JPS6236948B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236948B2
JPS6236948B2 JP57066863A JP6686382A JPS6236948B2 JP S6236948 B2 JPS6236948 B2 JP S6236948B2 JP 57066863 A JP57066863 A JP 57066863A JP 6686382 A JP6686382 A JP 6686382A JP S6236948 B2 JPS6236948 B2 JP S6236948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
follower
followers
bin trays
trays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57066863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58183566A (ja
Inventor
Nobukazu Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6686382A priority Critical patent/JPS58183566A/ja
Publication of JPS58183566A publication Critical patent/JPS58183566A/ja
Publication of JPS6236948B2 publication Critical patent/JPS6236948B2/ja
Priority to US07/590,597 priority patent/US5090688A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/511Cam mechanisms involving cylindrical cam, i.e. cylinder with helical groove at its periphery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1111Bottom with several surface portions forming an angle relatively to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/113Sorters or machines for sorting articles with variable location in space of the bins relative to a stationary in-feed path

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機、印刷機、フアクシミリ等の
画像形成機から排出される文書等のシートを順次
受皿(以下ビントレイと称す)に分配収納するシ
ート分類装置に関する。
例えば、複写機から連続的に排出される原稿、
あるいは複写機(以下単に「シート」と称す)を
受けて分類、仕分けするためのシート分類装置と
しては種々堤案されているが、軽量小型化に適し
ていないとか、シートがジヤムし易いとか、消費
電力が大きいとか、騒音が大きいとかのような不
都合を有していた。
近年、複写機等はコピースピードが速くなり、
また複写機自体も小型化、低電力化が図られ、ま
た静かなオフイス等で使用されることも多くな
り、これに適合するシート分類装置が要求される
ようになつた。
本発明は係る実情に鑑みてなされたもので、軽
量、小型化、高速化が可能なシート分類装置を提
供することを目的とする。
以下本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すシート分類装
置の側断面図である。複写機1の排紙ローラ対2
から連続して排出されるシートは、排紙ローラ対
2に対向して配されたシート分類装置の入口ガ
イド4を介して搬送ローラ対5によつてビントレ
イ6〜9へ送り込まれ収納される。搬送ローラ対
5は駆動モータ(不図示)により、ビントレイが
停止しているとき回動される。重ねられた複数の
ビントレイ6〜9の後端Rは、シート分類装置本
の支持アーム10によつて支承され、各ビン
トレイ6〜9の後端は互いに摺動可能に重ねられ
ている。
シート分類装置のシート受入側には上記装置本
の支柱14,15が左右に配設され(第3
図)、各々支柱の側壁には鉛直方向にのびたスロ
ツト11が形成されている。このスロツト11に
はビントレイの先端左右側面に設けられた円柱状
のフオロワー6a,6b,7a,7b,8a,8
b,9a,9bが摺動可能に係合している(第3
図)。そして更に上記フオロワー6a,6b,7
a,7b,8a,8b,9a,9bは支持枠12
にも係合している。
第2図は支持枠12と各フオロワーの係合状態
