JPS6235872A - 自動給紙用感熱記録紙 - Google Patents

自動給紙用感熱記録紙

Info

Publication number
JPS6235872A
JPS6235872A JP60176383A JP17638385A JPS6235872A JP S6235872 A JPS6235872 A JP S6235872A JP 60176383 A JP60176383 A JP 60176383A JP 17638385 A JP17638385 A JP 17638385A JP S6235872 A JPS6235872 A JP S6235872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
paper
basis weight
layer
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60176383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Sakai
坂井 壽
Hideo Aihara
秀夫 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60176383A priority Critical patent/JPS6235872A/ja
Publication of JPS6235872A publication Critical patent/JPS6235872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はロイコ染料と顕色剤との間の発色反応を利用し
た自動給紙用の感熱記録紙に関するものである。
〔従来技術〕
最近、情報の多様化並びに増大、省資源、無公害化等の
社会の要請に伴って情報記録分野においても種々の記録
シートが研究・開発され実用に供されているが、中でも
感熱記録シートは、(1)単に加熱するだけで発色画像
が記録され煩雑な現像工程が不要であること、(2)比
較的簡単でコンパクトな装置を用いて製造できること、
更に得られた記録シートの取扱いが容易で維持費が安価
であること、(3)支持体として紙が用いられる場合が
多く、この際には支持体コストが安価であるのみでなく
、得られた記録シートの感触も普通紙に近いこと等の利
点故に、コンピューターのアウトプット、電卓等のプリ
ンター分野、医療計測用のレコーダー分野、低並びに高
速ファクシミリ分野、自動券売機、感熱複写用分野等に
おいて広く用いられている。とくに近年パーソナルコン
ピューターやワードプロセッサーの普及による個人用の
小型プリンターの増加と共に、感熱記録紙の需要が増し
てきている。
従来の感熱記録紙は、一部計測記録用紙を除いて大半が
ロール状製品であるため、カールが大きかったり、また
記録したものの大きさも適当にカットするため、不揃い
で整理しにくいものであり。
取扱いが不便であった。又、ロール状以外の感熱記録紙
としては、連続帳票用紙もあるが、小型プリンターの記
録紙には不向きである。このようなことから小型プリン
ター用の感熱記録紙として。
当然、規格サイズに裁断されたシート状(平版状)のも
のが供されてしかるべきであるが、市場には殆んど例を
みないのが現状である。
本発明者等は、パーソナルコンピューターや、ワードプ
ロセッサーのプリンター用感熱記録紙として、シート状
のものを提供すべく研究を重ねてきたが、シート状記録
紙の場合、給紙時のジャム(紙づまり)や重送(複数枚
が重なって同時に給紙される)の発生や、サーマルヘッ
ドに対するマツチング性の低下の問題を起し易いことが
判明した。
〔目  的〕
本発明の目的はプリンター給紙の際に、ジャムや重送の
ない自動給紙用のシート状感熱記録紙を提供することに
ある。
〔構  成〕
本発明によれば、ロイコ染料と顕色剤との間の発色反応
を利用した感熱記録紙において、該記録紙の裏面に滑剤
を含有するバックコート層を設けると共に、該記録紙を
シート状に形成し、且つ該記録紙の坪量を60〜90g
/a#の範囲にしたことを特徴とする自動給紙用感熱記
録紙が提供される。
本発明者等は、上記したシート状感熱記録紙に起り勝ち
の問題点を解決すべく更に研究を続けたところ、支持体
としての紙の裏面に滑剤を含有する層を設けると共に、
記録紙の坪量を特定の範囲にすることによりこれらの問
題の解決が達成されることを見出した。
本発明の感熱記録紙を次に図面により詳細に説明する。
第1図は本発明による感熱記録紙の最も基本的な実施態
様を示す断面図であり、図中1は支持体としての紙、2
は感熱発色層、3は滑剤含有層を示す。第2図は、第1
図の感熱層2の上に更にもう一層感熱発色層4を設けた
例であり、例えば2種のロイコ染料を使用して多色感熱
記録紙とした例を示す。また第3図は、第1図の感熱発
色層2の上に保護層(オーバーコート層)5を設けると
共に。
支持体1と感熱発色層2との間にアンダーコート層6を
設けた例を示す。
本発明において、感熱記録紙裏面の滑剤含有層(バック
コート層)に用いる滑剤としては、高級脂肪酸及びその
金属塩、アミド、エステル等の誘導体、ワックス類、ア
