JPS6239256B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239256B2
JPS6239256B2 JP2942080A JP2942080A JPS6239256B2 JP S6239256 B2 JPS6239256 B2 JP S6239256B2 JP 2942080 A JP2942080 A JP 2942080A JP 2942080 A JP2942080 A JP 2942080A JP S6239256 B2 JPS6239256 B2 JP S6239256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust brake
load
switch
exhaust passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2942080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56126639A (en
Inventor
Tetsuya Morita
Hideji Hiruta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP2942080A priority Critical patent/JPS56126639A/ja
Publication of JPS56126639A publication Critical patent/JPS56126639A/ja
Publication of JPS6239256B2 publication Critical patent/JPS6239256B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、排気ブレーキの制動力と制動時の騒
音との相関関係を改善した排気ブレーキ装置に関
する。
一般に、エンジンの排気通路を減速時に絞る排
気ブレーキバルブを有する排気ブレーキ装置にお
いて、排気通路の絞り量を大きくする、換言すれ
ば、排気通路の開口面積を減少させるほど排気ブ
レーキの制動力が強くなるが、反面、排気ブレー
キ時吸気通路から発生する騒音が大きくなるとい
う問題がある。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、
車輪ブレーキの負荷に応じて排気ブレーキ時の制
動力を十分なものとした上でその騒音を可及的小
さくすることを目的としたものである。
上記目的を達成するために本発明は、エンジン
の排気通路を減速時に絞る排気ブレーキバルブを
有する排気ブレーキ装置において、車輪ブレーキ
の負荷の大きさを検知するブレーキ負荷検出手段
と、排気ブレーキ作動時の上記排気通路の開口面
積を可変とする面積可変手段と、該面積可変手段
を制御し車輪ブレーキの負荷が大きい時上記開口
面積を減少させる制御手段とを設けたことを特徴
としている。
これにより、車輪ブレーキの負荷が大きい時に
排気ブレーキの要求を大として排気通路の開口面
積を減少させることにより、制動力を十分に確保
する一方、それほど要求されない時には排気通路
の開口面積を増加させることにより、制動時の騒
音を著しく減少するようにした排気ブレーキ装置
を提供するものである。
以下、本発明の実施例を添付図面について詳細
に説明する。
図に示すように、1はデイーゼルエンジン、
2,3はそれぞれのエンジン1の燃焼室に連通す
る吸気通路および排気通路である。
排気通路3には排気ブレーキバルブ5が開閉可
能に取付けられている。
排気ブレーキバルブ5は、リンク機構7を介し
てパワーチヤンバー9に連結され、平常時はパワ
ーチヤンバー9のスプリング9cにて開位置に保
持されるとともに、パワーチヤンバー9の負圧室
9aが負圧状態になると、ダイヤフラム9bによ
り閉位置に回動するように構成されている。
パワーチヤンバー9の負圧室9aは、三方ソレ
ノイド弁11が介装された負圧通路12を通じて
バキユームタンク13に接続されている。
該バキユームタンク13には、チエツク弁14
を介して、エンジン1により駆動されるバキユー
ムポンプ15が接続されている。
上記三方ソレノイド弁11は、励磁されない非
作動時において、負圧通路12を閉じてパワーチ
ヤンバー9の負圧室9aを大気孔11aを介して
大気を開放し、励磁された作動時において、大気
孔11aを閉じ、負圧通路12を開いて負圧室9
aをバキユームタンク13に連通するものであ
る。
16は、一方をアースしたバツテリーで、該バ
ツテリー16に対し、エンジン1の運転時にオン
するキースイツチ17と、アクセルペダルを踏む
とオフし、離すとオンするアクセルスイツチ1
8、運転者の選択にて手動でオン・オフ操作され
る排気ブレーキスイツチ26、クラツチペダルを
踏むとオフし、離すとオンするクラツチスイツチ
20と、チエンジレバーのニユートラル位置でオ
フし、変速位置でオンするニユートラルスイツチ
21とがそれぞれ直列に接続されている。
上記三方ソレノイド弁11の一方の端子は、ニ
ユートラルスイツチ21に接続され、他方の端子
はアースされている。
上記クラツチスイツチ20及びニユートラルス
イツチ21は減速運転をアイドリング運転と識別
検出するものであるから、これらのスイツチ2
0,21の代わりに、アイドリング時よりも若干
高いエンジン回転数のとき(例えば1000rpm以上
のとき)にオンし、それ以下のときオフする回転
数スイツチを用いても差支えない。
また、上記アクセルスイツチ18、クラツチス
イツチ20、ニユートラルスイツチ21は、必ず
もしアクセルペダル、クラツチペダル、チエンジ
レバーの動きに直接応動する形式である必要はな
く、間接的に動きを換知する形式であつてもよ
い。例えば、アクセルスイツチ18では、燃料噴
射ポンプのコントロールレバーのアイドリング位
置を検知するアイドリングスイツチを適用するこ
ともできる。
更に、上記実施例の排気ブレーキスイツチ26
は必ずしも必要でなく場合によつては省略しても
よい。
なお、22はエアクリーナである。
一方、23は、排気ブレーキバルブ4をバイパ
スするバイパス排気通路で、実質的に排気通路3
の一部を形成する。
該バイパス排気通路の途中には、二方ソレノイ
ド弁24を設け、該二方ソレノイド弁24は、励
磁されない非作動時において、バイパス排気通路
23を開き、励磁された作動時において、バイパ
ス排気通路23を閉じるようになつている。
該二方ソレノイド弁24の一方の端子は、排気
ブレーキの制動力が強く要求されるのを検出する
検出スイツチ25を介してニユートラルスイツチ
21と三方ソレノイド弁11との間に接続され、
他方の端子はアースされている。
上記検出スイツチ25は、運転者の選択で手動
操作でオン・オフできるマニユアルスイツチ25
aと、懸架装置のたわみ量等から積載量が所定値
以上の時にオンするロードセンシングスイツチ
25bと、ドラムブレーキのドラムまたはシユー、
あるいはデイスクブレーキのデイスクまたはパツ
ドの温度が所定値以上の時にオンする車輪ブレー
キ摩擦熱検出スイツチ25cとを並列接続して成
つている。
上記のように排気ブレーキ装置を構成すれば、
排気ブレーキを作動させる運転状態にあるとき
は、キースイツチ17、アクセルスイツチ18、
排気ブレーキスイツチ26、クラツチスイツチ、
ニユートラルスイツチ21はともにオンであり、
三方ソレノイド弁11が励磁されて開くため、パ
ワーチヤンバー9の負圧室9aにバキユームタン
ク13から負圧が導入され、ダイヤフラム9bに
よりリンク機構を通じて排気ブレーキバルブ5が
閉位置になり、排気ブレーキが作動するようにな
る。
この時、排気ブレーキがそれほど要求されない
時では、バイパス排気通路23が開かれて排気通
路3の開口面積が実質的に増加するため、排気ブ
レーキ自体の制動力は弱くなるが、制動時の騒音
が著しく減少するようになる。
また、排気ブレーキの要求が大きい時では、検
出スイツチ25,25a,25b,25cのいず
れか1つがオンであると、二方ソレノイド弁24
が励磁されてバイパス排気通路23を閉じるよう
になり、制動力が十分に確保されるようになる。
以上の説明からも明らかなように、本発明は、
排気ブレーキバルブによる排気通路の絞り量、す
なわち、開口面積を調節可能にして、車輪ブレー
キの負荷が大きい時には排気通路の開口面積を減
少させるようにしたものであるから、運転者のブ
レーキ要求が大きく、車輪ブレーキの負荷が大き
い時は、排気ブレーキの制動力が十分に確保され
る一方、それほど車輪ブレーキの負荷が大きくな
い時は、制動時の騒音が著しく減少することがで
き、運転者のブレーキ要求に応じた排気ブレーキ
の制御と制動時の騒音の可及的減少との両立が図
れるという効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
図は排気ブレーキ装置の全体構成図である。 1……エンジン、3……排気通路、5……排気
ブレーキバルブ、23……バイパス排気通路、2
4……二方ソレノイド弁、25……検出スイツ
チ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンの排気通路を減速時に絞る排気ブレ
    ーキバルブを有する排気ブレーキ装置において、
    車輪ブレーキの負荷の大きさを検知するブレーキ
    負荷検出手段と、排気ブレーキ作動時の上記排気
    通路の開口面積を可変とする面積可変手段と、該
    面積可変手段を制御し車輪ブレーキの負荷が大き
    い時上記開口面積を減少させる制御手段とを設け
    たことを特徴とする排気ブレーキ装置。 2 上記面積可変手段が、排気ブレーキバルブ
    と、それをバイパスするバイパス排気通路を開閉
    するバイパスバルブとで構成されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の排気ブレーキ装
    置。 3 上記ブレーキ負荷検出手段が、積載量または
    車輪ブレーキの摩擦熱が所定以上である時に閉じ
    るスイツチであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の排気ブレーキ装置。
JP2942080A 1980-03-07 1980-03-07 Exhaust brake device Granted JPS56126639A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2942080A JPS56126639A (en) 1980-03-07 1980-03-07 Exhaust brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2942080A JPS56126639A (en) 1980-03-07 1980-03-07 Exhaust brake device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56126639A JPS56126639A (en) 1981-10-03
JPS6239256B2 true JPS6239256B2 (ja) 1987-08-21

