JPS623393A - 有料道路の通行料金収受システム - Google Patents

有料道路の通行料金収受システム

Info

Publication number
JPS623393A
JPS623393A JP60143402A JP14340285A JPS623393A JP S623393 A JPS623393 A JP S623393A JP 60143402 A JP60143402 A JP 60143402A JP 14340285 A JP14340285 A JP 14340285A JP S623393 A JPS623393 A JP S623393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toll
card
ticket
vehicle
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60143402A
Other languages
English (en)
Inventor
小槌 雄一
勲 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60143402A priority Critical patent/JPS623393A/ja
Publication of JPS623393A publication Critical patent/JPS623393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は有料道路の通行料金収受システムに関し、特に
、カードを用いることにより現金を全く使用せずにして
有料道路の通行料金の収受を迅速に行ない得るようにし
た有料通路の通行料金収受システムに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
有料高速道路においては、各インターチェンジの入口ゲ
ートで進入車輌にインターチェンジ番号その他を記録し
た通行券を渡し、出口ゲートでは、車輌から通行券を受
取ってその通行券に記録されているインターチェンジ番
号からの通行区分に相当する車種別の通行料金額を算出
し、その金額の料金を収受することが行われている。
このような有料道路における通行料金収受のシステムと
して、従来のシステムは特公昭58−12616号公報
に開示されている。この従来のシステムは、通行券とし
て磁気カード式のものなどを使用し、入口ゲートのブー
ス(各車線ごとにある通行券発行所)に通行券発行機が
設置されていて、この入口ゲートにおいては、ブース内
の係員が進入してくる車輌を目視確認して通行券発行機
のキーボードを操作し、その車輌の車種及び余分車軸数
を通行券発行機に入力する。この通行券発行機は、あら
かじめ入力されている当該インターチェンジの番号(以
下入口インターチェンジ番号という)、車線番号(ブー
ス番号、係員番号)などと、その時に入力される車種番
号と、日付及び時刻、発行順の一連番号を通行券に印刷
記録するとともに、この通行券に、上記入口インターチ
ェンジ番号と、入力された車種番号及び余分車軸数など
のデータを磁気記録して送出するもので、この発行され
た通行券は係員によって進入車輌の運転手に手渡される
。一方出ロゲートのブース(利金収受所)には、通行券
確認機が設置されていて、ブース内の係員が進入してく
る車輌の運転手から通行券を受取り、その通行券を通行
券確認機の通行券投入口に投入する。この通行券確認機
は、通行券に磁気記録されている入口インターチェンジ
番号、車種番号、余分車軸数などのデータを読取ってそ
のデータを料金3−]算機に送るもので、この料金計締
機によって算出された通行料金額は表示装置に表示され
、係員はこの金額の通行料金を車輌の運転手から収受す
る。
しかしながら、このように従来のシステムにあっては出
口における通行料金の収受が現金で行われるため非常に
手間がかかり、このため交通渋滞をまねくことがあり、
また釣銭の勘定間違い、釣銭を大量に常備しておかなけ
ればなら゛ない等の問題があった。
[発明の目的] 本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、有料道
路の出口における通行料金の収受を容易にし、通行料金
の収受の省力化を図るとともに通行料金の収受の迅速化
を図った有料道路の通行料金収受システムを提供するこ
とを目的とするものである。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、有わ1通路の出口
