JPS60203516A - 自動車の車高調整装置 - Google Patents

自動車の車高調整装置

Info

Publication number
JPS60203516A
JPS60203516A JP6132784A JP6132784A JPS60203516A JP S60203516 A JPS60203516 A JP S60203516A JP 6132784 A JP6132784 A JP 6132784A JP 6132784 A JP6132784 A JP 6132784A JP S60203516 A JPS60203516 A JP S60203516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
height adjustment
vehicle
lateral acceleration
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6132784A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hirochika
広近 隆
Seita Kanai
金井 誠太
Akihiko Miyoshi
三好 晃彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP6132784A priority Critical patent/JPS60203516A/ja
Publication of JPS60203516A publication Critical patent/JPS60203516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車の車高を調整する車高調整装置に関す
るものである。
(従来技術) 従来より、自動車の車高調整装置として、車体と車輪と
の間にあって車体を支持するストラットと、該ストラッ
トのオイル室に対し圧油を給排する圧油給排手段と、ガ
ス室と上記ストラットのオイル室に連通ダるオイル室と
を有するアキュームレータとを備えてなり、このことに
より、上記アキュームレータによりばね定数の小さな気
体ばねとしての機能を発揮し、路内の凹凸に対する車体
の応答(上下振動)を鈍くして乗心地の向上を図リ1q
るようにJる一方、空車時と積載時とで車高が変化した
とき、上記圧油給排手段によるストラットに対する圧油
の給排により車高を調整するようにしたものは知られて
いる。
ところが、上記従来の車高調!l!!装置ぐは、圧油給
排手段の作動制御つまりストラットに対づる圧油の給排
制御が車高検出手段からの車高信号と目標車高設定手段
からの目標車高信号との比較に基づいてなされている関
係上、車高調整を必要としないときであっても、旋回走
行に移行することによって中休が傾斜した場合には、車
高検出手段で車高の変化が検出され、車高信号と目標車
高信号とが一致しなくなり、その結果、誤った車高調整
が行われるという問題があった。また、急激な旋回走行
時には、上述のアキュームレータによる気体ばねのばね
定数が小さいため、車体が遠心力を受Gノで旋回方向と
反対側に大きく傾くという問題もある。
一方、このような車高調整装置に係る2つの問題点のう
ち旋回走行時での車高調整の誤作動を防止するための解
決手段とじ−Cは、旋回走行に伴う車体傾斜を水銀スイ
ッチで検出して車高調整の作動を停止せしめるようにし
たものが提案されている(特開昭53−51823号公
報参照)。また、急激な旋回走行時での著しい車体傾斜
を防止するための解決手段としては、複数のアキューム
レータでもって1つの気体ばねを構成し、かつ該複数の
アキュームレータのうち一部のアキュームレータのオイ
ル室とストラットのオイル室との連通を切換弁によって
17i続制御し、急激な旋回走行時にアキュームレータ
によるばね定数を増加させるようにしたものが提案され
ている。
しかし、上述の2つの問題点を〜括して解決するための
有効な手段は未だ提案されていない。また、上記提案の
もの同士を単に組合せた場合には、制御機構が複雑にな
るばかりでなく、車体傾斜が問題とならない緩やかな旋
回走行時にも、制御機構の制御指令により車高調整の作
動停止と同時にアキュームレータによるばね定数が増加
するようになり、その結果、乗心地が悪くなるという不
具合がある。
