JPS6130138Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130138Y2
JPS6130138Y2 JP866078U JP866078U JPS6130138Y2 JP S6130138 Y2 JPS6130138 Y2 JP S6130138Y2 JP 866078 U JP866078 U JP 866078U JP 866078 U JP866078 U JP 866078U JP S6130138 Y2 JPS6130138 Y2 JP S6130138Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
fresh
vegetable storage
cold air
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP866078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54111858U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP866078U priority Critical patent/JPS6130138Y2/ja
Publication of JPS54111858U publication Critical patent/JPS54111858U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6130138Y2 publication Critical patent/JPS6130138Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、野菜収納室とフレツシユルームとを
備えた4ドア式の冷蔵庫に関するもので、これら
野菜収納室とフレツシユルームとを1本の冷気ダ
クトで効率良くしかも野菜を乾燥することのない
ように貯蔵することを目的としたものである。
以下図示の一実施例により詳細に説明する。1
は内箱2と外箱3との間に発泡断熱材4を充填し
た冷蔵庫本体にして、該内箱2内には上部の部屋
(冷蔵室)と下部の部屋とに2分割する横仕切壁
5と該下部の部屋を左右に2分割する縦仕切壁6
とが設られて居り、左方の部屋には更にこれを上
下に仕切る仕切材7が別体で取り付けられてい
る。そして、上部の部屋を冷蔵室8、下部の右側
の部屋を冷凍室9、下部の左側の部屋を野菜収納
室10及び魚、肉等の生鮮物を貯蔵するフレツシ
ユルーム11となし、夫々の室の前面開口部には
開閉扉(図示せず)を開閉自在に取り付けてい
る。12は上記横仕切壁5の内部に設置された冷
却器、13は該冷却器12の周囲に設けられた断
熱材を示す。14は冷蔵庫本体1の後壁に取り付
けられた電動機15により回転駆動される送風フ
アンにして、冷却器12からの冷気を冷蔵室8に
通じるダクト16、冷凍室9に通じるダクト17
及び野菜収納室10を通してフレツシユルーム1
1に通じるダクト18に分流して送風するもので
ある。19は冷蔵室8内の温度を感知してダクト
16からの冷気量を調節するためのダンパー装置
である。このダンパー装置19の開成時ダクト1
6からの冷気が吐出口20より流出し冷蔵室8内
を冷却した後横仕切壁5に穿設された吸込口21
より冷却器12側に循環する構造となしている。
22は冷凍室9内に設置された製氷装置、23は
フードボツクス、24はコントロールボツクスで
ある。そして、上記送風フアン14の駆動によつ
てダクト17を通過する冷気は冷凍室9を冷却し
た後横仕切壁5に穿設された吸込口25より冷却
器12に帰還する構造となつている。上記フレツ
シユルーム11は仕切材7にて区画された上部の
室に網棚26及びミートパン27を内装する箱体
28を装入して形成されてなり、該箱体28の外
周には冷気通路29が形成されている。又、ダク
ト18は野菜収納室10の後壁を下から上に通過
すべくU状に迂回させてなり、その上端部はフレ
ツシユルーム11の外周を取り巻く冷気通路29
に連通されている。この冷気通路29とダクト1
8の接続部にはダンパー装置30が設置され、該
ダンパー装置30の開閉操作によつてフレツシユ
ルーム11及び野菜収納室10の温度を所定温度
(フレツシユルーム11は0゜〜1゜C、野菜収
納室10は6〜7゜C)に制御している。即ち、
野菜収納室10の負荷が大きい場合には上記ダン
パー装置30の開成時間が長く、従つてフレツシ
ユルーム11内に送られる冷気の量が多い。この
ため、野菜収納室10の背壁を通過する冷気量が
多く、多数の吸熱フイン31を一体形成した熱伝
導率の高い材料からなる熱交換板32を介しての
熱交換が良好となり野菜収納室10内の熱が大量
に奪い取られる。その反面、フレツシユルーム1
1内に流入する冷気の温度は野菜収納室10の背
壁を通過する際吸熱した比較温度の高いものであ
るから、ダンパー装置30の長時間の開成に際し
ても異常に低温となることがない。逆に、野菜収
納室10の負荷が小さい場合にはダンパー装置3
0の開成時間が短かく、従つてフレツシユルーム
11内に送られる冷気の量が少ない。このため熱
交換板32を介して野菜収納室10内の熱が奪い
取られる量は少なく、比較的低温のままフレツシ
ユルーム11内に流入するのでダンパー装置30
の短時間の閉成であつてもフレツシユルーム11
内をを充分に冷却することができる。即ち、1つ
のダンパー装置30によつて2の温度を同時に制
御することができるものである。
尚、冷気通路29を通過する冷気は仕切材7の
底板7aを介して野菜収納室10を間接冷却した
後吐出口33よりフレツシユルーム11内に流入
し、その後横仕切壁5の吸込口34より冷却器1