Family

ID=12275630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2942080A Granted JPS56126639A (en) 1980-03-07 1980-03-07 Exhaust brake device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56126639A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399348U (ja) * 1986-12-15 1988-06-28
JPS63161443U (ja) * 1987-04-07 1988-10-21

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444447U (ja) * 1990-08-20 1992-04-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399348U (ja) * 1986-12-15 1988-06-28
JPS63161443U (ja) * 1987-04-07 1988-10-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56126639A (en) 1981-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391246A (en) Throttle opener device for vehicle engines
GB2116630A (en) Controlling idling of an i.c. engine with a variable number of effective cylinders
JP3114787B2 (ja) 排気ブレーキ装置
JPH01249534A (ja) 車両の制御装置
JPS6239256B2 (ja)
JPS6315458B2 (ja)
JPS6056896B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3331771B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS6113697Y2 (ja)
JPS6113696Y2 (ja)
JPH0642901Y2 (ja) アクセルペダルの踏込み制限装置
JPH0236912Y2 (ja)
JPS5817343B2 (ja) エンジンの高回転時にク−ラのためのアイドルアップを解除する装置
JPH085054Y2 (ja) 自動変速機付車両の急発進防止装置
JPS63987Y2 (ja)
JPS595165Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気絞り装置
JPS6319219Y2 (ja)
JP2682303B2 (ja) 車両のエンジン出力特性切り換え制御装置
KR100254969B1 (ko) 자동차의 스로틀밸브 개방각 제어장치
JP3988381B2 (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JPS6115240Y2 (ja)
JP2504019B2 (ja) 過給機を備える内燃エンジンの減速時制御方法
JPS5827074Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH0528351Y2 (ja)
JPH0447397Y2 (ja)