JP4135373B2 - 光学活性β−フェニルアラニン誘導体の製造方法 - Google Patents

光学活性β−フェニルアラニン誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4135373B2
JP4135373B2 JP2002038758A JP2002038758A JP4135373B2 JP 4135373 B2 JP4135373 B2 JP 4135373B2 JP 2002038758 A JP2002038758 A JP 2002038758A JP 2002038758 A JP2002038758 A JP 2002038758A JP 4135373 B2 JP4135373 B2 JP 4135373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylalanine
acetyl
optically active
salt
crystallization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002038758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003238507A (ja
Inventor
博之 野平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2002038758A priority Critical patent/JP4135373B2/ja
Priority to AU2003207196A priority patent/AU2003207196A1/en
Priority to EP03703285A priority patent/EP1484315A4/en
Priority to PCT/JP2003/001364 priority patent/WO2003068728A1/ja
Publication of JP2003238507A publication Critical patent/JP2003238507A/ja
Priority to US10/915,436 priority patent/US20050065367A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4135373B2 publication Critical patent/JP4135373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/16Preparation of optical isomers
    • C07C231/20Preparation of optical isomers by separation of optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/18Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions involving amino or carboxyl groups, e.g. hydrolysis of esters or amides, by formation of halides, salts or esters
    • C07C227/20Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions involving amino or carboxyl groups, e.g. hydrolysis of esters or amides, by formation of halides, salts or esters by hydrolysis of N-acylated amino-acids or derivatives thereof, e.g. hydrolysis of carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光学活性N−アシル−β−フェニルアラニン誘導体の製造方法又は光学活性β−フェニルアラニン誘導体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
光学活性β−フェニルアラニンは、受容体拮抗剤や酵素阻害剤等の原料となることが知られており、抗血栓薬等の医薬品の中間体化合物として有用な化合物である。光学活性β−フェニルアラニンの製造方法としては、従来、ラセミ体のβ−フェニルアラニンを酵素的に分割する方法(例えばペニシリンアシラーゼを用いた方法として、J. Org. Chem., 1998, 63, 2351.参照)、不斉合成により製造する方法(例えば不斉アルドール反応を用いた方法として、J. Am. Chem. Soc., 1994, 116, 10520.参照)等が知られているが、効率的に光学純度の高い光学活性β−フェニルアラニンを得ることは困難である。一方、ラセミ体のβ−フェニルアラニンは合成的に比較的容易に得られるため(例えば、J. Am. Chem. Soc., 1929, 51, 841.等参照)、光学活性β−フェニルアラニンの製造方法として、ラセミ体を光学分割する方法の開発が望まれていた。
【0003】
ところで光学分割の一手段として優先晶析法が知られている(例えば、Chem.Ind.,1934,53,10.等参照)。これは溶液中で過飽和状態にあるラセミ体に、一方の光学活性体の種結晶を接種して同種の活性体だけを優先的に晶出させ光学分割する方法である。しかしながら、優先晶析法により光学分割されるのはラセミ体の結晶がラセミ混合物を形成する化合物に限られる。ラセミ混合物を形成する化合物を見いだし、更にその化合物が優先晶析法により効率的に光学分割できるか否かを明らかにするためには、実際に各種化合物で試験を行い試行錯誤を繰り返すことが必要となる。また優先晶析法においては、一方の光学活性体の種結晶を接種し晶析を行う際、他方の光学活性体が自然起晶するのを防ぎながら結晶を成長させる必要がある。すなわち目的物とは異なる他方の光学活性体の過飽和安定性が高くないと効率的に光学分割できず、実際に優先晶析法を工業的に応用できる理想的なケースは極めてまれであるのが現状である。
