JPS6239000A - ナビゲ−タ− - Google Patents
ナビゲ−タ−Info
- Publication number
- JPS6239000A JPS6239000A JP17966585A JP17966585A JPS6239000A JP S6239000 A JPS6239000 A JP S6239000A JP 17966585 A JP17966585 A JP 17966585A JP 17966585 A JP17966585 A JP 17966585A JP S6239000 A JPS6239000 A JP S6239000A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- vehicle
- navigator
- traffic information
- roadside
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は路上を走行する車両のナビゲータ−1特に初期
位置設定機能を備えるナビゲータ−に係わる。
位置設定機能を備えるナビゲータ−に係わる。
[背景技術と問題点]
自立型のナビゲータ−に、地上から現在の旅行時間等の
交通データを与えて車上で最短時間経路を探索しながら
走行させることが考えられている。
交通データを与えて車上で最短時間経路を探索しながら
走行させることが考えられている。
ところで、自立型ナビゲータ−は走行距離と方向の軌跡
をとることにより、現在位置を知るものであるため、あ
らかじめスタート位置、進行方向について初期設定を行
う必要がある。初期設定は手動で行うか、別途地上設備
から位置信号を発信してこれを受信することにより行う
必要がある。
をとることにより、現在位置を知るものであるため、あ
らかじめスタート位置、進行方向について初期設定を行
う必要がある。初期設定は手動で行うか、別途地上設備
から位置信号を発信してこれを受信することにより行う
必要がある。
第1図は本発明の実施例をブロック図で示すものである
が、まず、この種ナビゲータ−の一般的構成、動作につ
いて説明する。
が、まず、この種ナビゲータ−の一般的構成、動作につ
いて説明する。
図において、Aは車上装置を示し、Bは地上装置を示す
。車上装置Aは方向センサ1、距離センサ2、これらセ
ンサ出力を入力とし、地図メモリ4を備える自立型位置
検出装置3、自立型位置検出装置3の出力および路側デ
ータ受信機5の出力を入力とする経路探索装置6および
判断された探索結果を表示するCRT7および路側デー
タ受信機5およびその車上アンテナ8等よりなる。
。車上装置Aは方向センサ1、距離センサ2、これらセ
ンサ出力を入力とし、地図メモリ4を備える自立型位置
検出装置3、自立型位置検出装置3の出力および路側デ
ータ受信機5の出力を入力とする経路探索装置6および
判断された探索結果を表示するCRT7および路側デー
タ受信機5およびその車上アンテナ8等よりなる。
これに対して地上装置Bは一般的には、路側デ−タ送信
機9と送信(地上)アンテナ10等よりなり、通常路側
データ送信機9は中央処理装置11と接続され、中央処
理装置11よりの交通情報が地」ニアンテナIOにより
車上装置Aに伝達されるように構成されている。
機9と送信(地上)アンテナ10等よりなり、通常路側
データ送信機9は中央処理装置11と接続され、中央処
理装置11よりの交通情報が地」ニアンテナIOにより
車上装置Aに伝達されるように構成されている。
路上を走行する車両の運転については前述の構成により
、自立型位置検出装置3により、CRT7−Lの地図と
の対応で自車位置が明確にわかっていれば、路側データ
受信機5よりの交通情報に基づき、CRT7に写し出さ
れる自車位置および地図によって1」的地に対する最短
時間で走行できる経路を経路探索装置6において演算し
て、進路をCRT−1−の地図にえかくようにし、この
経路に従って走行すればよい。しかし、すでに述べたよ
うに、上記の自立型ナビゲータ−は走行距離と方向の軌
跡をとることにより、現在位置を知るものであるから、
すくなくとも自立型ナビゲータ−を用いて走行状態に入
るには、スタート位置、進行方向を確認してナビゲータ
−に初期設定を行う必要がある。
、自立型位置検出装置3により、CRT7−Lの地図と
の対応で自車位置が明確にわかっていれば、路側データ
受信機5よりの交通情報に基づき、CRT7に写し出さ
れる自車位置および地図によって1」的地に対する最短
時間で走行できる経路を経路探索装置6において演算し
て、進路をCRT−1−の地図にえかくようにし、この
経路に従って走行すればよい。しかし、すでに述べたよ
うに、上記の自立型ナビゲータ−は走行距離と方向の軌
跡をとることにより、現在位置を知るものであるから、
すくなくとも自立型ナビゲータ−を用いて走行状態に入
るには、スタート位置、進行方向を確認してナビゲータ
−に初期設定を行う必要がある。
ところが、初期設定のため、地図」−で現在位置を引っ
ばり出すには手間がかかり、これに加えて一連の手動操
作を行うことは極めてわすらほしいことである。
ばり出すには手間がかかり、これに加えて一連の手動操
作を行うことは極めてわすらほしいことである。
また、自動化は設備設置や設置場所の確保に問題がある
。
。
[発明の目的、構成]
本発明の目的は交通情報を受信しながら経路案内を行う
自立型ナビゲータ−の初期位置設定を新たな設備の追加
を少なくして自動的に行うように構成することにあり、
道路地図、距離センサ、方向センサをもつ自立型位置検
出装置と地−にからの交通情報データを受信する路側デ
ータ受信機と最適経路を探索する経路探索装置とを備え
るナビゲータ−において、交通情報データの中から位置
データを識別し、受信した交通情報データの信号が途絶
した時点で前記位置データと自車の進行方向より設定す
べきデータを判断し、前記判断したデータを自動設定す
ることに特徴を有するものである。
自立型ナビゲータ−の初期位置設定を新たな設備の追加
を少なくして自動的に行うように構成することにあり、
道路地図、距離センサ、方向センサをもつ自立型位置検
出装置と地−にからの交通情報データを受信する路側デ
ータ受信機と最適経路を探索する経路探索装置とを備え
るナビゲータ−において、交通情報データの中から位置
データを識別し、受信した交通情報データの信号が途絶
した時点で前記位置データと自車の進行方向より設定す