(発明の目的) 本発明の目的は、かかる諸点に鑑み、特に上述の如き車
高調整の作動停止機構とアキュームレータによるばね定
数の可変機構とを組合わけるに当り、両機構の制御部を
一括化するとともに、各機構への制御指定発生時期を適
宜設定することにより、緩かな旋回走行時での良好な乗
心地を維持しつつ、旋回走行時での車高調整の誤作動お
よび急旋回走行時での著しい車体傾斜を有効に防止せん
とするものである。
(発明の構成) 上記目的を達成覆るため、本発明は、車体と車輪との間
にあって車体を支持するス1ヘラットのオイル室に対し
、ポンプからの圧油を給排して車高を調整するようにし
た自動車の車高調整装置において、上記ストラットに対
り゛る圧油の給排を切換える車高調整弁と、各々ガス室
と上記ストラットのオイル室に連通するオイル室とを有
し、互いに複数のアキュームレータのうち一部のアキュ
ームレータのオイル室と上記ストラットのオイル室との
連通を断続する切換弁と、自動車の横加速度を検出する
横加速度検出手段と、該横加速度検出手段からの信号を
受け、横加速度が設定値より大きいときに上記切換弁を
切換制御してアキュームレータによるばね定数を増加さ
せるアンチロール手段と、上記横加速度検出手段からの
信号を受cノ、横加速度が設定値より大きいときに上記
車高調整弁を切換制御して車高調整の作動を停止させる
車高調整手段とによって構成し、かつ上記アンチロール
手段の設定値を車高調整手段の設定値よりも大きな値に
設定したものである。
このことにより、緩かな旋回走行時には、設定値の小さ
い車高調整停止手段のみが作動して車高調整の作動を停
止させるようにし、急激な旋回走行時には、上記車高調
整停止手段と共にアンチロール手段が作動して゛アキュ
ームレータによるばね定数をも増加させるようにしたも
のである。
したがって、本発明の自動車の車高調整装置によれば、
緩かな旋回走行時には、車高調整停止手段の作動により
車高調整の作動が停止されるだけでアキュームレータに
よるばね定数は小さく維持される一方、@激な旋回走行
時には、車高調整停止手段の作動ににる車高調整の作動
停止に加えてアンチロール手段の作動によりアキューム
レータによるばね定数が増加されるので、緩かな旋回走
行時での乗心地を良好に維持しながら、旋回走行時での
車高調整の誤作動および急激な旋回走行時での著しい車
体傾斜を確実に防止することができる。しかも、上記中
高調整停止手段とアンチロール手段とは共に1つの横加
速度検出手段からの信号に基づいて作動づるものである
ため、制御機構の簡略化や低廉化等を併せ図ることがで
きるものである。
(実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第3図は本発明の一実施例として自動車の
リヤサスペンション系において装備された車高調整装置
を示す。第1図において、1は車体、2は車輪(後輪)
3を回転自在に支持する車輪支持部材、4は車体1と車
輪3との間に車幅方向に配置されたロアアームであって
、該ロアアーム4は、内端が車体1のフレーム1aに、
外端が車輪支持部材2の下部にそれぞれ回動自在に連結
されていて、車輪3の車幅方向の動きを規制するように
なっている。
5は車体1と中輪3との間に上下方向に配設されたスト
ラットであって、車体1を支持するものである。該スト
ラット5は、第2図に示すにうに、内部にピストン6に
より上下に区画形成された第1Aイル室7aおよび第2
Aイル室7bを有する上端間口のシリンダ7と、上記ピ
ストン6に連結され、シリンダ7の上端間口部より上方
に延出するピストンロッド8とを備えており、上記シリ
ンダ7の下部はブラケット9を介して車輪支持部材2の
上部に連結されている一方、上記ピストンロッド8の上
部はマウントラバー10を介して車体1に連結されてい
る。 J、k、上記シリンダ7の第1および耐2Aイル
室7a、7bは、ピストン6に形成したAリフイス11
.・・・を介して相互に油の出入り可能に連通されてい
て、車輪3の上下振動に伴ってスI−ラット5が伸縮動
するときくピストン6がシリンダ7内を上下方向に摺動
するとき〉、上記Aリフイス11.・・・での油出入り
の遅延効果により車輪3の上下振動を減表せしめるよう
に構成されている。
また、12 J> にび13は上記ストラッ[−5に対
応して互いに並列に配設された第1および第21キ:2
−ムレータであって、該各7キユームレータ12.13
