JPS6235222Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235222Y2
JPS6235222Y2 JP1980017300U JP1730080U JPS6235222Y2 JP S6235222 Y2 JPS6235222 Y2 JP S6235222Y2 JP 1980017300 U JP1980017300 U JP 1980017300U JP 1730080 U JP1730080 U JP 1730080U JP S6235222 Y2 JPS6235222 Y2 JP S6235222Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
stay
motor
fixed
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980017300U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56119218U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980017300U priority Critical patent/JPS6235222Y2/ja
Publication of JPS56119218U publication Critical patent/JPS56119218U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6235222Y2 publication Critical patent/JPS6235222Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、サーキツトブレーカーを有するモー
タの給電路構造に関するものである。
従来、この種のモータにおいては、第1図イに
示す如く、ブラシホルダーステー1に取付け穴2
を設け、取付け穴2にサーキツトブレーカー3を
嵌込んだ後、端子4,5にリード線6,7を半田
付けして、サーキツトブレーカー3をモータ内部
に装着していた。又、モータ外部にサーキツトブ
レーカー3を装着したのとして、第1図ロに示す
如く、樹脂成形したカバー8を用い、サーキツト
ブレーカー3全体を保持固定したものがあつた。
しかし、前者の構造ではサーキツトブレーカー3
の固定が不完全となり易く、振動等による特性の
変化が問題となつた。又、いずれの構造において
も、モータの外部に露出するリード線6,7(第
1図イの構造では外部リード線7)がサーキツト
ブレーカー3の端子4,5(第1図イの構造では
端子5)に半田付け等で接続されている為、リー
ド線に外力として引張り力が作用した場合、その
力が端子を通してサーキツトブレーカー3内部の
接点構造に加わることになり、サーキツトブレー
カー3の特性を変化させるという問題があつた。
本考案は、上記不具合に鑑み、モータ外部に露
出したリード線が引張られても、その力がサーキ
ツトブレーカーの端子に伝わらず、又サーキツト
ブレーカーの装着が極めて簡単で、サーキツトブ
レーカーを確実に保持固定できる給電路構造を得
ることを目的としてなされたものである。
以下、本考案の実施例を第2図,第3図に基づ
いて説明する。
3はサーキツトブレーカーで、筐体の内部に接
点機構を収納しており、筐体の外部に端子4,5
を導出している。9は導電性の金属薄板体を折曲
げ加工して製作した取付けステーで、ホルダー部
10と脚12,13と第1のリードラグ14と第
2のリードラグ15を有する。11はブラシホル
ダーステーで、穴16,17を有する。7はモー
タの外部に引出される外部リード線、18はブラ
シに植設されたピグテールである。
以上の部品の組付けは、まず、取付けステー9
の脚12,13をブラシホルダーステー11の穴
16,17に挿通しめ等で係止し、取付けステ
ー9をブラシホルダーステー11に固定する。次
に、第2図ロの矢印の方向にサーキツトブレーカ
ー3を取付けステー9のホルダー部10に挿入す
る。この時点で、サーキツトブレーカー3はホル
ダー部10によつて取付けステー9に保持された
状態になる。次に、サーキツトブレーカー3の一
方の端子5を取付けステー9の第1のリードラグ
14に、他方の端子4をピグテール18に半田付
けする。この作業によつて、サーキツトブレーカ
ー3は取付けステー9に完全に固定されると共
に、ブラシホルダーステー11に固定される。最
後に、外部リード線7を取付けステー9の第2の
リードラグ15に半田付けして、外部リード線7
→第2のリードラグ15→第1のリードラグ14
→端子5→端子4→ピグテール18という給電路
が完成する。
この様に、電気的接続をする為にサーキツトブ
レーカー3の端子14を取付けステー9の第1の
リードラグ14に半田付けする作業で、サーキツ
トブレーカー3を取付けステー9に固定でき組付
け作業が簡単で、しかも、サーキツトブレーカー
3の筐体は取付けステー9のホルダー部に保持さ
れており、サーキツトブレーカー3は堅固に保持
固定される。更に、モータの外部に露出した外部
リード線に引張り力が作用しても、その力は取付
けステー9を介してブラシホルダーステー11で
受けられ、サーキツトブレーカー3の端子5に加
わることはない。
以上の通り、本考案によれば、モータの給電路
に介設されるサーキツトブレーカーをブラシホル
ダーステーに確実に保持固定できると共に、外部
リード線に引張り力が作用してもその力がサーキ
ツトブレーカーの端子に及ぶことがなく、サーキ
ツトブレーカーの特性を安定させることができ、
ひいては信頼性の高いモータを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図イ,ロは、従来例を示す構造図。第2図
はイ,ロ及び第3図は、本考案の実施例を示す構
造図。 3:サーキツトブレーカー、4,5:端子、
7:外部リード線、9:取付けステー、10:ホ
ルダー部、11:ブラシホルダーステー、12,
13:脚、14:第1のリードラグ、15:第2
のリードラグ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筐体内部に接点機構を収納し筐体外部に端子を
    導出したサーキツトブレーカーを、取付けステー
    を介してブラシホルダーステーに固定するモータ
    の給電路構造において、前記取付けステーは前記
    ブラシホルダーステーに係止される脚と、前記サ
    ーキツトブレーカーを保持するホルダー部と、第
    1及び第2のリードラグとが一体に形成された導
    電板で、前記第1のリードラグに前記モータの外
    部リード線を接続固定すると共に、前記第2のリ
    ードラグに前記サーキツトブレーカーの端子を接
    続固定することを特徴とするモータの給電路構
    造。
JP1980017300U 1980-02-13 1980-02-13 Expired JPS6235222Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980017300U JPS6235222Y2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980017300U JPS6235222Y2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56119218U JPS56119218U (ja) 1981-09-11
JPS6235222Y2 true JPS6235222Y2 (ja) 1987-09-08

Family

ID=29613666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980017300U Expired JPS6235222Y2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235222Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062063U (ja) * 1973-10-04 1975-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56119218U (ja) 1981-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1202435A3 (en) Terminal unit for electric motor
JPS6235222Y2 (ja)
JP4253075B2 (ja) モータ
US4368938A (en) Small electric motor
JPH0578258B2 (ja)
JPH0241268B2 (ja)
JP2501469B2 (ja) 電動機
JP2000245094A (ja) モータのアース接続装置
JPS6133613Y2 (ja)
JPH0349442Y2 (ja)
JPS5817337Y2 (ja) プリント基板用端子装置
JPS639252Y2 (ja)
JPS5810389Y2 (ja) 端子付電子機器
JPS642377Y2 (ja)
JP3154731B2 (ja) 電動機
JP2572463Y2 (ja) モータのリード線接続端子
JPH0230823Y2 (ja)
JPS6325741Y2 (ja)
JPS62222Y2 (ja)
JPS5818200Y2 (ja) ソケツト
JP3363006B2 (ja) コネクタと電線との接続用治具
JPS61134979A (ja) 電子機器のシヤ−シ基板装置
JPH11167954A (ja) コネクタ装置の電気的接続構造
JPS5850513B2 (ja) 小型モ−タの電気部品取付装置
JP2541034Y2 (ja) モータ用給電装置