JPS6236345A - Dl−フエニルアラニンの光学分割方法 - Google Patents

Dl−フエニルアラニンの光学分割方法

Info

Publication number
JPS6236345A
JPS6236345A JP17438085A JP17438085A JPS6236345A JP S6236345 A JPS6236345 A JP S6236345A JP 17438085 A JP17438085 A JP 17438085A JP 17438085 A JP17438085 A JP 17438085A JP S6236345 A JPS6236345 A JP S6236345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylalanine
salt
xylenesulfonate
optically active
xylene sulfonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17438085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039097B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nohira
博之 野平
Hisao Miura
久男 三浦
Osami Inoue
長三 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP17438085A priority Critical patent/JPS6236345A/ja
Publication of JPS6236345A publication Critical patent/JPS6236345A/ja
Publication of JPH039097B2 publication Critical patent/JPH039097B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、 DL−フェニルアラニンの光学分割法に関
するものであシ、さらに詳しくは、DL−フェニルアラ
ニンあるいはD−またはL−いずれか一方の活性体が過
剰に存在するフェニルアラニンに、p−キシレンスルホ
ン酸を作用させて得られる塩を、これとは別種のフェニ
ルアラニンの塩と共に溶媒に溶解t、てフェニルアラニ
ン・p−キシレンスルホン酸塩の過飽和溶液を調製し、
これに光学活性フェニルアラニンep−キシレンスルポ
ン酸塩を接種するかまたはすることなく、光学活性フェ
ニルアラニン11p−キシレンスルポン酸塩全優先晶出
させ、これらを取得した後、脱p−キシレンスルホン酸
処理することを特徴とするフェニルアラニンの光学分割
法に関するものである。
L−フェニルアラニンは必要アミノ酸の1つであり、ア
ミノ酸輸液の成分として用いられておシ、また最近にな
って、人工甘味料アスノ母ルテームの原料としてその需
要が高まってきた化合物である。
また、D−2エニルアラニンは、抗生物質の側鎖修飾剤
をはじめ各種医薬品の合成原料として有用な物質である
光学活性フェニルアラニンを得る方法としては、DL−
フェニルアラニンをp−キシレンスルポン酸塩やβ−ナ
フタレンスルホン酸塩とし、その過飽和水溶液から優先
晶出法によシ光字分割する方法がすでに知られている(
特公昭51−46104号)。
シカシ、この方法ではフェニルアラニンのp−キシレン
スルホン酸塩やβ−ナフタレンスルホン酸塩の水に対す
る溶解度が極めて低いため、溶解したDL−フェニルア
ラニン塩に対して得られる光学活性な塩の収率が低くま
た過飽和溶液が不安定であるため、温度制御などの操作
に厳密な条件が必要であるなど、工業的な方法として難
点があった。
そこで本発明者らは上記の欠点を改善し、DL−フェニ
ルアラニンの光学分割法として、工業的に実施可能な方
法を種々検討した結果、DL−フェニルアラニン・p−
キシレンスルホン酸塩ヲ、これとは別種のDL−フェニ
ルアラニン塩を共存させた上で溶媒に溶解して過飽和溶
液を調製し、この溶液から優先晶出させることにより簡
単な操作で、安定した収率かつ高い光学純度の光学活性
フェニルアラニン・p−キシレンスルホン酸塩を晶出さ
せることができることを見い出し、本発明を完成した。
本発明において、フェニルアラニン・p−キシレンスル
ホン酸塩とは別種の7エニルアラニンの塩としては、晶
出液に対して冷時におhても溶解性が大きく、従って晶
出液に対する安定化作用が大きいものが望ましく、たと
えば、DL−フェニルアラニンのm−キシレンスルホン
酸塩、トルエンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、
メタンスルホン酸塩、硫酸塩などが好ましい。
tた、DL−フェニルアラニン・p−キシレンスルホン
酸塩を、これとは別種の7エニルアラニン塩を共存させ
て溶解させる溶媒としては、水、メタノール、エタノー
ル、イングロパノールナトカ考えられるが、工業的には
安価な水が最も好ましい。
本発明は、例えば次の様な方法で実施するDL−フェニ
ルアラニン・p−キシレンスルホン酸塩ト、これに対し
て1〜10倍モル、好ましくは2〜7倍モルの、別種の
7エニルアラニン塩を溶媒に加熱溶解した後、冷却して
DL −フェニルアラニン・p−キシレンスルホン酸塩
