JPH046399Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046399Y2
JPH046399Y2 JP1986041936U JP4193686U JPH046399Y2 JP H046399 Y2 JPH046399 Y2 JP H046399Y2 JP 1986041936 U JP1986041936 U JP 1986041936U JP 4193686 U JP4193686 U JP 4193686U JP H046399 Y2 JPH046399 Y2 JP H046399Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
barge
retractable
exterior
mooring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986041936U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62154036U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986041936U priority Critical patent/JPH046399Y2/ja
Publication of JPS62154036U publication Critical patent/JPS62154036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046399Y2 publication Critical patent/JPH046399Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案はバージ等の作業船を港湾内等に係留す
る際に使用する伸縮式パイルに関し、殊にバージ
等の非係留時にそのパイル自身が他船の障害物と
ならないことを特徴とした伸縮式パイルに関する
ものである。
〔従来技術〕
バージ等の作業船を水中に係留するために水中
に打込んだパイルを使用すると、バージ等の非係
留時に、そのパイルが他船の障害物とならないよ
うに、その都度引抜く必要があり、費用がかかる
という問題があつた。
また、上記のごときパイル以外の係留方式、例
えばチエーン、ワイヤー、シンカー等を用いる海
上でのバージの係留方式においては、潮の干満に
よりこれらの長さを調整する必要があり、手間が
かかるという問題があつた。
〔考案の目的〕
本考案は前記従来の問題点を解消するため、バ
ージ等の非係留時に他船の障害物とならない伸縮
式パイルを提供することを目的としたものであ
る。
〔考案の構成〕
すなわち、本考案の伸縮式パイルは、ほぼその
全長が水底内に打ち込まれた外装パイルと、該外
装パイル内に、その長さ方向に出し入れ可能に設
けられた内装パイルから構成されていることを特
徴とする。
〔実施例〕
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する
が、第1図は本考案の一実施例における伸縮式パ
イルを用いてバージを係留した状態を示す斜視
図、第2図は第1図の伸縮式パイルの非係留時の
状態を示す斜視図、第3−A図及び第3−B図は
第1図の伸縮式パイルのバージとの係留部分の要
部拡大平面図、第4図は第2図の要部拡大の斜視
図である。
まず、この伸縮式パイルは、第1図に示すよう
にバージ3等の作業船を海底Bに係留するもの
で、ほぼその全長が水底B内に垂直に打込まれる
外装パイル1と、その外装パイル1の長さ方向に
対し挿入及び引出し可能に設けられた内装伸縮式
パイル2とから構成されている。
そこで、バージ3を係留する場合には、海底B
内に打ち込まれている外装パイル1内から上方に
引き出された内装伸縮パイル2の上端にバージ3
の船側に設けられたムアリングガイド4を介して
バージ3を係留するようになつており、このムア
リングガイド4は第3−A図及び第3−B図に示
すごとく、ヒンジピン5を支点に開閉する2本の
アーム6からなり、係留時には第3−A図のごと
く、アーム6を閉じてボルト・ナツト7により連
結し、係留を切離す時には、第3−B図のごとく
アーム6を開くようにしている。
上記のように、ムアリングガイド4から切り離
された内装パイル2は、第2図及び第4図に示す
ように、外装パイル1内に挿入されると共に、内
装パイル2の頂部に設けたシヤツクル8にワイヤ
−10のアイ9を取り付け、さらに、その他端に
アイ9を介して標識ブイ11を浮設している。
なお、第4図に示すごとく内装伸縮パイル2の
側面及び頂部には適宜な数の空気穴12をあけて
おき、内装伸縮パイル2の外装パイル1への伸縮
を容易にしている。
〔考案の効果〕 以上に説明したように、本考案の伸縮式パイル
をバージ等の作業船の係留用に使用すれば、バー
ジ等の非係留時にそのパイル自身が他船の障害物
とならないという利点がある。
また、パイル自体が伸縮式になつているので、
従来のチエーン、ワイヤ−、またはシンカー等の
係留方式のごとく潮の干満により調整する必要が
なく、手間がかからないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における伸縮式パイ
ルを用いてバージを係留した状態を示す斜視図、
第2図は第1図の伸縮式パイルの非係留時の状態
を示す斜視図、第3−A図及び第3−B図は第1
図の伸縮式パイルのバージとの係留部分の要部拡
大平面図、第4図は第2図の要部拡大の斜視図で
ある。 1……外装パイル、2……内装伸縮パイル、3
……バージ、B……水底。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ほぼその全長が水底内に打ち込まれた外装パイ
    ルと、該外装パイル内に、その長さ方向に出し入
    れ可能に設けられた内装パイルからなる伸縮式パ
    イル。
JP1986041936U 1986-03-24 1986-03-24 Expired JPH046399Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986041936U JPH046399Y2 (ja) 1986-03-24 1986-03-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986041936U JPH046399Y2 (ja) 1986-03-24 1986-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62154036U JPS62154036U (ja) 1987-09-30
JPH046399Y2 true JPH046399Y2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=30857390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986041936U Expired JPH046399Y2 (ja) 1986-03-24 1986-03-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046399Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005106129A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Kesanori Watanabe 水中穿刺杆装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102794A (en) * 1979-01-29 1980-08-06 Taisei Corp Anchor for floating structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102794A (en) * 1979-01-29 1980-08-06 Taisei Corp Anchor for floating structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62154036U (ja) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES8407435A1 (es) Perfeccionamientos en las estructuras flotantes para mar abierto.
US5816183A (en) Submerged CALM buoy
AU1190900A (en) Device for positioning of vessels
US4303037A (en) Single point mooring system
JPH046399Y2 (ja)
US5505646A (en) Floating unit-buoyant body assembly
JPS59134091A (ja) 単一点係船装置
CA2306945C (en) Passive stabilizer for floating petroleum-production systems
US2924946A (en) Submersible barge for off-shore drilling
US4359011A (en) Boat mooring system for a platform structure
JPS6349435Y2 (ja)
JP3028597U (ja) 離岸式船舶係留ライン
JPH0638885Y2 (ja) 浮桟橋構造
GB1600354A (en) Anchor stowing arrangement
JPS5842316Y2 (ja) 永海用係留式貯油タンク
JPS61155089A (ja) 一点係留装置
US4738213A (en) Floating device
JPS62182303A (ja) 浮遊式係船岸装置
JPS61155087A (ja) 一点係留装置
GB2291090A (en) Installation of an oil storage tank.
JP2972922B2 (ja) 移動式浮防波堤
JPH045194U (ja)
JPH0728174Y2 (ja) 浮桟橋
JPH077372Y2 (ja) 浮桟橋構造
JPS6335039Y2 (ja)