JP2000028257A - 冷蔵庫 - Google Patents
冷蔵庫Info
- Publication number
- JP2000028257A JP2000028257A JP10192028A JP19202898A JP2000028257A JP 2000028257 A JP2000028257 A JP 2000028257A JP 10192028 A JP10192028 A JP 10192028A JP 19202898 A JP19202898 A JP 19202898A JP 2000028257 A JP2000028257 A JP 2000028257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerator
- cooling
- inner box
- cool air
- wall surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2400/00—General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
- F25D2400/30—Quick freezing
Landscapes
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 食品の乾燥を防ぐと共に、食品投入時等で庫
内温度が上昇した時に急速冷却を可能とする。 【解決手段】 庫内を構成する断熱箱体9で形成された
内箱3と外箱5の間に配置された蒸発器である冷却パイ
プ27により内箱3の壁面を冷却して複数の冷却壁面と
する。一方、食品投入時に一時的に庫内温度が上昇した
時には、冷却ファン51を適宜運転し内箱壁面に沿って
冷気を循環させる。
内温度が上昇した時に急速冷却を可能とする。 【解決手段】 庫内を構成する断熱箱体9で形成された
内箱3と外箱5の間に配置された蒸発器である冷却パイ
プ27により内箱3の壁面を冷却して複数の冷却壁面と
する。一方、食品投入時に一時的に庫内温度が上昇した
時には、冷却ファン51を適宜運転し内箱壁面に沿って
冷気を循環させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、冷蔵庫に関す
る。
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、冷蔵庫は、圧縮機から吐出され
た冷媒が凝縮器、絞り弁、蒸発器を通り、再び圧縮機に
戻る冷凍サイクルを構成し、蒸発器で冷却された冷却壁
面により庫内を冷却する直冷式と、蒸発器で冷却された
冷気を庫内へ循環させて庫内を冷却する間冷式がある。
た冷媒が凝縮器、絞り弁、蒸発器を通り、再び圧縮機に
戻る冷凍サイクルを構成し、蒸発器で冷却された冷却壁
面により庫内を冷却する直冷式と、蒸発器で冷却された
冷気を庫内へ循環させて庫内を冷却する間冷式がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】蒸発器で冷却された冷
気を循環させながら庫内を冷却する間冷式にあっては、
冷気が食品に直接長い間触れるため食品の乾燥を招く。
また、保存食品が多量に投入された高負荷時には急速な
冷却が必要となり、そのために冷気風量を増大させる
と、食品の乾燥を早める結果となり、食品保存上好まし
くない。
気を循環させながら庫内を冷却する間冷式にあっては、
冷気が食品に直接長い間触れるため食品の乾燥を招く。
また、保存食品が多量に投入された高負荷時には急速な
冷却が必要となり、そのために冷気風量を増大させる
と、食品の乾燥を早める結果となり、食品保存上好まし
くない。
【0004】一方、蒸発器で冷却された冷却壁面により
庫内を冷却する直冷式にあっては、間冷式のように冷気
が直接食品に当たらないため食品の乾燥の面では優れて
いるが、食品投入時に、庫内温度が急に上昇した場合に
は早急な冷却ができなかった。
庫内を冷却する直冷式にあっては、間冷式のように冷気
が直接食品に当たらないため食品の乾燥の面では優れて
いるが、食品投入時に、庫内温度が急に上昇した場合に
は早急な冷却ができなかった。
【0005】そこで、この発明は、食品の乾燥を防ぐと
共に、急速な庫内の冷却を可能とした冷蔵庫を提供する
ことを目的としている。
共に、急速な庫内の冷却を可能とした冷蔵庫を提供する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明の請求項1にあっては、断熱箱体で構成さ
れ、冷蔵室内に蒸発器と冷却ファンとを配置してなる冷
蔵庫において、前記冷蔵室を形成する内箱の壁面を、複
数の冷却面として構成すると共に、冷却ファンを適宜運
転して冷気を循環させる。
に、この発明の請求項1にあっては、断熱箱体で構成さ
れ、冷蔵室内に蒸発器と冷却ファンとを配置してなる冷
蔵庫において、前記冷蔵室を形成する内箱の壁面を、複
数の冷却面として構成すると共に、冷却ファンを適宜運
転して冷気を循環させる。
【0007】これにより、食品投入時に庫内温度が上昇
した時には、冷却ファンを運転して庫内温度を急速に下
げると共に、庫内温度が設定温度の範囲内で安定したら
冷却ファンの運転を停止し、冷却壁面のみによる冷却運
転を行うので、食品保存に適した高湿状態での冷却保存
が可能となる。
した時には、冷却ファンを運転して庫内温度を急速に下
げると共に、庫内温度が設定温度の範囲内で安定したら
冷却ファンの運転を停止し、冷却壁面のみによる冷却運
転を行うので、食品保存に適した高湿状態での冷却保存
が可能となる。
【0008】また、この発明の請求項2にあっては、断
熱仕切壁により仕切られた冷蔵室と冷凍室とに、圧縮機
から吐出された冷媒が流れる蒸発器と、冷気を循環させ
る冷却ファンとをそれぞれ配置し、冷蔵室と冷凍室の各
検出温度と設定温度の差から圧縮機及び冷却ファンの回
転数を可変し、冷蔵室の蒸発器と冷凍室の蒸発器の蒸発
温度を制御し庫内をそれぞれ冷却する冷蔵庫において、
前記冷蔵室を形成する内箱の壁面を、複数の冷却面とし
て構成すると共に、冷却ファンを適宜運転して冷気を循
