JPS6235349A - ポジ型ホトレジスト組成物 - Google Patents

ポジ型ホトレジスト組成物

Info

Publication number
JPS6235349A
JPS6235349A JP60174316A JP17431685A JPS6235349A JP S6235349 A JPS6235349 A JP S6235349A JP 60174316 A JP60174316 A JP 60174316A JP 17431685 A JP17431685 A JP 17431685A JP S6235349 A JPS6235349 A JP S6235349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cresol
pattern
photoresist composition
novolak resin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60174316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650396B2 (ja
Inventor
Hidekatsu Obara
秀克 小原
Hatsuyuki Tanaka
初幸 田中
Masanori Miyabe
宮部 将典
Yoshiaki Arai
荒井 喜晶
Shingo Asaumi
浅海 慎五
Toshimasa Nakayama
寿昌 中山
Akira Yokota
晃 横田
Hisashi Nakane
中根 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP60174316A priority Critical patent/JPH0650396B2/ja
Priority to DE19863626582 priority patent/DE3626582A1/de
Priority to GB08619368A priority patent/GB2180842B/en
Publication of JPS6235349A publication Critical patent/JPS6235349A/ja
Priority to US07/935,131 priority patent/US5281508A/en
Publication of JPH0650396B2 publication Critical patent/JPH0650396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes
    • C08G8/08Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes of formaldehyde, e.g. of formaldehyde formed in situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はポジ型ホトレジスト組成物に関するものでちる
。さらに詳しくいえば、本発明は、超LSIなどの半導
体集積回路素子の製造に好適に用いられる、寸法精度の
高い微細パターン形成用ポジ型ホトレジスト組成物に関
するものである。
従来の技術 近年、半導体産業においては、産業用コンピューター、
オフィスオートメーション、パーソナルコンピューター
などの需要が飛躍的に拡大し7.その技術も日進月歩の
発展を続けておシ、これに伴って、半導体集積回路素子
においても、急速に高密度化、高集積度化が進んでいる
。また、微細パターン形成においても、256キロビツ
トDRAM用半導体集積回路素子ではパターン幅が約2
μm、1メガビットDRAMではi、o 〜i、aμm
、さらに4メガピノ)DRAMでは0.7〜0.8μm
と集積化されるにしたがい、いわゆるサブミクロンオー
ダーの微細加工技術が必要となってきている。
現在、半導体集積回路素子製造におけるパターン形成は
、ホトリソグラフィーによって行われており、パターン
幅が1〜2μmの微細加工にはポジ型ホトレジストが広
く使用されている。
このポジ型ホトレジストは、通常アルカリ溶液可溶性の
ノボラック樹脂と、ホトセンシタイザ−と呼ばれる光分
解成分とから構成されており、該ホトセンシタイザ−と
しては、例えば光分解剤であるナフトキノンジアジドス
ルホン駿とフェノール性水酸基を有する化合物とのスル
ホン酸エステルなどが用いられている(米国特許第3,
402.044号明細書)。また、このようなエステル
類については、これまで種々開示されている(米国特許
第3.046.118号明細書、同第3,106,46
5号明細書、同第3,148,983号明細書)。
一方、アルカリ溶液可溶性ノボラック樹脂については、
例えばフェノール−ホルムアルデヒドノボラック樹脂の
使用が開示されており(米国特許第3,402,044
号明細#)、またクレゾールノボラック樹脂の使用例が
報告されている〔「電気化学および工業物理化学」第4
8巻、第584ページ。
(1980年)〕。さらに、クレゾールノボラック樹脂
製造時に、クレゾール異性体の配合割合を適切に選ぶこ
とにより、高感度のポジ型ホトレジストが得られること
も・知られている(特開昭59−17112号公報)。
ところで、ホI・レジストの露光方法としては、コンタ
クト露光法と縮小投影露光法の2種の方法がある。前者
のコンタクト露光法においては、ウェハー上て設けられ
たレジスト面にマスクパターンを密着させて露光するた
め、明暗のコントラストが良く、高解像度のパターンが
得られやすいという利点がある反面、マスクが損傷17
やすい上に、パターンに対して原寸のマスクパターンが
必要であって、サブミクロンオーダーにおいては極めて
高価な寸法精度の高いマスクが要求されるので。
その取り扱いに慎重を要するとともにマスクの維持にか
なりの費用を必要とするなどの問題がある。
これに対し、縮小投影露光法においては、パターン寸法
に対し5〜10倍の寸法のマスクパターンを使用するた
め、比較的安価な寸法精度の良いマスクパターンを用い
ることができ、したがってサブミクロンオーダーのレジ
