JPS623658Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623658Y2
JPS623658Y2 JP13710978U JP13710978U JPS623658Y2 JP S623658 Y2 JPS623658 Y2 JP S623658Y2 JP 13710978 U JP13710978 U JP 13710978U JP 13710978 U JP13710978 U JP 13710978U JP S623658 Y2 JPS623658 Y2 JP S623658Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
compartment
refrigerator
cooler
refrigerating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13710978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5554874U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13710978U priority Critical patent/JPS623658Y2/ja
Publication of JPS5554874U publication Critical patent/JPS5554874U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623658Y2 publication Critical patent/JPS623658Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は冷凍室と一般の冷蔵食品を保存する
第一冷蔵室と野菜等を保存する第一冷蔵室より
やゝ温度の高い第二冷蔵室を有する冷蔵庫に関す
るものである。
以下図面により詳細に説明する。
1は冷凍室、2はこの冷凍室の背面に設けられ
た冷却器、3は冷気を循環するフアン、4は冷凍
室吹出口、5は冷凍室吸込口である。6は第一冷
蔵室、7は冷気を導く冷凍室ダクトである。8は
冷気送風路を構成する冷蔵ダクトで往路ダクト8
a,8b復路ダクト8c,8dよりなつており、
内部にダンパサーモ9が内蔵されている。9aは
このダンパサーモのバツフルである。
10は肉、魚等を保存する低温ケースでその後
部に低温ケース用吹出口11がある。12は第一
冷蔵室吹出口で左右に1ヶ所ずつ設けられてい
る。13は第一冷蔵室吸込口である。
14は野菜等を保存する第二冷蔵室で、天井
面、背面、底面はそれぞれアルミ板などの熱伝導
のよい材料からなる冷却板15,15′により構
成されその背面が冷気が通過する冷蔵室ダクト8
に連通しているダクトで、天井ダクト16、背面
ダクト17より成つている。それぞれのダクト内
には切切壁16a,17aがあり、冷気の循環が
効率的に行なわれるようになつている。
18は冷蔵室往路ダクト8aに設けられたスト
ツパで、該ダクト8a内の冷気が天井ダクト16
に入るようにしてある。
以上のように構成された冷蔵庫の作用について
説明すると、まず冷却器2により冷却された冷気
はフアン3により強制循環され、冷凍室吹出口4
から冷凍室1内に吹出され、冷凍室吸込口5から
吸い込まれ再び冷却器にもどる。一方フアンによ
り高圧力となつた冷気の一部は冷凍室ダクト7内
に入り、第一冷蔵室6内の温度により制御される
ダンパサーモ9のバツフル9aに到達する。ここ
を通過すると一部は低温ケース用吹出口11から
低温ケース10内に吹出し、第一冷蔵室吸込口1
3から吸込まれる。一方残りは冷蔵室往路ダクト
8a,8bに分かれ8a側の冷気はストツパ18
により天井ダクト16内に入り、仕切壁16aに
より、冷気は冷却板15を十分冷やすように循環
し、冷蔵室復路ダクト8c,8dに入る。一方冷
蔵室往路ダクト8b側の冷気は背面ダクト17に
入り、やはり仕切壁17aにより冷却板15′を
十分冷却するよう循環し、冷蔵室復路ダクト8
c,8dに入る。
冷蔵室復路ダクト8c,8d内に入つた冷気は
第一冷蔵室吹出口12から第一冷蔵室6内に吹き
出され、第一冷蔵室を冷却し、第一冷蔵室吸込口
13から冷却器2にもどるように構成されてい
る。
このようにこの考案によれば、低温ケースはバ
ツフルを通過直後の冷気を導入しており、吹出口
の開口面積の調整により、魚肉等の貯蔵温度に最
適な0℃前後に容易にコントロールすることがで
きる。一方第二冷蔵室は冷気が天井ダクト、背面
ダクトに分割して流れるためそれぞれの冷却板が
適度に均一に冷却され、その冷却板によりおだや
かに冷却される。また冷却板と第二冷蔵室内の温
度との温度差を少なく保つことができ、しかも冷
却板の面積も十分広いため乾燥をきらう野菜等の
保存に適した高湿度貯蔵が可能となる。
また第一冷蔵室は第二冷蔵室を冷却したあとの
冷気が直接吹き出し、冷蔵食品の貯蔵に適した3
〜5℃にダンパサーモにより容易にコントロール
できる。しかもダンパサーモは第一冷蔵室の温度
によりコントロールされるため、外気温度の変動
等に対しての追従性も良く、第一冷蔵室と第二冷
蔵室の温度も一定の関係に保持することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を実施した冷蔵庫の縦断面