環させる。
熱仕切壁により仕切られた冷蔵室と冷凍室とに、圧縮機
から吐出された冷媒が流れる蒸発器と、冷気を循環させ
る冷却ファンとをそれぞれ配置し、冷蔵室と冷凍室の各
検出温度と設定温度の差から圧縮機及び冷却ファンの回
転数を可変し、冷蔵室の蒸発器と冷凍室の蒸発器の蒸発
温度を制御し庫内をそれぞれ冷却する冷蔵庫において、
前記冷蔵室を形成する内箱の壁面を、複数の冷却面とし
て構成すると共に、冷却ファンを適宜運転して冷気を循
環させる。
【0009】これにより、請求項1の効果に加えて、冷
蔵室と冷凍室をそれぞれの庫内温度に適した温度で冷却
できるため、高いサイクル効率を得ることができる。
蔵室と冷凍室をそれぞれの庫内温度に適した温度で冷却
できるため、高いサイクル効率を得ることができる。
【0010】また、この発明の請求項3にあっては、冷
蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱の間に配置された
蒸発器の冷却パイプを、前記内箱壁面に直接接触させる
ように配置させる。
蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱の間に配置された
蒸発器の冷却パイプを、前記内箱壁面に直接接触させる
ように配置させる。
【0011】これにより、直接接触し合う冷却パイプと
内箱壁面との熱伝導が良好となり、効率よく内箱壁面を
冷やすことができる。
内箱壁面との熱伝導が良好となり、効率よく内箱壁面を
冷やすことができる。
【0012】また、この発明の請求項4にあっては、冷
蔵室内に、冷気を庫内側内箱壁面に沿って流れるように
案内する冷気ダクトを設ける。
蔵室内に、冷気を庫内側内箱壁面に沿って流れるように
案内する冷気ダクトを設ける。
【0013】これにより、壁面近傍の冷気を庫内に循環
でき、庫内を速やかに冷やすことができると共に、内箱
壁面の結露を防止する。
でき、庫内を速やかに冷やすことができると共に、内箱
壁面の結露を防止する。
【0014】また、この発明の請求項5にあっては、内
箱壁面と冷却パイプの間の一部領域に、内箱壁面への伝
熱を抑える断熱体を設ける。
箱壁面と冷却パイプの間の一部領域に、内箱壁面への伝
熱を抑える断熱体を設ける。
【0015】これにより、冷却壁面に温度分布を生じさ
せ、見えない壁面に積極的に結露を進行させ、扉を開け
た時に、容易に見える内箱壁面には結露を生じさせない
ようにする。
せ、見えない壁面に積極的に結露を進行させ、扉を開け
た時に、容易に見える内箱壁面には結露を生じさせない
ようにする。
【0016】また、この発明の請求項6にあっては、冷
蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱との間に、前記内
箱壁面に沿って冷気が流れる冷気循環流路を設ける。
蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱との間に、前記内
箱壁面に沿って冷気が流れる冷気循環流路を設ける。
【0017】これにより、冷気循環流路によって冷気の
対流が起きて、冷却パイプから内箱壁面への熱伝達が良
好になると共に、内箱壁面は、素早く冷えるようにな
る。
対流が起きて、冷却パイプから内箱壁面への熱伝達が良
好になると共に、内箱壁面は、素早く冷えるようにな
る。
【0018】また、この発明の請求項7によれば、冷気
循環流路内に、冷却ファンを配置する。
循環流路内に、冷却ファンを配置する。
【0019】これにより、冷気循環流路内に冷気を強制
的に流すことができ、冷却パイプから内箱壁面への熱伝
達が飛躍的に向上すると共に内箱壁面を均一に冷やすこ
とができる。
的に流すことができ、冷却パイプから内箱壁面への熱伝
達が飛躍的に向上すると共に内箱壁面を均一に冷やすこ
とができる。
【0020】また、この発明の請求項8にあっては、冷
蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱との間に、前記内
箱壁面に沿う冷気循環流路を形成し、その冷気循環流路
内に、蒸発器と冷却ファンとを設ける。
蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱との間に、前記内
箱壁面に沿う冷気循環流路を形成し、その冷気循環流路
内に、蒸発器と冷却ファンとを設ける。
【0021】これにより、冷気のみで内箱壁面を冷却す
るため、冷却パイプの配管が不要となり、製造性がよく
なる。また、冷蔵室内で最も温度が低くなる蒸発器に着
霜が発生するため、庫内の内箱壁面に結露が発生するこ
とがなくなる。
るため、冷却パイプの配管が不要となり、製造性がよく
なる。また、冷蔵室内で最も温度が低くなる蒸発器に着
霜が発生するため、庫内の内箱壁面に結露が発生するこ
とがなくなる。
【0022】また、この発明の請求項9にあっては、冷
蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱との間に、前記内
箱壁面に沿って冷気が流れる冷気循環流路を形成し、前
記内箱壁面に、冷気循環流路と連通し冷気の一部を冷蔵
室内へ供給する冷気供給口を設ける。
蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱との間に、前記内
箱壁面に沿って冷気が流れる冷気循環流路を形成し、前
記内箱壁面に、冷気循環流路と連通し冷気の一部を冷蔵
室内へ供給する冷気供給口を設ける。
【0023】これにより、壁面冷却による恒温高湿状態
での食品保存が行えると共に、例えば冷気風速を0.1
m/s以下に抑えるように冷気供給口を設けると食品の
乾燥に影響を与えずに冷却スピードを上げることができ
る。
での食品保存が行えると共に、例えば冷気風速を0.1
m/s以下に抑えるように冷気供給口を設けると食品の
乾燥に影響を与えずに冷却スピードを上げることができ
る。
【0024】また、この発明の請求項10にあっては、
冷気を庫内側内箱壁面に沿って流れるように案内する冷
気ダクト内に、冷却パイプの一部から構成される蒸発器
を配置する。
