JPS6239851B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239851B2
JPS6239851B2 JP56120250A JP12025081A JPS6239851B2 JP S6239851 B2 JPS6239851 B2 JP S6239851B2 JP 56120250 A JP56120250 A JP 56120250A JP 12025081 A JP12025081 A JP 12025081A JP S6239851 B2 JPS6239851 B2 JP S6239851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
ref
circuit
capacitor
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56120250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5821923A (ja
Inventor
Toshoshi Iwata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP12025081A priority Critical patent/JPS5821923A/ja
Publication of JPS5821923A publication Critical patent/JPS5821923A/ja
Publication of JPS6239851B2 publication Critical patent/JPS6239851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/38Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type
    • H03M1/46Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter
    • H03M1/466Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter using switched capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/76Simultaneous conversion using switching tree

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアナログ・デジタル変換器(以下AD
変換器という。)の改良に関するものである。特
にMOSFETによつて構成される逐次比較方式を
用いる直列型AD変換器の比較回路網に関するも
のである。
従来のこの種の変換器はその要部回路図の一例
を第1図に示すように、基準電圧Vrefより基準
比較電圧を発生する2n個の直列接続された抵抗
により構成された抵抗回路RCと、各基準比較電
圧を比較器に入力するための(2n+1−1)個の
MOSFETスイツチと、これを選択するデコーダ
DECと、アナログ入力をサンプリングする
MOSFETスイツチS1と、前記アナログサンプル
値を保持する容量CKと、自己バイアスを与える
フイードバツクMOSFETをもつ増幅器AMPとを
備えたものである。
この回路ではMOSFETスイツチS1が図外の回
路から与えられるサンプリングクロツクSによつ
て導通されると、容量CKにアナログ入力Vaによ
る電荷が蓄えられる。これと同時に、自己バイア
ス用MOSFETスイツチが導通し、増幅器AMPに
バイアス電圧を供給してアナログサンプル値を得
る。次にMOSFETスイツチが順次導通して、こ
のアナログサンプル値と基準比較電圧との比較を
はじめ、まず最初に、基準比較電圧は 1/2Vref−1/2n+1ref の電圧が選択され、この比較結果により次に比較
する基準比較電圧が決定される。もしアナログサ
ンプル値の方が大きい場合には、次の基準比較電
圧は 1/2Vref+1/2ref−1/2n+1re
f
となり、その逆の場合は 1/2ref−1/2n+1ref となる。これをn回くり返すことによりAD変換
が完了する。
ここで、増幅器AMPの出力OUTに接続され
る、例えば比較レジスタ、このレジスタを制御す
るクロツク信号回路、比較の結果を判断して上記
各スイツチに制御信号を与えるための制御回路等
については、公知であり、また本発明に直接関係
ないのでここでは図示と省略する。これは次の実
施例説明についても同様である。
このようにして、アナログサンプル値が抵抗回
路RCのどの抵抗間の電圧にあるかをいわゆるバ
イナリサーチ法で決定する方法をとると、nビツ
トの分解能を得るには、2n個抵抗からなる抵抗
回路RCと前記の抵抗を選択するためのデコーダ
2と(2n+1−1)個のMOSFETスイツチが必要
となる。これは、AD変換器の分解能を1ビツト
増加させるためには、約2倍の素子数を必要とす
ることになる。言い換えると集積回路により構成
すると約2倍のチツプ面積を必要とする。したが
つて、このような方法によりAD変換器の分解能
を高めてゆくには限界がある。
本発明は少ない素子数または小さいチツプ面積
により高い分解能を得るAD変換器を提供するこ
とを目的とする。
本発明は比較の手順を変更することにより、必
要な素子数、特にバイナリサーチのためのスイツ
チ素子を少なくするものである。
本発明は、基準電圧を2n分の1の各電圧に分
圧するn+2個の抵抗を含むはしご形抵抗回路
と、この各電圧を比較器に印加するn+1個の
MOSトランジスタスイツチと、この各電圧とア
ナログサンプル値とを比較するためおよびアナロ
グサンプル値より前記各電圧を加減算するための
n個のコンデンサと、このコンデンサを初期設定
するためのn+1個のMOSトランジスタスイツ
チと、アナログ入力をサンプリングするための1
個のMOSトランジスタスイツチと、このアナロ
グサンプリング値を保持するコンデンサと、自己
バイアス用のフイードバツクMOSトランジスタ
スイツチを含む増幅器とを備え、アナログサンプ
ル値より逐次比較基準電圧を減算しながらAD変
換を行うことを特徴とする。
実施例図面を用いて詳しく説明する。
第2図は本発明実施例回路の構成図である。抵
抗回路RCは、基準電圧Vrefと接地との間に抵抗
値がそれぞれ 2n-1R、2n-2R、2n-3R、……2R、R なるn個の抵抗と、さらに抵抗値がR/2なる2
個の抵抗が直列に接続されて構成される。この直
列接続された抵抗の各接続点の電位は、n個の
MOSFETスイツチT1〜Toを介して取出される。
接地に最も近い2個のR/2なる抵抗の接続点の
