JPS6235789Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235789Y2
JPS6235789Y2 JP1985161227U JP16122785U JPS6235789Y2 JP S6235789 Y2 JPS6235789 Y2 JP S6235789Y2 JP 1985161227 U JP1985161227 U JP 1985161227U JP 16122785 U JP16122785 U JP 16122785U JP S6235789 Y2 JPS6235789 Y2 JP S6235789Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long side
side direction
substrate
long
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985161227U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6180930U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985161227U priority Critical patent/JPS6235789Y2/ja
Publication of JPS6180930U publication Critical patent/JPS6180930U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6235789Y2 publication Critical patent/JPS6235789Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、建築物の外壁等に用いられる建築用
板材に関し、特に下見板等の横張り仕上げに使用
するに適した板材に関するものである。
(従来の技術) 従来より、建築物の外壁仕上げの一つとして、
下見板等の横張り仕上げは広く知られている。
(考案が解決しようとする問題点) そこで、このような横張り仕上げに使用する建
築用板材として、施工性の面から、長尺状の基板
よりなり、該基板の表面を、長辺方向に平行に短
辺方向に傾斜した傾斜面を有する単位板状部が段
差部を介して複数繰返した形状に形成した、いわ
ゆる下見板風の板材を採用することにより、横板
を1枚ずつ張り合せる場合と較べて施工性を向上
させることが考えられる。
しかし、このような板材を用い、かつその基板
の長辺厚肉側端部に基板の長辺薄肉側端部と嵌合
可能な嵌合部を形成して、板材同士を接合するこ
とによつて横張り施工した場合、板材の製作誤差
や施工現場での取付け誤差などにより、上記板材
同士の嵌合接合部つまり嵌合部の開口端縁と長辺
薄肉側端部表面との間に必然的に若干の隙間が生
じ、この隙間が外から見た場合に陰影部となる。
一方、基板の表面に設けた単位板状部間の段差部
には陰影がないため、上記嵌合接合部でいかにも
張り合せ接合した観を呈し、見映えが良くないと
いう問題が生じる。
本考案はかかる点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、上記提案の板材同
士を接合した場合、板材同士の接合部に製作誤差
や施工誤差等より必然的に陰影部が生じることを
踏まえて、各板材における単位板状部間の段差部
にも上記陰影部と同様の陰影部を生じさせるよう
にすることにより、板材同士の接合箇所が外見上
不確かとなる外観にする、換言すれぱ恰かも横板
を一枚ずつ張り合せて仕上げた観を与えるように
して、施工性の向上と併せて見映え、外観の向上
を図ることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本考案の解決手段
は、長尺状の基板よりなり、該基板を、表面が長
辺方向に平行に短辺方向に傾斜した傾斜面を有す
る複数の単位板状部が段差部を介して連設された
形状に形成する。また、上記基板の長辺厚肉側端
部に、基板の長辺薄肉側端部と嵌合可能に形成さ
れた側方に開口する嵌合部を設ける。そして、上
記段差部の立上り部に、長辺方向に連続して短辺
方向側方に開口し、上記嵌合部を長辺薄肉側端部
に嵌合して基板同士を接合した際に該嵌合部の開
口端縁と長辺薄肉側端部表面との間に生じる隙間
に相当する幅の凹条溝を形成する構成としたもの
である。
(作用) 上記の構成により、本考案では、一方の建築用
板材の長辺薄肉側端部に他方の建築用板材の長辺
厚肉側端部の嵌合部を嵌合して順次接合すること
によつて横張り施工した場合、板材同士の接合部
における嵌合部開口端縁と長辺薄肉側端部表面と
の間においては製作誤差や施工誤差等により生じ
る隙間によつて陰影部が生じるとともに、各板材
の単位板状部間においてもその間の段差部立上り
部に設けた凹条溝によつて同様の陰影部が生じる
ことにより、施工時の表面外観は単位板状部が一
定の陰影部を介して長辺方向に平行に繰返すよう
な外観となる。このことにより、上記板材同士の
接合箇所の見分けがつかなくなるとともに、恰か
も横板を一枚ずつ張り合せて横張り仕上げをした
が如き外観となる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は本考案の一実施例に係る建築用板材A
を示し、該建築用板材Aは長尺状の基板1よりな
り、該基板1の内部には長辺方向(図では上下方
向X)に貫通する種々断面形状の多数個の中空孔
2,2…が短辺方向(図では左右方向Y)に横一
列状に形成されており、例えば押出成形等により
一体成形されるものである。
また、上記基板1は、裏面が平坦状であるとと
もに、表面が、長辺方向に平行にかつ短辺方向に
傾斜する傾斜面3aと該傾斜面3aの最も高い部
位から短辺方向に連続する平坦面3bとからなる
面に形成された単位板状部3が段差部4を介して
短辺方向に3つ繰返して連設された形状に形成さ
れている。上記単位板状部3表面における傾斜面
3aの短辺方向長さは平坦面3bの短辺方向長さ
の数倍に設定されていて、見た目には全体として
ほぼ短辺方向に傾斜するが如き観の表面となつて
いる。また、上記基板1の長辺厚肉側端部1aに
は、基板1の長辺薄肉側端部1bに嵌合可能に形
成された側方に開口する嵌合部5が設けられてい
る。尚、該基板1の長辺薄肉側端部1bの端縁表
面は上記嵌合部5との嵌合がスムーズに行い得る
ようにテーパ面1cに形成されている。
そして、上記基板1の各段差部4の立上り部に
はそれぞれ長辺方向に連続し短辺方向側方に開口
する凹条溝6が形成されている。該凹条溝6の幅
は、上記嵌合部5を相隣る他の基板1の長辺薄肉
側端部1bに嵌合して基板1,1同士を接合した