2内に帰還する。
本考案は、以上の如く冷却器からの冷気を野菜
収納室の後壁を迂回させて野菜収納室を間接冷却
した後フレツシユルームに導びくようにしたもの
であるから、2室の冷却に際してダクトが1本で
良く構造が簡単となると共に野菜収納室内には直
接冷気が循環しないため野菜の乾燥を防止するこ
とができる他、上記フレツシユルームに連通する
野菜収納室の後壁を通過した後のダクトの開口部
にはフレツシユルームの温度を所定温度に維持す
るダンパー装置を設けているため、フレツシユル
ームの温度コントロールは勿論、野菜収納室に負
荷変動があつても該負荷変動に対するある程度の
温度コントロールも併せて行なうことができる。
即ち、野菜収納室の負荷が大きい時にはダクト内
を通過する冷気温度が比較的高くなり、このため
ダンパー装置の開成時にはフレツシユルーム内に
流入する冷気量が多くなるようにダンパー装置の
開成時間が長くなる。その反面、野菜収納室内の
負荷が小さい時にはダクト内を通過する冷気温度
が比較的低く、そのために短時間でフレツシユル
ーム内が所定の温度となり、上記ダンパー装置の
開成する時間が短縮される。
このように1つのダンパー装置で2つの室をコ
ントロールすることもできるものである。という
顕著な効果を奏し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案冷蔵庫の前面扉を取り除いた時
の正面図、第2図は第1図のA−A′線断面図、
第3図は第1図のB−B′線断面図、第4図は第3
図のC−C′線断面図、第5図は本考案冷蔵庫を
裏面から見たときの冷回路図を示す。 1:冷蔵庫本体、5:横仕切壁、6:縦仕切
壁、7:仕切材、10:野菜収納室、11:フレ
ツシユルーム、12:冷却器、18:ダクト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内箱を横仕切壁にて上下に2分割すると共に下
    方の部屋を縦仕切壁にて左右に2分割し、この左
    右に分割した一方の部屋の上部に仕切材を挿入し
    て下部を野菜収納室及び上部をフレツシユルーム
    とする一方、冷却器からの冷気を野菜収納室の後
    壁を迂回させて該野菜収納室を間接冷却した後フ
    レツシユルームに導びくダクトを設け、このダク
    トのフレツシユルームに連通する開口部には該フ
    レツシユルームの温度を所定温度に維持するダン
    パー装置を設けた事を特徴としてなる冷蔵庫。
JP866078U 1978-01-26 1978-01-26 Expired JPS6130138Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP866078U JPS6130138Y2 (ja) 1978-01-26 1978-01-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP866078U JPS6130138Y2 (ja) 1978-01-26 1978-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54111858U JPS54111858U (ja) 1979-08-06
JPS6130138Y2 true JPS6130138Y2 (ja) 1986-09-04

Family

ID=28818075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP866078U Expired JPS6130138Y2 (ja) 1978-01-26 1978-01-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130138Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54111858U (ja) 1979-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814537B2 (ja) 冷蔵庫
JP2771125B2 (ja) 冷気誘導路を設けた冷蔵庫
JP3549358B2 (ja) 冷蔵庫
JPS6130138Y2 (ja)
JPS6146379Y2 (ja)
JP3439981B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0341264Y2 (ja)
JPH10311654A (ja) 冷蔵庫
JPS623658Y2 (ja)
JPS62288468A (ja) 5温度式冷蔵庫
JPH07305936A (ja) 冷蔵庫
JPS5918284Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH02157576A (ja) 冷却貯蔵庫
JPS5833508Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0336477A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS6219668B2 (ja)
JP3599984B2 (ja) 冷蔵庫
JP3350492B2 (ja) 冷蔵庫
JPS605339Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5918287Y2 (ja) 間接冷却式冷蔵庫
JP2563445B2 (ja) 冷蔵庫
JPH10288444A (ja) 冷蔵庫
JPS6125579Y2 (ja)
JPS63113279A (ja) 冷蔵庫
JPS6032557Y2 (ja) 冷蔵庫