JPS6237866B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237866B2
JPS6237866B2 JP59128054A JP12805484A JPS6237866B2 JP S6237866 B2 JPS6237866 B2 JP S6237866B2 JP 59128054 A JP59128054 A JP 59128054A JP 12805484 A JP12805484 A JP 12805484A JP S6237866 B2 JPS6237866 B2 JP S6237866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
pulse
scanning
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59128054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6016765A (ja
Inventor
Akira Ito
Kunio Harauchi
Kenji Terao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP12805484A priority Critical patent/JPS6016765A/ja
Publication of JPS6016765A publication Critical patent/JPS6016765A/ja
Publication of JPS6237866B2 publication Critical patent/JPS6237866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、フアクシミリ装置に利用されるステ
ツピングモータを用いた副走査駆動装置に関す
る。
従来例の構成とその問題点 一般にフアクシミリ装置では、送信時には、原
稿を紙送りしながらこの装置に固定された1ライ
ンのイメージセンサで1走査ラインごとに紙送り
方向と直角の方向に原稿上の読み取りが行われ
る。
また受信時には、記録紙を紙送りしながら装置
に固定された1ラインの記録ヘツドで1走査ライ
ンごとに紙送り方向と直角の方向に記録紙への記
録が付される。
従来よりフアクシミリ装置の原稿や記録紙の紙
送りには高精度が要求され、また間欠走査が行わ
れることから、パルスモータがしばしば用いられ
ている。
このパルスモータのコイルの励磁方式には、1
相励磁、2相励磁及び1−2相励磁等の方法があ
るが、細かい制御ができることと、最高動作周波
数が大きいということの長所により、フアクシミ
リ装置の紙送り用のパルスモータには1−2相励
磁方式が用いられている。そして1個のパルスモ
ータ駆動用のクロツク信号に同期してその走査ラ
インの読取りまたは記録が行われている。
しかし、上述の従来の副走査駆動装置では、パ
ルスモータの1相励磁のときと2相励磁のときと
ではロータに対する励磁力が異なり、原稿や記録
紙の送り量が一定とならず、走査線の間隔が広く
なつたり狭くなつたりしていた。このために受信
側の記録画像に対して悪影響を及ぼすという欠点
があつた。
発明の目的 本発明は、上記欠点に鑑みてなされたものであ
り、走査線間隔を一定にして記録画像に対する悪
影響を除去することのできる副走査駆動装置を提
供するものである。
発明の構成 本発明は、副走査駆動用パルスモータを1−2
相励磁方式で駆動させ、走査毎に偶数個の駆動パ
ルス信号を出力することにより上述目的を達成せ
んとするものである。
実施例の説明 以下、図面に基づいて本発明を説明する。
第1図は本発明の一実施例を適用したフアクシ
ミリ装置の送信部の要部構成図である。第1図に
おいて、1は原稿であり、ローラ2,4により矢
線34方向に紙送りされている。ローラ4はピン
チローラであり、ローラ2は駆動ローラである。
3はローラ2の回転軸であり、その一端3aにプ
ーリー5が固定されている。7もプーリーであ
り、プーリー5と7の間には無端ベルト6が渡さ
れていて連動する。プーリー7の回転軸はパルス
モータ8のロータ9に連結している。したがつ
て、パルスモータ8の回転により、プーリー7、
無端ベルト6、プーリー5、回転軸3及びローラ
2が回転するので原稿1は矢線34方向に紙送り
される。
14は1ラインのイメージセンサであり、螢光
灯(図示せず)等の光を用いて破線33が示す所
定の走査線における反射光をレンズ15で集光
し、この光を光電変換するものである。16は読
取回路であり、17は2値化回路であり、18は
複数ラインのラインメモリ、19は圧縮回路であ
る。これらはイメージセンサ14から出力される
画信号が通過する経路である。21はイメージセ
ンサを駆動する駆動回路であり、22は駆動回路
