JPS6234192Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234192Y2
JPS6234192Y2 JP15316881U JP15316881U JPS6234192Y2 JP S6234192 Y2 JPS6234192 Y2 JP S6234192Y2 JP 15316881 U JP15316881 U JP 15316881U JP 15316881 U JP15316881 U JP 15316881U JP S6234192 Y2 JPS6234192 Y2 JP S6234192Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation fan
opening
main body
auxiliary frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15316881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5857629U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15316881U priority Critical patent/JPS5857629U/ja
Publication of JPS5857629U publication Critical patent/JPS5857629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6234192Y2 publication Critical patent/JPS6234192Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は天井に取着されダクトを介して換気
するようにした換気扇の取付装置の改良に関する
ものである。
従来この種のものは、第1図に示すように、換
気扇本体2の寸法よりやや大きくした取付枠1を
天井に設け、本体2をこの取付枠1内に室内側よ
り差し入れ、本体2に設けられたフランジ部3を
取付枠1に当接させてネジ止めし、本体2に内設
した送風機(図示せず)の排出口部に本体2の内
側より着脱自在に設けられたダクト接続口4にダ
クト5を接続し、取付枠1の室内側には本体2の
フランジ部3寸法よりやや大きな開口部6を設け
た天井材aを取付け、その開口部6を通気孔を有
する化粧グリル7にて被つていた。また天井強度
が弱い場合には天井裏の建物の構造体8よりアン
カーボルト9を下げ、本体2に設けた吊り金具1
0によりナツトで固定し重量を支えていた。
このようにして取付けられる換気扇にあつて
は、電源電線は本体2内に設けた端子台まで引き
込んで接続され換気扇本体2寸法は換気風量能
力、用途により異なつているため、その都度本体
寸法に合わせた開口部を有する取付枠1、天井材
aを用意しなければならず、また取付ける換気扇
の機種を変更するような場合などには再度取付
枠、天井材の開口部を作らなければならないとい
つた欠点があるばかりか、アンカーボルトで本体
を取付けた場合には、天井板を取付けた後では、
本体を室内側に取外すことができず、また電源電
線に余裕がない場合にも同様に室内側へ取外せな
い欠点があつた。
この考案は上記欠点に鑑みなされたもので、換
気扇本体と、この本体と取付枠との間に形成され
る隙間を塞ぐように開閉可能な開口を設けて形成
された補助枠を介して取着することによつて、本
体枠寸法の大小を補助枠で吸収し取付枠、天井材
の開口を一定にすることによつて建築構造を標準
化することができ、また開口から天井裏の点検が
できる換気扇の取付装置を得ることを目的とする
ものである。
以下、この考案の一実施例を第2図に従つて説
明すると、図において2〜6,8,9,aは上記
従来例と同一または相当部分を示し、11は一定
の寸法で形成された取付枠、12は本体2よりや
や大きな開口13を有し、かつ開口部6よりやや
小さい外形寸法に形成され本体2と取付枠1との
間に形成される隙間を塞ぐ補助枠で、建物の構造
体8に固着されたアンカーボルト9が係合する係
合孔14を設けた取付足15が設けられている。
16は化粧グリルで、取付ツマミ17により補助
枠12に着脱自在に取付けられている。18は補
助枠に設けられた開口、19はこの開口を開閉可
能に形成した蓋体、20は開口18の近傍に設け
られ、送風機のコード21と電源22とを接続す
る端子台である。
上記のように構成されたものは、例えば集合住
宅等においては、所定の大きさで形成された取付
枠11、所定の開口部6を有する天井材aを取付
け次に補助枠12をアンカーボルト9を係合孔1
4に係合させナツトで吊持させ、かつネジで取付
枠11に取付けることで固着する。こうして固着
された補助枠12に本体2を挿入しネジで固着
し、ダクト接続口4にダクト5を接続し、送風機
のコード21と電源22を蓋体19を開放して開
口18から手を入れて端子台20で接続し、化粧
グリル16を取付ツマミ17で取付けることで取
付けは完了する。
このように取付けることによれば、換気扇の本
体2寸法の大小は補助枠12の開口13の大きさ
により調整できるので、集合住宅等において同一