は、それぞれ内部に互いに対抗するガス室14aとAイ
ル室14bとを有している。上記各オイル室14bは油
圧連通管路15およびストラット5のビス1ヘンロツド
8に形成した油圧通路16を介して該ストラット5のシ
リンダ7の第271イル室7bに連通されており、該第
2′Aイル室7bないし第1オイル室7aで発生する圧
力かに伝わり、その圧力を該各アキュームレータ12゜
13のガス室14aに封入されたガス(例えば窒素ガス
等)の圧縮弾性によって受ける気体ばねとしての機能を
発揮するように構成されている。また、上記油圧連通管
路1゛5には第2アキユームレータ13側の部分に、該
第2アキユームレータ13のAイル室14bとストラッ
ト5の第2オイル室7bとの連通を断続する電磁式の切
換弁17が介設されていて、該切換弁17の断続切換に
より上述の気体ばねのばね定数が可変になっている。
さらに、18は上記ストラット5のオイル室(第2Aイ
ル室7bないし第1オイル室7a’)に対し圧油を油圧
回路19およ赫ストラット5のピストンロッド8の油圧
通路16を介して供給する油圧ポンプであって、該油圧
ポンプ18は駆動モータ20によって駆動されるように
なっている。
上記油圧回路19の途中には電磁式の4ボ一ト3位置切
換弁からなる車高調整弁21が介設されており、該車高
調整弁21は、供給位置21aでは給するようにし、排
出位置21bでは逆にスI〜ラット5のAイル室7a、
7bの圧油を油タンク22に排出するようにし、さらに
中立位[21cではストラット5のオイル室7a、7b
に対する圧油の給排を中止するようになっている。
加えて、23は操舵輪たる前輪の転舵角を検出する転舵
角検出手段、24は車速を検出する車速検出手段、25
はロアアーム4の傾斜角等に基づき実際の車高を検出す
る車高検出手段、26はマニアル操作により目標車高を
設定する目標車高設定手段であり、これらの検出手段2
3〜25および設定手段26は、上記車高調整弁21の
切換位置21a〜21cの切換および切換弁17の断続
切換を制御するコントローラ27にそれぞれ信号の授受
可能に接続されている。
上記コントローラ27の電子回路は第3図に示されてい
る。すなわち、第3図において、28は車高を調整すべ
く車高調整弁21の切換位置21a〜21cの切換えを
制御する車高調整弁制御手段であって、該車高調整弁制
御手段28は、車高検出手段25からの車高信号と目標
車高設定手段26からの目標車高信号とを受けて実際の
車高と目標車^との大小比較をし、実際の車高が目標車
高より小さいときに車高増加信号を発する第1比較口路
29と、車高検出手段25からの車高信号と目標車高設
定手段26からの目標車高信号とを受けて実際の車高と
目標中高との大小比較をし、実際の車高が目標車^より
大きいときに車高減少信号を発する第2比較回路30と
、上記第1比較回路29からの車高増加信号と後述の車
高調整停止手段37からの作動継続信号とを受りて車高
調整弁21を中立位置210から供給位置21aに切換
保持すべく該maa整弁21の第1ソレノイド21dを
励磁する第1アンド回路31と、上記第2比較回路30
からの車高減少信号と車高調整停止手段37からの作動
継続信号とを受けて車高調整弁21を中立位置21cか
ら排出位置21bに切換保持すべく該車高調整弁21の
第2ソレノイド21eを励磁する第2アンド回路32と
を備えており、車高調整停止手段37からの作動継続信
号を受けた状態において車高信号と目標車高信号との比
較に基づいて車′tf1調整弁21の切換位置21a〜
2ICの切換えを制御するようになっている。
また、33は転舵角検出手段23からの転舵角信号と車
速検出手段24からの車速信号とを受けて自動車の横加
速1良Gを検出する横加″iM度検出手段としての演算
回路、34は該演算回路33で検出された横加速II 
Gと設定器35で定められた設定値G+ とを大小比較
する比較回路であって、該比較回路34にJ3いて横加
速1哀Gが設定値G+より大きい(G>Gl )と判定
されたとき、比較回路34からの出力(n号によりアギ
ュームレータ12.13によるばね定数を増加すべく切
換弁17のソレノイド17aを励磁して該切換弁17を
切断位置17bから接続位置17cに切換保持層るよう
にしたアンチロール手段36が構成されている。
さらに、37は上記車高調整弁制御手段28での車高調
整弁21の切換位置21a〜21cの切換制御による車
