JPS58126279A - 浮遊式の氷海構造物の係留装置 - Google Patents

浮遊式の氷海構造物の係留装置

Info

Publication number
JPS58126279A
JPS58126279A JP586382A JP586382A JPS58126279A JP S58126279 A JPS58126279 A JP S58126279A JP 586382 A JP586382 A JP 586382A JP 586382 A JP586382 A JP 586382A JP S58126279 A JPS58126279 A JP S58126279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mooring
fixed
sea
anchor
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP586382A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Yashima
八島 信良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP586382A priority Critical patent/JPS58126279A/ja
Publication of JPS58126279A publication Critical patent/JPS58126279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/50Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は浮遊式の氷河構造物の係留時における横抵抗を
大きくするための氷河構造物の係留装置に関するもので
ある。
第1図に示すごとく、海底Eの掘削装置2を搭載した浮
遊式の氷河構造物1を複数本の係留索4により係留し、
かつ海底Eに固定したアンカー5により固定する従来の
氷河構造物1の係留装置においては、係留索4がゆるん
だ状態にあるため、波浪時に大きな周期的波力を受けて
も、係留索4に大きな張力が作用することがない。
しかしながら、上記第1図の氷河構造物1に第2図に示
すような流氷3が、ある速度で矢印のごとき水力Fによ
シ衝突すると、氷河構造物1は、Xlで示す実線位置か
ら破線X2で示す位置まで矢印X方向に横移動する。
この移動量は、氷河構造物1の質量や、係留索4の横抵
抗、流氷6の速度、流氷6の厚さや強度により決定され
るが、従来、点AI及びA2のアンカー5に連結された
係留索4は、カテナリ−形状で、かつ緩んだスラツク状
態で使用されるので、従ってこの場合、第4図の水平移
動Xと時間との関係を示す線図のごとく、動的移動量X
I)の影響により水海構造物1の移動は、静的移動量X
sより2から3倍以上大きく揺れることがあり、この場
合には水海構造物1上での作業は不可能である。
なお、上記静的移動量XSは、Xs−一にて表わされ、
Kで示すのは係留索4の横抵抗係数である。
そこで、本発明は前記従来の水海構造物の係留装置にお
ける問題点を解消するためになされたものであり、係留
された水海構造物に流氷が連続的に衝突する場合におい
ては、水海構造物の移動量を最小にすると共に、波浪中
においては、係留索を緩めたスラツク状態に直ちに対応
可能な水海構造物の係留装置を提供することを目的とし
だものである。
即ち、本発明は浮遊式の水海構造物を、係留索を介して
海底のアンカーに固定している水海構造物の係留装置に
おいて、上記のアンカーと別個の固定アンカーを海底に
固定させると共に、該係留索の中間をスリップ自由に連
結可能な係留索止めを該固定アンカーに設けることによ
り構成され、またその係留索止めは係留索に対して連結
及び離脱が容易であることが望ましく、更に、海底に固
定される上記固定アンカーは、水海構造物に搭載された
掘削装置等により固設されることも可能である。
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明するが、第
3図に示す本実施例における水海構造物1の係留装置は
第1図の従来例とほぼ同様な構成及び機能を有するもの
であり、第1図の従来例と同じ部品は同じ部品番号で示
している。
即ち、本実施例における海底の掘削装置2を有する浮遊
式の水海構造物1は、第1図の従来例と同様に複数本の
係留索4により係留され、海底Eのアンカー5により一
定する方式の水海構造物1であり、第1図と同様の状態
の場合、係留索4がスラソク状態にあるため、波浪時に
大きな周期的波力を受けても、係留索4に大きな張力が
作用することがない。
しかしながら、流氷3が水海構造物1に作用すると、水
海構造物1は、水平に移動し、その移動量は係留索4が
カテナリー曲線であるため、その係留装置の弾性効果に
より、むしろ静的移動量より2から3倍大きな動的移動
量になることが実験で確められているので、そこで、係
留装置の弾性効果を防止するため、係留索4の中間をス
リップ自由に連結可能な係留索止め6を設け、第5図の