間取りでもダクト長さにより換気扇の換気能力を
確保するため異なつた機種を取付ける場合にても
取付枠11は同一寸法で標準化を計ることがで
き、化粧グリル16を補助枠12に取付ツマミの
ピツチを一定にして固定することにより室内デザ
インの統一ができるばかりか、機種を変更するよ
うな場合でも補助枠12を交換するだけで良く、
またアンカーボルト9は補助枠12に固定されて
いるので、メンテナンス時ダクト接続口4を本体
2の内側より外せば本体は容易に室内側へ取外す
ことが可能となり、さらに蓋体19を開放するこ
とで開口18から手などが挿入でき、送風機のコ
ード21、電源22の端子台20への接続、ダク
トの接続などが容易にできる。
以上説明したとおりこの考案によれば、換気扇
本体をこの本体と取付枠との間に形成される隙間
を塞ぐように開閉可能な開口を設けて形成された
補助枠を介して取着したことにより、換気扇本体
に取付けのための複雑な構成を一切設ける必要が
なく、換気扇本体の寸法の大小を補助枠で吸収す
ることができ、従つて取付枠、天井材の開口を一
定にすることができ建築構造を標準化でき、集合
住宅等の設計、施工が容易になるとともに、開口
から天井裏の点検が容易にできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の換気扇の取付装置を示す断面
図、第2図はこの考案の一実施例を示す断面図、
第3図は同じくその結線図であり、図中同一符号
は同一または相当部分を示し、2は本体、11は
取付枠、12は補助枠、18は開口である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 送風機を内設した換気扇本体を天井に設けら
    れた取付枠に取着して換気するようにした換気
    扇の取付装置において、天井裏の建物構造体に
    設けられたアンカーボルトを係合させ得る係合
    孔を持つ補助枠を、上記アンカーボルトと上記
    取付枠とによつて天井に設けるとともに、上記
    補助枠には、換気扇本体を挿通し取着するため
    の開口と、開閉可能な点検用の開口を横並びに
    設けたことを特徴とする換気扇の取付装置。 (2) 換気扇本体に対する化粧グリルが補助枠の全
    部を被う構成の実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の換気扇の取付装置。
JP15316881U 1981-10-15 1981-10-15 換気扇の取付装置 Granted JPS5857629U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15316881U JPS5857629U (ja) 1981-10-15 1981-10-15 換気扇の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15316881U JPS5857629U (ja) 1981-10-15 1981-10-15 換気扇の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5857629U JPS5857629U (ja) 1983-04-19
JPS6234192Y2 true JPS6234192Y2 (ja) 1987-09-01

Family

ID=29945792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15316881U Granted JPS5857629U (ja) 1981-10-15 1981-10-15 換気扇の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857629U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5857629U (ja) 1983-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234192Y2 (ja)
JP3575943B2 (ja) ダクト用換気扇
JPS6234191Y2 (ja)
JPS634914Y2 (ja)
JPS6045331B2 (ja) 吸排気型換気装置
JPH073221Y2 (ja) 一体形空気調和機
JPH0118992Y2 (ja)
JP3760291B2 (ja) 天井裏点検口の構造
JPS6038103Y2 (ja) 換気扇
JP2589842B2 (ja) ダクト用換気扇
JPS6027860Y2 (ja) 天井用換気扇
JPH0118762Y2 (ja)
JPS6120447Y2 (ja)
JP3731102B2 (ja) 換気装置
JPS6136118Y2 (ja)
JPH0528411Y2 (ja)
JPH0356830Y2 (ja)
JPS6126814Y2 (ja)
JP2506894B2 (ja) ダクト用換気扇
JPS6240258Y2 (ja)
JPS6224181Y2 (ja)
JPS6349633Y2 (ja)
JPS6335314Y2 (ja)
JPS5834906Y2 (ja) 換気装置付庇
JPS637777Y2 (ja)