ミン、ポリオール、ポリエーテル、高級アルコール等が
用いられる。具体例としては、パルミチン酸、パルミチ
ン酸アミド、スルホパルミチン酸、ステアリン酸、ビス
アミドベヘニン酸アニリド、エチレンビスステアロアミ
ド、パルミチン酸セチル、ステアリン酸アミド、べへ二
ン酸アニリド、スルホステアリン酸ビスアミド、ステア
リン酸Ca、ラウリン酸Ba、モンタンワックス、パラ
フィンワックス、ミクロクリスタルワックス、セラック
ロウ、パームロウ、カルナウバロウ、セチルアルコール
、ポリエチレングリコール、ステアリルアルコール、ラ
ウリルアルコール、シリコン樹脂、流動パラフィン、ポ
リエチレン、ポリブタジェン、トリエタノールアミン、
ドデシルトリエチルアンモニウムクロライド、ポリエチ
レングリコール、ソルビタン、モノオレイルエーテルの
他、ユリア、チオユリア、アルキルケテンダイマー、ジ
ベンゾイルパーオキサイド、ハロゲン化脂肪酸、塩素化
パラフィン、高級ニトリル、硬化脂、高級ケトン、ハロ
ゲン化ナフタリン、高級アミン、高級アミド、第4級ア
ンモニウム塩、その他の官能状有機窒素化合物が挙げら
れるが、本発明はこれらに限るものではない。
本発明の感熱記録紙においては、上記したような滑剤を
含むバックコート層を設けたことにより自動給紙の際の
重送を防止することができ、又。
プリンターに対するマツチング性も向上する。バックコ
ート層に含有させる滑剤の量は、0.1〜5g/rrr
の範囲とするのがよい。o、1g1rrr以下では滑剤
含有層を設けた効果がなく、一方5g/−以上では記録
紙のスリップの危険性が大となる。
本発明において用いるロイコ染料は単独又は2種以上混
合して適用されるが、このようなロイコ染料としては、
この種の感熱材料に適用されているものが任意に適用さ
れ、例えば、トリフェニルメタン系、フルオラン系、フ
ェノチアジン系、オーラミン系、スピロピラン系、イン
ドリノフタリド系等の染料のロイコ化合物が好ましく用
いられる。
このようなロイコ染料の具体例としては1例えば、以下
に示すようなものが挙げられる。
3.3−ビス(p−ジエチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレン1−
ラクトン)、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
エチルアミノフェニル。
3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3.3−ビス(ρ−ジブチルアミノフェニル)フタリド
、 3−シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7,8−ベンズフルオラン、3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−クロルフルオラン、 3−(N−ρ−トリルーN−エチルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
、 2− (N−(3’ −トリフルオルメチルブエニル)
アミノ)−6−ジニチルアミノフルオラン、2− (3
,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−クロルアニ
リノ)キサンチル安息香酸ラクタム)。
3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(m−トリクロ
ロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロへキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N。
N−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−二トロフェニ
ル)フタリド。
3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2’ −ヒドロキシ−4′−クロル−5′
−メチルフェニル)フタリド、 3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロメ
チルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフル
オラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジル
−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、3−ピロ
リジノ−7−(ジ−p−クロルフェニル)メチルアミノ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−)工二ル
エチルアミノ)フルオラン、 3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α−フェ
ニルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカルボニルフ
ェニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−フェニル
エチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン、2−
クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−(p−n
−ブチルアニリノ)フルオラン、 3−(N−ベンジル−N−シクロへキシルアミノ)−5
,6−ペンゾー7−α−ナナブチルアミノ−4′−ブロ
モフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノー4
’、5’−ベンゾフルオラン等。
また、本発明で用いる顕色剤としては、前記ロイコ染料
に対して加熱時に反応してこれを発色させる種々の電子
受容性物質が適用され、その具体例を示すと、以下に示
すようなフェノール性物質、有機又は無機酸性物質ある
いはそれらのエステルや塩等が挙げられる。
没食子酸、サリチル酸、3−イソプロピルサリチル酸、
3−シクロヘキシルサリチル酸、3,5−ジーしcrt
−ブチルサリチル酸、3,5−ジ−α−メチルベンジル
サリチル酸、4.4’−イソプロピリデンジフェノール
、4,4′−イソプロピリデンビス(2−クロロフェノ
ール)、4,4′−イソプロピリデンビス(2,6−ジ
ブロモフェノール)、4,4′−イソプロピリデンビス
(2,6−ジクロロフェノール)、4.4′−イソプロ
ピリデンビス(2−メチルフェノール)、4.4’−イ
ソプロピリデンビス(2,6−シメチルフエノール)、
4.4′−イソプロピリデンビス(2−tert−ブチ
ルフェノール)、4.4 ’ −5ee−ブチリデンジ
フェノール、4,4′−シクロへキシリデンビスフェノ
ール、4.4’−シクロヘキシリデンビス(2−メチル
フェノール フェノール、4−フェニルフェノール、4−ヒドロキシ
ジフェノキシド、α−ナフトール、β−ナフトール、3
,5−キシレノール、チモール、メチル−4−ヒドロキ
シベンゾエート、4−ヒドロキシアセトフェノン、ノボ
ラック型フェノール樹脂、2、2′−チオビス(4,6
−ジクロロフェノール)、カテコール、レゾルシン、ヒ
ドロキノン、ピロガロール、フロログリシン、フロログ
リシンカルボン酸、4−t.ert−オクチルカテコー
ル、2,2′−メチレンビス(4−クロロフェノール)
、2,2′−メチレンビス(4−メチル−6 − te
rt−ブチルフェノール)、2、2′−ジヒドロキシジ
フェニル、P−ヒドロキシ安息香酸エチル、P−ヒドロ
キシ安息香酸プロピル、p−ヒドロキシ安息香酸ブチル
、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、p−ヒドロキシ安
息香酸−ρークロルベンジル、p−ヒドロキシ安息香酸
−〇ークロルベンジル、P−ヒドロキシ安息香酸−P−
メチルベンジル、P−ヒドロキシ安息香酸−n−オクチ
ル、安息香酸、サリチル酸亜鉛、l−ヒドロキシ−2−
ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸,2−ヒ
ドロキシ−6−ナフトエ酸亜鉛、4−ヒドロキシジフェ
ニルスルホン、4−ヒドロキシ−4′−クロロジフェニ
ルスルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィ
ド、2−ヒドロキシ−P−トルイル酸、3,5−ジーt
ertーブチルサリチル酸亜鉛、3,5−ジーtert
ーブチルサリチル酸錫。
酒石酸、シュウ酸、マレイン酸、クエン酸,コハク酸、
ステアリン酸、4−ヒドロキシフタル酸、ホウ酸等。
本発明において、感熱発色層、バックコート層。
オーバーコート層、アンダーコート層に用いる結着剤と
しては慣用の種々のものが任意に使用できるが、例えば
次のようなものが挙げられる。
ポリビニルアルコール、デンプン及びその誘導体、メト
キシセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボ
キシメチルセルロiス、メチルセルロース、エチルセル
ロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソーダ、
ポリビニルピロリドン、アクリル酸アミド/アクリル酸
エステル共重合体、アクリル酸アミド/アクリル酸エス
テルlメタクリル酸3元共重合体、スチレン/無水マレ
イン酸共重合体アルカリ塩,イソブチレン/無水マレイ
ン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリルアミド、アルギ
ン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン等の水溶性高分子の他
、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、スチレン/ブタジェ
ン共重合体,ポリアクリル酸,ポリアクリル酸エステル
、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリブチルメタク
リレート、エチレン/酢酸ビニル共重合体,スチレン/