拡大断面図に示すごとく、その係留索止め6を固定アン
カー10に設けており、その結果、係留索4を緊張状態
にしている。
係留索4の中間を海底Eに連結するために設ける固定ア
ンカー10は、第6図のように水海構造物1に搭載され
た掘削装置2等を利用して、海底EにドIJ IJング
装置11により穴を明け、そこに固定アンカー10を水
中コンクリート7により固設することができる。
また、固定アンカー10より係留索止め6の結合用ケー
ブル8、あるいは構造治具等及び早期結合、または離脱
を可能にしたクイックレリーズ装置9を設け、この係留
索止め6の係留索4に対する連結及び離脱を容易にして
いる。
つまり、この係留索止め6を使用して、流氷期及び開水
期の両方の係留を早期に、容易に、かつ効果的に行うこ
とを可能にしている。
第7図は本発明の第2の係留索止めを示す斜視図であっ
て、係留索止め12は断面がU字状の案内金物13を固
定板14に固定したものであって、この係留索止め12
を第8図に示すように海底に固定したコンクリート7の
上にアンカー16で固定した取付は部15を上にクイッ
クレリーズ装置9で着脱自在に固定しである。
前記構造の係留索止め12によると案内金物16によっ
て係留索4の移動を許容しながらも、この係留索4の移
動を防止する機能を有していると共に、クイックレリー
ズ装fIt9aによって簡単に海底に設けられている板
15に着脱することができるので前記実施例と同様に作
用させることが可能である。
第9図は第3の実施例を示すもので、係留索4を案内す
る部材として滑車17を設けている。
この滑車17は固定板14上に固定され、この固定板1
4はクイックレリーズ装置9aによってコンクリート7
に固定された取付は部15に着脱自在に固定されている
従って、本発明の浮遊式の水海構造物の係留装置では、
従来の浮遊式の水海構造物の係留方式を利用し、水海中
で水海構造物が水力により移動する量を最小にするため
に、係留索の中間を海底に設けた係留索止めに連結し、
係留索を緊張状態にすることが容易に行なわれることに
なる。
即ち、流氷が衝突しても、係留中の水海構造物の移動を
最小にできると共に、波浪中においても波力の影響を最
小にできるという利点がある。
更に、本発明では、従来の係留索方式をそのまま使用し
ながら別個の固定アンカー及び連結かつ敏速に行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の浮遊式の水海構造物の係留装置の概略側
面図、第2図は第1図の水海構造物の流氷衝突時におけ
る移動状況を示す説明図、第3図は本発明の一実施例に
おける浮遊式の水海構造物の係留装置の概略側面図、第
4図は浮底固定方式を説明する概略側面図である。 第7図は本発明の第2の実施例に係る係留索止めの斜視
図であり、第8図は第7図に示した装置を取付けだ状態
を示す断面図である。 第9図は本発明の第3の実施例を示す側面図である。 1・・・水海構造物、4・・・係留索、5・・・アンカ
ー、6・・・係留索止め、7・・・水中コンクリート、
8・・・結合用ケーブル、9・・・クイックレリーズ装
置、10・・・固定アンカー、E・・・海底。 第3図 フ 第 4 図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 浮遊式の氷河構造物を、係留索を介して海底のアン
    カーに固定している氷河構造物の係留装置において、上
    記のアンカーと別個の固定アンカーを海底に固定させる
    と共に、該係留索の中間をスリップ自由に連結可能な係
    留索止めを該固定アンカーに設けたことを特徴とする浮
    遊式の氷河構造物の係留装置。 2、 係留索をスリップ自由に連結可能な係留索止めが
    、係留索に対する連結及び離脱が容易になっている特許
    請求の範囲第1項記載の浮遊式の氷河構造物の係留装置
    。 3、 海底に固定される固定アンカーが氷河構造物に搭
    載された掘削装置等により固設されている特許請求の範
    囲第1項及び第2項記載の浮遊式の氷河構造物の係留装
    置。
JP586382A 1982-01-20 1982-01-20 浮遊式の氷海構造物の係留装置 Pending JPS58126279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP586382A JPS58126279A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 浮遊式の氷海構造物の係留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP586382A JPS58126279A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 浮遊式の氷海構造物の係留装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58126279A true JPS58126279A (ja) 1983-07-27