冷気を庫内側内箱壁面に沿って流れるように案内する冷
気ダクト内に、冷却パイプの一部から構成される蒸発器
を配置する。
【0025】これにより、冷却パイプの一部からなる蒸
発器を冷蔵室内に配置したことで、蒸発器を庫内で、最
も低い雰囲気温度にすることができるため、この蒸発器
に積極的に結露を起こさせ、扉を開けた時に容易に見え
る庫内の内箱壁面には結露を生じさせないようにする。
発器を冷蔵室内に配置したことで、蒸発器を庫内で、最
も低い雰囲気温度にすることができるため、この蒸発器
に積極的に結露を起こさせ、扉を開けた時に容易に見え
る庫内の内箱壁面には結露を生じさせないようにする。
【0026】また、この発明の請求項11にあっては、
冷蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱との間に、前記
内箱壁面に沿って冷気が流れる冷気循環流路と、冷気を
庫内側内箱壁面に沿って流れるように案内する冷気流路
とを設け、冷気を冷気流路又は冷気循環流路のいずれか
一方へそれぞれ切替え制御する。
冷蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱との間に、前記
内箱壁面に沿って冷気が流れる冷気循環流路と、冷気を
庫内側内箱壁面に沿って流れるように案内する冷気流路
とを設け、冷気を冷気流路又は冷気循環流路のいずれか
一方へそれぞれ切替え制御する。
【0027】これにより、庫内温度が設定温度範囲内で
安定している時は、切替えダンパによって冷気を、冷気
循環流路へ流して食品保存に適した壁面冷却による恒温
高湿状態での冷却保存を行なう。一方、食品投入時に庫
内温度を早急に下げなければならない時には、冷気を、
冷気流路へ流して速やかに庫内を冷却する。
安定している時は、切替えダンパによって冷気を、冷気
循環流路へ流して食品保存に適した壁面冷却による恒温
高湿状態での冷却保存を行なう。一方、食品投入時に庫
内温度を早急に下げなければならない時には、冷気を、
冷気流路へ流して速やかに庫内を冷却する。
【0028】また、この発明の請求項12にあっては、
冷蔵室を構成する断熱箱体の内箱と冷却パイプを、熱伝
導率の高い良熱伝導部材で密接するようにする。
冷蔵室を構成する断熱箱体の内箱と冷却パイプを、熱伝
導率の高い良熱伝導部材で密接するようにする。
【0029】これにより、冷却パイプと内箱壁面の熱伝
導を良好にすることができる。
導を良好にすることができる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図4の図面を参照
しながらこの発明の第1の実施形態について具体的に説
明する。
しながらこの発明の第1の実施形態について具体的に説
明する。
【0031】図1において1は、内箱3と外箱5との間
に断熱材7が充填された断熱箱体9によって構成された
冷蔵庫を示している。冷蔵庫1は上から冷蔵室11、野
菜室13、第1冷凍室15、第2冷凍室17を有してお
り、前面は開閉扉19となっている。
に断熱材7が充填された断熱箱体9によって構成された
冷蔵庫を示している。冷蔵庫1は上から冷蔵室11、野
菜室13、第1冷凍室15、第2冷凍室17を有してお
り、前面は開閉扉19となっている。
【0032】冷蔵室11と野菜室13は冷蔵仕切板21
によって、第1冷凍室15と第2冷凍室17は冷凍仕切
板23によってそれぞれ仕切られると共に、野菜室13
と第1冷凍室15は断熱箱体9と同一構成の断熱仕切壁
25によって仕切られている。
によって、第1冷凍室15と第2冷凍室17は冷凍仕切
板23によってそれぞれ仕切られると共に、野菜室13
と第1冷凍室15は断熱箱体9と同一構成の断熱仕切壁
25によって仕切られている。
【0033】冷蔵室11と野菜室13の内箱3を構成す
る、上下、左右、後の壁面には、壁面に接して冷却パイ
プ27(蒸発器)が配置され、庫内は冷却パイプ27に
よって冷却される複数(天井、左右、後壁等)の冷却壁
面を有する構成となっている。
る、上下、左右、後の壁面には、壁面に接して冷却パイ
プ27(蒸発器)が配置され、庫内は冷却パイプ27に
よって冷却される複数(天井、左右、後壁等)の冷却壁
面を有する構成となっている。
【0034】第2冷凍室17内には、冷却ファン47と
蒸発器29が配置されている。
蒸発器29が配置されている。
【0035】図4は冷凍サイクルを示しており、27は
冷却パイプ、29は蒸発器を示しており、圧縮機31か
ら吐出された冷媒は、実線で示す如く凝縮器33、三方
弁35を通った後、キャピラリチューブ37で減圧され
て、蒸発器29に入り、冷媒タンク39を介して、再
び、圧縮機31に戻る第1冷凍サイクルが構成される。
また、圧縮機31から吐出された冷媒は、点線で示す如
く凝縮器33を通り、三方弁35によって冷媒流路が切
替えられ、点線で示す如く、キャピラリチューブ41で
減圧されて、冷却パイプ27(蒸発器)に入り、冷媒タ
ンク43を介して、再び圧縮機31に戻る第2冷凍サイ
クルが構成される。冷媒は、冷却パイプ27又は蒸発器
29を通過する時の蒸発潜熱によって図1に示す如く冷
却パイプ27にあっては内箱3の壁面を冷却する。
冷却パイプ、29は蒸発器を示しており、圧縮機31か
ら吐出された冷媒は、実線で示す如く凝縮器33、三方
弁35を通った後、キャピラリチューブ37で減圧され
て、蒸発器29に入り、冷媒タンク39を介して、再
び、圧縮機31に戻る第1冷凍サイクルが構成される。
また、圧縮機31から吐出された冷媒は、点線で示す如
く凝縮器33を通り、三方弁35によって冷媒流路が切
替えられ、点線で示す如く、キャピラリチューブ41で
減圧されて、冷却パイプ27(蒸発器)に入り、冷媒タ
ンク43を介して、再び圧縮機31に戻る第2冷凍サイ
クルが構成される。冷媒は、冷却パイプ27又は蒸発器
29を通過する時の蒸発潜熱によって図1に示す如く冷
却パイプ27にあっては内箱3の壁面を冷却する。
【0036】尚、図3に示す如く、アルミ等の熱伝導率
の高い良熱伝導部材45で冷却パイプ27を押えるよう
にして内箱3の壁面に接するように構成すると、さらに