ストパターンを得るには、この縮小投影露光法は極めて
有利である。
しかしながら、このような縮小投影露光法では、前記コ
ンタクト露光法に比べて、露光部と未露光部の明暗のコ
ントラスト比が著しく劣るという欠点がある。このため
、低コントラストに対して感度の高いホトレジストが要
求される。
従来のポジ型ホトレジストにおいては、現像処理によっ
て露光部のホトレジストが選択的に除去されるに要する
最小の露光量は、露光部パターンの幅によって異なり、
例えばパターン幅2μmを解像するに要する最小の露光
量に対し、1.5μm幅のパターンでは1.2〜1.3
倍、1.0μm幅のノ(ターンでは1.5〜1.7倍の
露光量を必要とする。
したがって、超LSIなどの半導体集積回路素子のパタ
ーンのように、種々の幅の回路パターンが複雑に組み合
わされている場合、細いパターン領域では露光不足のた
めに所望のパターンが得られなかったり、あるいは太い
パターン領域では露光過剰となって、必要以上にパター
ンが除去されてしまい、マスクパターンに忠実なパター
ンが得られにくく、また、ホトレジスト膜厚の厚い部分
は、膜厚の薄い部分よりも形成したパターンが太くなる
傾向があって、サブミクロンオーダーにおける微細加工
を再現性良く行うことは困難であった。
このような間租を解決するために、露光量の変化に対し
て1寸法変化の少ないホトレジストが要求される。
また、サブミクロンオーダーのエツチング加工において
は1通常サイドエッチ量の少ないドライエツチング法が
行われているが、このドライエツチング法では、レジス
トマスクもダメージを受けて徐々に膜減りしていくが、
レジストマスクがダメージをうけても、エツチングされ
る基板は、マスクパターンに忠実に対応して再現された
パターンを形成させることが必要である。
例えば、添付図面の(a)に示されるようなレジストパ
ターンの側面がほぼ垂直に切り立った形状のものが好ま
しい。これに対し、(b)及び(C)においては、側面
がレジストパターン底部廻向ってスン引き状に広がって
おり、このような形状のものは、エツチングによって膜
厚の薄い部分がダメージを受けて消失シフ、エツチング
が進行するに伴い、レジストパターンの寸法が大きく変
化するので好ましくない。
発明が解決するための問題点 本発明の目的は、前記の要望シてこたえ、超■、siな
どの半導体集積回路素子の製造に好適に用いられる、寸
法精度の高い微細パターン形成用ポジ型ホトレジスト組
成物を提供することにある。
問題点を解決するだめの手段 本発明者らは前記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結
果、クレゾールノボラック樹脂として。
m−クレゾールとp−クレゾールとの割合が特定の範囲
にある混合クンゾールから得られたものを用い、かつホ
トセンシタイザ−を該クレゾールノボラック樹脂に対し
て所定の割合で配合することにより、その目的を達成し
7うることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成
する疋至った〇すなわち、本発明は、(A)クレゾール
ノボラック樹脂及び(B)ナフトキノンジアジドスルホ
7M:L’。
チルを主成分とするホトセンシタイザ−を含有シて成る
ポジ型ポトレジスト組成物において、該クレゾールノボ
ラック樹脂がm−クレゾール10〜45重量憾及びp−
クレゾール90〜55重量幅の混合クレゾールから得ら
れたものでちり、かつ(〜成分100重量部当り、(B
)成分25〜60重量部を含有することを特徴とするポ
ジ型ホトレジスト組成物を提供するものである。
本発明組成物において用いられるホトセンシタイザ−は
ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルを主成分とす
るものであって、このものは、ナフトキノンジアジドス
ルホン酸と、ポリヒドロキシベンゾフェノンや没食子酸
アルキルなどのフェノール性水酸基を有する化合物とを
常法に従ってエステル化反応させることてより、反応生
成物として容易に得ることができる。
フェノール性水酸基を有する化合物としては、例えば前
記ポリヒドロキシベンゾフェノン、没食子酸アルキルの
他に、テトラヒドロキシベンゾフェノン、トリヒドロキ
シベンゼン、トリヒドロキ7ベンゼンモノエーテル類%
 2.z’、4.4’−テトラヒドロキシジフェニルメ
タン、4.4’−ジヒドロキシジフェニルプロパン、 
 4.4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、2.2
′−ジヒドロキシ−1、1−ジナフチルメタン、2−ヒ
ドロキシフルオレン、2−ヒドロキシフェナントレン、
ポリヒドロキシアントラキノン、プルプロガリン及びそ
の誘導体、フェニル2,4.6−トリヒドロキシ安息香
酸エステルなどが挙げられる。
また、これらのフェノール注水酸基を有する化合物の代
りに芳香族アミン類なども用いることができる。
本発明組成物において用いられるクレゾールノボラック
樹脂としては、m−クレゾール10〜45重量係及びp
−クレゾール90〜55重量係の混合クレゾールから得
られるものが必要である。クレゾール異性体の割合が前
記範囲を逸脱したものから得られたクレゾールノボラッ
ク樹脂では、ホトレジストの感度及びパターン断面形状
の両方を満足させつる組成物は得られない。
本発明ホ■成物においては、前記のナフトキノンジアジ
ドスルホン酸エステルを主成分とするホトセンシタイザ
−は、タレゾールノボラックtat脂100重π部て対
し、25〜60M敬部の範囲で配合される。この量が6
0重が部を超えるとホトレジストの感度が著しく劣り、
まだ25重量部未満では好ましいパターン断面形状が得
にくくなる。
本発明のポジ型ホトレジスト組成物は、前記のタレゾー
ルノボラック樹脂とホトセンシタイザ−とを適当な溶剤
に溶解して、溶液の形で用いるのが好ましい。
このような溶剤の例としては、アセトン、メチルエチル
ケトン、シクロヘキサノン、イソアミルケトンなどのケ
トン類:エチレングリコール、エチレングリコールモノ
アセテート、ジエチレングリコール又はジエチレングリ