Family

ID=11622793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP586382A Pending JPS58126279A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 浮遊式の氷海構造物の係留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126279A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106395A (ja) * 1982-12-13 1984-06-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 係留装置
JP2019098963A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 日鉄エンジニアリング株式会社 浮体、浮体係留装置および浮体係留方法
JP2019098982A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 三菱造船株式会社 浮体、浮体係留装置および浮体係留方法
JP6554706B1 (ja) * 2018-03-15 2019-08-07 株式会社環境資源開発コンサルタント 係留アンカー装置
JP2019156394A (ja) * 2019-06-17 2019-09-19 株式会社環境資源開発コンサルタント 係留アンカー装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106395A (ja) * 1982-12-13 1984-06-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 係留装置
JP2019098963A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 日鉄エンジニアリング株式会社 浮体、浮体係留装置および浮体係留方法
JP2019098982A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 三菱造船株式会社 浮体、浮体係留装置および浮体係留方法
JP6554706B1 (ja) * 2018-03-15 2019-08-07 株式会社環境資源開発コンサルタント 係留アンカー装置
WO2019176057A1 (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 株式会社環境資源開発コンサルタント 係留アンカー装置
CN111819132A (zh) * 2018-03-15 2020-10-23 环境资源开发咨询株式会社 系留锚装置
US11292556B2 (en) 2018-03-15 2022-04-05 Environmental Resource Development Consultant Corporation Mooring anchor
TWI771438B (zh) * 2018-03-15 2022-07-21 日商環境資源開發顧問股份有限公司 繫泊錨裝置
JP2019156394A (ja) * 2019-06-17 2019-09-19 株式会社環境資源開発コンサルタント 係留アンカー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5441008A (en) Submerged swivelling mooring line fairlead device for use on a structure at sea
US6893190B2 (en) Method and structure for connecting a floating structure with rope anchor lines to the seabed
JPS58126279A (ja) 浮遊式の氷海構造物の係留装置
AU2001291717A1 (en) Method and structure for connecting a floating structure with rope anchor lines to the seabed
US8181589B2 (en) Gravity anchor
US20100098498A1 (en) Anchor system for offshore dynamically positioned drilling platform
US6019058A (en) Looped mooring line and method of installation
JPS6234239B2 (ja)
JP6949690B2 (ja) 浮体係留方法および浮体
EP1169217B1 (en) Anchor line pretensioning method
US20040123788A1 (en) Apparatus and method of operation for quick anchoring equipment
RU2045441C1 (ru) Способ якорного позиционирования судна
JP6983640B2 (ja) 浮体、浮体係留装置および浮体係留方法
JP3484413B2 (ja) 浮体式構造物の係留索
KR200197375Y1 (ko) 해상공사용 재료투하수단이 구비된 바지선
Mellor Towing ships through ice-clogged channels by warping and kedging
WO2021096368A1 (en) Floating construction with mooring system and mooring method
EP0045653A1 (en) Mooring of floating structures
JPS60255596A (ja) 砕氷船の推力付加方法
WO1998057844A1 (en) Arrangements in buoys, particularly buoys for cable anchor chains
Graham Mooring techniques in the open sea
GB2225045A (en) Underwater vehicle propulsion
JPH0428848B2 (ja)
JPH03112794A (ja) 浮体構造物の係留装置
JPH0143193B2 (ja)