ブタジェン/アクリル系共重合体等。
本発明においては、又、各層に必要に応じ、更に、この
種の感熱記録材料に慣用される補助添加成分、例えば、
填料、界面活性剤,熱可融性物質(又は滑剤)等を併用
することができる。この場合、填料としては、例えば、
炭酸カルシウム、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸
化アルミニウム、水酸化亜鉛、硫酸バリウム、クレー、
タルク、表面処理されたカルシウムやシリカ等の無機系
微粉末の他、尿素−ホルマリン樹脂、スチレン/メタク
リル酸共重合体、ポリスチレン樹脂等の有機系の微粉末
を挙げることができ、熱可融性物質としては、例えば、
高級脂肪酸又はそのエステル、アミドもしくは金属塩の
他、各種ワックス類、芳香族カルボン酸とアミンとの縮
合物、安息香酸フェニルエステル、高級直鎖グリコール
、3,4−エポキシ−へキサヒドロフタル酸ジアルキル
、高級ケトン、その他の熱可融性有機化合物等の50〜
200°C程度の融点を持つものが挙げられる。
本発明の感熱記録紙は最終的に坪量を60〜90g/r
rrに調整される。本発明においては、坪量も重要な要
素であり、従来より使用されているプリンター、レーコ
ーダー、ファクシミリ用のロール状又は連続折り状の感
熱記録紙に採用されている坪量40〜60g/m程度の
記録紙では自動給紙の際給紙が行われないトラブルや、
シワ発生によるジャム等が多発し好ましくない。また、
90gIrdを超えると腰が強くなりすぎサーマルヘッ
ドとの密着性が悪くなり印字が不鮮明となる。
本発明における支持体としては、塗工層全体の厚さ等に
も左右されるが坪量50〜85g/rr?の紙が好まし
く用いられる。
〔効  果〕
本発明のシート状感熱記録紙は自動給紙機構を備えたパ
ーソナルコンピューターやワードプロセッサのプリンタ
ーで印字する際、重送やジャムのない、マツチング性の
優れたものである。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例により更に詳細に説明する。尚、
以下に示す部及び%“はいずれも重量基準である。
〔A 液〕
3−(N−シクロへキシル−N−メチルアミノ)−6−
メチル−7−アニリツフルオラン     20部lO
%ポリビニルアルコール水溶液    20!I水  
                         
60〃〔B 液〕 4.4′ −イソプロピリデンジフェノール 20部1
0%ポリビニルアルコール水溶液    20//水 
                         
60〃〔C液〕 ステアリン酸アミド          20部10%
メチルセルロース水溶液      20II水   
                      60I
I〔D 液〕 炭酸カルシウム            20部10%
ポリビニルアルコール水溶液    20〃水    
                     60II
前記A液、B液、C液及びD液をそれぞれ平均粒径3μ
以下となる様分散し、次いで、A液1部、B液4部、C
液2部、D液3部及びlO%ポリビニルアルコール1部
を混合攪拌し感熱発色層塗液を調製した。
この塗液を坪量5Bglrdの市販上質紙に乾燥後塗布
量が6g/r/どなるよう塗布乾燥して感熱発色層を形
成した。
〔E 液〕
炭酸カルシウム            2.5部ステ
アリン酸亜鉛           ’l、5nlO%
ポリビニルアルコール水溶液    50〃水    
                     45〃〔
F 液〕 ステアリン酸カルシウム        20部lO%
メチルセルロース水溶液20# 水                        
 60/1上記組成のE液及びF液を、各々サンドミル
で2時間分散し、前記感熱発色層上にE液を乾燥後4g
Irdとなるよう塗布乾燥してオーバーコート層を形成
し、次いで紙の裏面にF液を乾燥後2g/rrrどなる
よう塗布乾燥してバックコート層を設けた。次いで、キ
ャレンダーにて平滑度400秒に表面処理した後、A4
サイズに裁断し、100枚重ねの平版シートにして本発
明の感熱記録紙を得た。
実施例2 実施例1において、支持体として坪量72g/rfの市
販上質紙を用い、オーバーコート層としてのE液を塗布
しなかった以外は、実施例1と同様にして感熱記録材料
を得た。
比較例1.2 実施例1において、支持体として坪量42g/rr?(
比較例1)及び坪量96g/rrr(比較例2)の市販
上質紙を用いた以外は実施例1と同様にして比較用の感
熱記録紙を得た。
比較例3 実施例1において、バックコート層としてのF液を塗布
しなかった以外は実施例1と同様にして比較用の感熱記
録紙を得た。
以上の各感熱記録紙について坪量を測定した後、プリン
ターによる自動給紙及び印字テストを行った。プリンタ
ーとしては日本アイ・ビー・エム社製マルチステーショ
ン5550用プリンターを用い環境温湿度30℃、80
%RH下の条件で連続100枚のテストを行い、ジャム
や重送のトラブルがなく正常に給紙された回数を調べた
。また印字が鮮明になされているかどうかをみた。その