【0004】
例えば、N−アセチル−DL−フェニルアラニンはラセミ化合物であり、優先晶析を行うことができず、ラセミ混合物を形成する特定のアミンとアミン塩を形成させてはじめて優先晶析が可能となることが知られている(日本化学会誌1983、No.8、1189頁)。また、このように特定の化合物と塩を形成させラセミ混合物を形成するケースを見いだしたとしても、得られる塩の結晶を分解する操作が必要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は医薬品等の中間体化合物として有用な、光学活性β−フェニルアラニン誘導体及び光学活性N−アセチル−β−フェニルアラニンの工業的な製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は上記解決課題に鑑み鋭意検討した結果、β−フェニルアラニンのアミノ基がアセチル化されたN−アセチル−β−フェニルアラニンの結晶がラセミ混合物を形成し、優先晶析法により効率的に光学分割が可能なことを見いだし本発明を完成させた。
すなわち、本発明は以下の内容を含むものである。
【0007】
[1]N−アセチル−β−フェニルアラニンを優先晶析法により光学分割することを特徴とする光学活性N−アセチル−β−フェニルアラニンの製造方法。
[2]β−フェニルアラニンのアミノ基をアセチル化し、N−アセチル−β−フェニルアラニンとした後、これを優先晶析法により光学分割することを特徴とする光学活性N−アセチル−β−フェニルアラニンの製造方法。
[3]優先晶析の際、N−アセチル−β−フェニルアラニン塩を共存させることを特徴とする上記[1]または[2]の製造方法。
[4]共存させる塩がN−アセチル−β−フェニルアラニンの1−アミノ−2−プロパノール塩である上記[3]請求項3記載の製造方法。
[5]請求項1乃至4の記載に従って得られた光学活性N−アセチル−β−フェニルアラニンを脱アセチル化反応に付すことを特徴とする光学活性β−フェニルアラニンの製造方法。
【0008】
以下本発明について、詳細に説明する。
【0009】
β−フェニルアラニンをアセチル化する方法としては特に限定されず、当業者に公知の方法を用いることができる。例えば、アシル化剤として酢酸を使用し、β−フェニルアラニンと反応させることにより得ることができる。
【0010】
本発明において、N−アセチル−β−フェニルアラニンは優先晶析法により光学分割される。すなわち(±)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの溶液に(+)−N−アセチル−β−フェニルアラニン又は(−)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの種結晶を添加し晶析することで、種結晶と同種の光学活性N−アセチル−β−フェニルアラニンを晶出させることができる。具体的には、まず(±)−N−アセチル−β−フェニルアラニンを適当な溶媒に溶解し、過飽和溶液を調整する。過飽和溶液は、例えば、高温にて(±)−N−アセチル−β−フェニルアラニンを高温で溶媒に溶解させて冷却するか、溶解液を濃縮するなどして調整すればよい。好ましい溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロパノール、メチルエチルケトン、アセトン、酢酸エチル等があげられるが、特に水が好ましい。過飽和溶液における(±)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの濃度は、使用する溶媒や晶析温度等によって異なるが、通常3〜50重量%の範囲で設定される。なお、N−アセチル−β−フェニルアラニンは必ずしもラセミ体である必要はなく、いずれかの光学活性体が他方の光学活性体よりも大きい割合で含まれるものも本発明の方法に適用することができる。
【0011】
光学活性なN−アセチル−β−フェニルアラニンの種結晶を添加する場合、添加量は結晶を析出させることができれば特に限定されないが、通常、溶解している(±)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの重量に対して0.01〜10%の範囲で添加される。
【0012】
(+)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの種結晶を添加した場合、(+)−N−アセチル−β−フェニルアラニンが晶析され、(−)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの種結晶を添加した場合、(−)−N−アセチル−β−フェニルアラニンが晶析される。本発明の方法においてはいずれの光学活性体から晶析させてもよい。晶析は静置下で行ってもよく、攪拌下に行ってもよい。析出した結晶は濾過等の公知の方法により分離することができ、濾過後の母液には(±)−N−アセチル−β−フェニルアラニンを加えて再度、過飽和溶液とする。母液中には得られた結晶とは異なる光学異性をもつN−アセチル−β−フェニルアラニンが過剰に存在することになるが、次にこの過剰に存在するもう一方の光学活性体の種結晶を添加し、同様に晶析を行うことで、もう一方の光学活性体の結晶を得ることができる。これらの操作を繰り返し、(+)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの結晶及び(−)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの結晶を交互に得る
ことで(±)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの光学分割を効率的に実施することが可能である。
【0013】
得られた結晶は同種の光学異性のものを合わせて、エタノール等の適当な溶媒で再結晶することにより、更に光学純度を高めることができる。
【0014】
なお、適当な酸又は塩基とN−アセチル−β−フェニルアラニンとの塩を形成させ、優先晶析を行う際、該塩を過飽和溶液中に共存させておくことで、過飽和溶液の過飽和状態を安定化させ、より効率的に光学分割を行うことが可能である。このような共存塩を形成させるための酸としては塩酸、硫酸等が挙げられ、塩基としてはアンモニア、アミノエタノール、1−アミノ−2−プロパノール等が挙げられる。本発明においては特に1−アミノ−2−プロパノール塩を共存させるのが好ましい。