21、読取回路16、2値化回路17及びライン
メモリ18のそれぞれの動作タイミングを制御す
るタイミング回路である。23はラインメモリ1
8、圧縮回路19及びタイミング回路22の動作
を制御する制御回路である。なお20はこのフア
クシミリ装置の送信部の出力端子であり、一般に
は、変調回路(図示せず)を通じて電話回線等に
接続されている。
パルスモータ8は、4個の励磁コイル10〜1
3とローラ9とからなり、それぞれのコイル10
〜13の一端には抵抗30を介して端子31から
直流電圧が印加されている。またコイル10〜1
3の他端は、それぞれスイツチング用のトランジ
スタ26〜29のコレクタ側に接続されている。
これらのトランジスタ26〜29のエミツタ側は
接地されている。25はROMであり、その出力
信号ホ〜チはトランジスタ26〜29のベース側
に入力していて、スイツチング信号となつてい
る。35は計数回路であり、OR回路24の出力
信号ハの立ち上がり点の数を0から7まで繰り返
して計数しその計数値を信号ニとして、ROM2
5に出力している。またROM25には適当なク
ロツクパルス信号ckが入力している。24はOR
回路であり、32は8ビツトのシフトレジスタで
ある。制御回路23の1個の出力信号イは二方に
分かれ、一方はOR回路24の一方の入力端子
に、他方はシフトレジスタ32で所定の時間だけ
遅れて信号ロとなり、OR回路24の他方の端子
に入力している。
以上の構成を有するフアクシミリ装置の送信部
の作動を第2図を用いて説明する。第2図は第1
図の各構成要素の入出力信号のタイミングチヤー
トである。まず主走査手段の動作を説明すると、
この動作は、制御回路23がタイミング回路22
に対して出力する制御信号リによつて開始する。
この信号リがタイミング回路22に到着すると、
タイミング回路22は、最初に、第2図ヌに示す
ような第1のパルス信号aを駆動回路21を介し
てイメージセンサ14に出力して、イメージセン
サ14内の不要な電荷を出力する。この不要な電
荷はイメージセンサ14内の光電変換部が常時動
作していることに起因して発生する。しかしこの
ときには、タイミング回路22から出力される制
御信号ルはローレベルであり、読取回路16、2
値化回路17及び1ラインメモリ18を動作させ
ないようにしている。次に、一定時間経過後にタ
イミング回路22から第2のパルス信号bが出力
され、これにより正規の画信号が出力される。こ
の画信号はタイミング回路22から第2のパルス
信号bと同じタイミングで信号ルがハイレベルと
なるので、読取回路16で増幅されかつ原稿1の
背景を考慮され、その後2値化回路17で適当な
スライスレベルで2値化されて1ラインメモリ1
8に記憶される。そして、制御回路23から1ラ
インメモリ18と圧縮回路19に出力される制御
信号で同期をとられて、前記1ラインメモリ18
から画信号が読み出されると共に、圧縮回路19
で冗長度を抑圧するように2値化画信号の符号化
が行われる。その後、符号化画信号は、端子20
から出力された後に1度ラインメモリ(図示せ
ず)に入力してここで速度変換が行われ、次に変
調回路(図示せず)で変調されて電話回線等に出
力される。
ところで、圧縮回路19で1ライン分の画信号
がすべて2値化されると、次ラインの走査を行う
ために、原稿1を所定長だけ送る必要がある。こ
の副走査動作は、記憶していた1ライン分の2値
化画信号をすべて出力したときに、1ラインメモ
リ18から出力される信号ヲが制御回路23に到
達したときに開始する。以下に、副走査動作を第
2図及び第3図を用いて説明する。第3図は第1
図に示すフアクシミリ装置の送信部の副走査動作
説明図である。
まず信号ヲが制御回路23に到着すると、制御
回路23はすぐに信号イを出力する。この信号イ
は第2図イに示すようにパルス信号であり、OR
回路24と遅延回路32とに入力している。OR
回路24に到着した信号イは、シフトレジスタ3
2の出力信号ロがローレベルであるため、すぐに
OR回路24から信号ハの第1のパルス信号cと
して出力される。このパルス信号cがカウンタ3
5に入力すると、カウンタ35の計数が1個増加
する。例えば前の状態が“0”であると、パルス
信号cの到着によりカウンタ35の計数内容は
“1”になる。カウンタ35は自己の計数内容を
ROM25に出力するが、この出力信号ニの内容
は第2図ニに10進数で表わしている。ROM25
はカウンタ35の出力内容が変わると、次のクロ
ツクパルス信号ckの入力タイミングでその出力
信号ホ〜チが変化する。すなわちパルス信号cが
カウンタ35に入力する前は、ROM25の出力
信号のうち、信号ホ,ヘはハイレベル、信号ト,
チはローレベルであり、コイル10と11が励磁
されていたが、パルス信号cのカウンタ35への
入力により、信号ヘのみがハイレベルとなり、コ
イル11だけが励磁される。このように、ロータ
9の周りの磁界が矢線36の方向に回転するの
で、ロータ9もそれに連れて回転する。これによ
り、原稿は所定の距離だけ送られる。
しかし、このパルスモータ8は、前述のように
1−2相励磁方式で回転させているので、2相が
励磁されているときから1相が励磁されていると
きとではトルクに変動が生じる。すなわち、2相
が励磁されているときは、各々の相で働いている
トルクの合力に値する力を生じるために、2相か
ら1相に変わるとトルクが小さくなり、モータの
回転子の角度変位による外力に対抗するトルクが
2相励磁時と1相励磁時で異つてくる。したがつ
て、トルクむらを生じ、所定の距離分だけ原稿を
送らない可能性がある。
第3図Aは、横軸に時間を、縦軸に原稿の送り
距離をそれぞれ設け、原稿の送り状態を示したも
のであり、図中実線は本発明の送り状態を、また
破線は従来の送り状態を示している。また第3図
ハは、第2図ハと同じくカウンタ35への入力信
号を示している。さらに、第3図ハ′は従来のカ
ウンタ35への入力信号を示している。また、第
3図Aにおいて、縦軸の目盛に記入しているl
は、走査線間隔を示している。図より明らかなよ
うに、従来の副走査の駆動では、1相のときの送
り量L1と2相のときの送り量L2とが異つてい
る。また1個のパルス信号によつて原稿を送る量
が大きいので、原稿を送つた後の振動の振幅もこ
れに伴つて大きくなつていた。
本実施例では、信号イをシフトレジスタ32に
入力しているので、OR回路24の出力において
第2のパルス信号dが得られる。これにより第1
のパルス信号cから一定時間遅れて第2のパルス
信号がカウンタ35に到着するので、1走査線間
隔を2個のパルス信号で駆動することになる。こ
れに伴つて、プーリー5と7との直径を、従来の
比率の倍にしている。例えば、従来のプーリー5
と7の直径の比を1:1とすると、本実施例では
2:1にしている。そして走査を常に2相で励磁
しているときに実施している。
したがつて、第3図Aの実線に示すように1走
査間隔を2個のパルス信号で行うため、1相励磁
時と2相励磁時とのトルク差異による走査線間隔
の不均一はなくなる。また、パルスモータ8が2
ステツプで一走査線間隔を移動するので、パルス
モータ8のロータ9の振動の振幅は小さくなる。
なお、本実施例では、1走査線間隔を2個のパ
ルス信号でパルスモータを駆動したが、これは2
個に限定するものではなく、2n個(nは正の整
数)で良い。
また上記の実施例では、フアクシミリ装置の送
信部についてのみ述べたが、これに限られること
なく例えばフアクシミリ装置の受信部にも適用で
きる。すなわち、記録紙の送りを1−2相励磁方
式のパルスモータで行い、あるラインの記録をし
た後に、次のラインの記録をするまでにパルスモ
ータの駆動回路に2n個のパルス信号を入力し、
2相励磁時に記録をすれば良い。もちろんパルス
モータと駆動ローラーとのギヤ比等は適当に選択
すれば良い。
さらに、本実施例では、なるべく原稿が停止し
ているときに走査を行うように、パルスモータの
駆動回路に入力する信号ロと、イメージセンサの
駆動回路に入力する信号ヌとの時間関係を定めて
いるが、走査条件が同一になるならば、原稿が移
動している途中で読取走査を行つても良い。
また本実施例では、2相励磁時に原稿が停止す
るようにしているが、これは1相励磁時に原稿を
停止させても良い。この場合にはパルスモータの
消費電力が小さくなるという利点がある。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、副走査手段を
駆動するパルスモータと、該パルスモータを1−
2相励磁方式で駆動させる駆動手段と、該駆動手
段に対して毎回の走査ごとに偶数個の駆動パルス
信号を出力するパルス出力手段とを具備している
ので、パルスモータにより各走査線間の移動が一
定となり、記録画像に対する悪影響を除去するこ
とができる優れた副走査駆動装置を提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用したフアクシ
ミリ装置の送信部の要部構成図、第2図は第1図
の各構成要素の入出力信号のタイミング波形図、
第3図は動作説明図である。 1……原稿、2……ローラー、5,7……プー
リー、8……パルスモータ、9……ロータ、10
〜13……コイル、14……イメージセンサ、1
5……レンズ、23……制御回路、32……シフ
トレジスタ、24……オア回路、25……
ROM、26〜29……トランジスタ、35……
カウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 副走査手段を駆動するパルスモータと、該パ
    ルスモータを1−2相励磁方式で駆動させる駆動
    手段と、該駆動手段に対して毎回の走査ごとに偶
    数個の駆動パルス信号を出力するパルス出力手段
