JPS6234239B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234239B2
JPS6234239B2 JP57143141A JP14314182A JPS6234239B2 JP S6234239 B2 JPS6234239 B2 JP S6234239B2 JP 57143141 A JP57143141 A JP 57143141A JP 14314182 A JP14314182 A JP 14314182A JP S6234239 B2 JPS6234239 B2 JP S6234239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mooring
floating body
seabed
cable
sliding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57143141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5932586A (ja
Inventor
Matao Takagi
Shigeru Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP14314182A priority Critical patent/JPS5932586A/ja
Publication of JPS5932586A publication Critical patent/JPS5932586A/ja
Publication of JPS6234239B2 publication Critical patent/JPS6234239B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/50Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、浮体の係留装置、とくに係留ブイ
の浮力を利用して浮体を係留する装置に関する。
従来の技術とその問題点 この種の装置としては、特公昭51―28918号公
報および実開昭56―135395号公報に開示されてい
るように、係留ブイおよび海底に係留索滑動部材
がそれぞれ設けられ、これらの滑動部材を介して
係留索の一端が浮体に、同他端が海底に連結され
ているものが知られている。これによれば、係留
ブイの浮力を利用して浮体を係留することができ
るが、浮体を1つの係留索により係留するように
しているから、係留中の浮体が海底の係留点、す
なわち滑動部材のあるところを中心として振れ回
り運動をするという問題点がある。
この発明の目的は、上述の問題点を解決した浮
体の係留装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段 この発明による浮体の係留装置は、浮体に設け
られる上係留索滑動部材と、海底に設けられる下
係留索滑動部材と、これらの滑動部材に順次掛け
られかつ一端が海底の下係留索滑動部材から離れ
たところに固定される係留索と、係留索の他端が
連結される係留ブイとからなるものである。
実施例 この発明の実施例について図面を参照してつぎ
に説明する。
浮体の係留装置は、第1図に示すように、浮体
Aの両端下面にそれぞれ設けられている左右一対
の上係留索滑動部材1と、浮体Aより水平方向に
距離をおいて海底Bに沈められている左右一対の
アンカ6にそれぞれ設けられている左右一対の下
係留索滑動部材2と、上下の係留索滑動部材1,
2の左右で対をなすもの同士に掛けられていいる
左右一対の係留索3とを備えている。上下係留索
滑動部材1,2は、いずれも滑車であるが、これ
に代えて、軸または孔を有するようなものでもよ
い。浮体Aの直下に位置するように海底Bに左右
一対の別のアンカ5が沈められており、これらに
両係留索3の一端がそれぞれ固定されている。両
係留索3の他端は浮体Aの左右両側方に浮かべら
れている左右一対の係留ブイ4に連結されてい
る。
浮体Aが波などにより移動させられようとする
と、2つの係留索3の少なくともいずれか一方が
引張られることになるが、引張られる係留索3に
つながれている係留ブイ4が沈下して係留ブイ4
の浮力が増加し、その結果、浮体Aの移動が防止
されて浮体Aは一定の場所に係留される。
第2図は、他の実施例を示する。この実施例で
は、左右一方の上係留索滑動部材11〜13およ
び下係留索滑動部材21〜23の数はともに3つ
ずつとされている。3つの上係留索滑動部材11
〜13のうち、その1つのものは浮体Aに設けら
れ、残りの2つのものは中間ブイ71,72にそ
れぞれ設けられている。3つの下係留索滑動部材
21〜23はいずれも海底Bに沈められた3つの
アンカ61〜63に1つずつ設けられている。そ
して、上下の係留索滑動部材11〜13,21〜
23に係留索31が交互に掛けられ、その一端は
海底Bに固定され、その他端は係留ブイ4に連結
されている。この変形例は、上係留索滑動部材1
1〜13がいわば動滑車のような作用をなすか
ら、浅海域や変動が大きい場合の浮体の係留に適
している。
発明の効果 この発明による浮体の係留装置は、上述の構成
によるものであるから、係留ブイの浮力を利用し
て浮体を係留することができるのは勿論、係留索
の一端が海底にある下係留索滑動部材から離れた
ところに固定されているから、1つの係留索であ
りながら、あたかも2つの係留索で離れたところ
から浮体を係留するのと同じ係留方式となり、し
たがつて、冒頭に述べた浮体の振れ回り運動を防
止することができるとともに、2つの係留索によ
り係留する場合に相当する係留力が得られる。こ
れを、2つの別々の係留索で係留しようとする
と、2つの係留索に不均等の張力が作用するか
ら、係留索が破断し易い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す側面図、第2
図は他の実施例を示す側面図である。 1,2…係留索滑動部材、3…係留索、4…係
留ブイ、A…浮体、B…海底。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 浮体Aに設けられる上係留索滑動部材1と、
    海底Bに設けられる下係留索滑動部材2と、これ
    らの滑動部材1,2に順次掛けられかつ一端が海
    底Bの下係留索滑動部材2から離れたところに固
    定される係留索3と、係留索3の他端が連結され
    る係留ブイ4とからなる、浮体の係留装置。
JP14314182A 1982-08-17 1982-08-17 浮体の係留装置 Granted JPS5932586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14314182A JPS5932586A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 浮体の係留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14314182A JPS5932586A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 浮体の係留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932586A JPS5932586A (ja) 1984-02-22
JPS6234239B2 true JPS6234239B2 (ja) 1987-07-25