を示す側面図である。支持枠12には上記スロツ
ト11と同様に長穴13が形成されており、スロ
ツト11に沿つて上下に摺動可能である。支持枠
12の上部には最上段のビントレイ6のフオロワ
ー6a,6bが係合され、またビス12′によつ
てビントレイ6の左右側面は支持枠12に固着さ
れている。従つて、本実施例ではビントレイ6は
支持枠12に対して回動することなく上下に支持
枠と共に昇降する。その他のビントレイ7,8,
9のフオロワー7a,7b,8a,8b及び9
a,9bは支持枠12の長穴13を上下に昇降移
動自在に係合されている。
この場合、前述した支持アーム10は搬送ロー
ラ5側が支持枠12に固設されているので、ビン
トレイの後端を支承した状態で支持枠12と共に
上下可能である。
従つて、もし、支持アーム10を支柱14,1
5に固設して不動に構成しようとすれば、最上段
のビントレイ6のフオロワー6a,6bを、支持
枠12に固着することなく、嵌合的に係合して、
回動自在に構成すれば、各ビントレイの後端位置
は大きく上下することなく、ビントレイ先端のみ
を昇降させることができる。このように構成すれ
ば、ビントレイの先端昇降中にビントレイ先端で
のシート揃えが自然に行われる。ビントレイが数
ないシート分類装置に適した構成である。
既に述べたように本実施例では、支持アーム1
0は支持枠12と共に昇降する。これはビントレ
イが多くなる程適した構成である。なぜならば、
支持アーム10を固定した構成ではビントレイが
多くなる程、最上段のビントレイの傾斜が急とな
り、ビントレイ上のシートが滑落したりシートが
ざくつする場合があるからである。また、ビント
レイが全て回動する構成にすれば時計方向(第1
図)へ各ビントレイを回動することでビントレイ
上のシートを簡単に取り出すことができる。
第3図はビントレイの後端から見た第1図の
AA矢視断面図である。左右の支柱14,15に
は同ピツチで一条の螺旋溝24′が1ピツチ施さ
れた一対の溝型螺旋カム24が設けられ、垂直回
動軸18,19の上部に嵌合支持される。上記回
動軸18,19の下部にはスプロケツト20,2
1が設けられており、チエーン22を介し、本体
に備えられたモータ23の回動力を螺旋カム2
4に伝達する。モータ23は正逆回転可能であ
り、以後の説明では回動軸19をD方向に回転さ
せる場合(ビントレイを上昇する場合)を正転と
呼ぶ。
第4図は本発明に係る螺旋カム24の外周展開
図である。図中螺旋溝24′から螺旋溝24″迄が
螺旋カム24の正転の1回転(ロ〜ホ)の軌跡で
ある。
以下、上述の第1図乃至第4図によりシート分
類動作について詳述する。停止中のシート分類装
置が複写機1からの信号、あるいは操作者による
外部からの入力指示によつて作動を始めると、モ
ータ23が逆転して支持枠12がビントレイ群の
先端と共にスロツト11に沿つて下降する。第4
図において、ニの状態が第1図におけるビントレ
イ群のそれぞれのフオロワー位置を表わす。また
第5図は上記支柱14,15部の平面断面図を示
す。螺旋溝カム24の上部平滑面にフオロワー6
bが載つている。このとき、フオロワー7bは、
第4図から明らかなように、下部平滑面32に対
向する位置にある。この状態が第4図中ニの状態
に該当し、螺旋溝カム24の正規の停止位置であ
る。
支持枠12の下降は螺旋カム24の逆転D′に
より始まる。支持枠12を介してフオロワー6
a,6bにはビントレイ6,7,8,9の全ての
重量が作用している。従つて第4図において螺旋
カ24が逆転して、螺旋溝24′がフオロワー6
bの下に移動すると、螺旋差24′の傾斜が緩や
かであつても、また多少滑り難くなつていてもフ
オロワー6bは螺旋溝24′に侵入し、螺旋溝2
4′にガイドされて下降する。支持枠12の長穴
13にて定められたビン間hを保つた状態で、支
持枠12はビントレイ群と共にスロツト下端25
迄下降する。スロツト11の下端に配したマイク
ロスイツチ26に支持枠12の最下端が触れ、か
つ螺旋カム24が正規の停止位置(第4図中イの
位置を示す。マイクロスイツチに触れるのはロの
位置からである)に至つたことをマイクロスイツ
チ27が検知すると逆転D′が終了する。
逆転D′が終了したときは、最上段のビントレ
イ6が搬送されたシートを受ける位置にある。逆
転終了と同時に搬送ローラ対5が回り始め、排紙
ローラ対2から送り込まれたシートをビントレイ
6に送り込む。シートの通過は搬送ローラ対5の
下流に設けたマイクロスイツチ28で検知する。
シートの静電気は除電ブラシ29に接触させて除
電する。
シートがマイクロスイツチ28を通過して搬送
ローラ対5での紙無しが検知されると搬送ローラ
5の回転が停止され、同時にモータ23が正転を
始める。この場合のビントレイ始動位置は第4図
中イである。正転Dにより螺旋カム24の螺旋溝
24′の下端を形成する鋭角のすくい上げ部3
0′がフオロワー6bの下部円周面に接触し支持
枠12と共にフオロワー6bのみが螺旋溝24′
に沿つて押し上げる。そして、他のビントレイ
7,8,9は螺旋カム24の螺旋溝24′には案
内されないが支持枠12と同様にして引き上げら
れ、フオロワー6bのみが螺旋カムの上部平滑面
31(正規の停止位置)ニに至るとマイクロスイ
ツチ27がこれを検知して正転Dが停止される。
同時に止まつていた搬送ローラ対5が回動を始め
シートをビントレイ7に送り込む。送り込みの終
了をマイクロスイツチ28で検知すれば、再び搬
送ローラ対5が停止され、螺旋カム24が正転D
を始め、ホ,ヘ,ト,チ,リの行程を経て、ビン
トレイ8がシートを受ける位置に上昇させられ
る。
螺旋カム24が(ビントレイ数−1)回だけ回
転すると最下段のビントレイ9のフオロワー9b
が螺旋カム24の下面近傍に至る。下から2番目
のビントレイ8のフオロワー8bは、既り螺旋カ
ムの上部平滑面31に積載支承されているビント
レイ6,7のフオロワー6b,7bの積み上げ位
置に達する。マイクロスイツチ27の作動を計数
して最下段のビントレイ9がシートの受け入れ位
置に達したことを確認した後、搬送ローラ対5を
回転させてシートをビントレイ9へ送り込む。
尚、複写機から連続して排出されるシートが、
ビントレイ数より多い場合には、最下段のビント
レイに余分なシートを全て収納すればよく、この
ために最下段のビントレイを他のビントレイより
深く形成して収納量を多くしておけばよい。また
支柱14,15を根元部14′,15′で上下可能
に構成すれば支持枠12の昇降位置を設定できる
ので複写機の排紙位置に限定されることがなく、
各種の複写機に使える。
本実施例では、例えば第4図中において、ニの
状態から出発してリの状態に至るサイクルでは、
支持枠12で係合された全てのビントレイの重量
が螺旋溝24″にかかるのではなく、フオロワー
7bが最上段のビントレイ6のフオロワー6bに
接するトの状態迄は単1のビントレイ7のフオロ
ワー7bを螺旋溝24″に沿つて滑り上げさえす
ればよい。即ち、多数のフオロワーを螺旋溝2
4″を滑らすのではないから、螺旋カム24の駆
動力も小さい。更に螺旋溝24″が、ビントレイ
の支持枠12によつて全てのビントレイの重量を
受けるのは螺旋溝24″内のフオロワーが上部平
滑面上のフオロワーに接して押し上げる際であ
る。従つて、これ以後のスロープ(ピツチ)を緩
やか(第4図中31′)にすれば、螺旋駆動カム
の回転負荷を低減し、負荷変動を押えることがで
きる。そして更に、上記回転負荷を低減させるた
めに、フオロワーを回動コロにしてもよい。また
フオロワーが円筒状、回動コロ、或いは球状回転
体であれば、フオロワーとフオロワー間に螺旋カ
ムのすくい上げ部が確実、容易に侵入してビント
レイをすくい上げることができる。
さて、全てのビントレイにシートが送り込まれ
ると、モータ23が逆転して螺旋カム24も逆転
D′する。ビントレイ8のフオロワー8a,8b
には上部平滑面31を滑る間、支持枠12を介し
てビントレイ6,7,9の自重が働いている。し
たがつて螺旋溝にフオロワー8a,8bを確実に
滑り込ませることができる。この構成は特に、最
上段のビントレイ6を螺旋溝に滑り込ませるのに
好適である。即ち、シート分類装置の小型、軽量
化に伴つて、各ビントレイの小型化、軽量化が図
られているが、本実施例の構成によれば、最上段
のビントレイ6にも支持枠を介して他のビントレ
イの重量が作用しているので、フオロワー6a,
6bを確実に滑り込ませることができる。特に、
昇降速度の高速に際して、螺旋カムの回転数を速
くしても、フオロワーが螺旋溝を飛びこえてビン
トレイが降下しないということがない。
本発明に係るシート分類装置は上述の通りの構
成であるので、小型化、軽量化、高速化が図れる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すシート分
類装置の側断面図、第2図は支持枠12と各フオ
ロワーの係合状態を示し一部破れ部を含んだ第3
図のCC矢視断面図、第3図は第1図のAA矢視断
面図、第4図は螺旋カムの外周展開図でフオロワ
ーとの係合状態を示すものである。第5図は第1
図BB矢視断面図。 6,7,8,9……ビントレイ、6a,6b,
7a,7b,8a,8b,9a,9b……フオロ
ワー(従動部)、10……支持アーム(支持手
段)、12……支持枠(支持手段)、24……螺旋
カム(間隔拡大手段)、24′,24″……螺旋溝
(係合部)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多段に設けられている複数の可動のビントレ
    イ7,8と、 各々のビントレイの先端側を段方向に移動させ
    るとともに隣接するビントレイの先端側間隔を拡
    大する間隔拡大手段24と、 上記間隔拡大手段24よりも下方に位置するビ
    ントレイの先端側を支持し、上記間隔拡大手段2
    4の上方に位置しており上記間隔拡大手段24の
    作動によつて移動させられるビントレイの先端側
    の移動による駆動を受けて移動するビントレイ先
    端側支持手段12と、 ビントレイの後端側を支持し、上記間隔拡大手
    段24の上方に位置しており上記間隔拡大手段2
    4の作動によつて移動させられるビントレイの先
    端側の移動による駆動を受けて移動するビントレ
    イ後端側支持部10と、 を有することを特徴とするシート分類装置。 2 多段に設けられている複数の可動のビントレ
    イ7,8と、 上記ビントレイ7,8の各々の先端側に設けら
    れている複数のフオロワー7a,8aと、 上記フオロワーを案内するためのらせん溝2
    4′を備え、隣接するビントレイ間の間隔を拡大
    するために各々のフオロワーを順に段方向に移動
    させて押し上げるらせんカム手段24と、 を有し、 上記らせんカム手段24のらせん溝の上側出口
    部31′を、他のらせん溝部に比較してその傾斜
    を緩くしたことを特徴とするシート分類装置。 3 多段に設けられている複数のビントレイ7,
    8と、 上記ビントレイの各々の先端側に設けられてい
    る複数のフオロワー7a,8aと、 上記フオロワーを案内するためのらせん溝を備
    え、隣接するビントレイ間の間隔を拡大するため
    に各々のフオロワーを順に段方向に移動させるら
    せんカム手段24と、 を有し、更に、 上記カム手段24は上部平滑面31を有し、下
    方のフオロワーがらせん溝に沿つて滑り上がつて
    いるとき直上のフオロワーはこの上部平滑面31
    上を滑ることを特徴とするシート分類装置。 4 多段に設けられる複数のビントレイ6,7,
    8,9と、 上記ビントレイ6,7,8,9の先端側に設け
    られているフオロワー6a,7a,8a,9a
    と、 上記フオロワーを案内するためのらせん溝2
    4′を備え、隣接するビントレイ間の間隔を拡大
    するためにフオロワーを順に移動させるらせんカ
    ム手段24と、 上記フオロワー6a,7a,8a,9aのうち
    上記らせんカム手段24の下方に位置したフオロ
    ワーを支持する支持手段12と、 すべてのフオロワーが上記らせんカム手段24
    の下部側にある状態において、上記らせんカム手
    段24のらせん溝に係合可能な位置に最上位のフ
    オロワー6aを保持するための手段25と、 を有することを特徴とするシート分類装置。 5 多段に設けられている複数のビントレイ7,
    8と、 上記ビントレイの各々の先端側に設けられてい
    る複数のフオロワー7a,8aと、 上記フオロワーを案内するためのらせん溝2
    4′を備え、隣接するビントレイ間の間隔を拡大
    するために各々のフオロワーを順に段方向に移動
    させるらせんカム手段24と、 上記フオロワーのうち上記らせんカム手段24
    の下方に位置したフオロワーを支持する支持手段
    12と、 を有し、更に、 上記カム手段24には、ビントレイをシート入
    口に位置決めし、ビントレイ間の間隔を拡大状態
    に維持するとき、上のフオロワーを載置する上部
    平滑面31と、下のフオロワーと対向する下部平
    滑面32とが形成されていることを特徴とするシ
    ート分類装置。
JP6686382A 1982-04-21 1982-04-21 シ−ト分類装置 Granted JPS58183566A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6686382A JPS58183566A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 シ−ト分類装置
US07/590,597 US5090688A (en) 1982-04-21 1990-09-27 Sheet sorter having movable bin trays

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6686382A JPS58183566A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 シ−ト分類装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61295143A Division JPS62191372A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 シ−ト分類装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58183566A JPS58183566A (ja) 1983-10-26
JPS6236948B2 true JPS6236948B2 (ja) 1987-08-10

Family