コールモノアセテートのモノメチルエーテル、モノエチ
ルエーテル、モノプロピルエーテル、モツプチルエーテ
ル又はモノフェニルエーテルなどの多価アルコール類及
びその誘導体ニジオキサンのような環式エーテル類:及
び酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル
類を挙げることができる。これらは単独で用いてもよい
し、また2種以上混合して用いてもよい。
本発明のボン型ホトレジスト組成物には、さらに相溶性
のある添加物1例えば付加的樹脂、可塑剤、安定剤ある
いは現像した像をよシ一層可視的にするための着色料な
どの慣用されているものを添加含有させることができる
本発明の組成物の好適な使用方法について一例を示せば
、まず例えばシリコンウエノ・−のような支持体上に1
クレゾールノボラツク樹脂とホトセンシタイザ−とを適
当な溶剤如溶かした溶液をスピンナーなどで塗布し、乾
燥して感光層を形成させる。しかるのち、縮小投影露光
装置などを用い。
所要のマスクを介して露光する。次に、これを現像液、
例えば2〜5重量重量子トラメチルアンモニウムヒドロ
キシドやコリンの水溶液を用いて現像すると、露光によ
って可溶化した部分が選択的に溶解除去されたマスクパ
ターンに忠実な画像を得ることができる。
発明の効果 本発明のボン型ホトレジスト組成物:・f、りLzソー
ルノボラック樹@と[7て、m−3/レゾールとp−ク
レゾールとの割合が特定の範囲にある混合クレゾールか
ら得られたものを用い、かつナフトキノンジアジドスル
ホン酸エステルを主成分とするホトセンシタイザ−を、
該クレゾールノボラック樹脂に対して所定の割合で配合
したものでちって、特に縮小投影露光法による露光にお
いて寸法精度の高い微細レジストパターンを与えること
ができ、超■、SIなどの半導体集積回路素子の製造に
好適に用いら、rLる〇 実施例 次に実施例によ′つて本発明をさらに詳細(・で説明す
る。
実施例1 m−クレゾールとp−クレゾールとを重−量比で40 
: 60の割合で混合し、とれにポルマリンを加え、シ
ュウ酸触媒音用いて常法てよシ縮合して得たタレゾール
ノボラック樹脂100ffiR部と、ナフトキノン−1
,2−ジアジド−5−スルホ/酸の2.3.4−)!j
ヒドロキシベンゾフェノンエステル3o、tt 部とを
エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート39
0重量部に溶解したのち、このものを孔径0.2μmの
メンブレンフィルターを用いてろ過し、ホトレジスト組
成物を調製した。・このホトレジスト組成物を、レジス
トコーター(タラ七社製、  TR−4000型)を用
いて4インチンリコンウエハー上に1.3μm厚に均一
に塗布したのち、110℃で90秒間ホットプレート上
にて乾燥した。次いで縮小投影露光装置(G(:!A社
製、DSW−4800型ウエハーステツパー)を用い、
テストチャートマスク(大日本印刷社製)を介して紫外
線露光したのち、テトラメチルアンモニウムヒドロキシ
ド2.38重9%水溶液によ#)23℃で30秒間現像
した◇ 1.0μm幅の露光部のパターンのみが完全に除去され
るに要する最短の露光時間は880 msであった。ま
たレジストパターン形状は、側面がほぼ垂直に切り立っ
た、添付M面の(a)V〒六ノ1人tらな良好な断面形
状であった。
実施例2〜9.比較例1〜5 m−クレゾールとp−クレゾールの重量比を変化させ、
かつ別表に示すような組成のホトレジスト組成物を調製
したのち、実施例1と同様な方法でパターンを形成した
□その結果を該表に示す。
実施例10 実施例1におけるテストチャートマスクの代りに、  
t、25μm幅のラインアンドスペースパターンと2.
0μm幅のラインアンドスペースパター77)f入つた
テストチャートレチクルを用いる以外は、実施例1と全
く同じ方法で、露光現像処理を行ったところ、テストチ
ャートレチクルに忠実なラインアンドスペースパターン
カ得うれた。
比較例6 比較例1において、テストチャートマスクPこ代えて、
実施例10で用いたテストチャートレチクルを介して紫
外線で450 ms露光し、現像処理したところ、  
1.25μmのラインアンドスペースパターンは得られ
たものの、2.0μmラインアンドスペースパターン部
では、1.6μmラインパターント2.4μInスペー
スパターンとなった。
【図面の簡単な説明】
図にホトレジストバタ〜ンのそれぞれ異なった例の断面
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (A)クレゾールノボラック樹脂及び(B)ナフト
    キノンジアジドスルホン酸エステルを主成分とするホト
    センシタイザーを含有して成るポジ型ホトレジスト組成
    物において、該クレゾールノボラック樹脂がm−クレゾ
    ール10〜45重量%及びp−クレゾール90〜55重
    量%の混合クレゾールから得られたものであり、かつ(
    A)成分100重量部当り、(B)成分25〜60重量
    部を含有することを特徴とするポジ型ホトレジスト組成
    物。
JP60174316A 1985-08-09 1985-08-09 ポジ型ホトレジスト組成物 Expired - Lifetime JPH0650396B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60174316A JPH0650396B2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 ポジ型ホトレジスト組成物
DE19863626582 DE3626582A1 (de) 1985-08-09 1986-08-06 Positiv arbeitende photoresistzusammensetzung
GB08619368A GB2180842B (en) 1985-08-09 1986-08-08 A novel positive-working photoresist composition
