JPS6241037Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241037Y2
JPS6241037Y2 JP16486182U JP16486182U JPS6241037Y2 JP S6241037 Y2 JPS6241037 Y2 JP S6241037Y2 JP 16486182 U JP16486182 U JP 16486182U JP 16486182 U JP16486182 U JP 16486182U JP S6241037 Y2 JPS6241037 Y2 JP S6241037Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
handle
shaft
drag arm
arm shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16486182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5968800U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16486182U priority Critical patent/JPS5968800U/ja
Publication of JPS5968800U publication Critical patent/JPS5968800U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6241037Y2 publication Critical patent/JPS6241037Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、作業者が搭乗する作業台を上昇さ
せて高所における果実の収穫作業等を行えるよう
にした高所作業車の操縦装置に関する。
走行装置を具備した車台に操縦装置付の作業台
を昇降自在に設けて、車台の走行と作業台の昇降
を作業者が作業台に搭乗したままで行えるように
した高所作業車がある。この高所作業車は、作業
台を上昇させたままで走行させると危険であるの
で、一般的に作業台上昇時には、車台が走行しな
いようにしている。
この考案は、上記の如き高所作業車において車
台を停止させた状態で作業台を上昇させて作業を
行う場合の作業性を向上させようとするものであ
り、以下の如き技術的手段を講じた。
すなわち、車台1に対して昇降自在に構成した
作業台2に設ける操向ハンドル3のハンドル軸4
と、車台1に設ける操向輪5を変向させるドラツ
グアーム軸6とを適宜長さのスリーブ7により回
転方向に係合させて連結すると共に、ハンドル軸
4とスリーブ7との間は該ハンドル軸4の上昇に
伴つて共に上昇すべく上下方向にも係合させ、
又、スリーブ7とドラツグアーム軸6との間は、
スリーブ7の所定高さ以上の上昇時に回転方向の
係合が離脱可能に構成した。
この考案は、前記の構成によつて次の如き技術
的効果を奏する。すなわち、作業台2を車台1に
対して上昇させない状態では、操向ハンドル3の
回転力は、ハンドル軸4、スリーブ7、ドラツグ
アーム軸6を介して操向輪5を変向させることに
なつて、操縦可能である。そして、作業台2を上
昇させていくと、まず、ハンドル軸4のみが上昇
し、次にスリーブ7も引きつられて上昇するので
あるが、スリーブ7が適宜上昇することでスリー
ブ7とドラツグアーム軸6との回転方向の係合が
外れることによつて、操向ハンドル3と操向輪5
との運動状態が断たれて、操縦不能となる。
従つて、作業台2の一定高さの上昇に伴つて、
操向ハンドル3がフリーとなり、特に果樹園等の
高所作業において木の幹や枝等の邪魔にならない
位置にハンドル3を自由に回動させることができ
広い作業空間が確保できる。
又、このハンドル3と操向輪5が連動されてい
る場合には、作業台2が上昇して不安定な状態で
操向輪5が回動し非常に危険であるが、この考案
にあつてはハンドル5を回動させても操向輪5は
回動せず安全である。
次に、この考案の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
操向輪5と駆動輪8からなる走行装置を具備し
た車台1の前後略中央部に、昇降機構を内蔵した
昇降枠9を立設し、この昇降枠9の前側に作業台
2を設け、後側に原動枠10を設ける。
昇降枠9は、外マスト11と内マスト12とか
らなり、車台1の左右中央に立設した油圧シリン
ダー13で内マスト12を外マスト11内で昇降
させる。この内マスト12には、作業台2の後部
に設けた支持部材14の先端部のローラ15を嵌
入させ、内マスト12の上部に回転自在に枢着し
たスプロケツト16に掛け回したチエン17の一
端を作業台2に連結し、他端を油圧シリンダー1
3のシリンダーケースに固着した取付具18に連
結している。
従つて、油圧シリンダー13で内マスト12を
上昇させると、作業台2がその支持部材14先端
のローラ15を内マスト12内で転動させながら
チエン17で内マスト12の上昇高さの2倍の高
さに引き上げられるのである。
作業台2は、作業者が搭乗する床台19の後部
に背枠20を立設し、前部左右中央にハンドル枠
21を立設し、背枠20とハンドル枠21とを手
摺枠22で連結して床台19の周囲を囲つてい
る。
なお、図示は省略したが、手摺枠22は、一部
を側方へ開放可能にして作業者が搭乗できるよう
にしている。
床台19上には、走行クラツチとブレーキを連
動した走行ペダル23と作業台2を昇降させる昇
降ペダル24とを設けている。走行ペダル23
は、通常ブレーキを作用させておき、踏み込むこ
とによつてブレーキの制動作用を解除すると共に
走行クラツチを入れて車台2を走行させる構成で