際に該嵌合部5の開口端縁と長辺薄肉側端部1b
表面との間に生じる隙間に相当する幅に設定され
ている。
このように構成された建築用板材Aは、第2図
および第3図に示すように、該板材Aの長辺部を
横方向にして柱、胴縁等の下地に当接させ釘打ち
等によつて固定したのち、この固定された板材A
の長辺薄肉側端部1b(上端部)に対し、相隣る
板材Aの長辺厚肉側端部1aの嵌合部5を嵌合さ
せて接合しながら順次固定することによつて、外
観が下見板風の外壁等が構築される。
その場合、上記板材A,A同士の接合部におけ
る嵌合部5の開口端縁と長辺薄肉側端部1b表面
との間においては、板材Aの製作誤作や施工時の
取付け誤差などにより若干の隙間が生じ、この隙
間は外から見た場合に陰影部となつて現出する。
一方、各板材Aにおける単位板状部3,3間にお
いても、その間の段差部4の立上り部に設けた凹
条溝6によつて、上記接合部の陰影部とほぼ同様
の陰影部が生じる。このため、外壁等の施工時の
表面外観は、単位板状部3が同様の陰影部を介し
て上下方向に繰返すような外観となるので、上記
板材A,A同士の接合箇所の見分けはつかず、ま
た恰かも横板を一枚ずつ張り合せて横張り仕上げ
をした如き外観となり、よつて見映えが良好なも
のとなり、外観を向上させることができる。
尚、第3図に示すように上記嵌合部5の開口端
縁部にも長辺方向に連続する切欠溝7を設け、該
嵌合部5に長辺薄肉側端部1bを嵌合してつくら
れる隙間を凹条溝6と略同幅に形成すると、一定
幅の陰影部が現出し好ましい。
また、上記各板材Aは単位板状部3を3つ繰返
した形状であるので、横張り施工時、従来の如く
横板を一枚ずつ張る場合に較べて施工性を向上さ
せることができる。
加えて、上記板材Aは、中空孔2…の存在によ
り軽量化が図れて、取扱いが容易である。
尚、上記実施例では、基板1を、単位板状部3
が3つ繰返す形状としたが、その他複数繰返す形
状のものについても同様のことが言える。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案の建築用板材によ
れば、横張り施工した場合、各板材の単位板状部
間に板材同士の接合部に生じる陰影部と同様の陰
影部が現出して、単位板状部が一定の陰影部を介
して繰返すような表面外観となるので、施工性の
向上と併せて、上記板材同士の接合箇所の見分け
がつかずに恰かも横板を一枚ずつ張り合せて横張
り仕上げをした如き外観を与え、見映えが良好と
なり外観の向上を図ることができ、よつて横張り
仕上げに使用するに好適な建築用板材を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は建築用
板材の斜視図、第2図は施工状態を示す断面図、
第3図は第2図の接合部分の拡大図である。 1……基板、1a……長辺厚肉側端部、1b…
…長辺薄肉側端部、3……単位板状部、3a……
傾斜面、4……段差部、5……嵌合部、6……凹
条溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長尺状の基板よりなり、該基板は、表面が、長
    辺方向に平行に短辺方向に傾斜する傾斜面を有す
    る複数の単位板状部が段差部を介して短辺方向に
    連設された形状に形成されており、上記基板の長
    辺厚肉側端部には基板の長辺薄肉側端部に嵌合可
    能に形成された側方に開口する嵌合部が設けられ
    ており、上記段差部の立上り部には、長辺方向に
    連続して短辺方向側方に開口し、上記嵌合部を長
    辺薄肉側端部に嵌合して基板同士を接合した際に
    該嵌合部の開口端縁と長辺薄肉側端部表面との間
    に生じる隙間に相当する幅の凹条溝が形成されて
    いることを特徴とする建築用板材。
JP1985161227U 1985-10-21 1985-10-21 Expired JPS6235789Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985161227U JPS6235789Y2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985161227U JPS6235789Y2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180930U JPS6180930U (ja) 1986-05-29
JPS6235789Y2 true JPS6235789Y2 (ja) 1987-09-11

Family

ID=30719137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985161227U Expired JPS6235789Y2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235789Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53152422U (ja) * 1977-05-09 1978-11-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6180930U (ja) 1986-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6235789Y2 (ja)
JPH0348364Y2 (ja)
JP4527856B2 (ja) 外壁目地構造及び外壁目地施工方法
JPS61177103U (ja)
JPS5918009Y2 (ja) 間仕切
JP2785975B2 (ja) 床パネルおよび床の施工方法
JPH0452343Y2 (ja)
JPS5815587Y2 (ja) 開口部枠材
JPS6040729Y2 (ja) 屋根の構造
JP2846380B2 (ja) 石膏ボード貼パネルの接合方法
JPH0960248A (ja) 建物のコーナ部分の施工方法
JPH0542191Y2 (ja)
JPH0247702Y2 (ja)
JP2837200B2 (ja) 石膏ボード貼パネルの接合構造
JP2532675B2 (ja) 工業化住宅の床施工方法
JP2573223B2 (ja) 壁パネルの開口部の形成方法
JP3057888B2 (ja) タイル貼着alcパネル
JPH0124276Y2 (ja)
JPH0635034Y2 (ja) 構造物等の内・外装材
JP2529428B2 (ja) 飾り庇屋根ユニット
JP2000129886A (ja) 壁パネル及びその組み合わせ施工方法
JPH08128114A (ja) 建築用パネルの接合構造
JP3151455B2 (ja) 湾曲パネル
JPH0457825B2 (ja)
JP3053259B2 (ja) 縦目地構造