電位は、MOSFETスイツチS2を介して取出され
る。
これらの取出された電位は、それぞれ一端が接
地されたMOSFETスイツチA1〜Ao+1に接続され
るとともに、コンデンサC1〜Co+1を介して増幅
器AMPの入力に結合される。またn個の
MOSFETスイツチT1〜Toのうち、最上位のスイ
ツチT1の出力は、MOSFETスイツチS1を介して
アナログ入力Vaに接続される。
MOSFETスイツチT1〜Toの制御入力信号をそ
れぞれno-1〜a0とし、MOSFETスイツチA1〜A
oの制御入力信号をそれぞれa′o-1〜a′0とし、スイ
ツチS1とSoの制御入力信号をS、スイツチAo+1
の制御入力信号をXとして、これらの各制御入力
信号の時間関係を第3図のタイムチヤートに示
す。増幅器AMPの出力OUTに得られる比較結果
からデイジタル信号が作られるが、この回路は公
知であり、本発明に直接関係がないのでここでは
説明を省略する。
このように構成された回路の動作を説明する
と、スイツチS1によりアナログ入力電圧Vaをサ
ンプリングし、これをコンデンサC1に蓄えると
同時に、スイツチS2により 1/2n+1ref (n=8のとき1/512Vref) なる電圧が増幅器AMPの入力で加算される。こ
のときの増幅器AMPの入力のバイアス電圧をvs
とすると、増幅器AMPの入力ゲートの電荷Qは Q=C{(n+1)vs−(Va+1/2n+1ref
} となる。次いでスイツチT1が導通して、上記電
荷Qによる被比較電圧を 1/2Vref との比較を行う。その結果被比較電圧が大きい場
合は、スイツチT1を導通状態のまま維持する。
被比較電圧が小さい場合には、スイツチT1を開
放して、スイツチA1を導通する。
いま、被比較電圧が大きい場合について考える
と、次にスイツチT2が導通して 1/2ref が与えられ、増幅器AMPの入力回路の電圧が変
化する。この変化Δvsは Δvs=1/n+1{1/2ref−(Va+1/2Vr
ef
+1/2n+1ref)} である。同様にして比較が行われ、被比較電圧が
小さい場合にはスイツチT2を開放してスイツチ
A2を導通し、被比較電圧が大きい場合にはスイ
ツチT2を導通状態にしたまま、次のスイツチT3
の動作に移る。
このようにして同様の操作がn回繰り返されて
AD変換が行われる。
すなわち、本発明の回路では: はじめに、アナログサンプル値Vaに 1/2n+1ref の電圧の加算を行い、この電圧 Va+1/2n+1ref を基準比較電圧 1/2Vref と比較する。この比較の結果 Va+1/2n+1ref の方が大きければ、この電圧から 1/2Vref を減算して Va+1/2n+1ref−1/2Vref を得て、これを次の被比較電圧とする。もし上記
比較の結果 Va+1/2n+1ref の方が 1/2Vref より小さいとすれば、被比較電圧 Va+1/2n+1ref を維持する。
これ以降同様に、 1/2ref との比較を繰り返す毎に、その結果の大小によつ
て被比較電圧を減算するか否かを決定し、これを
n回繰り返すことによつてAD変換が完了する。
このように被比較電圧を基準比較電圧と直接比
較するのではなく、被比較電圧の基準比較電圧を
加減算して比較を行う。
この回路によれば、抵抗回路RCは抵抗素子数
がn+2個になる。また基準比較電圧を印加する
ためのMOSFETスイツチはn+1個で、デコー
ダが不要になる。ところが、アナログサンプル値
との比較を行うため、および基準比較電圧を加減
算するために、n個のコンデンサが必要となり、
さらにこのコンデンサの初期設定を行う
MOSFETスイツチがn+1個必要になる。した
がつて、この回路の素子の総数は約4n個であ
る。
一方、従来例回路ではその素子総数は 約3×2n個 であり、本発明の回路の方がはるかに小さくなる
ことがわかる。
また、分解能を1ビツト増加する場合に、従来
例回路では前述のように約2倍の素子数の増加と
なるのに対して、本発明の回路では4個の素子を
増加すればよいので、分解能の増加によつて素子
数すなわち集積回路の面積の増大をもたらすこと
がない。
以上述べたように、本発明によれば、少ない素
子数で、すなわち小さい集積回路上の面積で、分
解能の高いAD変換器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例回路の構成図。第2図は本発明
実施例回路の構成図。第3図は本発明実施例回路
の動作説明図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アナログ入力電圧より逐次基準比較電圧を加
    減算しながらデジタル信号への変換を行うアナロ
    グ・デジタル変換器において、 基準電圧Vrefをそれぞれ 1/2、1/2、1/2、……、1/
    なる基準比較電圧として分圧する抵抗回路RC
    と、 この基準比較電圧を取り出すn+1個のMOS
    トランジスタT1〜To,S2と、 自己バイアス用のフイードバツクMOSトラン
    ジスタスイツチを含む一つの増幅器AMPと、 前記トランジスタスイツチにそれぞれ一端が接
    続され前記増幅器の入力に他の一端が接続された
    容量の等しいn+1個のコンデンサC1〜Co+1
    と、 このコンデンサと接地または定電位点との間に
    接続されこのコンデンサを初期設定するための
    MOSトランジスタスイツチA1〜Ao+1と、 前記n+1個のコンデンサのうちもつとも高い
    基準比較電圧に接続された1個のコンデンサにア
    ナログ入力電圧を与えるMOSトランジスタスイ
    ツチS1と を備えたことを特徴とするアナログ・デジタル
    変換器。 ただしnはこの変換器のデジタル出力のビツト
    数とする。
JP12025081A 1981-07-31 1981-07-31 アナログ・デジタル変換器 Granted JPS5821923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12025081A JPS5821923A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 アナログ・デジタル変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12025081A JPS5821923A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 アナログ・デジタル変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821923A JPS5821923A (ja) 1983-02-09
JPS6239851B2 true JPS6239851B2 (ja) 1987-08-25