US07/935,131 US5281508A (en) 1985-08-09 1992-08-21 Positive-working photoresist containing o-naphthoquinone diazide sulfonic acid ester and novolak resin consisting of 35 to 43% m-cresol and 65 to 57% p-cresol with substantial absence of o-cresol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60174316A JPH0650396B2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 ポジ型ホトレジスト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235349A true JPS6235349A (ja) 1987-02-16
JPH0650396B2 JPH0650396B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=15976518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60174316A Expired - Lifetime JPH0650396B2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 ポジ型ホトレジスト組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0650396B2 (ja)
DE (1) DE3626582A1 (ja)
GB (1) GB2180842B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218947A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Sumitomo Chem Co Ltd 電子線又はx線用ポジ型レジスト組成物
JPH01142548A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型ホトレジスト組成物
JPH01179147A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型ホトレジスト組成物
JPH0242443A (ja) * 1988-04-22 1990-02-13 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型感光性組成物
JPH02222955A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型感光性組成物
JPH03253859A (ja) * 1990-03-05 1991-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感電離放射線性樹脂組成物
US5281508A (en) * 1985-08-09 1994-01-25 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive-working photoresist containing o-naphthoquinone diazide sulfonic acid ester and novolak resin consisting of 35 to 43% m-cresol and 65 to 57% p-cresol with substantial absence of o-cresol
EP0786699A1 (en) 1996-01-22 1997-07-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Positive photoresist composition

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650396B2 (ja) * 1985-08-09 1994-06-29 東京応化工業株式会社 ポジ型ホトレジスト組成物
JP2693472B2 (ja) * 1987-11-26 1997-12-24 株式会社東芝 レジスト
DE3839906A1 (de) * 1987-11-27 1989-06-08 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Positiv arbeitende lichtempfindliche zusammensetzung, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JP2505033B2 (ja) * 1988-11-28 1996-06-05 東京応化工業株式会社 電子線レジスト組成物及びそれを用いた微細パタ―ンの形成方法
JP2919142B2 (ja) * 1990-12-27 1999-07-12 株式会社東芝 感光性組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP2935223B2 (ja) * 1992-04-14 1999-08-16 東京応化工業株式会社 レジストパターン形成用材料の製造方法及びタンタルのパターン形成方法
US5332647A (en) * 1992-08-26 1994-07-26 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive-working quinone diazide composition containing N,N',N"-substituted isocyanurate compound and associated article