壁面への熱伝導を良好にすることができる。
の高い良熱伝導部材45で冷却パイプ27を押えるよう
にして内箱3の壁面に接するように構成すると、さらに
壁面への熱伝導を良好にすることができる。
【0037】また、再び図1に示すように第2の冷凍室
側の蒸発器29にあっては、冷凍用の冷却ファン47に
よって蒸発器29を通過する空気を冷却し、冷凍室内の
独立した冷却が可能となっている。
側の蒸発器29にあっては、冷凍用の冷却ファン47に
よって蒸発器29を通過する空気を冷却し、冷凍室内の
独立した冷却が可能となっている。
【0038】一方、冷蔵室11の庫内側となる後壁の内
箱壁面には、冷気ダクト49が配置され、冷気ダクト4
9の上方には冷蔵用の冷却ファン51が配置されてい
る。図2にも示すように、冷気ダクト49は、上方が吹
出口52、下方が取入口53となっていて、前面からも
複数のスリット状の開口55によって冷気ダクト49内
への取入れが行なえるようになっている。
箱壁面には、冷気ダクト49が配置され、冷気ダクト4
9の上方には冷蔵用の冷却ファン51が配置されてい
る。図2にも示すように、冷気ダクト49は、上方が吹
出口52、下方が取入口53となっていて、前面からも
複数のスリット状の開口55によって冷気ダクト49内
への取入れが行なえるようになっている。
【0039】このように構成された冷蔵庫1によれば、
圧縮機31の運転により、冷却パイプ27又は蒸発器2
9に冷媒が流れることで、庫内の冷却が行われる。
圧縮機31の運転により、冷却パイプ27又は蒸発器2
9に冷媒が流れることで、庫内の冷却が行われる。
【0040】即ち、蒸発器29側にあっては、冷凍用の
冷却ファン47によって冷気が庫内を循環し、各冷凍室
15,17内の冷却が行なわれる。
冷却ファン47によって冷気が庫内を循環し、各冷凍室
15,17内の冷却が行なわれる。
【0041】一方、冷蔵室11側にあっては、冷却パイ
プ27によって内箱3の壁面が直接冷却され上下、左
右、後壁が冷却壁面となる。この時、庫内温度が設定範
囲内で安定している時は、冷蔵用の冷却ファン51を停
止し、冷却壁面による冷却を行なう。これにより、食品
保存に適した恒温高湿状態での冷却が行えるため、食品
の乾燥を抑えられる。
プ27によって内箱3の壁面が直接冷却され上下、左
右、後壁が冷却壁面となる。この時、庫内温度が設定範
囲内で安定している時は、冷蔵用の冷却ファン51を停
止し、冷却壁面による冷却を行なう。これにより、食品
保存に適した恒温高湿状態での冷却が行えるため、食品
の乾燥を抑えられる。
【0042】次に、食品を投入し庫内温度が上昇した時
には、冷蔵用の冷却ファン51を運転し、冷気ダクト4
9を介して冷気を循環させて庫内の冷却を行ない、庫内
温度を下げる。この時、内箱壁面の結露は発生しない。
冷却ファン51の運転後、庫内が設定温度に達した時に
は、冷蔵用の冷却ファン51を停止し、冷却壁面のみに
よる冷却に戻ることで、食品乾燥を小さく抑えられる。
には、冷蔵用の冷却ファン51を運転し、冷気ダクト4
9を介して冷気を循環させて庫内の冷却を行ない、庫内
温度を下げる。この時、内箱壁面の結露は発生しない。
冷却ファン51の運転後、庫内が設定温度に達した時に
は、冷蔵用の冷却ファン51を停止し、冷却壁面のみに
よる冷却に戻ることで、食品乾燥を小さく抑えられる。
【0043】また、圧縮機31の回転数や冷却ファン4
7、51の回数数をそれぞれ可変制御して、冷蔵室11
(含む野菜室13)と冷凍室17を交互に冷却するの
で、それぞれの温度帯に合った蒸発温度となり、それぞ
れの冷却時には高いサイクル効率が実現できる。
7、51の回数数をそれぞれ可変制御して、冷蔵室11
(含む野菜室13)と冷凍室17を交互に冷却するの
で、それぞれの温度帯に合った蒸発温度となり、それぞ
れの冷却時には高いサイクル効率が実現できる。
【0044】図5は内箱3と冷却パイプ27との間の一
部領域に断熱体57を設けた第2の実施形態を示したも
のである。
部領域に断熱体57を設けた第2の実施形態を示したも
のである。
【0045】即ち、冷蔵室11及び野菜室13の壁面の
内、左右の両側面壁及び下面となる断熱仕切壁25に
は、冷却パイプ27との間に板状の断熱体57が配置さ
れている。また、冷却壁面となる天井面の庫内側には、
結露した水滴を回収する水受皿59が天井面を覆うよう
に、かつ、僅かに傾斜して配置されている。
内、左右の両側面壁及び下面となる断熱仕切壁25に
は、冷却パイプ27との間に板状の断熱体57が配置さ
れている。また、冷却壁面となる天井面の庫内側には、
結露した水滴を回収する水受皿59が天井面を覆うよう
に、かつ、僅かに傾斜して配置されている。
【0046】なお、他の構成要素は第1の実施形態と同
一のため同一符号を付して詳細な説明を省略する。
一のため同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0047】したがって、この第2の実施形態によれ
ば、冷蔵室11の壁面の内、断熱体57を設けていない
天井面の温度は、断熱体57を設けた他の壁面温度より
も低くなる。そのため庫内に結露が生じる場合は、その
殆どが、天井面に付着することになる。これにより、扉
19を開けた時に容易に見える内箱3の壁面は結露が発
生しにくくなる。
ば、冷蔵室11の壁面の内、断熱体57を設けていない
天井面の温度は、断熱体57を設けた他の壁面温度より
も低くなる。そのため庫内に結露が生じる場合は、その
殆どが、天井面に付着することになる。これにより、扉
19を開けた時に容易に見える内箱3の壁面は結露が発
生しにくくなる。
【0048】一方、天井面に発生した結露が溶け、落下
した結露水は、水受皿59によって回収することで、庫
内へ水滴が落下するのを防ぐことができる。
した結露水は、水受皿59によって回収することで、庫
内へ水滴が落下するのを防ぐことができる。
【0049】図6は内箱3と外箱5の間に冷気循環流路
61を設けた第3の実施形態を示したものである。
61を設けた第3の実施形態を示したものである。
【0050】即ち、断熱箱体9を構成する内箱3を外箱
5との間に、内箱3の壁面に接する冷却パイプ27を配