Family

ID=14781544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12025081A Granted JPS5821923A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 アナログ・デジタル変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053230Y2 (ja) * 1987-03-28 1993-01-26

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649736A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Okamoto Ind Inc Expansible composite sheet

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146732U (ja) * 1979-04-09 1980-10-22
JPS55165521U (ja) * 1979-05-16 1980-11-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053230Y2 (ja) * 1987-03-28 1993-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5821923A (ja) 1983-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2804269B2 (ja) 再分配形a/d変換器とアナログ信号をディジタル信号に変換する方法
US4344067A (en) Analog to digital converter and method of calibrating same
JP2744021B2 (ja) 差分形アナログ・ディジタル変換器及びアナログ・ディジタル変換方法
EP0281155A2 (en) A/D Converter
JPH09512687A (ja) システム校正付き電荷再分布アナログ−デジタル変換器
JPS61189022A (ja) アナログ‐デジタル変換器のタツプ付抵抗回路網
JPH06152420A (ja) アナログ/ディジタル変換器
JPH0454407B2 (ja)
JPH0734541B2 (ja) 逐次比較形アナログ・ディジタル変換方式
JPH0566774B2 (ja)
JPH0652872B2 (ja) ディジタルアナログ変換器
WO1992000631A1 (en) Process for the conversion of digital codes and digital-to-analog converter employing this process
US5355135A (en) Semi-flash A/D converter using switched capacitor comparators
US5247299A (en) Successive approximation A/D converter correcting for charge injection offset
US4381496A (en) Analog to digital converter
US5760616A (en) Current copiers with improved accuracy
JP2000031824A (ja) A/dコンバータ用オフセットキャンセルコンパレータ
JPS6239851B2 (ja)
US4983974A (en) Analog-to-digital conversion by varying both inputs of a comparator utilizing successive approximation
JPS6177430A (ja) アナログ・デジタル変換器
JPS6169217A (ja) アナログ・デイジタル変換器
JPH05160727A (ja) A/d変換器
JPH118557A (ja) A/d変換器
JP3106771B2 (ja) 逐次比較型a/d変換器
JP3896717B2 (ja) 逐次比較a/d変換器