    とを具備したことを特徴とする副走査駆動装置。
JP12805484A 1984-06-21 1984-06-21 副走査駆動装置 Granted JPS6016765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12805484A JPS6016765A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 副走査駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12805484A JPS6016765A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 副走査駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016765A JPS6016765A (ja) 1985-01-28
JPS6237866B2 true JPS6237866B2 (ja) 1987-08-14

Family

ID=14975343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12805484A Granted JPS6016765A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 副走査駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016765A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2501448B2 (ja) * 1987-06-24 1996-05-29 コニカ株式会社 カラ―画像読取装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558795A (en) * 1978-10-27 1980-05-01 Nec Corp Driving system for facsimile pulse motor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347856Y2 (ja) * 1973-04-13 1978-11-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558795A (en) * 1978-10-27 1980-05-01 Nec Corp Driving system for facsimile pulse motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6016765A (ja) 1985-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693483B2 (ja) シート搬送装置及びその装置を備えたフアクシミリ装置
JPS6237866B2 (ja)
US4916367A (en) Method of and apparatus for preventing scanning line deviation in a process scanner of a separated drum type
US4523234A (en) Scanning control apparatus and method therefor
JP2005333377A (ja) 画像読取装置
US6392377B1 (en) Motor control apparatus and motor control method
JPS6022546B2 (ja) 走査方式
JPS62226396A (ja) パタ−ン読取装置
JPH04354467A (ja) ファクシミリ装置
JPH07162592A (ja) 画像読み取り装置
JPS6018062A (ja) フアクシミリ装置
JPH09149239A (ja) 原稿読取装置
JP4032457B2 (ja) 被読取体搬送装置および記憶媒体
JP2000115484A (ja) 画像読取装置
JPS6020797A (ja) ステツピングモ−タ駆動装置
JPS6018063A (ja) フアクシミリ装置
JP2669642B2 (ja) 画像読取装置
JP2541072B2 (ja) モ―タ駆動装置
JPH0370357A (ja) 記録制御回路
KR920001186B1 (ko) 팩시밀리의 원고 이송회로
JP2001072277A (ja) 画像読取装置
JPH0728359B2 (ja) 切断搬送装置
JPH05199370A (ja) 画像読み取り装置
JPH03165172A (ja) 画像読取装置
JPS6018058A (ja) 走査装置