置すると共に、内箱3の冷却壁面に沿って冷気が流れる
冷気循環流路61を形成する。
5との間に、内箱3の壁面に接する冷却パイプ27を配
置すると共に、内箱3の冷却壁面に沿って冷気が流れる
冷気循環流路61を形成する。
【0051】冷気循環流路61は、矢印で示す如く冷蔵
室11、野菜室13の後面、天井、側面、下面を通り、
再び、後面へ流れる循環経路となっていて、冷気循環流
路61内には冷気を循環させるための冷却ファン63が
配置された構造となっている。
室11、野菜室13の後面、天井、側面、下面を通り、
再び、後面へ流れる循環経路となっていて、冷気循環流
路61内には冷気を循環させるための冷却ファン63が
配置された構造となっている。
【0052】なお、他の構成要素は第1の実施形態と同
一のため同一符号を付して詳細な説明を省略する。
一のため同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0053】したがって、この第3の実施形態によれ
ば、内箱3の冷却壁面に沿って冷気が循環するため、冷
却パイプ27から冷却壁面への熱伝達が向上すると共
に、冷却壁面をむらなく均一に冷却でき、冷蔵室内の恒
温化が得られる。
ば、内箱3の冷却壁面に沿って冷気が循環するため、冷
却パイプ27から冷却壁面への熱伝達が向上すると共
に、冷却壁面をむらなく均一に冷却でき、冷蔵室内の恒
温化が得られる。
【0054】なお、図7に示す如く断熱箱体9と内箱3
との間に形成される空間に、フィンチューブ式の蒸発器
65と冷却ファン67とを配置し、冷気を冷気循環流路
61内に循環させる構造としてもよい。
との間に形成される空間に、フィンチューブ式の蒸発器
65と冷却ファン67とを配置し、冷気を冷気循環流路
61内に循環させる構造としてもよい。
【0055】この実施形態によれば、冷気のみで内箱3
の冷却壁面を冷却できるため壁面に対して冷却パイプを
取付けることが不要となり、製造性に優れると共に、リ
サイクル性に優れた構造となる。また、結露、着霜も蒸
発器65に集中して発生し、庫内側内箱3の壁面への結
露の回避ができるメリットがある。
の冷却壁面を冷却できるため壁面に対して冷却パイプを
取付けることが不要となり、製造性に優れると共に、リ
サイクル性に優れた構造となる。また、結露、着霜も蒸
発器65に集中して発生し、庫内側内箱3の壁面への結
露の回避ができるメリットがある。
【0056】図8は冷気循環流路61に流れる冷気の一
部を冷蔵室11内へ送り出すようにした第4の実施形態
を示したものである。
部を冷蔵室11内へ送り出すようにした第4の実施形態
を示したものである。
【0057】即ち、断熱箱体9を構成する内箱3と外箱
5との間に、内箱3の壁面に接する冷却パイプ27を配
置すると共に、冷却パイプ27が接した内箱壁面に沿っ
て冷気が流れる冷気循環流路61を形成する。
5との間に、内箱3の壁面に接する冷却パイプ27を配
置すると共に、冷却パイプ27が接した内箱壁面に沿っ
て冷気が流れる冷気循環流路61を形成する。
【0058】冷気循環流路61は、内箱3の後壁に設け
られたスリット状の複数の冷気供給口71から庫内へ供
給された後、天井面の取入口71から取入れ、両側面、
下面を通り、再び後壁へ流れる循環経路となっていて、
冷気循環流路61内には冷気を循環させるための冷却フ
ァン73が配置された構造となっている。
られたスリット状の複数の冷気供給口71から庫内へ供
給された後、天井面の取入口71から取入れ、両側面、
下面を通り、再び後壁へ流れる循環経路となっていて、
冷気循環流路61内には冷気を循環させるための冷却フ
ァン73が配置された構造となっている。
【0059】なお、他の構成要素は第1の実施形態と同
一のため同一符号を付して詳細な説明を省略する。
一のため同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0060】したがって、この第4の実施形態によれ
ば、庫内が設定温度の範囲内で安定している時は、冷却
パイプ27による壁面冷却で庫内を冷却するので食品を
恒温高湿で保存できる。また、庫内が設定温度以上に上
昇した時は、冷却ファン73を駆動して庫内に冷気を循
環させる。この場合、例えば、冷気風速が0.1m/s
以下に抑えるよう冷気供給口71を設定することで、食
品の乾燥に影響を与えずに冷却スピードを上げることが
できる。
ば、庫内が設定温度の範囲内で安定している時は、冷却
パイプ27による壁面冷却で庫内を冷却するので食品を
恒温高湿で保存できる。また、庫内が設定温度以上に上
昇した時は、冷却ファン73を駆動して庫内に冷気を循
環させる。この場合、例えば、冷気風速が0.1m/s
以下に抑えるよう冷気供給口71を設定することで、食
品の乾燥に影響を与えずに冷却スピードを上げることが
できる。
【0061】図9は、冷却パイプの一部から構成される
蒸発器75を冷蔵室内に設けた第5の実施形態を示した
ものである。
蒸発器75を冷蔵室内に設けた第5の実施形態を示した
ものである。
【0062】即ち、断熱箱体9を構成する内箱3と外箱
5の間に、内箱3の壁面に接する冷却パイプ27を配置
する一方、庫内側内箱3の後壁に沿って冷気ダクト49
を配置する。
5の間に、内箱3の壁面に接する冷却パイプ27を配置
する一方、庫内側内箱3の後壁に沿って冷気ダクト49
を配置する。
【0063】冷気ダクト49は、下方が冷気の取入口7
7となっていて前面に向って、庫内へ冷気を送り出すス
リット状の複数の冷気供給口79が設けられている。
7となっていて前面に向って、庫内へ冷気を送り出すス
リット状の複数の冷気供給口79が設けられている。
【0064】冷気ダクト49の下方には、冷却ファン8
3と蒸発器75が配置されている。この蒸発器75は、
図10に示す如く、冷却パイプ27の一部から構成さ
れ、冷却フィン81を有するフインチューブ式の構造と
なっている。
3と蒸発器75が配置されている。この蒸発器75は、
図10に示す如く、冷却パイプ27の一部から構成さ
れ、冷却フィン81を有するフインチューブ式の構造と
なっている。
【0065】なお、他の構成要素は第1の実施形態と同