【0015】
得られた光学活性N−アシル−β−フェニルアラニン誘導体は、酸による脱アシル化等、当業者に公知の脱アシル化反応に付すことにより、光学活性β−フェニルアラニン誘導体とすることができる。
【0016】
【実施例】
以下に実施例を用いて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0017】
<実施例1>
30ml三角フラスコに(±)−N−アセチル−β−フェニルアラニン1100mg(5.31mmol)及び(±)−1−アミノ−2−プロパノール400mg(5.33mol)を加え、これを4.0mlの水に溶解させた。得られた溶液に、更に(±)−N−アセチル−β−フェニルアラニン882mg(4.26mmol)を加え、加熱溶解させた。得られた溶液を放冷し、溶液温度を室温とした後、0.4mlの水に懸濁させた(+)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの種結晶10mgを添加して、7時間静置後、析出した結晶を濾別した。母液に析出した結晶と同量の(±)−N−アセチル−β−フェニルアラニンを加えて加熱溶解し、同様の操作により(−)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの種結晶を添加して晶析して結晶を得た。これらの操作を繰り返し(表1)、得られた同種の光学異性の結晶を合わせて99%エタノールで再結晶することにより、(+)−N−アセチル−β−フェニルアラニン及び(−)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの結晶をそれぞれ得た(表2)。
【0018】
[表1]
Figure 0004135373
【0019】
[表2]
Figure 0004135373
注1)(+)−N−アセチル−β−フェニルアラニンについては晶析No.1、3及び5の結晶を合わせて3.5mlの99%エタノールで再結晶し、得られた結晶についての分析値である。
注2)(−)−N−アセチル−β−フェニルアラニンについては晶析No.2、4及び6の結晶を合わせて5.4mlの99%エタノールで再結晶し、得られた結晶についての分析値である。
注3)旋光度は(c1.0、メタノール)での値である。なお、(+)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの旋光度の文献値は[α]D=+84.9(c0.6、メタノール)であり、(−)−N−アセチル−β−フェニルアラニンの旋光度の文献値は[α]D=−84.5(c1.0、メタノール)である。
【0020】
【発明の効果】
本発明の方法によれば、簡便に収率よく光学活性β−フェニルアラニン誘導体及び光学活性N−アシル−β−フェニルアラニン誘導体を得ることができる。

Claims (5)

  1. N−アセチル−β−フェニルアラニンを優先晶析法により光学分割することを特徴とする光学活性N−アセチル−β−フェニルアラニンの製造方法。
  2. β−フェニルアラニンのアミノ基をアセチル化し、N−アセチル−β−フェニルアラニンとした後、これを優先晶析法により光学分割することを特徴とする光学活性N−アセチル−β−フェニルアラニンの製造方法。
  3. 優先晶析の際、N−アセチル−β−フェニルアラニン塩を共存させることを特徴とする請求項1または2の製造方法。
  4. 共存させる塩がN−アセチル−β−フェニルアラニンの1−アミノ−2−プロパノール塩である請求項3記載の製造方法。
  5. 請求項1乃至4の記載に従って得られた光学活性N−アセチル−β−フェニルアラニンを脱アセチル化反応に付すことを特徴とする光学活性β−フェニルアラニンの製造方法。
JP2002038758A 2002-02-15 2002-02-15 光学活性β−フェニルアラニン誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP4135373B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038758A JP4135373B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 光学活性β−フェニルアラニン誘導体の製造方法
AU2003207196A AU2003207196A1 (en) 2002-02-15 2003-02-10 PROCESS FOR PRODUCTION OF OPTICALLY ACTIVE Beta-PHENYLALANINE
EP03703285A EP1484315A4 (en) 2002-02-15 2003-02-10 PROCESS FOR PRODUCING OPTICALLY ACTIVE BETA-PHENYLALAMINE
PCT/JP2003/001364 WO2003068728A1 (fr) 2002-02-15 2003-02-10 Procede de production de $g(b)-phenylalamine optiquement active
US10/915,436 US20050065367A1 (en) 2002-02-15 2004-08-11 Method for producing optically active beta-phenylalanine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038758A JP4135373B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 光学活性β−フェニルアラニン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003238507A JP2003238507A (ja) 2003-08-27