ID=13328114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6686382A Granted JPS58183566A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 シ−ト分類装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183566A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228357A (ja) * 1984-04-26 1985-11-13 Canon Inc シ−ト分類装置
US5050860A (en) * 1988-02-02 1991-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Sheet sorter
JP2872560B2 (ja) * 1993-12-28 1999-03-17 キヤノン株式会社 シート束移送手段を備えるシートとじ装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788640A (en) * 1972-12-29 1974-01-29 Xerox Corp Moving bin sorting apparatus
US3848868A (en) * 1973-03-09 1974-11-19 Xerox Corp Sheet sorting apparatus
JPS5678770A (en) * 1979-11-29 1981-06-27 Dubois R Clark Classifier
JPS5678769A (en) * 1979-11-27 1981-06-27 Lawrence Frederick J Classifier
GB2075957A (en) * 1980-05-07 1981-11-25 Gradco Dendoki Inc Apparatus for sorting sheets
JPS57160859A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Toshiba Corp Sorter device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788640A (en) * 1972-12-29 1974-01-29 Xerox Corp Moving bin sorting apparatus
US3848868A (en) * 1973-03-09 1974-11-19 Xerox Corp Sheet sorting apparatus
JPS5678769A (en) * 1979-11-27 1981-06-27 Lawrence Frederick J Classifier
JPS5678770A (en) * 1979-11-29 1981-06-27 Dubois R Clark Classifier
GB2075957A (en) * 1980-05-07 1981-11-25 Gradco Dendoki Inc Apparatus for sorting sheets
JPS57160859A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Toshiba Corp Sorter device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58183566A (ja) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61282231A (ja) 自動給紙装置
JP2520201Y2 (ja) コンパクトソータ
US5205548A (en) Automatic document sheet conveyance device
JPH10291724A (ja) シート仕分け装置及びシート仕分け装置の制御方法
JPS6236948B2 (ja)
JPS62282988A (ja) 用紙丁合装置
JP2565364B2 (ja) シート分類装置
JPS63336B2 (ja)
JPH034470B2 (ja)
US5090688A (en) Sheet sorter having movable bin trays
JP3428754B2 (ja) 排紙収納装置
JPH0217462B2 (ja)
JPH078356U (ja) 用紙排出トレイ
JPH0125956Y2 (ja)
JPS61229769A (ja) シ−ト材仕分け装置
JPS60112568A (ja) シ−ト分類装置
JPH01203166A (ja) シート分類装置
JPS60232370A (ja) シ−ト分配装置
JPS6194969A (ja) シ−ト分類装置
JPS60228357A (ja) シ−ト分類装置
CN112499348B (zh) 供纸装置以及图像形成装置
JPH01197278A (ja) シート分類装置
KR20000008464U (ko) 카드 디스펜서
US4863155A (en) Compact sorter for copying machine
JPH03156474A (ja) シート部材の排出トレイ