に、使用可能な残金が書込まれているカードからこの残
金を読取り、この読取った残金から前記算出した通行料
金を減算し、その残額を新たな使用可能な残金として前
記カードに書込む装置を設け、有料通路の通行料金の収
受を前記カードによって行なうようにしたものである。
[発明の実施例1 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例システムを示1概略説明図で
ある。第1図において1で示すものは有利道路の任意の
インターチェンジに構成されている入口て′必り、2で
示すものは出口である。入口1には進入する車輌を検知
する車輌検知装置3が設けられ、例えばこの車輌検知装
置3は車輌の高さを光電検出するために車輌通路を挟ん
で両側に立設された第1の光電検出基3Aと車輌の車軸
数を検出プるために車輪に踏まれることによって検知信
号を出力する第1の踏板3Bとによって構成されている
。そして入口の奥には入口に進入した車輌の通過を検知
覆る車輌通過検知装置4が設けられ、例えばこの車輌通
過検知装置4は通過車輌の高さを光電検出する第2の光
電検出基4Aと通過車輌の車軸数を検出する第2の踏板
4Bとによって構成されている。前記車輌検知装置3と
車輌通過検知装置4との間には前記車輌検知装置3から
の車輌情報に基づき当該車輌から取出し可能な位置に通
行券を発行するとともに発行された通行券が取出されな
いまま当該車輌の通過が前記車輌通過検知装置4によっ
て検知されたときには発行された通行券を発行溝として
収受する通行券発行機5が設けられている。なお、前記
車輌検知装置3の正面には当該入口1への進入を規制す
るための信号器6が配置されている。そして前記信号器
6、通行券発行機5、車輌通過検知装置4及び車輌検知
装置3は入口車線制御装置7に接続され、この入口車線
制御装置7は各種データの送受信制御や当該車線等で発
生するデータの記憶を行うようになっている。なお上述
の設備は入口の各車線毎に設けられているものでおる。
また前記出口2には、車輌を規制するための信号器8が
正面に向かって配置され、その輿にはブース(料金収受
所)9と、料金表示器10と、出口2を通過する車輌の
高さを光電検出するために車′輌通路を挟/υで両側に
立設された第3の光電検出基11Aと、出口2を通過す
る車輌の車軸数を検出するために車輪に踏まれることに
よって検知信号を出力する第3の踏板11Bとが配置さ
れている。前記ブース9内には通行券を投入することに
より料金計算などの出口処理をする通行券確認機12及
びカードの投入により通行料金の収受を行う自動通行料
金収受装置13が配置され、ざらにこの自動通行料金収
受装置13、通行券確認機12、前記第3の踏板11B
、第3の光電検出基11A、料金表示器10及び信号器
8に接続されていて各種データの送受信制御や当該車線
等で発生するデータの記憶を行う出口車線制御装置14
が設置されている。
なお、出口における上述の設備は出口の各車線毎に設け
られているものでおる。
そして前記入口車線制御装置7及び出口車線制御装置1
4は料金所事務所H1に設置されているデータ入力機1
5Aを接続したデータ処理装置15に接続されており、
通行券発行数5によって発行された通行券に記載される
入口情報(入口インターチェンジ番号、車種番号など)
と通行券確認機12によって通行券に記録される出口情
報及び通行券から読取られた入口情報は上記データ処理
装置15に入力され、通行券の発行及び回収確認ごとに
集計記録されるとともに、図示しない記録機により記録
紙に記録されるようになっている。
なお、上記データ処理装置15において集計されたデー
タは、いくつかの料金所を管理する管理事務所ト12の
データ記録装置16にも伝送されて記録紙に記録される
。また、上記料金所事務所1」1においてデータ処理装
置15により集計記録されたデータは、各料金所事務所
H1のデータ処理装置15から、データ記録装置16を
介して管理局H3の電子計算機17にオンラインにより
伝送されてデータ処理される。
第2図は有料道路出口に配設される自動通行料金収受装
置13の内部機構を示ず断面図であり、第3図は、この
自動通行料金収受装置13で使用されているカードの一
例を示したものである。
この自動通行料金収受装置13で用いられるカード10
0は第3図(a)に示すようにその表面に磁気記録スト
ライプ100aが形成されており、その裏面には第3図
(b)に示すようにカード10の使用履歴および残額等