Family

ID=15331881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14314182A Granted JPS5932586A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 浮体の係留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932586A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154823U (ja) * 1987-03-31 1988-10-12
JPH02109038U (ja) * 1989-02-20 1990-08-30

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011158A1 (en) * 1993-10-18 1995-04-27 Roger Wayne Richard Dyhrberg Mooring means
KR100976615B1 (ko) * 2010-04-09 2010-08-17 부경엔지니어링주식회사 수질측정용 부이장치
KR101219483B1 (ko) 2010-12-27 2013-01-11 재단법인 포항산업과학연구원 해양 구조물의 계류 시스템
CN105871308B (zh) * 2016-04-01 2018-02-16 淮南阳光浮体科技有限公司 一种漂浮式光伏电站及其锚固系统
JP6901283B2 (ja) * 2017-03-03 2021-07-14 大成建設株式会社 係留浮体の動揺低減装置及び係留浮体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128918A (ja) * 1974-09-03 1976-03-11 Toyoda Automatic Loom Works Fuookurifutotoratsukuniokeru sokosochi

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598956Y2 (ja) * 1980-04-28 1984-03-21 株式会社 丸一製作所 係留装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128918A (ja) * 1974-09-03 1976-03-11 Toyoda Automatic Loom Works Fuookurifutotoratsukuniokeru sokosochi

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154823U (ja) * 1987-03-31 1988-10-12
JPH02109038U (ja) * 1989-02-20 1990-08-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5932586A (ja) 1984-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234239B2 (ja)
US3952684A (en) Adjustable mooring system
JP2573660B2 (ja) 水上浮体構造物の固定方法
US3865064A (en) Arrangement for anchoring a floating body
JPS6234238B2 (ja)
US3394672A (en) Apparatus for mooring floating structures
JPH06158571A (ja) 浮体の係留ロープ
JPS5932581A (ja) 浮体の係留方法および装置
JPS6058332B2 (ja) 浮揚式防舷装置
GB1425593A (en) Offshore marine apparatus
JP2695673B2 (ja) 浅水域用緊張係留装置
JPS58126279A (ja) 浮遊式の氷海構造物の係留装置
JPS5932272Y2 (ja) 集魚装置等の碇結装置
JPH0524282Y2 (ja)
JPS6154640B2 (ja)
JPH0234498A (ja) 浮遊式海洋構造物の多点係留方式
JP2896680B2 (ja) 水中浮遊構造物の係留方法
JPH0752867A (ja) ウエイトを用いた船舶等の係留方法
JPH046399Y2 (ja)
JPH01148688A (ja) 浮上プラントの海底への引留め方法
KR840000188Y1 (ko) 해상 부체 계류장치
JPS597193Y2 (ja) 浮体の係留装置
JPS551262A (en) Underwater mooring apparatus for working ship
JP2000085678A (ja) 係留索
JPS6319371Y2 (ja)