に関して過飽和となし、°これに光学活性なフェニルア
ラニン・p−キシレンスルホン酸塩を少量接種して、同
種の活性体塩の結晶を晶出させ、母液よシ分離する。次
に、析出した結晶とほぼ同量のDL−フェニルアラニン
・p−キシレンスルホン酸塩をこの母液に補充して加熱
溶解し、前回接種した活性体と反対の旋光性ヲモつフェ
ニルアラニン・p−キシレンスルホン酸塩の結晶を接種
して同種の活性体塩の結晶を晶出させ固液分離する。以
下このような操作を繰シ返すことにより、 DL−フェ
ニルアラニン・p−キシレンスルホン酸塩を容易に、か
つ完全に光学分割することができる。
また、本発明方法において、第1回目に光学活性ナフェ
ニルアラニン・p−キシレンスルホン酸塩を晶出し、固
液分離した後は晶出した化合物と反対の旋光性を持つ光
学活性塩がその溶液中に多くなるのでDL−フェニルア
ラニン・p−キシレンスルホン酸塩を補充した場合、多
く含まれる方の光学活性体塩の種を接種しなくても自然
に起晶させることもできる。
晶出温度は25℃〜65℃で可能であるが、50℃前後
で行うと高光学純度の塩が晶出するので好ましい。
本発明方法によれば、冷時においても十分な溶解性をも
つ易溶性フェニルアラニン塩は、晶出溶液内ニおいてフ
ェニルアラニン・p−キシレンスルホン酸塩と平衡状態
にあり、対掌体の晶出圧力に対して緩衝的に作用するの
で、晶出液相は終始安定した相平衡関係を保持できる。
したがって、本発明方法によれば、従来、優先晶出法の
難点とされていた過飽和の不安定性が著しく緩和され、
溶解したラセミ体と同量の活性体を晶出させることが可
能となるなど画期的な効果を奏する。このようにして、
本発明によれば、 DL−フェニルアラニン・p−キシ
レンスルホン酸塩を高収率力つ高純度で、しかも容易に
光学分割できる。
このようにして得られた光学活性フェニルアラニン・p
−キシレンスルホン酸塩は必要により水、または前記し
た溶媒から再結晶することにより高   □純度の光学
活性体塩とすることができる〇さらにこのようにして得
られた光学活性フェニルアラニン・p−キシレンスルホ
ン酸塩ヲ、常法によって、中和またはイオン交換樹脂を
通す等の方法によって処理すれば、光学活性フェニルア
ラニンが得られる。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
実施例I DL−フェニルアラニン・p−キシレンスルホン酸塩(
以下DL−1と略記する) 4.87 、ji+ (1
3,9mmat ) (!: DL−フェニルアラニン
・m−キシレンスルホン酸塩12.!? (34,1m
moL )を水100mA’に加熱溶解し、55℃にま
で冷却したところでL−150m9を少量の水に懸濁さ
せたものを接種し、攪拌しながら2時間20分かかつて
45℃にまで冷却した。析出した結晶を戸別し、1.0
1,9のL−1を得た。r−a3i”’−7,6r (
c 1.03 、0.01N−H2So4溶液)、別途
に調製した純粋なL−1の比旋光度〔α〕。−8,0°
(C1、0,0IN−H2So4溶液)から計算した光
学純度は96.0%であった。
上記操作により得られた母液にDL−11,50,9(
4,3m mo7 )を加えた後、加熱溶解し、54℃
にまで冷却した所で、D−150m9を少量の水に懸濁
させたものを接種し、攪拌しながら2時間40分かかっ
て45℃にまで冷却した。析出した結晶を戸別し、2.
25 g(6,4mmot )のD−1を得だ。〔α]
  +6.82°(C1,03、0,01N−H25o
4溶液)光学純度85,3%。
上記操作によシ得られた母液にDL−12,2&(6,
3m mat )を追加し、加熱溶解させた後、53℃
にまで冷却したところで、L−1の種結晶50mりを少
量の水に懸濁させたものを接種し、攪拌しながら2時間
かかって45℃にまで冷却した。
析出した結晶を戸別し、2.73g(7,8mmot)
のL−↓を得た。〔α〕も’−7.09°(C1,03
゜0.01 N−H25o4溶液)、光学純度88,6
チであった。
以下同様な操作を繰り返し、光学純度80〜90%のL
−1およびD−1を260〜2.5gずつ交互に得た。
このようにして得られたL−1およびD−1をそれぞれ
あわせて水から再結晶することによシ高光学純度のL−
1およびD−1を得た。
これを常法によシ脱p−キシレンスルホン酸処理をして
、光学的に純粋なL−およびD−フェニルアラニンを得
た。
実施例2 DL−フェニルアラニン・p−キシレンスルホン酸塩(
DL−1)2.3911 (6,8mmol )とL−
フェニルアラニン・p−キシレンスルホン酸塩(L−、
j)0.1211 (0,34mmoL )およびDL
−フェニルアラニンの硫酸塩12.89 (60m m
ot)を水100罰に加熱溶解した。63℃にまで冷却
した所で、L−15(li9を少量の水に懸濁させたも
のを接種し、攪拌しながら1時間35分かかって52℃
まで冷却した。析出した結晶を戸別し、1.22.9(
3,47mmol )のL−よを得た。〔α)D−7,
35゜(C1、0,01N−H2So4溶液)、光学純
度92チ。次に、上記操作により得られた母液にDL−
,11,569(4,44mmoL )を加えて加熱溶
解した。63℃でD−1507’lりを少量の水に懸濁
させたものを接種し、攪拌しながら2時間かかって50
℃にまで冷却した。析出した結晶を戸別し、1.68.