JP4135373B2 true JP4135373B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=27678200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002038758A Expired - Fee Related JP4135373B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 光学活性β−フェニルアラニン誘導体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050065367A1 (ja)
EP (1) EP1484315A4 (ja)
JP (1) JP4135373B2 (ja)
AU (1) AU2003207196A1 (ja)
WO (1) WO2003068728A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005046696A1 (ja) 2003-11-14 2005-05-26 Ajinomoto Co., Inc. フェニルアラニン誘導体の固体分散体または固体分散体医薬製剤
EP3216449A1 (en) * 2003-11-14 2017-09-13 EA Pharma Co., Ltd. Oral administration preparation of phenylalanine derivatives
JP2005281237A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Katayama Seiyakushiyo:Kk 光学活性なフタルイミド誘導体の製造法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2971291B2 (ja) * 1993-06-02 1999-11-02 田辺製薬株式会社 光学活性2−アミノ酪酸の製法
JPH08119921A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Ajinomoto Co Inc DL−α−アミノ酸−N−(S)−α−アルキルベンジルアミドのジアステレオマ−分割法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1484315A4 (en) 2007-05-09
JP2003238507A (ja) 2003-08-27
EP1484315A1 (en) 2004-12-08
WO2003068728A1 (fr) 2003-08-21
AU2003207196A1 (en) 2003-09-04
US20050065367A1 (en) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1787980B1 (en) Crystalline and pure modafinil, and process of preparing the same
JPS581105B2 (ja) 光学活性アミノ酸−マンデル酸複合体及びその製造法
JP2011503122A (ja) 4,5−ジメトキシ−1−(メチルアミノメチル)−ベンゾシクロブタンの分離
FR2550788A1 (fr) Nouveau procede de preparation d'a-6-desoxytetracyclines
JP2000510135A (ja) ラセミケタミンを分割する方法
JP4135373B2 (ja) 光学活性β−フェニルアラニン誘導体の製造方法
US6051734A (en) Process for the optical resolution of 3-(p-chlorophenyl)-glutaramide
JPH0570415A (ja) α−アミノ酸の光学活性異性体混合物を分割する方法
JP2011098975A (ja) キラル純n−(トランス−4−イソプロピル−シクロヘキシルカルボニル)−d−フェニルアラニン及びそれらの結晶構造変性体の生成方法
EP0070114B1 (en) A process for preparing an optically active p-hydroxyphenyl-glycine or a salt thereof
JPH08109173A (ja) 4−置換された光学活性(s)−2−オキサゾリジノンの製法、新規の(s)−2−オキサゾリジノンおよび新規の光学活性(s)−アミノアルコール
AU764844B2 (en) Process for manufacture of L-DOPA ethyl ester
EP2197273A1 (en) Process for preparing r-gossypol l-phenylalaninol dienamine
JPH06116217A (ja) (±)−シス−4−アミノシクロペント−2−エンカルボン酸誘導体の光学分割法
JP2971291B2 (ja) 光学活性2−アミノ酪酸の製法
EA011763B1 (ru) Способы получения венлафаксина и формы i венлафаксина гидрохлорида
JPH10506384A (ja) 二環式ラクタム鏡像体の分離法
JP4126921B2 (ja) 光学活性なβ−フェニルアラニン誘導体の製造方法
KR20010006117A (ko) 단일 에난티오머 나웨딘을 제조하기 위한 방법
JPH08245530A (ja) 光学活性t−ロイシノールの製造方法、4−t−ブチル−2−オキサゾリジノン、オキサゾリン、二環式ラクタム、メルカプトフェニルオキサゾリン、ビスオキサコリンまたはビス(オキサゾリニル)ピリジンの製造方法、医薬または植物保護における有効物質の非対称的合成法および製造方法、および新規化合物
RU2245868C2 (ru) Способ разделения на энантиомеры рацемического 1-(изопропиламино)-3-(1-нафтилокси)-2-пропанола
JP3828197B2 (ja) 光学活性3−(p−メトキシフェニル)グリシッド酸アルカリ金属塩の製造法
JPH0472824B2 (ja)
JPH0325416B2 (ja)
JP2003522745A (ja) Dl−ラセミ混合物の分割

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees