JPS6237547B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237547B2
JPS6237547B2 JP53035803A JP3580378A JPS6237547B2 JP S6237547 B2 JPS6237547 B2 JP S6237547B2 JP 53035803 A JP53035803 A JP 53035803A JP 3580378 A JP3580378 A JP 3580378A JP S6237547 B2 JPS6237547 B2 JP S6237547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductivity type
transistor
silicon nitride
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53035803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54127684A (en
Inventor
Yutaka Onda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3580378A priority Critical patent/JPS54127684A/ja
Publication of JPS54127684A publication Critical patent/JPS54127684A/ja
Publication of JPS6237547B2 publication Critical patent/JPS6237547B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は入力保護回路を有する絶縁ゲート型半
導体装置の製造方法に関するものである。
絶縁ゲート電界効果(以下MOSと略す)トラ
ンジスタを構成要件に含む半導体装置において、
ゲート電極に接続した外部端子に静電気等による
過大電圧が印加されることにより、ゲート絶縁膜
が破壊される恐れがある。この破壊を防ぐ意味か
ら通常、外部端子とゲート電極間に保護回路が用
いられる。
従来、最も一般に使用されている保護回路は、
第2図の如く使用基板と反対の導電型を有する拡
散層からなる抵抗2と、この拡散層と基板間に形
成される容量11との組合せにより入力端子9の
スパイク状の過大電圧の波形を遅延させることに
より、波形をなめらかにし、かつ、拡散層と基板
間に容量とともに形成されるダイオード12の
順・逆方向特性を利用して、過大電圧をクランプ
する一種のクリツピング回路を構成してゲート3
に加わる過大電圧の影響を除去していた。
第1図a,bに上記従来の保護回路をNチヤン
ネルアルミゲートMOS半導体装置に適用した場
合を示す。入力端子1としてのアルミからなる外
部引出し電極1は、N型拡散層2の一端に開孔4
で接続し、N型領域2の他端は開孔4′を介して
アルミからなるゲート電極3に接続している。ゲ
ート電極3の両端部の基板にはN型のソース5及
びドレイン5′が設けられている。この保護回路
の動作原理は第2図から明らかなように、抵抗2
と容量11により入力端子9に加えられたスパイ
ク状の過大電圧波形を遅延によりなめらかにし、
かつダイオード12の順・逆方向特性に依り、入
力初段のトランジスタ13のゲート3に加わる電
圧を正電圧はダイオードの逆方向降伏電圧に、負
電圧はダイオードの順方向電圧におさえるもので
ある。しかし、MOS半導体装置の微細化・高速
度化が進むにつれ、使用するゲート絶縁膜7の厚
さは薄くなりゲート絶縁膜7の破壊電圧が低くな
る為、入力初段のトランジスタのゲート絶縁膜7
を過大電圧による破壊から守るためには従来の保
護回路の保護機能を強化する必要がある。この保
護回路の機能を強化する方法としては以下に示す
3つの方法が考えられる。(i)抵抗2の抵抗値を大
きくする。(ii)容量11の値を大きくする。(iii)ダイ
オード12の逆方向降伏電圧を低くする。(i)の方
法は、入力保護回路の抵抗として使用する拡散層
の長さを長くする又は拡散層の不純物濃度を低く
する等の方法により実現されるが、この方法は
MOS半導体装置の微細化を妨げ、かつ高速度化
の障害となり有利な方法ではない。その点(ii)、(iii)
の方法は拡散層周辺の基板濃度を高くし、拡散層
と基板との接合の濃度勾配を急峻とする事によ
り、両者とも実現することができる。しかし、こ
の方法も作製する半導体装置の全ての拡散層周辺
の基板の濃度を高くすると、回路のp−n接合容
量が大きくなる為、半導体装置の高速度化を妨げ
るという欠点がある。
したがつて本発明の目的は、装置本来の特性を
犠性にすることなく、優れた入力保護機能を有す
る半導体装置を製造する有効な方法を提供するこ
とである。
本発明の特徴は、一導電型の半導電基板に設け
られた絶縁ゲート型電界効果トランジスタのゲー
ト電極が該半導体基板に設けられた逆導電型の領
域を介して外部引出し電極と接続する半導体装置
の製造方法において、前記半導体基板の前記逆導
電型の領域を形成する部分上および前記トランジ
スタを形成する部分上にそれぞれ第1および第2
のシリコン窒化膜を選択的に形成する工程と、前
記第1のシリコン窒化膜およびその周辺部を除く
他の個所をフオトレジストで被覆する工程と、前
記フオトレジストをマスクとして一導電型の不純
物をイオン注入することによつて前記第1のシリ
コン窒化膜下およびその周辺の半導体基板の部分
に高濃度の一導電型の領域を形成する工程と、前
記フオトレジストを除去した後、前記第1および
第2のシリコン窒化膜をマスクとして熱酸化処理
により厚いフイールド酸化膜を形成すると同時に
前記一導電型の領域を基板深く押し込む工程と、
前記第1および第2のシリコン窒化膜を除去した
後、トランジスタのゲート電極を形成する工程
と、次に前記フイールド酸化膜およびゲート電極
をマスクとしてトランジスタのソース、ドレイン
領域を形成しこれと同時に前記高濃度の一導電型
の領域の内に側面の下方部および全底面が該一導
電型領域に接しかつ側面の上方部が前記フイール
ド酸化膜に接する前記逆導電型の領域を形成する
工程とを有する半導体装置の製造方法にある。こ