べきデータを判断し、前記判断したデータを自動設定す
ることに特徴を有するものである。
以下実施例により本発明を説明する。すでに第1図によ
り、この種ナビゲータ−の一般的構成について説明した
が、本発明においては地上装置Bの路側データ送信機9
に位置データ発生機+2を結合し、位置を表わすデータ
を発信するようにし、車上装置Aの路側データ受信機5
は自立型位置検出装置3と結合する。
り、この種ナビゲータ−の一般的構成について説明した
が、本発明においては地上装置Bの路側データ送信機9
に位置データ発生機+2を結合し、位置を表わすデータ
を発信するようにし、車上装置Aの路側データ受信機5
は自立型位置検出装置3と結合する。
このような構成により、中央処理装置ll側より送られ
る交通情報とともに、間欠的に位置データ発生機12よ
り位置データが送信され、この位置データは自立型位置
検出装置3に入力する。
る交通情報とともに、間欠的に位置データ発生機12よ
り位置データが送信され、この位置データは自立型位置
検出装置3に入力する。
第2図は、交差点Cに設置された地−ト装置B側の送信
アンテナlOに対し、ナビゲータ−を備える車両の進入
による動作説明補助図である。図示のように十字路交差
点に送信アンテナ10が設置される。斜線で示す部分は
車ト装置Aの受信アンテナ8の結合領域を示す。この結
合領域から明らかなように、車両はその走行により結合
領域に入り、その後通過する。図において車両出入境界
は4ケ所である。又、点線で示した領域は路側データの
信号レベルにtii囚した前記境界の変動節回を示す。
アンテナlOに対し、ナビゲータ−を備える車両の進入
による動作説明補助図である。図示のように十字路交差
点に送信アンテナ10が設置される。斜線で示す部分は
車ト装置Aの受信アンテナ8の結合領域を示す。この結
合領域から明らかなように、車両はその走行により結合
領域に入り、その後通過する。図において車両出入境界
は4ケ所である。又、点線で示した領域は路側データの
信号レベルにtii囚した前記境界の変動節回を示す。
車両においては、結合領域への進入により、交通情報デ
ータを受信し、その中から前記4ケ所の境界位置データ
を読み取り、結合領域からの進出により受信が途絶した
時点で、自車の進行方向から所要の境界位置データを選
別し、現在位置として設定する。一度この路側データ送
信機のあるところを通過すればナビゲータ−は自動的に
有効動作するようになる。
ータを受信し、その中から前記4ケ所の境界位置データ
を読み取り、結合領域からの進出により受信が途絶した
時点で、自車の進行方向から所要の境界位置データを選
別し、現在位置として設定する。一度この路側データ送
信機のあるところを通過すればナビゲータ−は自動的に
有効動作するようになる。
第3図は、二ケ所の交差点の間に線状の送信アンテナl
Oが設置され、二ケ所の交差点を含んで受信アンテナ8
の結合領域をもたせた場合に、ナビゲータ−を備える車
両の進入による動作説明補助図である。この場合も受信
が途絶した時点で、現在位置として設定するが、自車の
進行方向からは特定の境界位置が一義的に決まらないた
め、複数の位置を仮設定し、その後の自車の走行軌跡が
地図データと良く一致するものを選定することにより正
しい現在位置を決定する。
Oが設置され、二ケ所の交差点を含んで受信アンテナ8
の結合領域をもたせた場合に、ナビゲータ−を備える車
両の進入による動作説明補助図である。この場合も受信
が途絶した時点で、現在位置として設定するが、自車の
進行方向からは特定の境界位置が一義的に決まらないた
め、複数の位置を仮設定し、その後の自車の走行軌跡が
地図データと良く一致するものを選定することにより正
しい現在位置を決定する。
なお、受信途絶後において、自車の走行方向が地図面の
道路より少しずつずれるときは、センサ誤差として、現
在位置の方を修正すればよい。
道路より少しずつずれるときは、センサ誤差として、現
在位置の方を修正すればよい。
[効果コ
以Hの説明から理解されるように、本発明によれば、地
−!−装置に位置データ発生機を付属させ、従来の交通
情報に加え位置データを走行する車両に伝送するように
し、車上装置においては、路側データ受信機によって受
ける位置データを自立型位置検出装置に接続するもので
あり、前記位置データ発生機は簡単なものであり、その
他の関連装置も従来のものとさしてかわらぬものが使用
でき、極めてコストやすに、初期位置が自動設定のでき
るナビゲータ−を1是供することができる。
−!−装置に位置データ発生機を付属させ、従来の交通
情報に加え位置データを走行する車両に伝送するように
し、車上装置においては、路側データ受信機によって受
ける位置データを自立型位置検出装置に接続するもので
あり、前記位置データ発生機は簡単なものであり、その
他の関連装置も従来のものとさしてかわらぬものが使用
でき、極めてコストやすに、初期位置が自動設定のでき
るナビゲータ−を1是供することができる。
第1図は本発明実施例のブロック図である。
第2図、第3図は本発明装置の動作説明補助図である。
1・・・方向センサ、2・・・距離センサ、3・・・自
立型位置検出装置、4・・・地図メモリ、5・・・路側
データ受信機、6・・・経路探索装置、7・・・CRT
、8・・・車−Lアンテナ、9・・・路側データ送信機
、10・・・地−Lアンテナ、II・・・中央処理装置
、+2・・・位置データ発生機。
立型位置検出装置、4・・・地図メモリ、5・・・路側
データ受信機、6・・・経路探索装置、7・・・CRT
、8・・・車−Lアンテナ、9・・・路側データ送信機
、10・・・地−Lアンテナ、II・・・中央処理装置
、+2・・・位置データ発生機。
Claims (1)
- (1)道路地図、距離センサ、方向センサをもつ自立型
位置検出装置と地上からの交通情報データを受信する路
側データ受信機と最適経路を探索する経路探索装置とを
備えたナビゲーターにおいて、交通情報データの中から
位置データを識別し、受信した交通情報データの信号が
途絶した時点で前記位置データと自車の進行方向より設
定すべきデータを判断し、前記判断したデータを自動設