高調整の作動を停止させるための1!高調整停止手段で
あって、該車高調整停止手段37は、上記演算回路33
で検出された横加速度Gと設定器38で定められた設定
fil G 2とを大小比較する比較回路39と、該比
較回路39からの信号上受けるインバータ40とを備え
、横加速度Gが設定値G2より小さいとき(G<02)
に上記インバータ40から車高調整弁制御手段28の各
アンド回路31.32に対し作動継続信号(11HIT
倍信号を発して該車高調整弁制御手段28による車高調
整の作動を可能にし、横加速度Gが設定値G2より大き
いとき(G>02)にインバータ40から車高調整弁制
御手段28の各アンド回路31.32に対し作動停止信
号(″L IT倍信号を発して該車高調整弁制御手段2
8による車高調整の作動を停止させるようになっている
。ここで、上記アンチロール手段36と車高調整停止手
段37との設定値Gl、G2は、アンチロール手段36
の設定値G1の方が車高調整停止手段37の設定値G2
よりも大きな値になるよう(Gl>02)に設定されて
いる。
尚、第2図中、41および42はそれぞれストラット5
の収縮動または伸張動を規制するストラップラバー、4
3はピストン6の各Aリフイス11に対応して設けられ
たベローである。
次に、上記実施例の作動を、第4図に承り各領域(A領
域、B領域およびC領域)ごとに分けて説明する。
先ず第1に、第4図のA領域において自動車の横加速I
I Gがアンチロール手段36および車高調整停止手段
37の各設定値G1.G2よりも小さい場合(G<G2
 <GIの大小関係が成立し、直進走行時や低速での旋
回走11時に相当Jる〉には、アンチロール手段36か
ら出力信号が発せられることはなく、第2アキユームレ
ータ13のAイル室14bとストラット5のオイル室7
a、7bとの連通を断続する切換弁17は切断位置17
bに維持されるため、第1アキユームレータ12のみが
気体ばねとしての機能を発揮し、そのばね定数、は小さ
いものとなる。
一方、車高調整停止手段37から車高調整弁制御手段2
8に対しては作動継続信号が発りられるため、該車高調
整弁制御手段28において車高信号と目標車高信号との
比較に基づいて車高調整弁21の切換位置21a〜21
0の切換えが制御され、必要に応じた車高調整が行われ
る。すなわら、車高信号と目標車高信号とが同じ大きさ
のとき(実際の車^と目標車高とが一致するとき)には
、車高調整弁21は中立位置2ICに維持され、車高調
整は行われない。これに対し、車高信号が目標車高信号
より小さいときには、第1アンド回路−31が第1比較
回路29からの車高増加信号と車高調整停止手段37か
らの作動継続信号とを受けて出力信号を発し、この出力
信号により車高調整弁21の第1ソレノイド21dが励
磁されて該車高調整弁21が中立位置210から供給位
置21aに切換わることにより、油圧ポンプ1.8から
の圧油が油圧回路19およびストラット5の油圧通路1
6゛を介して該ストラット5のオイル室7a。
7bに供給され、このことにより、ストラット5が伸張
動じ−(車体後部側の車高が増加Jる。また、逆に車高
信号が目標車高信号よりも大きいときには、第2アンド
回路32が第2比較回路30からの車高減少信号と車高
調整停止手段37からの作動断続信号とを受けて出力信
号を発し、この出力信号により車高調整弁21の第2ソ
レノイド21eが励磁されて該車高調整弁21が中立位
置21Cから排出位置21bに切換わることににす、ス
トラット5のオイル室7a、7bの圧油が該ストラット
5の油圧通路16および油圧回路19を介して油タンク
22に排出回収され、このことにより、ストラット5が
収縮動じて車体後部側の車高が減少する。
第2に、第4図の8領域において自動車の横加速度Gが
車高wJ整停止手段37の設定値G2より大きく、アン
チロール手段36の設定1m G +より小さい場合(
G2くGくGIの大小関係にあって、高速での緩かな旋
回走行時等に相当する)には、アンチロール手段36か
らは上述のA領域の場合り12,13による気体ばねと
してのばね定数は小さいものに維持されるが、車高調整
停止手段37から車高調整弁制御手段28に対しては作
動停止信号が発せられるため、該車高調整弁制御手段2
8による車高信号と目標車高信号との比較に基づいた車
高調整の作動は停止される。すなわち、車高調整弁制御
手段28の各アンド回路31.32は、比較回路29.