のような本発明の逆導電型の領域は底面も高濃度
の領域に接しているから保護機能が一段とすぐれ
たものとなる。又、保護素子と保護されるトラン
ジスタとが並行して作られるから工程数が必要最
小限に押えることができる。又、一導電型の領域
のための不純物の導入をフイールド酸化膜の前に
行なうから、フイールド酸化膜の形成時の熱処理
の際に該領域の押し込み拡散が行なわれる。そし
てこの押し込み拡散が十分に行なわれるから一導
電型の領域は深く形成され、これにより、上記逆
導電型の領域の底面がこの一導電型の領域に接す
ることができる。
本発明と異なる方法で形成したNチヤンネルア
ルミゲートMOS半導体装置について第3図a,
bを参照して説明する。
P型基板に設けられた高濃度P+領域17とP
−N接合を形成するように逆導電型領域としての
N型拡散層2が設けられている。P+領域17は
N型拡散層2の周辺にダイオードの逆方向降伏電
圧を下げ、かつ接合容量を大きくする為に設けら
れたものである。この構造の入力保護回路の動作
原理は従来の入力保護回路と同じであるが、保護
のため設置するN型拡散層2の周辺の基板にP+
領域を設け、接合の濃度勾配が従来の拡散層2だ
けのものより急峻となることから、ダイオードの
逆方向降伏電圧は下がり接合容量は増大する。よ
つて入力保護部分の面積を大きくする事なく、入
力保護回路の機能を強化でき、かつ、N型拡散層
の周辺にP+領域を形成するのは入力保護に使用
されるN型拡散層周辺だけであり、他の拡散層周
辺にはP+領域を形成しないので、回路のp−n
接合容量は従来と変わらない故、従来の回路機能
を損うことがない。このP+領域17はN型拡散
層2の全体と接するように形成した例について示
したが、拡散層2の一端と接して設けても良い。
次に第4図aないしeを参照して本発明の実施
例の製造方法に基いてNチヤンネルフラツト構造
シリコンゲート半導体装置を例にとり説明する。
まずP型半導体基板23の表面に熱酸化により
薄い酸化膜24を形成し、その上に気相成長によ
りシリコン窒化膜25を設け、将来トランジスタ
及び拡散層からなる配線とする領域を残し、窒化
膜をエツチングにより除去する。(第4図a)次
に将来入力保護用のN型拡散層となるべき領域の
周辺部を除く領域を十分にイオン注入のマスクと
なる厚さのフオトレジスト26で覆い、ボロンを
適度な打込エネルギーとドーズ量でイオン注入し
P+領域28を形成する(第4図b)。ボロンをイ
オン注入するためにマスクとして用いたフオトレ
ジスト26を剥離した後、熱酸化により将来集積
回路とした場合に各トランジスタ及び拡散層で形
成した配線間に寄生MOS効果が生じないように
十分厚い酸化膜27を将来、拡散層で形成される
配線及びトランジスタとなる領域以外(窒化膜の
残つていない領域)に形成する。この熱酸化によ
り、イオン注入形成したP+領域28は深さ方向
に深く押し込まれP+領域28′となる(第4図
c)。次に、窒化膜25を除去し、窒化膜の下の
酸化膜24を除去した後、ゲート酸化膜29を熱
酸化により形成し、その上に気相成長により一様
に多結晶シリコンを成長させ、その多結晶シリコ
ンを必要なパターン30を残し除去した後、リン
を拡散し酸化することによりN型拡散層31を形
成する(第4図d)。次に、後でアルミと接合を
取るべき領域上の酸化膜にコンタクト穴32をあ
け、その後アルミニウムを蒸着し、配線部33外
部引出し電極部34を残し、アルミニウムを除去
して完成する(第4図e)。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bはそれぞれ従来の入力保護構造の
半導体装置の平面図および断面図であり、第2図
は第1図に示す従来の入力保護構造の半導体装置
の等価回路を示す図である。第3図a,bは本発
明とは異なる方法で製造された入力保護構造の半
導体装置の平面図および断面図である。第4図a
ないしeは本発明による入力保護構造の半導体装
置の製造方法の実施例を説明する為の主要工程の
断面図である。 1……外部引出し電極、2……N型拡散層、3
……ゲート電極、4,4′……コンタクト穴、
5,5′……ソース及びドレイン、6……厚い酸
化膜、7……ゲート酸化膜、8……P型基板、9
……入力端子、10……抵抗、11……コンデン
サ、12……ダイオード、13……入力初段のト
ランジスタ、23……P型基板、24……薄い酸
化膜、25……窒化膜、26……フオトレジス
ト、27……厚い酸化膜、28……P+領域、2
9……ゲート酸化膜、30……多結晶シリコン、
31……N型拡散層、32……コンタクト穴、3
3……アルミ配線、34……外部引出し電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一導電型の半導電基板に設けられた絶縁ゲー
    ト型電界効果トランジスタのゲート電極が該半導
    体基板に設けられた逆導電型の領域を介して外部
    引出し電極と接続する半導体装置の製造方法にお
    いて、前記半導体基板の前記逆導電型の領域を形
    成する部分上および前記トランジスタを形成する
    部分上にそれぞれ第1および第2のシリコン窒化
    膜を選択的に形成する工程と、前記第1のシリコ
    ン窒化膜およびその周辺部を除く他の個所をフオ
    トレジストで被覆する工程と、前記フオトレジス
    トをマスクとして一導電型の不純物をイオン注入
    することによつて前記第1のシリコン窒化膜下お
    よびその周辺の半導体基板の部分に高濃度の一導
    電型の領域を形成する工程と、前記フオトレジス
    トを除去した後、前記第1および第2のシリコン
    窒化膜をマスクとして熱酸化処理により厚いフイ
    ールド酸化膜を形成すると同時に前記一導電型の
    領域を基板深く押し込む工程と、前記第1および
    第2のシリコン窒化膜を除去した後、トランジス
    タのゲート電極を形成する工程と、次に前記フイ
    ールド酸化膜およびゲート電極をマスクとしてト
    ランジスタのソース、ドレイン領域を形成しこれ
    と同時に前記高濃度の一導電型の領域の内に側面
    の下方部および全底面が該一導電型の領域に接し
    かつ側面の上方部が前記フイールド酸化膜に接す