ある。
ハンドル枠21には、操向ハンドル3に固着し
たハンドル軸4を回動自在に枢着している。この
ハンドル軸4は六角軸で形成し、このハンドル軸
4を六角穴で遊嵌するスリーブ7を設けている。
このハンドル軸4の下端には、ワツシヤー25を
ボルト26で固着し、スリーブ7のボス部27に
ワツシヤー25が係合してハンドル軸4の一定上
昇後にスリーブ7を引きつれて上昇するようにし
ている。車台1に固着したボス部28には、ドラ
ツグアーム軸6を回動自在に枢着し、このドラツ
グアーム軸6の上部は、前記スリーブ7に挿入し
ている。また、このドラツグアーム軸6の下部に
は、キー29を固着し、スリーブ7の下端に設け
た係合溝30にこのキー29が嵌入すべくしてい
る。
従つて、操向ハンドル3を左右へ回転すると、
ハンドル軸4、スリーブ7、スリーブ7の係合溝
30、キー29を介してドラツグアーム軸6が回
転されるので、作業台2の上昇に伴つて、スリー
ブ7の係合溝30とドラツグアーム軸6のキー2
9との係合が外れると、操向ハンドル3とドラツ
グアーム軸6との連動が断たれ、操向ハンドル3
がフリーで回転するようになる。
ドラツグアーム軸6の下端には、ドラツグアー
ム31をボルト32で固着し、ドラツグアーム3
1をタイロツド33,33及びナツクルアーム3
4,34を介して操向輪5へ連結している。
原動枠10は、原動機や油圧ポンプ等を内蔵す
るもので、上部を略水平面に形成して荷物を積載
可能にしている。
35はフロントカバー、36は変速レバーであ
る。
【図面の簡単な説明】
図は、この考案の一実施例を示すもので、第1
図は正面図、第2図は平面図、第3図は一部の拡
大正断面図、第4図は一部の拡大左側断面図であ
る。 1……車台、2……作業台、3……操向ハンド
ル、4……ハンドル軸、5……操向輪、6……ド
ラツグアーム軸、7……スリーブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車台1に対して昇降自在に構成した作業台2に
    設ける操向ハンドル3のハンドル軸4と、車台1
    に設ける操向輪5を変向させるドラツグアーム軸
    6とを適宜長さのスリーブ7により回転方向に係
    合させて連結すると共に、ハンドル軸4とスリー
    ブ7との間は該ハンドル軸4の上昇に伴つて共に
    上昇すべく上下方向にも係合させ、又、スリーブ
    7とドラツグアーム軸6との間は、スリーブ7の
    所定高さ以上の上昇時に回転方向の係合が離脱可
    能に構成してなる高所作業車の操縦装置。
JP16486182U 1982-10-30 1982-10-30 高所作業車の操縦装置 Granted JPS5968800U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16486182U JPS5968800U (ja) 1982-10-30 1982-10-30 高所作業車の操縦装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16486182U JPS5968800U (ja) 1982-10-30 1982-10-30 高所作業車の操縦装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968800U JPS5968800U (ja) 1984-05-10
JPS6241037Y2 true JPS6241037Y2 (ja) 1987-10-20

Family

ID=30361329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16486182U Granted JPS5968800U (ja) 1982-10-30 1982-10-30 高所作業車の操縦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968800U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5968800U (ja) 1984-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7597522B2 (en) Powered hand truck
JP2008536779A (ja) コンテナを吊り上げ、取り扱い及び輸送する装置
US3895682A (en) Motor driven dolly actuator for semi-trailers and similar vehicles
JPS6241037Y2 (ja)
US3054522A (en) Tractor lift combination
JPS58161632A (ja) トラツククレ−ン
CN207173758U (zh) 变速履带运输车
JP6786813B2 (ja) 作業車両
JPH036173Y2 (ja)
JPH0623443Y2 (ja) 大物運搬車の車輪懸架装置
JPS6334985Y2 (ja)
JPS6339137Y2 (ja)
US2439232A (en) Industrial truck and trailer
JPS631629Y2 (ja)
JPS6236683Y2 (ja)
JP2505444Y2 (ja) 高所作業車
JPS6313060Y2 (ja)
JPS6230826Y2 (ja)
JP2812714B2 (ja) 運搬車
JPH0733974Y2 (ja) 自走式移動台車
JP2006068017A (ja) 農業作業車
JPH0120181Y2 (ja)
JPH0221353Y2 (ja)
JPH048022Y2 (ja)
JPH03164386A (ja) 農用トラクタ