30から車高増加信号または車高減少信号を受けていて
も車高調整停止手段37から作動停止信号を受けると、
車高調整弁21のソレノイド21d、21eに対し出力
信号を発しなくなり、このことにより、車高調整弁21
が中立位置21cに切換わり、ストラツh 5のオイル
室7a、7bに対づる圧油の給排が行われなくなるので
ある。
第3に、第4図のC領域において自動車の横加−速1衰
Gがアンチロール手段36および車高調整停止手段37
の各設定値G1.G2よりも大きい場合(G2 <G’
l <Gの大小関係が成立し、高速での急yIitx 
tli回走回走等時相当する)には、アンチロール手段
36から出力信号が発Uられ、この出力信号により切換
弁17のソレノイド17aが励磁されて該切換弁17が
切断位置17’bから接続位置17cに切換わることに
より、第1アキユームレータ12と共に第2アキユーム
レータ13が気体ばねとしての機能を発揮することにな
り、そのばね定数は第1アキユームレータ12のみが気
体ばねとしての機能を発揮する場合に比べ約2倍となる
。また、車高調整停止手段37から車高調整弁制御手段
28に対しては上)ホの8領域の場合と同様に作動停止
信号が発せられ、該車高調整弁制御手段28による車高
信号と目標車高信号との比較に基づいた車高調整の作動
は停止される。
したがって、このように、自動車の横加速1m Gに対
Jるアンチロ−ル手段36の設定tin G +が中高
調整停止手段37の設定値02よりも大きな値に設定さ
れていることによって、車体傾斜の問題とhらない緩か
な旋回走行時(第4図のB領域)には、中高調整の作動
が停止されるたりてアキュームレータ12.13による
ばね定数は直進走行時(第4図のA領域)と同様に小さ
く維持される一方、急激な旋回走行時(第4図のC領域
)には、車高調整の作動が停止されるとともにアキュー
ムレータ12.13によるばね定数が増加されるので−
緩かな旋回走行時での乗心地を良好に維持できるととも
に、旋回走行時での車高調整の誤作動および急激な旋回
走行時での著しい車体傾斜を確実に防止でき、安全性の
向上を図ることができる。
しかも、上記アンチロール手段36と車高調整停止手段
37とは共に1つの横加速度検出手段(演紳回路33)
からの横加速度信号を受けて作#J覆るものであるため
、必要な検出手段が少なくて済み、制御機構を簡略なも
のとすることができ、またその低廉化等をも図ることが
できる。
尚、本発明は上記実施例の限定されるものではナク、そ
の他種々の変形例を包含づるものである。
例えば、上記実施例では、本発明を、自動車のリヤサス
ペンション系においてのみ車高調整を行うようにしたも
のについて適用したが、リヤおよびフロン1〜サスペン
シヨン系の両方において車高調整を行うようにしたもの
にも同様に適用できるのは勿論である。
まIこ、アキュームレータ12.1’3の個数は、上記
実施例の如く2個に限らず、必要に応じて3個以上とし
“Cもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は全体構成
図、第2図はストラット部の縦断側面図、第3図はコン
トローラの電子回路図、第4図はアンチロール手段およ
び車高調整停止手段の作動領域を示す図である。 1・・・車体、3・・・1)輸(後輪)、5・・・ス1
ヘラット、7a・・・第1Aイル室、71)・・・第2
オイル室、12・・・第1プ7 :l: =1−ムレー
タ、13・・・第2ノア:1ニユームレータ、14a・
・・ガス室、14b・・・Aイル室、17・・・切換弁
、18・・・油圧ポンプ、21・・・小高調整弁、33
・・・演幹回路、36・・・アンチロール手段、37・
・・車高調整停止手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 車体と車輪との間にあって車体を支持するスト
    ラットのオイル室に対し、ポンプからの圧油を給排して
    車高を調整するようにした自動車の車高調整装置であっ
    て、上記ストラットに対Jる圧油の給排を切換える車高
    調整弁と、各々ガス室と上記ストラットのオイル室に連
    通ずるオイル室とを有し、互いに並列に配設された複数
    のアキュームレータと、該複数のアキュームレータのう
    ち一部のアキュームレータのオイル室ど上記ス]・ラッ
    トのオイル室との連通を断続する切換弁と、自動車の横
    加速度を検出Jる横加速度検出手段と、該横加速度検出
    手段からの(1号を受t)、横加速度が設定値より大き
    いときに上記切換弁を切換制御してアキュームレータに
    よるばね定数を増加させるアンチロール手段横加速度が
    設定値より大きいときに上記車高調整弁を切換制御して
    車高調整の作動を停止させる車高調整停止手段とを備え
    ており、上記アンチロール手段の設定値は車高調整停止
    手段の設定値よりも大きな値に設定されていることを特
    徴とする自動車の車高調整装置。
JP6132784A 1984-03-28 1984-03-28 自動車の車高調整装置 Pending JPS60203516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6132784A JPS60203516A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 自動車の車高調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6132784A JPS60203516A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 自動車の車高調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60203516A true JPS60203516A (ja) 1985-10-15

Family

ID=13167930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6132784A Pending JPS60203516A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 自動車の車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60203516A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153316A (ja) * 1987-12-08 1989-06-15 Aisin Seiki Co Ltd 車高調整装置
