JPS6239310A - 車高調整装置 - Google Patents

車高調整装置

Info

Publication number
JPS6239310A
JPS6239310A JP17988585A JP17988585A JPS6239310A JP S6239310 A JPS6239310 A JP S6239310A JP 17988585 A JP17988585 A JP 17988585A JP 17988585 A JP17988585 A JP 17988585A JP S6239310 A JPS6239310 A JP S6239310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
ground clearance
vehicle
value
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17988585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nakajima
中嶋 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP17988585A priority Critical patent/JPS6239310A/ja
Publication of JPS6239310A publication Critical patent/JPS6239310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、車軸に対する車体の高さを所定値に維持する
車高調整装置に関する。
「従来の技術」 車輌においては車軸の振動の車体への伝播を遮断するた
め懸架装置が車軸と車体の間に介挿されている。このた
め、車体重量が太き(なると車体が沈み、軽くなると車
体が上がる。また、急プレー1一時には車体の前部が沈
み(ノーズダウン)、登板路では車体の後部が沈み下坂
路では車体の前部が沈む。そこで、従来においては、車
軸と車体の間に車高センサを装備して車高を検出し、検
出車高が設定範囲にあるように懸架装置のショックアブ
ソーバの空気圧を調整するようにしている。
この種の車高調整装置としては、例えば、特開昭57−
118907号公報に示されるものがあり、この公報に
おいては、車軸と車体の間の高さを検出する車高センサ
、車軸と車体の間にあって車体を支える懸架装置のショ
ックアブソーバ流体圧を与えるコンプレッサ、ショック
アブソーバ流体圧を制御する弁手段、および、車高セン
サによる検出車高を目標車高と比較し両者が一致する方
向にコンプレッサおよび弁手段の付勢を制御する車高自
動制御装置を備える車高調整装置が示されている。
そして、この公報の装置においては、車速に応じて目標
車高を設定して、車速に応じた車高に実車高が入るよう
にフィードバック制御を行っている。
「発明が解決しようとする問題点」 従来の車高調整装置においては、車高センサの故障を特
別な手段を用いて判定しなければならないという問題が
あった。
本発明の目的は、簡単な構成にて車高検出手段の故障を
判定できる車高調整装置を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、車体の所定位置に配設され車軸に対する車体
の高さを検出する複数の車高検出手段と、車軸と車体と
の間にあって車体を支える懸架装置ノショノクアブソー
バ流体圧を与えるポンプ手段と、ショックアブソーバ流
体圧を制御する弁手段と、車高ネ★出手段による検出車
高を設定車高に一致させる方向に弁手段を制御する車高
制御手段と、を備える車高調整装置において、上記複数
の車高検出手段による各検出車高値を比較する比較手段
が設けられており、該比較手段による比較値が通常走行
状態において予測される所定値以上であることを検出し
た場合に車高検出手段の故障を判定する故障判定手段が
設けられていることを特徴とする。
「作 用」 本発明においは、複数の車高検出手段による各検出車高
値を比較する比較手段が設けられており、該比較手段に
よる比較値が通常走行状態において予測される所定値以
上であることを検出した場合に車高検出手段の故障を判
定する故障判定手段が設けられているので、簡単な構成
にて車高検出手段の故障を判定できる。
「実施例」 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。゛ 一般的な車高調整装置 第1図には、一般的な車高調整装置のシステム概略が示
されている。
車軸と車体との間にあって車体を支える懸架装置のショ
ックアブソーバのシリンダ10,12゜14.16が、
車体の前方、前右、後左、後右に設けられている。
リザーブタンク18の油は、2連ポンプ20で駆動され
、分流弁22で分岐され、レベリング弁24.26に流
れる。レベリング弁24で分かれた油は、それぞれ、ダ
ンパ/アキュムレータ ユニット28.30を介してシ
リンダ10.12に供給される。また、レベリング弁2
6で分かれた油は、それぞれ、ダンパ/アキュムレータ
 ユニット32.34を介してシリンダ14.16に供
給される。
また、車軸と車体との間の高さを検出するために、車体
の所定位置に、シリンダ10,12゜14.16に対応
して、車体センサ36,38゜40.42が配設されて
いる。。
なお、符号44,46,48,50.52は、それぞれ
、車速センサ、舵角センサ、マニュアルスイッチ、アク
セルスイッチ、ブレーキ油圧スイッチである。また、符
号54は、コントローラであり、車高センサ36.38
,40.42による検出車高を設定車高に一致させる方
向に、レベリング弁24,26を制御する。
次に、第2図には、一般的な車高調整装置のブロック図
が示されている。
エンジン56により、ポンプ20は駆動されて、これに
より、リザーブタンク18の油は、分流弁22で分岐さ
れ、フロント(Ill及びリア側に分かれる。フロント
側では、油は、レベリング弁24により右側及び左側に
分かれる。図の一点鎖線58は、前布のシステムを示し
ている。システム58は、ダンパ/アキュムレータ ユ
ニット30を含み、このダンパ/アキュムレータ ユニ
ット30は、アキュ゛ムレータロ0,62、開閉弁64
、減衰力弁66を有しており、減衰力弁66には、シリ
ンダ12が接続されている。なお、シリンダ12に隣接
して車高センサ38が設けられている。
コントローラ54には、車速センサ44、舵角センサ4
6、ブレーキ圧センサ68、アクセル開度センサ70、
マニュアルスイッチ48からの各信号が入力されるとと
もに、車高センサ38からの検出車高の信号が入力され
ている。そして、コントローラ54は、レヘリング弁2
4、開閉弁64、減衰力弁66を制御している。
なお、第2図においては、前布のシステム58のみが示
されているが、他の前人、後左、後右のシステムも同様