一のため同一符号を付して詳細な説明を省略する。
一のため同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0066】したがって、この第5の実施形態によれ
ば、蒸発器75は冷却パイプ27の一部から構成されて
おり、これらの蒸発温度は同じであるが、蒸発器75の
温度は冷却パイプから熱伝導を受ける冷却壁面よりも低
くなる。そのため、庫内で最も温度が低い場所は蒸発器
75となり、この蒸発器75で結露が主に発生し、開扉
時に、容易に見える内箱3の壁面に結露させないように
できる。
ば、蒸発器75は冷却パイプ27の一部から構成されて
おり、これらの蒸発温度は同じであるが、蒸発器75の
温度は冷却パイプから熱伝導を受ける冷却壁面よりも低
くなる。そのため、庫内で最も温度が低い場所は蒸発器
75となり、この蒸発器75で結露が主に発生し、開扉
時に、容易に見える内箱3の壁面に結露させないように
できる。
【0067】図11及び図12は、冷却壁面を構成する
内箱3の外側(冷気循環流路)と内側(冷蔵室)とに冷
気を切替え制御できるようにした第6の実施形態を示し
たものである。
内箱3の外側(冷気循環流路)と内側(冷蔵室)とに冷
気を切替え制御できるようにした第6の実施形態を示し
たものである。
【0068】即ち、図11に示すように断熱箱体9を構
成する内箱3と外箱5との間に、内箱壁面に沿って冷気
が流れる冷気循環流路61を形成する。
成する内箱3と外箱5との間に、内箱壁面に沿って冷気
が流れる冷気循環流路61を形成する。
【0069】冷気循環流路61は、冷蔵室11、野菜室
13の後面から天井、側面、下面を通り、再び後面へ流
れる循環流路が構成され、冷気循環流路61には冷気を
循環させるための冷却ファン83と蒸発器75が配置さ
れている。
13の後面から天井、側面、下面を通り、再び後面へ流
れる循環流路が構成され、冷気循環流路61には冷気を
循環させるための冷却ファン83と蒸発器75が配置さ
れている。
【0070】一方、庫内側内箱3の後壁の前面側には冷
気をダクトによって案内する冷気流路85が配置され、
冷気を庫内へ向けて送り出すスリット状の複数の冷気供
給口87が設けられている。
気をダクトによって案内する冷気流路85が配置され、
冷気を庫内へ向けて送り出すスリット状の複数の冷気供
給口87が設けられている。
【0071】冷気流路85の下方は、前記冷気循環流路
61と連通し、冷気流路85と冷気循環流路61とは、
切替えダンパ89によって冷気の流れが冷気流路85側
へ、あるいは、冷気循環流路61側へそれぞれ切替え制
御可能となっている。
61と連通し、冷気流路85と冷気循環流路61とは、
切替えダンパ89によって冷気の流れが冷気流路85側
へ、あるいは、冷気循環流路61側へそれぞれ切替え制
御可能となっている。
【0072】なお、他の構成要素は、第1の実施形態と
同一のため同一符号を付して詳細な説明を省略する。
同一のため同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0073】したがって、この第6の実施形態によれ
ば、図11に示す如く切替えダンパ89によって、冷気
を、冷気循環流路61内に流した時は、冷却壁面による
冷却となり、庫内は食品保存に適した恒温高湿状態が得
られる。
ば、図11に示す如く切替えダンパ89によって、冷気
を、冷気循環流路61内に流した時は、冷却壁面による
冷却となり、庫内は食品保存に適した恒温高湿状態が得
られる。
【0074】一方、食品を投入し庫内温度が一時的に上
昇した時には、切替えダンパ89によって冷気を冷気流
路85側へ流すことで、冷気供給口87から庫内へ向け
て送り出される冷気により庫内を急速に冷やすことがで
きる。庫内が設定温度に到達した時には、冷気循環流路
61内へ冷気を流し、冷却壁面による冷却運転に戻すこ
とで、食品の乾燥を小さく抑えられる。
昇した時には、切替えダンパ89によって冷気を冷気流
路85側へ流すことで、冷気供給口87から庫内へ向け
て送り出される冷気により庫内を急速に冷やすことがで
きる。庫内が設定温度に到達した時には、冷気循環流路
61内へ冷気を流し、冷却壁面による冷却運転に戻すこ
とで、食品の乾燥を小さく抑えられる。
【0075】尚、図11に示す実施形態では、冷却ファ
ン83の近傍に蒸発器75を配置さる構成により冷気を
循環させているが、図12に示すように、冷気循環流路
61内に冷却パイプ27(蒸発器)を設け、かつこの冷
却パイプ27は内箱3の壁面に密接するように配置する
構成としても良く、この構成でも、同様な作用を得るこ
とが可能である。
ン83の近傍に蒸発器75を配置さる構成により冷気を
循環させているが、図12に示すように、冷気循環流路
61内に冷却パイプ27(蒸発器)を設け、かつこの冷
却パイプ27は内箱3の壁面に密接するように配置する
構成としても良く、この構成でも、同様な作用を得るこ
とが可能である。
【0076】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明の冷蔵
庫によれば、食品投入時等で一時的に庫内温度が上昇し
ても急速冷却ができると共に、設定温度に到達すると冷
却壁面のみによる冷却が可能となり、食品保存に適した
高温状態での冷却保存が可能となる。
庫によれば、食品投入時等で一時的に庫内温度が上昇し
ても急速冷却ができると共に、設定温度に到達すると冷
却壁面のみによる冷却が可能となり、食品保存に適した
高温状態での冷却保存が可能となる。
【図1】この発明にかかる冷蔵庫の内部構造を示した縦
断面図。
断面図。
【図2】冷蔵庫の一部分を破断した図。
【図3】内箱の壁面に、良熱伝導部材を介して冷却パイ
プを設けた一部分の断面図。
プを設けた一部分の断面図。
【図4】冷凍サイクル図。
【図5】内箱壁面と冷却パイプとの間の一部領域に断熱
体を設けて冷却壁面に温度差をもたせた第2の実施形態
を示した縦断面図。
体を設けて冷却壁面に温度差をもたせた第2の実施形態
を示した縦断面図。
【図6】冷却パイプが接した内箱壁面に沿って冷気循環