    る前記逆導電型の領域を形成する工程とを有する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP3580378A 1978-03-27 1978-03-27 Semiconductor device Granted JPS54127684A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3580378A JPS54127684A (en) 1978-03-27 1978-03-27 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3580378A JPS54127684A (en) 1978-03-27 1978-03-27 Semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54127684A JPS54127684A (en) 1979-10-03
JPS6237547B2 true JPS6237547B2 (ja) 1987-08-13

Family

ID=12452072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3580378A Granted JPS54127684A (en) 1978-03-27 1978-03-27 Semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54127684A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577969A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit
JPS5715459A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Fujitsu Ltd Semiconductor integrated circuit
JPS6057659A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS6144454A (ja) * 1984-08-09 1986-03-04 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0693496B2 (ja) * 1986-02-19 1994-11-16 ロ−ム株式会社 トランジスタの保護装置
JPS6361152U (ja) * 1986-10-13 1988-04-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143779A (en) * 1976-05-25 1977-11-30 Toshiba Corp Input protection circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143779A (en) * 1976-05-25 1977-11-30 Toshiba Corp Input protection circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54127684A (en) 1979-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4285116A (en) Method of manufacturing high voltage MIS type semiconductor device
US5369041A (en) Method for forming a silicon controlled rectifier
US5047358A (en) Process for forming high and low voltage CMOS transistors on a single integrated circuit chip
JPS6237547B2 (ja)
US4445270A (en) Low resistance contact for high density integrated circuit
JP3311759B2 (ja) スクリーン構造を有する集積回路およびその製造方法
JPS60241261A (ja) 半導体装置およびその製造方法
GB2247106A (en) Method of forming an isolation region
JP2715479B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3255698B2 (ja) 高安定ツェナーダイオード
JP3237269B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2606444B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100206957B1 (ko) 고전압 반도체소자 및 그 제조방법
JPH0324056B2 (ja)
JP2509173B2 (ja) 相補型misfetを有する半導体集積回路装置の製造方法
JP2713232B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP3218777B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS597228B2 (ja) ゼツエンゲ−トハンドウタイソウチノ セイゾウホウホウ
JPH0695550B2 (ja) 半導体装置
JP3475107B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61251083A (ja) 半導体装置
JPH04262580A (ja) 半導体装置
JPS6038874B2 (ja) 絶縁物ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPH08274313A (ja) 半導体装置、およびその製造方法
JPH0413865B2 (ja)