である。
次に、第3図には、一般的な車高調整装置のフローチャ
ートが示されている。
スタート100で始まり、ステップ102において、停
車中であると、ステップ104で、周期Taで車高セン
サからのデータをサンプリングし、ステップ106で、
周期T工で平均車高値を演算で求め、ステップ108に
進む。ステップ102において、停車中でないと、ステ
ップ110で、周期Tbで車高センサからのデータをサ
ンプリングし、ステップ112で、周期T、で平均車高
値を演算で求め、ステップ108に進む。
ステップ108で演算車高値(l])をロードし、ステ
ップ114において、設定値よりも低いとステップ11
6で上げソレノイドバルブを駆動し、また、ステップ1
14で設定値であるとステップ118でソレノイドバル
ブをオフにし、また、設定値よりも高いとステップ12
0で下げソレノイドバルブを駆動する。そして、ステッ
プ116.118.120からリターン122に進む。
そして、第4図には、第3図のステップ104゜110
の処理が示されている。
スタート200で始まり、ステップ202でタイマー1
のカウントをアップし、ステップ204において、車高
サンプリングタイムでないとステップ202に戻り、車
高サンプリングタイムであるとステップ206に進む。
ステップ206で車高センサからデータがロードされ、
ステップ208で車高メモリ領域にデータをストアし、
ステップ210でタイマー1をクリヤして、ステップ2
02に戻る。
また、第5図には、第3図のステップ106゜112の
処理が示されている。
スタート300で始まり、ステップ302でタイマー2
のカウントをアップし、ステップ304において、平均
車高演算タイムでないとステップ302に戻り、平均車
高演算タイムであるとステップ306に進む。ステップ
306で車高メモリ領域からデータがロードされ、ステ
ップ308でロードされたデータが平均化され、ステッ
プ 310で新しい演算車高値(H)をメモリにストア
し、ステップ312でタイマー2をクリアし、ステップ
302に戻る。
実施例による車高調整装置 次に、第6図には、実施例による車高調整装置の構成が
示されている。
車高センサ群400からの検出車高は、車高演算部40
2に供給されて、車高値が演算され、この車高値は制御
部404に供給される。制御部404は、この検出され
名車高値を設定車高値に一致させる方向に、アクチュエ
ータ駆動部406を駆動させ、レベリングバルブ群40
8を制御する。なお、制御部404には表示装置410
が接続されている。また、車高演算部402からの車高
値は、車高値変化検出部412に供給され、車高値の変
化は、制御部404に供給される。
更に、車高演算部402からの車高値は、車高値比較部
414に供給され、車高値比較部414は、車高センサ
群400内の複数の車高センサによる検出車高値を比較
し、比較値を制御部404に供給する。制御部404は
、比較部414による比較値が通常走行状態において予
測される所定値以上であることを検出した場合には、車
高センサの故障であると判定する。
次に、第7図には、実施例による車高調整装置のフロー
チャートが示されている。
スタート500で始まり、ステップ502でフロント車
高値をFHIとし、ステップ504でリヤ車高値をRH
Iとし、ステップ506で両者の比較値IFHr−RH
xlをHICとし、ステップ508で比較値HICと設
定値H1(フロEF ント車高値とリヤ車高値との差の設定値)とを比較する
。そして、HrC≦HIREFである場合には、ステッ
プ510で正常と判定され、HI C>HIREFであ
る場合には、ステップ512で車高センサの故障と判定
される。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、簡単な構成にて
車高検出手段の故障を判定できる。すなわち、車高検出
手段のハーネス断線、車高検出手段単体等の故障のほか
、車高検出手段の取付不良も発見でき、しかもそのため
に特別の検出機器を設ける必要がなく、車高調整装置に
本来備えられている車高検出手段をそのまま利用できる
ため、装置の構成が全体として簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的な車高調整装置のシステム概略図、 第2図は、一般的な車高調整装置のブロック図、第3図
は、一般的な車高調整装置のフローチャート図、 第4.5図は、第3図の一部のステップの処理を示すフ
ローチャート図、 第6図は、実施例による車高調整装置の構成説明図、 第7図は、実施例による車高調整装置のフローチャート
図である。 10.12,14.16・・・シシソクアブソーバのシ
リンダ、 24.26・・・レベリング弁、 36.38.40.42・・・車高センサ、54・・・
コントローラ、 400・・・車高センサ群、 402・・・車高演算部、 404・・・制御部、 406・・・アクチュエータ駆動部、 408・・・レベリングパルフ群、 410・・・表示装置、 412・・・車高値変化検出部、 414・・・車高値比較部。 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車体の所定位置に配設され車軸に対する車体の高さを検
    出する複数の車高検出手段と、 車軸と車体との間にあって車体を支える懸架装置のショ
    ックアブソーバ流体圧を与えるポンプ手段と、 ショックアブソーバ流体圧を制御する弁手段と、車高検
    出手段による検出車高を設定車高に一致させる方向に弁
    手段を制御する車高制御手段と、を備える車高調整装置
    において、 上記複数の車高検出手段による各検出車高値を比較する
    比較手段が設けられており、 該比較手段による比較値が通常走行状態において予測さ
    れる所定値以上であることを検出した場合に車高検出手
    段の故障を判定する故障判定手段が設けられていること
    を特徴とする車高調整装置。
JP17988585A 1985-08-15 1985-08-15 車高調整装置 Pending JPS6239310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17988585A JPS6239310A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 車高調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17988585A JPS6239310A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 車高調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6239310A true JPS6239310A (ja) 1987-02-20