9(4,78m mot)のD−よを得た。〔α]、+
6.63゜(CI 、 0.01N−H2So4溶液)
、光学純度83%。
続いて、この母液にDL −11,76、!i’ (5
,01mmot)を加え、加熱溶解した。60℃にまで
冷却した所でL−150n19を少量の水に懸濁させた
ものを接種し、攪拌しながら1時間20分かかって50
℃まで冷却した。析出した結晶を戸別し、1.74 !
9(4,95m mol )のL−よを得た。〔α]D
−7.70゜(CI 、 0.01 N−H25o4溶
液)、光学純度96係。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  DL−フェニルアラニンあるいはD−またはL−どち
    らか一方の活性体が過剰に存在するフェニルアラニンに
    、p−キシレンスルホン酸を作用させて得られるフェニ
    ルアラニン・p−キシレンスルホン酸塩を、当該塩以外
    のフェニルアラニンの塩と共に溶媒に溶解した過飽和溶
    液を調製し、これに光学活性なフェニルアラニン・p−
    キシレンスルホン酸塩を接種し、または接種することな
    く、光学活性なフェニルアラニン・p−キシレンスルホ
    ン酸塩の結晶を析出させることを特徴とするフェニルア
    ラニンの光学分割法。
JP17438085A 1985-08-09 1985-08-09 Dl−フエニルアラニンの光学分割方法 Granted JPS6236345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17438085A JPS6236345A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 Dl−フエニルアラニンの光学分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17438085A JPS6236345A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 Dl−フエニルアラニンの光学分割方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6236345A true JPS6236345A (ja) 1987-02-17
JPH039097B2 JPH039097B2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=15977601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17438085A Granted JPS6236345A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 Dl−フエニルアラニンの光学分割方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236345A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039097B2 (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0127411B1 (en) Method of preparing alpha-l-aspartyl-l-phenylalanine methyl ester and its hydrochloride
US4390722A (en) Resolution of amino acids
KR870002000B1 (ko) L(-)카르니틴 염산염과 l(-)카르니틴 분자내염의 제조 방법
JP2714461B2 (ja) ラセミ体混合物からl―異性体の単離方法
US3933902A (en) Method for the optical resolution of DL-αphenylglycine
US3994962A (en) Method of manufacturing optically active p-hydroxyphenylglycine
JPS6236345A (ja) Dl−フエニルアラニンの光学分割方法
JPH052665B2 (ja)
JPS5829941B2 (ja) 光学活性p−ヒドロキシフェニルグリシンの製法
JP2533864B2 (ja) Dl−アラニンの光学分割法
US3904646A (en) Resolution of tryptophan using benzenesulfonic acid and p-phenolsulfonic acid
JPS591702B2 (ja) 光学活性トリプトフアン・p−フエノ−ルスルホン酸塩の製法
JP4135373B2 (ja) 光学活性β−フェニルアラニン誘導体の製造方法
JPS61148156A (ja) N−カルバモイルフエニルアラニンの光学分割方法
JPH035382B2 (ja)
US3845110A (en) Process for the recovery of n-acyl-d-methionine and n-acyl-l-methionine
US3361810A (en) Process for treating glutamic acid salts
JPS5852253A (ja) Ρ−ヒドロキシフエニルグリシン・α−フエニルエタンスルホン酸塩及びその光学分割法
US3660474A (en) Resolution of ammonium-n-acetyl-dl-alpha-aminophenylacetate and preparation thereof
JPS6115066B2 (ja)
JPS641459B2 (ja)
US2937200A (en) Resolution of dl-glutamic acid
JPS6325580B2 (ja)
JPS6296454A (ja) Dl−バリンの光学分割法
JPS5830301B2 (ja) N− ベンゾイル − トラシス −2− アミノシクロヘキサンカルボンサン ノ コウガクブンカツホウ