結果を表−1に示す。
表−1
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明による感熱記録材料の模式的断面図
である。 図中、1は支持体、2は感熱発色層、3は滑剤含有バッ
クコート層、4は感熱発色層、5はオーバーコート層、
6はアンダーコート層を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロイコ染料と顕色剤との間の発色反応を利用した
    感熱記録紙において、該記録紙の裏面に滑剤を含有する
    バックコート層を設けると共に、該記録紙をシート状に
    形成し、且つ該記録紙の坪量を60〜90g/cm^2
    の範囲にしたことを特徴とする自動給紙用感熱記録紙。
JP60176383A 1985-08-10 1985-08-10 自動給紙用感熱記録紙 Pending JPS6235872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176383A JPS6235872A (ja) 1985-08-10 1985-08-10 自動給紙用感熱記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176383A JPS6235872A (ja) 1985-08-10 1985-08-10 自動給紙用感熱記録紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6235872A true JPS6235872A (ja) 1987-02-16

Family

ID=16012679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60176383A Pending JPS6235872A (ja) 1985-08-10 1985-08-10 自動給紙用感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235872A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2668977A1 (fr) * 1990-07-11 1992-05-15 Ricoh Kk Support d'enregistrement d'image par report thermique.
WO2001067175A3 (en) * 2000-03-08 2002-05-10 Du Pont Elements for forming print-out images

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2668977A1 (fr) * 1990-07-11 1992-05-15 Ricoh Kk Support d'enregistrement d'image par report thermique.
WO2001067175A3 (en) * 2000-03-08 2002-05-10 Du Pont Elements for forming print-out images
AU2001247278B2 (en) * 2000-03-08 2006-01-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Elements for forming print-out images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62117787A (ja) 感熱記録材料
JPS6235872A (ja) 自動給紙用感熱記録紙
JPS602397A (ja) 感熱記録材料
JPS59204594A (ja) 感熱記録材料
JPH0632992B2 (ja) 感熱記録材料
JPS60255483A (ja) 感熱記録材料
JPS6235874A (ja) 感熱記録材料
JPH0524353A (ja) 感熱記録紙
JPH01113282A (ja) 感熱記録材料
JPH0696339B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6233673A (ja) 感熱記録材料
JPS6198582A (ja) 階調型感熱記録材料
JPS61116587A (ja) 第2原図用に好適な透明性感熱記録材料
JPS6235875A (ja) 感熱記録材料
JPS59232893A (ja) 感熱記録材料
JPH0692029A (ja) 感熱記録材料
JPS61242881A (ja) 感熱記録材料
JPS63306080A (ja) 2枚複写感熱記録材料
JPH08310131A (ja) 感熱記録材料
JPS60174685A (ja) 感熱記録材料
JPH058543A (ja) 感熱記録材料
JPS61242889A (ja) 感熱記録材料
JPS61116581A (ja) 感熱記録用透明フイルム
JPH05131747A (ja) 感熱記録材料
JPH0647312B2 (ja) 感熱記録材料