Family

ID=16073598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17988585A Pending JPS6239310A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239310A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5165715A (en) Suspension system for automotive vehicle
CN100493968C (zh) 车辆转弯运动的控制装置和方法
JP2007533520A (ja) 空気遮断バルブを備えたエアサスペンションシステム
US6168171B1 (en) Vehicle height adjust control apparatus and method
US4673193A (en) Vehicle suspension apparatus
JPS6239310A (ja) 車高調整装置
JPS5830809A (ja) 自動車の車高制御方法
JPH03118205A (ja) 車両のサスペンション装置
US10458398B2 (en) Method of setting zero point of bi-directional linear pump for active suspension apparatus
JPS6239313A (ja) 車高調整装置
JPS6239312A (ja) 車高調整装置
KR20060013138A (ko) 타이어의 공기압 조절 시스템
JPS60203516A (ja) 自動車の車高調整装置
JPS6239314A (ja) 車高調整装置
JPH0455113A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPS6239311A (ja) 車高調整装置
JP2575483B2 (ja) 能動型サスペンション
JP2708512B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH08490B2 (ja) 車高制御装置
JP2005081926A (ja) 車両懸架システム
JP3100608B2 (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPS62283011A (ja) 車高制御装置
JPS62184911A (ja) 車高制御装置
JPH037204Y2 (ja)
JPH02306814A (ja) サスペンション制御装置