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817112A (ja) * 1981-06-22 1983-02-01 フイリツプ・エイ・ハント・ケミカル・コ−ポレイシヨン ポジ型ノボラツクホトレジスト組成物及びその調製物
JPS6057339A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
JPS616647A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ポジ型感光性平版印刷版用感光性組成物
GB2180842A (en) * 1985-08-09 1987-04-08 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Positive-working photoresist composition
US5281508A (en) * 1985-08-09 1994-01-25 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive-working photoresist containing o-naphthoquinone diazide sulfonic acid ester and novolak resin consisting of 35 to 43% m-cresol and 65 to 57% p-cresol with substantial absence of o-cresol

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2616992A1 (de) * 1976-04-17 1977-11-03 Agfa Gevaert Ag Lichtempfindliches material zur herstellung von druckformen und aetzresistagen
JPS561045A (en) * 1979-06-16 1981-01-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photosensitive composition
EP0070624B1 (en) * 1981-06-22 1986-11-20 Philip A. Hunt Chemical Corporation Novolak resin and a positive photoresist composition containing the same
CA1255952A (en) * 1983-03-04 1989-06-20 Akihiro Furuta Positive type photoresist composition
EP0148787A3 (en) * 1984-01-10 1987-05-06 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Positive type photosensitive resin composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817112A (ja) * 1981-06-22 1983-02-01 フイリツプ・エイ・ハント・ケミカル・コ−ポレイシヨン ポジ型ノボラツクホトレジスト組成物及びその調製物
JPS6057339A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
JPS616647A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ポジ型感光性平版印刷版用感光性組成物
GB2180842A (en) * 1985-08-09 1987-04-08 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Positive-working photoresist composition
US5281508A (en) * 1985-08-09 1994-01-25 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive-working photoresist containing o-naphthoquinone diazide sulfonic acid ester and novolak resin consisting of 35 to 43% m-cresol and 65 to 57% p-cresol with substantial absence of o-cresol

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281508A (en) * 1985-08-09 1994-01-25 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive-working photoresist containing o-naphthoquinone diazide sulfonic acid ester and novolak resin consisting of 35 to 43% m-cresol and 65 to 57% p-cresol with substantial absence of o-cresol
JPS63218947A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Sumitomo Chem Co Ltd 電子線又はx線用ポジ型レジスト組成物
JPH01142548A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型ホトレジスト組成物
JPH01179147A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型ホトレジスト組成物
JPH0242443A (ja) * 1988-04-22 1990-02-13 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型感光性組成物