流路を設けた第3の実施形態を示す縦断面図。
流路を設けた第3の実施形態を示す縦断面図。
【図7】蒸発器と冷却ファンとにより内箱壁面に沿って
冷気が流れる冷気循環流路を設けた図6の変形例を示す
縦断面図。
冷気が流れる冷気循環流路を設けた図6の変形例を示す
縦断面図。
【図8】冷気循環流路の一部から冷蔵室内へ冷気を送り
出すことが出来るようにした第4の実施形態を示す縦断
面図。
出すことが出来るようにした第4の実施形態を示す縦断
面図。
【図9】冷却パイプの一部領域に冷却フィンを設けて構
成した蒸発器を、冷蔵室内に配置した第5の実施形態を
示す縦断面図。
成した蒸発器を、冷蔵室内に配置した第5の実施形態を
示す縦断面図。
【図10】図9の構成に採用される冷凍サイクル図。
【図11】切替えダンパによって冷気が冷気流路又は冷
気循環流路側へ流れるようにした第6の実施形態を示し
た縦断面図。
気循環流路側へ流れるようにした第6の実施形態を示し
た縦断面図。
【図12】図11の変形例を示す縦断面図。
3 内箱 5 外箱 9 断熱箱体 27 冷却パイプ(蒸発器) 51 冷却ファン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 大信 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝住空間システム技術研究所内 (72)発明者 鹿島 弘次 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝住空間システム技術研究所内
Claims (12)
- 【請求項1】 断熱箱体で構成され、冷蔵室内に蒸発器
と冷却ファンとを配置してなる冷蔵庫において、前記冷
蔵室を形成する内箱の壁面を、複数の冷却面として構成
すると共に、冷却ファンを適宜運転して冷気を循環させ
ることを特徴とする冷蔵庫。 - 【請求項2】 断熱仕切壁により仕切られた冷蔵室と冷
凍室とに、圧縮機から吐出された冷媒が流れる蒸発器
と、冷気を循環させる冷却ファンとをそれぞれ配置し、
冷蔵室と冷凍室の各検出温度と設定温度の差から圧縮機
及び冷却ファンの回転数を可変し、冷蔵室の蒸発器と冷
凍室の蒸発器の蒸発温度を制御し庫内をそれぞれ冷却す
る冷蔵庫において、前記冷蔵室を形成する内箱の壁面
を、複数の冷却面として構成すると共に、冷却ファンを
適宜運転して冷気を循環させることを特徴とする冷蔵
庫。 - 【請求項3】 冷蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱
の間に、蒸発器の冷却パイプを、前記内箱壁面に直接接
触させるように配置したことを特徴とする請求項1又は
2のいずれかに記載の冷蔵庫。 - 【請求項4】 冷蔵室内に、冷気を庫内側内箱壁面に沿
って流れるように案内する冷気ダクトを設けたことを特
徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の冷蔵庫。 - 【請求項5】 内箱壁面と冷却パイプの間の一部領域
に、内箱壁面への伝熱を抑える断熱体を設けたことを特
徴とする請求項3記載の冷蔵庫。 - 【請求項6】 冷蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱
との間に、前記内箱壁面に沿って冷気が流れる冷気循環
流路を設けたことを特徴とする請求項1又は2のいずれ
かに記載の冷蔵庫。 - 【請求項7】 冷気循環流路内に、冷却ファンを配置し
たことを特徴とする請求項6記載の冷蔵庫。 - 【請求項8】 冷蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱
との間に、前記内箱壁面に沿う冷気循環流路を形成し、
その冷気循環流路内に、蒸発器と冷却ファンとを設けた
ことを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の冷
蔵庫。 - 【請求項9】 冷蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外箱
との間に、前記内箱壁面に沿って冷気が流れる冷気循環
流路を形成し、前記内箱壁面に、冷気循環流路と連通し
冷気の一部を冷蔵室内へ供給する冷気供給口を設けたこ
とを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の冷蔵
庫。 - 【請求項10】 冷気を庫内側内箱壁面に沿って流れる
ように案内する冷気ダクト内に、冷却パイプの一部から
構成される蒸発器を配置することを特徴とする請求項4
記載の冷蔵庫。 - 【請求項11】 冷蔵室を構成する断熱箱体の内箱と外
箱との間に、前記内箱壁面に沿って冷気が流れる冷気循
環流路と、冷気を庫内側内箱壁面に沿って流れるように
案内する冷気流路とを設け、冷気を冷気流路又は冷気循
環流路のいずれか一方へそれぞれ切替え制御する切替え
ダンパを備えたことを特徴とする請求項1又は2のいず
れかに記載の冷蔵庫。 - 【請求項12】 冷蔵室を構成する断熱箱体の内箱と冷
却パイプを、熱伝導率の高い良熱伝導部材で密接させる
ようにしたことを特徴とする請求項3記載の冷蔵庫。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10192028A JP2000028257A (ja) | 1998-07-07 | 1998-07-07 | 冷蔵庫 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10192028A JP2000028257A (ja) | 1998-07-07 | 1998-07-07 | 冷蔵庫 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000028257A true JP2000028257A (ja) | 2000-01-28 |
Family
