JPS6239766Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239766Y2
JPS6239766Y2 JP15585583U JP15585583U JPS6239766Y2 JP S6239766 Y2 JPS6239766 Y2 JP S6239766Y2 JP 15585583 U JP15585583 U JP 15585583U JP 15585583 U JP15585583 U JP 15585583U JP S6239766 Y2 JPS6239766 Y2 JP S6239766Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
attached
engaging
engaging element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15585583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6064711U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15585583U priority Critical patent/JPS6064711U/ja
Publication of JPS6064711U publication Critical patent/JPS6064711U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6239766Y2 publication Critical patent/JPS6239766Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、蓋体開放操作が極めて容易であるよう
設けたコンパクト容器に係る。
コンパクト容器は、通常容器本体と蓋体とを各
後縁部で枢着させると共に、容器本体前壁に付設
させた第1係合子下面に、蓋体前部から垂設させ
た係合片下端の第2係合子を係合させることで、
蓋体閉塞状態が保持されるよう設けられており、
その開蓋は、容器本体と蓋体とにそれぞれ付設さ
せた指掛け部を、反対方向へ押すことで行われる
よう設けられているが、その二つの指掛け部を利
用しての開蓋は面倒であつた。
本案は上記欠点を除去したもので、以下図面に
ついて説明すると、1は容器本体、2は蓋体で、
これ等は各後縁部において枢着させてある。
容器本体前壁3には、上面と前面下部とを開口
する作動室4が形成させてあり、その作動室後壁
5の上部には第1係合子6が付設させてある。該
作動室の形成は、図示のように予め上面と前面と
を開口する凹部4aを形成させておき、該凹部に
閉塞部材7を嵌合させることで形成させると便利
である。
蓋体前部からは上記作動室内に挿入させる係合
片8が垂下させてあり、該係合片後面には上記第
1係合子下面に係合させる第2係合子9が付設さ
せてある。その係合片下端面は、左右方向への第
1傾斜面10に形成させてある。
上記容器本体前壁には、摺動部材11を装着さ
せる。該部材は、上記第1傾斜面に対応する第2
傾斜面12を上面に有し、かつこれ等傾斜面を当
接させた起立板部13から、作動室4の前方開口
部を通つて容器本体前壁の前面へ連結板部14を
突出させ、該板部前端に指掛け板15を付設させ
たもので、起立板部および連結板部の横巾は、第
3図が示すように作動室横巾よりも小としてあつ
て、指掛け板操作により、左右方向への摺動が自
在に形成させてある。但し上記両傾斜面はいずれ
か一方だけを傾斜面とし、他方は弧状面等に形成
させてもよい。それ等は摺動部材の摺動により起
立板部が係合片を押上げ、該押上げにより既述第
1、第2係合子が離脱するよう設ける。
本案は上記構成とするもので、容器本体前壁に
装着された摺動部材を摺動させるだけで容器本体
と蓋体との係合が外れるから、蓋体開放操作が極
めて簡易かつ迅速に行うことが出来、蓋体から垂
設させた係合片下面と摺動部材の起立板部上面と
のうち、少くともその一方を左右方向への傾斜面
とし、他面がその傾斜面に対し、圧接して係合片
が押上げられるよう設けたから、係合片に作用す
る押上げ力を大とすることが出来、よつて容器本
体前壁に対する蓋体の係合を容易に外すことが出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は蓋体を開放し、かつ一部を切欠いて示
す本案コンパクト容器の斜視図、第2図は、一部
を切欠いたその容器の分解斜視図、第3図は蓋体
閉塞状態でのその容器要部の拡大断面図、第4図
は第3図−線を矢示方向にみた断面図であ
る。 1……容器本体、2……蓋体、11……摺動部
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器本体1と蓋体2とを各後縁部において枢着
    させたコンパクト容器において、その容器本体の
    前壁3内に上面と前面下部とを開口する作動室4
    を穿設させて、該作動室後壁5の上部に第1係合
    子6を付設させると共に、上記蓋体前部から垂設
    させた係合片8をその作動室内に挿入させて該係
    合片後面に付設させた第2係合子9を上記第1係
    合子下面に係合させ、その係合片下面に上面を当
    接させた起立板部13から、上記前方開口部を通
    つて容器本体前壁前面へ連結板部14を突出さ
    せ、かつ該板部前端に指掛け板15を付設させた
    摺動部材11を、その指掛け板操作により左右方
    向への摺動が自在に容器本体前壁に装着させ、上
    記係合片下面と起立板部上面とのうち、少くとも
    一方を左右方向への傾斜面として、上記摺動によ
    り起立板部が係合片を押上げして、このとき第
    1、第2係合子が離脱可能に形成させたことを特
    徴とするコンパクト容器。
JP15585583U 1983-10-06 1983-10-06 コンパクト容器 Granted JPS6064711U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15585583U JPS6064711U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 コンパクト容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15585583U JPS6064711U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 コンパクト容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064711U JPS6064711U (ja) 1985-05-08
JPS6239766Y2 true JPS6239766Y2 (ja) 1987-10-12

Family

ID=30344084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15585583U Granted JPS6064711U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 コンパクト容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064711U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433044Y2 (ja) * 1986-01-31 1992-08-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6064711U (ja) 1985-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239765Y2 (ja)
JPS6241693Y2 (ja)
JPS6239766Y2 (ja)
JPS6346003Y2 (ja)
JPH0328805Y2 (ja)
JP2580753Y2 (ja) 蓋体付き容器
JPH0121604Y2 (ja)
JPS6025928Y2 (ja) 合成樹脂製コンパクト
JPS5923014Y2 (ja) 印箱
JP2580757Y2 (ja) 蓋体付き容器
JPH0355363Y2 (ja)
JPS5877609U (ja) コンパクト容器
JPS6239772Y2 (ja)
JPH0535790Y2 (ja)
JPS6239767Y2 (ja)
JPH0290708U (ja)
JPH0222711U (ja)
JPH0733688Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPS61174510U (ja)
JPH058889Y2 (ja)
JPH0711689Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6211525Y2 (ja)
JPS63183903U (ja)
JPH0711690Y2 (ja) コンパクト容器
JPH062573Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器