JPH02222955A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型感光性組成物
JPH03253859A (ja) * 1990-03-05 1991-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感電離放射線性樹脂組成物
EP0786699A1 (en) 1996-01-22 1997-07-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Positive photoresist composition

Also Published As

Publication number Publication date
DE3626582C2 (ja) 1989-03-09
GB8619368D0 (en) 1986-09-17
GB2180842B (en) 1988-07-06
JPH0650396B2 (ja) 1994-06-29
GB2180842A (en) 1987-04-08
DE3626582A1 (de) 1987-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4731319A (en) Positive-working naphthoquinone diazide photoresist composition with two cresol novolac resins
US4719167A (en) Positive photoresist composition with 1,2 naphthoquinone diazide and novolak resin condensed from mixture of m-cresol, p-cresol, and 2,5-xylenol with formaldehyde
US4943511A (en) High sensitivity mid and deep UV resist
JPS6235349A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
US4906549A (en) Positive-working photoresist composition with quinone diazide sulfonic acid ester and novolac made from m-cresol, p-cresol and aliphatic phenol with 2-6 carbon atoms
US4873177A (en) Method for forming a resist pattern on a substrate surface and a scum-remover therefor
US5215856A (en) Tris-(hydroxyphenyl) lower alkane compounds as sensitivity enhancers for o-quinonediazide containing radiation-sensitive compositions and elements
JPS6325646A (ja) 高耐熱性ポジ型ホトレジスト組成物
EP0394353A1 (en) Aqueous developing solution and its use in developing positive-working photoresist composition
EP0336605B1 (en) High sensitivity mid and deep uv resist
JPH0656487B2 (ja) ポジ型ホトレジスト用組成物
JPS6327836A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
US5281508A (en) Positive-working photoresist containing o-naphthoquinone diazide sulfonic acid ester and novolak resin consisting of 35 to 43% m-cresol and 65 to 57% p-cresol with substantial absence of o-cresol
JPS6235348A (ja) ポジ型ホトレジスト用組成物
JPH03158855A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
US4996122A (en) Method of forming resist pattern and thermally stable and highly resolved resist pattern
JPS60107644A (ja) 現像しうる水性ネガレジスト組成物
JP2618947B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPS62260145A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP2618940B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
US5256521A (en) Process of developing a positive pattern in an O-quinone diazide photoresist containing a tris-(hydroxyphenyl) lower alkane compound sensitivity enhancer
JP2619050B2 (ja) ポジ型感光性組成物
JPH02222955A (ja) ポジ型感光性組成物
JP2624541B2 (ja) 新規なポジ型感光性組成物
JPH0242443A (ja) ポジ型感光性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term