ID=16284403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10192028A Pending JP2000028257A (ja) | 1998-07-07 | 1998-07-07 | 冷蔵庫 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000028257A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003054462A1 (de) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit regelbarer entfeuchtung |
WO2005057104A1 (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 冷蔵庫 |
JP2006105583A (ja) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Lg Electronics Inc | 冷蔵庫 |
JP2019078493A (ja) * | 2017-10-26 | 2019-05-23 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷蔵庫 |
-
1998
- 1998-07-07 JP JP10192028A patent/JP2000028257A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003054462A1 (de) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit regelbarer entfeuchtung |
US7210302B2 (en) | 2001-12-13 | 2007-05-01 | Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh | Refrigerator with regulable dehumidification |
CN100422673C (zh) * | 2001-12-13 | 2008-10-01 | Bsh博施及西门子家用器具有限公司 | 无霜制冷装置 |
WO2005057104A1 (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 冷蔵庫 |
JP2006105583A (ja) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Lg Electronics Inc | 冷蔵庫 |
JP2019078493A (ja) * | 2017-10-26 | 2019-05-23 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷蔵庫 |
JP7063572B2 (ja) | 2017-10-26 | 2022-05-09 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 冷蔵庫 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8863537B2 (en) | Single evaporator refrigeration system for multi-compartment refrigerator appliance with isolated air flows | |
CN105452785B (zh) | 冰箱 | |
US20100257886A1 (en) | Refrigeration device | |
JP2008249292A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2000121230A (ja) | 冷凍冷蔵庫 | |
JP2000028257A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2005345061A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3499396B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
KR100633149B1 (ko) | 냉장고 | |
JPH0436576A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2005016903A (ja) | 冷蔵庫 | |
US20030145611A1 (en) | Refrigerator | |
JP2005221144A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS6142064Y2 (ja) | ||
JPS5835980Y2 (ja) | 冷凍冷蔵庫 | |
JP3086179B2 (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
KR960001299Y1 (ko) | 냉장고 | |
JPH06257929A (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
JPH08233429A (ja) | 冷蔵庫 | |
KR0179132B1 (ko) | 냉장고의 냉각 장치 | |
JP2006017372A (ja) | 冷蔵庫 | |
KR0152862B1 (ko) | 냉장고의 온습도조절장치 | |
JPH1194438A (ja) | 冷蔵庫 | |
WO2018159151A1 (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH0248787Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040607 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040720 |