定することを特徴とするナビゲーター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17966585A JPS6239000A (ja) | 1985-08-15 | 1985-08-15 | ナビゲ−タ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17966585A JPS6239000A (ja) | 1985-08-15 | 1985-08-15 | ナビゲ−タ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6239000A true JPS6239000A (ja) | 1987-02-19 |
Family
ID=16069734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17966585A Pending JPS6239000A (ja) | 1985-08-15 | 1985-08-15 | ナビゲ−タ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6239000A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08190697A (ja) * | 1995-09-11 | 1996-07-23 | Mazda Motor Corp | 車両用走行誘導装置 |
US5662322A (en) * | 1994-03-24 | 1997-09-02 | Noritsu Koki Co., Ltd. | Accumulating apparatus for sheet-like holders for a plurality of negative film strips |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54121384A (en) * | 1978-03-13 | 1979-09-20 | Mitsubishi Electric Corp | Position detector |
JPS5938613A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-02 | Nec Corp | 径路誘導システム |
-
1985
- 1985-08-15 JP JP17966585A patent/JPS6239000A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54121384A (en) * | 1978-03-13 | 1979-09-20 | Mitsubishi Electric Corp | Position detector |
JPS5938613A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-02 | Nec Corp | 径路誘導システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5662322A (en) * | 1994-03-24 | 1997-09-02 | Noritsu Koki Co., Ltd. | Accumulating apparatus for sheet-like holders for a plurality of negative film strips |
JPH08190697A (ja) * | 1995-09-11 | 1996-07-23 | Mazda Motor Corp | 車両用走行誘導装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0179076B1 (ko) | 차량 탑재용 주행 경로 표시 장치 | |
US6542815B1 (en) | Route setting device and navigation device | |
US20030033078A1 (en) | Road traffic information processing apparatus, road traffic information processing method, computer program, and information record medium | |
EP0323228A3 (en) | Route end node series preparing system of navigation apparatus | |
JPH05504837A (ja) | ナビゲーション装置 | |
EP0751376A3 (en) | Vehicular navigation apparatus | |
EP1134550A1 (en) | Method for guiding a vehicle using roadside beacons | |
JPH08110236A (ja) | 車両用経路誘導装置 | |
US6466868B2 (en) | Navigation device for use in automotive vehicle | |
JP3511780B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3453988B2 (ja) | 車両用経路誘導装置 | |
JP3275324B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JPS6239000A (ja) | ナビゲ−タ− | |
JP2957058B2 (ja) | Vicsのビーコン位置検出補正装置 | |
JP2667335B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH02107917A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP3607000B2 (ja) | 走行位置表示装置 | |
JPS59152482A (ja) | 車両用地図表示装置 | |
JPH01142411A (ja) | 車載用ナビゲータ装置 | |
JP3640809B2 (ja) | 車両間通信方式 | |
JPH01161111A (ja) | 移動体用ナビゲーシヨン装置 | |
JPH0476609B2 (ja) | ||
JP2800405B2 (ja) | 車両用走行誘導装置 | |
JP2003123189A (ja) | 路車間通信システム及び車両側受信機 | |
JPS59211200A (ja) | 車両の誘導装置 |