JPS6239385A - 自動二輪車のハンドル - Google Patents

自動二輪車のハンドル

Info

Publication number
JPS6239385A
JPS6239385A JP17902285A JP17902285A JPS6239385A JP S6239385 A JPS6239385 A JP S6239385A JP 17902285 A JP17902285 A JP 17902285A JP 17902285 A JP17902285 A JP 17902285A JP S6239385 A JPS6239385 A JP S6239385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
weight
vibration
vibration isolating
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17902285A
Other languages
English (en)
Inventor
藤王 ヒロシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP17902285A priority Critical patent/JPS6239385A/ja
Publication of JPS6239385A publication Critical patent/JPS6239385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ハンドルパイプの振動を減少させる自動二
輪車のハンドルに関するものである。
(従来の技術) 従来、自動二輪車においては、エンジン振動及び走行振
動等に伴なうハンドル振動を減少させるようにしたもの
がある。
この自動二輪車のハンドルとして、例えば、実公昭57
−154号公報に開示されるように、ハンド・ルパイプ
の中空内に装着した環状の弾性部材に、防振用重錘の両
端部を支持して浮動可能にしたものがある。このものは
エンジン振動及び走行振動等に伴なうハンドルパイプの
振動を、防振用重錘の振動によって吸収してハンドルの
振動を減少させている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、この防振用重錘は、その両端部がハンドルパ
イプ内に挿着された環状の弾性部材に支持されているた
め、走行中の振動等で防振用重錘が弾性部材とともに軸
方向に移動し、ハンドルパイプ内の設定位置からずれる
おそれがある。
このため、例えば、金具で弾性部材の移動を規制するも
のがあるが、金具の構造を弾性部材とハンドルパイプと
に係合するようにする必要があり、構造が複雑で、部品
点数が増加するとともに、金具では最適な防振効果が得
られる位置に防振用重錘を確実に保持することが困難で
ある。
この発明はかかる実情に鑑みなされたもので、防振用重
錘をハンドルパイプ内の設定位置に、簡単な構造で、確
実に保持することができる自動二輪車のハンドルを提供
することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) この発明は前記の問題点を解決するため、防振用重錘の
一端部が、ハンドルパイプ内に嵌合されたハンドル取付
部に突き当てて支持され、一方、防振用重錘の他端部は
弾性部材を介して軸方向に押圧支持されることを特徴と
している。
(作用) この発明では、防振用重錘はその一端部がバンドルバイ
ブ内に嵌合されたハンドル取付部に突き当て、他端部が
弾性部材を介して軸方向へ押圧して支持される。これに
より、防振用重錘の軸方向の移動が特別の部材を設ける
ことなく 金車な構成で確実に規制される。
(実施例) 以下、この発明を実施例を添付図面に基づいて詳細に説
明する。
まず、第1図及び第2図に示す一実施例について説明す
る。
図において符号lは自動二輪車のハンドルで、この左右
のハンドル1はそのハンドルパイプ2をハンドル取付部
3に形成された軸部4に圧入して固定されている。この
ハンドル取付部3はそれぞれアッパブラケット5の両端
部に固定されている。
ハンドルパイプ2は中空のパイプ材で形成されており、
その中空内には防振用重34i6が挿入されている。防
振用重錘6はハンドルパイプ2よりやや小径の棒状部材
で形成され、一端部には球面突部6aが形成され、他端
部には頭部6bが形成されている。防振用重錘6の一端
部の球面突部6aはハンドル取付部3の軸部4に形成さ
れた球面凹部4aと点接触して支持されている。一方、
防振用重錘6の他端部の頭部6bには弾性部材7が嵌合
され、この弾性部材7はハンドルパイプz内に挿着され
ている。
ハンドルパイプ2の外周にはグリップ8が挿着され、こ
のグリップ8はハンドルパイプ2の端部に螺着されたグ
リップエンド9で抜け■トめされている。
また、このグリップエンド9の軸部9aによって弾性部
材7が軸方向へ押圧され、これにより防振用重錘6がハ
ンドル取付部3の軸部4と、グリップエンド9とによっ
て押圧支持され、軸方向の移動が規制された状態で支持
されている。
次に、この実施例の作動について説明する。
エンジン振動及び走行振動等に伴ないハンドルパイプ2
が振動するが、このハンドルパイプ2の振動により、ハ
ンドルパイプ2にフローティング支持された防振用重!
16が振動する。この防振用重錘6の振動作用によって
、ハンドルパイプ2のエンジン振動、走行振動に伴なう
振動が効果的に減少する。
このとき、防振用重錘6はその一端部の球面突部6aが
、ハンドル取付部3の球面凹部4aと点接触で支持され
、他端部が弾性部材7を介してグリップエンド9で支持
されているため、円滑に振動する。
また、防振用重錘6の一端部はハンドル取付部3で軸方
向の位置決めがされ、位置決めを行なう特別な部材を必
要としない、そして、弾性部材7を介してグリップエン
ド9によって軸方向に押圧支持されているため、防振用
重錘6の浮動を許容しながら、簡単な構造で軸方向の移
動を確実に規制することができる。
第3図は他の実施例を示し、防振用重錘6の他端部に球
面突部6cを形成し、この球面突部6cは支持部材10
の球面凹部10aに点接触で当接されている。支持部材
1oは弾性部材7を介してグリップエンド9の軸部9a
で押圧支持されている。
第4図はさらに他の実施例を示し、防振用重錘6の他端
部に小径軸部6dを形成し、この小径軸部6dは支持部
材10の凹部10bに係合されている。この小径軸部6
dと支持部材10の凹部lObとの間には所定のクリア
ランスがあり、防振用重錘6の浮動を許容するようにな
っている。
第5図及び第6図は防振用重錘6の他端部を支持する他
の実施例を示している。
第5図は防振用重錘6の他端部に小径軸部6eを形成し
、この小径軸部6eをハンドル取付部3の軸部4に形成
された凹部4bに係合したものであり、第6図の実施例
は第5図と反対に防振用重錘6の他端部に凹部6fを形
成し、ハンドル取付部3の軸部4に小径軸部4Cを形成
し、両者は所定のクリアランスを設定して係合されてい
る。
(発明の効果) この発明は前記のように、防振用重錘の一端部を、ハン
ドルパイプ内に嵌合されたハンドル取付部に突き当てて
支持し、一方、防振用重錘の他端部は弾性部材を介して
軸方向に押圧支持したから、防振用重錘の軸方向の移動
が特別の部材を設けることなく、簡単な構成で確実に規
制される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した自動二輪車のハンドル部の
工面図、第2図はハンドルの断面図、第3図は他の実施
例の一部断面図、第4図はさらに他の実施例の一部断面
図、第5図乃至第6図はさらに他の実施例を示す一部断
面図である。 1・・・ハンドル 2・・・ハンドルパイプ 3・・・ハンドル取付部 4・・・軸部 6・・・防振用重錘 7・・・弾性部材 9・・・グリップエツト 特 許 出 願 人   ヤマハ発動機株式会社第1図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハンドルパイプの中空内に、防振用重錘を浮動可能に支
    持する自動二輪車のハンドルにおいて、前記防振用重錘
    の一端部が、前記ハンドルパイプ内に嵌合されたハンド
    ル取付部に突き当てて支持され、一方、防振用重錘の他
    端部が弾性部材を介して軸方向に押圧支持される自動二
    輪車のハンドル。
JP17902285A 1985-08-14 1985-08-14 自動二輪車のハンドル Pending JPS6239385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17902285A JPS6239385A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 自動二輪車のハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17902285A JPS6239385A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 自動二輪車のハンドル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6239385A true JPS6239385A (ja) 1987-02-20