図、第2図はこの考案を実施した冷蔵庫の正面図
で、冷気の流れを示す説明図、第3図は第2図の
−断面図で、冷気の流れを示す説明図であ
る。 図中の同一符号は同一あるいは相当部分を示
し、2は冷却器、6は第一冷蔵室、9はダンパサ
ーモ、9aはバツフル、10は低温ケース、14
は第二冷蔵室、15,15′は冷却板である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上方より冷凍室1・第一冷蔵室6及び第二冷
    蔵室14の独立した三室と、一個の冷却器2
    と、この冷却器2より冷却された冷気を上記独
    立に三室へ送るためのフアン3とを備えた冷蔵
    庫において、前記冷却器2から前記第一冷蔵室
    6の後壁内を通り前記第二冷蔵室14に連通す
    る冷気送風路7,8を設け、前記第二冷蔵室1
    4の上方に肉、魚等を保存する低温ケース10
    を設け、前記低温ケース近傍の前記冷気送風路
    7,8内に前記冷気送風路7,8の送風量を制
    御するバツフル面9aを有し、前記第一冷蔵室
    6内の温度を感知して前記バツフル面9aを制
    御するダンパサーモを前記第一冷蔵室6後方に
    設け、前記低温ケース10と前記バツフル面と
    の間の前記第一冷蔵室6の壁に冷気吹出口11
    を設け、前記第二冷蔵室14の天井面と背面と
    底面に冷却板15,15′を設け、この冷却板
    15,15′の裏側にダクト16,17を設
    け、このダクト16,17と前記冷気送風路
    7,8を連通したことを特徴とする冷蔵庫。 (2) アルミ板など熱伝導の良い材料で冷気送風路
    を覆うようにしたことを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の冷蔵庫。
JP13710978U 1978-10-05 1978-10-05 Expired JPS623658Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13710978U JPS623658Y2 (ja) 1978-10-05 1978-10-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13710978U JPS623658Y2 (ja) 1978-10-05 1978-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5554874U JPS5554874U (ja) 1980-04-14
JPS623658Y2 true JPS623658Y2 (ja) 1987-01-27

Family

ID=29108986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13710978U Expired JPS623658Y2 (ja) 1978-10-05 1978-10-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623658Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161480U (ja) * 1983-04-15 1984-10-29 三菱電機株式会社 4温度式冷蔵庫
JPS616571A (ja) * 1984-06-19 1986-01-13 三洋電機株式会社 貯蔵庫
JP4587223B2 (ja) * 2006-01-10 2010-11-24 シャープ株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5554874U (ja) 1980-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07229671A (ja) 冷蔵庫
JP2771125B2 (ja) 冷気誘導路を設けた冷蔵庫
JPS623658Y2 (ja)
JPS6246126Y2 (ja)
JPS62288468A (ja) 5温度式冷蔵庫
JPH0341264Y2 (ja)
JPS6130138Y2 (ja)
JPH07305936A (ja) 冷蔵庫
JPS6146379Y2 (ja)
JPH0533901Y2 (ja)
JP2781424B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0327271Y2 (ja)
JPH07318217A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0113984Y2 (ja)
JPH0749338Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0552456A (ja) 冷凍冷蔵シヨ−ケ−ス
JP2000028257A (ja) 冷蔵庫
JP3350492B2 (ja) 冷蔵庫
JPS5918287Y2 (ja) 間接冷却式冷蔵庫
JP2836627B2 (ja) 冷蔵庫
JPH04143569A (ja) 冷蔵庫
JPS6219668B2 (ja)
JPH0442695Y2 (ja)
JPH0343580Y2 (ja)
JPS63113277A (ja) 冷蔵庫