JPH01212611A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Tokico Ltd サスペンション制御装置
JPH01240313A (ja) * 1988-03-19 1989-09-25 Tokico Ltd サスペンション装置
JPH0450008A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Mitsubishi Motors Corp 車両用アクティブサスペンション装置
JPH04128242U (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 株式会社富士通ゼネラル 筐体の浮き脚防止構造
WO1998026948A1 (en) * 1996-12-14 1998-06-25 Rover Group Limited A vehicle roll stabilising system
GB2335634A (en) * 1996-12-14 1999-09-29 Rover Group A vehicle roll stabilising system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5160320A (ja) * 1974-11-21 1976-05-26 Nissan Motor Haidoronyuumachitsukusasupenshonshisutemu
JPS5748404A (en) * 1980-08-27 1982-03-19 Sony Corp Short cut rejecting device of machine tool for machining bars

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5160320A (ja) * 1974-11-21 1976-05-26 Nissan Motor Haidoronyuumachitsukusasupenshonshisutemu
JPS5748404A (en) * 1980-08-27 1982-03-19 Sony Corp Short cut rejecting device of machine tool for machining bars

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153316A (ja) * 1987-12-08 1989-06-15 Aisin Seiki Co Ltd 車高調整装置
JPH01212611A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Tokico Ltd サスペンション制御装置
JPH01240313A (ja) * 1988-03-19 1989-09-25 Tokico Ltd サスペンション装置
JPH0450008A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Mitsubishi Motors Corp 車両用アクティブサスペンション装置
JPH04128242U (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 株式会社富士通ゼネラル 筐体の浮き脚防止構造
WO1998026948A1 (en) * 1996-12-14 1998-06-25 Rover Group Limited A vehicle roll stabilising system
GB2335634A (en) * 1996-12-14 1999-09-29 Rover Group A vehicle roll stabilising system
US6179310B1 (en) 1996-12-14 2001-01-30 Rover Group Limited Vehicle roll stabilizing system
GB2335634B (en) * 1996-12-14 2001-06-06 Rover Group A vehicle roll stabilising system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62299418A (ja) 車両用サスペンシヨンの制御装置
JPH089288B2 (ja) 液圧―空気圧懸架装置
JPS61146612A (ja) 車両用姿勢制御装置
JPH0471918A (ja) 車高調整装置
JPS60203516A (ja) 自動車の車高調整装置
JPH04108018A (ja) 電子制御流体圧サスペンション
JPS5953221A (ja) ハイドロニユ−マチツク懸架装置
JP2009006901A (ja) 作業車両用アクティブサスペンション装置
JPS61163010A (ja) 車高調整装置
JPS6296126A (ja) 自動車の車高調整装置
JPS59190016A (ja) 自動車の重心移動装置
JP4238677B2 (ja) 車両懸架システム
JPS58218410A (ja) アンチロ−ル付車高調整装置
JP3059199B2 (ja) 電子制御流体圧サスペンション
JPH03109119A (ja) サスペンション制御装置
JP3058281B2 (ja) 電子制御流体圧サスペンション
KR0172637B1 (ko) 차량의 능동 롤 제어장치
JPH01106718A (ja) 車両用サスペンションの制御装置
JPS5953220A (ja) ハイドロニユ−マチツク懸架装置
JPS63232014A (ja) 車両用サスペンシヨンの制御装置
JPS63162314A (ja) 車両のロ−ル剛性制御装置
JPS63159117A (ja) 姿勢制御装置
KR100215477B1 (ko) 변위센서 부착형 유압선형 액튜에이터를 이용한 차량용 능동률 제어장치
JPH02141318A (ja) 車体の姿勢制御装置
JPH06206416A (ja) 流体圧式アクティブサスペンション