Family

ID=16058742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17902285A Pending JPS6239385A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 自動二輪車のハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239385A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020044953A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ハンドル加振システム、及び、ハンドル加振システムの制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020044953A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ハンドル加振システム、及び、ハンドル加振システムの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009068644A (ja) スプリング装置およびアクセルペダル装置
JPS6239385A (ja) 自動二輪車のハンドル
JPH0339345Y2 (ja)
JP2841446B2 (ja) コントロールケーブルの支持構造
JPH058356Y2 (ja)
JPH01103593A (ja) 自動二輪車等の棒状ハンドルの防振装置
JPH07233856A (ja) 防振マウント組立体及びその組付方法
JPS6139664Y2 (ja)
JPH0522832U (ja) ボールジヨイントの防振構造
JPH0524818Y2 (ja)
JP2021116025A (ja) 車両操作装置
JPH0886331A (ja) シャフトの制振装置
JPH0144827Y2 (ja)
JPS61142940A (ja) モ−タの防振支持構造
JPH041457Y2 (ja)
JP2552959Y2 (ja) エンジンマウンチング装置
JPH112291A (ja) ダンパ装置とその組み付け方法
JPH0115572Y2 (ja)
JPH0624245U (ja) 小型精密機器の防振支持構造及び防振部材
JPS6236712Y2 (ja)
JP2000108976A (ja) 防振バーハンドル
JP2567331Y2 (ja) 刈払機における防振機構
JPH0755309Y2 (ja) オイルパンの取付構造
JP2003032955A (ja) モータのアーマチュア支持構造
JP2003182679A (ja) 自動二輪車のハンドル防振装置