引く。その結果、用紙は搬送方
向に対して横方向に両側に引伸されシワを伸ばすことが
できる0 上記実施例ではテーパリング8の内径が発泡弾性体コロ
7の外径よシ大きい例を示したが、テーパリング8の内
径は必らずしも発泡弾性体コロ7の外径より大きくなく
てもよく、その場合はリングs u弾性体コロ7に圧接
するので、リテーナリング9はなくてもよい。
次に第4図によフ、本発明の第2実施例を説明する。こ
の実施例の従動ローラ14のコロ16は軸15に固設さ
れた発泡弾性体コロ17とそれを外囲するリング18よ
り成る点は前記第1実施例と同様であるが、テーパは付
けられていない。発泡弾性体コロ17の用紙搬送幅の中
心より外方の端面に接してリテーナリング19が軸15
に固定して設けられている。搬送幅の中心側の端面とは
若干の隙間を置いてリテーナリング19が軸15に取付
けられている。2つのリテーナリング19の間の距離は
リング18の軸方向の長さよりも長く設定されている。
リング18が駆動ローラ11のコロ13と圧接すること
により、リング18の内面は発泡弾性体コロ17f:押
圧し、第5図に詳細に示す如く、リング18に矢印Cで
示す反力を及ぼすとともに発泡弾性体コロ17が幅方向
に伸びることにより、リテーナリング19に接触する側
の軸方向位置は規制されているので発泡弾性体コロ17
はその反対側すなわち搬送幅の中心線より外方に伸び、
リング18にB方向(外方に向う方向うの力を及ぼし、
駆動ローラ11のコロ13との間に挾持搬送される用紙
全外方に引張ることができる。この力はローラ対の圧接
位置で最も犬きくなるから、ローラ対に挾持搬送される
用紙には常に外方への引張力が作用する。
なお、上記の各実施例では内部コロは発泡弾性体(スポ
ンジ〕としたが、第6図に示す如く中実 7ゴム20に
軸方向の貫通孔21ヲ多数穿設したもの等を使用するこ
とも可能である。
効   果 以上の如く、本発明によれば、搬送ローラで搬送される
用紙は幅の中央から端部に向ってシワが引伸され、原稿
を搬送しながら露光する場合は画像のゆがみが生ずるこ
となく、又定着時のシワによる定着不良を改善すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す側面図、第2図はそ
の従動ローラの1つのコロの構成を詳細に示す断面図、
第3図はその作用を説明する図式図、第4図は本発明の
第2実施例の従動ローラの1つを示す断面図、第5図は
その作用を説明する図式図、第6図は弾性コロの他の例
を示す断面図である。 1.11・・・、駆動ローラ 2,12・・・駆動ロー
ラ軸3.13・・・駆動ローラコロ 4.14・・・従動ローラ 5,15・・・従動ローラ
軸6.16・・・従動ローラコロ 7 、17 、20・・・弾性体コロ(内部コロ)8・
・・テーパリング   18・・・リング9.19・・
・リテーナリング 代理人 弁理士  伊 藤 武 入 箱4図    第5図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)夫々1本の軸に串挿し状にコロを設けて成る従動
    ローラと、駆動ローラとのコロを互いに圧接させ、用紙
    を挾持搬送する用紙搬送ローラにおいて、上記の従動ロ
    ーラのコロは少くとも内部と外周部との二層以上に分け
    て構成され、内部はその周面を弾性変形可能な層とした
    内部コロとし、外周部は上記内部コロの外周面に内周面
    で接触可能であり外径が用紙搬送幅の中心側よシ両端側
    で大きくなるようにテーパを有するリングとしたことを
    特徴とする用紙搬送ローラ。
  2. (2)上記のテーパを有するリングの内径は上記の内部
    コロの外径より大きく、上記内部コロ及びテーパリング
    の両側端面と適宜の間隔を置いて軸にリテーナリングを
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    用紙搬送ローラ。
  3. (3)夫々1本の軸に串挿し状にコロを設けて成る従動
    ローラと駆動ローラとのコロを互いに圧接させ、用紙を
    挾持搬送する用紙搬送ローラにおいて、上記の従動ロー
    ラのコロは少くとも内部と外周部との二層以上に分けて
    構成され、内部はその周面を弾性変形可能な層とした内
    部コロとし、外周部は上記内部コロの外周面に内周面で
    接触可能なリングとし、上記の内部コロの用紙搬送幅の
    中心側端面に密着させて軸にリテーナリングを設け、反
    対側端面と適宜の間隔を置いてリテーナリングを設け、
    かつ上記2つのリテーナリング間の距離を上記外周部リ
    ングの軸方向長さより長くしたことを特徴とする用紙搬
    送ローラ。
JP18048685A 1985-08-19 1985-08-19 用紙搬送ロ−ラ Pending JPS6241135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18048685A JPS6241135A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 用紙搬送ロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18048685A JPS6241135A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 用紙搬送ロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6241135A true JPS6241135A (ja) 1987-02-23

Family

ID=16084066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18048685A Pending JPS6241135A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 用紙搬送ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6241135A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658551A (ja) * 1992-08-05 1994-03-01 Rinnai Corp 調理装置
JP2008150198A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Fuji Xerox Co Ltd シート搬送用の従動回転体、シート搬送装置および画像形成装置
JP2011026047A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Seiko Epson Corp 両面記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658551A (ja) * 1992-08-05 1994-03-01 Rinnai Corp 調理装置
JP2008150198A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Fuji Xerox Co Ltd シート搬送用の従動回転体、シート搬送装置および画像形成装置
JP2011026047A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Seiko Epson Corp 両面記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933726A (en) Copy paper discharge rollers for copying machine
JPH08127456A (ja) シートのクロス方向カールを減少するカール除去装置
JPH11100112A (ja) ベルト装置
JPS62116438A (ja) 複写機の用紙搬送装置
JPS606544A (ja) コンベヤ装置
JPS6241135A (ja) 用紙搬送ロ−ラ
JPS594992Y2 (ja) シ−ト搬送用ベルト装置
JPS58109339A (ja) ベルト搬送装置
JPS58100056A (ja) シ−ト材のカ−ル除去装置
JPS60132859A (ja) 搬送案内ロ−ラ
EP0537017A1 (en) Moving edge side registration device
JPH0224130Y2 (ja)
JPS6164647A (ja) 複写機における給紙装置
JPH0441358A (ja) 搬送装置
JPH0350104Y2 (ja)
JPS5925788Y2 (ja) 搬送ロ−ラ
JPH06266256A (ja) 熱定着装置
JPS6136514Y2 (ja)
JPH07157167A (ja) ウェブローラ及びその加工方法
JPH06166458A (ja) 給紙装置
JP3912712B2 (ja) 搬送ユニット
JPS59184379A (ja) 転写搬送装置
JPH08268622A (ja) 用紙搬送装置
JPH05221550A (ja) エンドレスベルトのたるみ防止装置
JPH0355555Y2 (ja)