の情報が各使用毎に印字されるように構成されている。
第2図において、自動通行料金収受装置13は、投入さ
れたカード100の磁気記録ストライプ100aから残
金等の情報を読取り、また、磁気記録ストライプ100
aに上記残金から所定の通行料金を差引いた新たな残金
等の情報を出き込む処理を行うエンコード部20、投入
されたカード100の裏面に残金等の情報を印字するプ
リント部30、カード100の裏面に残金等を印字する
スペースがなくなった場合、または記録情報に異常が生
じた場合等においてこのカードを収納箱41に取込む処
理を行なう取込部40、および取込部40においてカー
ドが取り込まれた場合等において新カードを取出すよう
に構成された新カード取出し部50から構成されている
。エンコード部20はモータ2,1によって駆動される
搬送用ローラ22.23.24およびカード100の磁
気記録ストライプ100aから残金等の情報を読取り、
また、磁気記録ストライプ100aに上記残金から所定
の通行料金を差引いた新たな残金等の情報を書き込むた
めの磁気ヘッド25を有している。
プリント部30は搬送用ローラ31およびカード100
の裏面に残金等の情報を印字するためのプリンタヘッド
32を有している。取込部40は裏面に残金等を印字す
るスペースがなくなったカード、または記録情報に異常
が生じたカード等を収納箱41に取込むためのセレクタ
42、リンク43を開してセレクタ42を駆動するため
のソレノイド44、搬送用ローラ45.46および搬送
用       ′ローラ31.45.46を駆動する
ためのモータ47を有している。新カード取出し部50
はピッ″51″1°T;tyR52″s’>新7J−1
”2−4″′″5:2、つ取出すように構成されており
、ピッカ51はべ       1′ルト53を開して
モータ54によって駆動されるようになっている。
次に上記実施例システムの作用について説明する。
第1図に示すインターチェンジの入口1に車輌が進入し
てくると、前記第1の光電検出塔3Aによって当該車輌
の高さが光電検出されるとともに前記第1の踏板3Bに
よって当該車輌の車軸数が検出され、これらの車輌情報
は入口車線制御装置7に入力される。入口車線制御装置
7では上記車輌情報に基づき、特殊大型、大型、普通と
いった車種の判別を行い、この判別結果及び未発行通行
券を収納する図示しないホッパ内の通行券の有無などを
考慮して通行券を発行する。すなわち入口車線制御装置
7は当該車輌情報に基づき車種、インターチェンジ番号
、月日及び時分を上記ホッパから取出された通行券に書
込み、その後、車種、インターチェンジ番号、月日及び
時分が出込まれた通行券を発行する。
車輌の運転手は当該通行券を入口車線制御装置7の図示
しない通行券発行口から引き汰いて有料道路内へ進入し
ていく。
なあ、当該運転手が通行券を取らずに有料道路に進入し
た場合には、当該車輌の通過が前記車輌通過検知装置4
によって検出されたとぎに、該通行券は入口車線制御装
置7内へ引き込まれるとともに、図示しない発行溝巻ス
トッカ43に回収される。このような回収処理により次
に入ってくる車輌に対して適正な通行券の発行が可能と
なる。
なお、上記のように通行券を取らずに進入した車輌に対
して出口でチェックされ、通行券の紛失と同様に最長区
間の料金が徴収される。
有料道路の出口においては、ブース9内の係員が車輌の
運転手から通行券およびカードを受は取り、通行券は通
り券確認機12に、カードは自動通行料金収受装置13
に投入する。
通行券確認機12は、通行券に磁気記録されている入口
インターチェンジ番号、車種番号、余分車軸数などのデ
ータを読取り、そのデータを出口車線制御装置14に送
出し、通行料金を算出する。
また、この出口車線制御装置14で算出された通行料金
は表示装置10に送出されて表示される。
自動通行料金収受装置13は、カード100が投入され
ると、このカード100を搬送用ローラ22.23.2
4によって搬送し、ローラ23の配設位置において、磁
気ヘッド25によりカード100の磁気記録ストライプ
100aに記録されている使用可能な残金を読み取る。
残金の読み取られたカードは搬送用ローラ31を通って
プリンタヘッド32の配設部に導かれ、ここでカード1
00の裏面に日付、出口インターチェンジ番号、および
上記残金から所定の通行料金を差引いた新残金の印字が
なされる。なJ3、プリンタヘッド32における印字デ
ータは出1」車線制御装置14から送出される。
プリンタヘッド32において必要な印字が終了すると1
般送用ローラ31,22.23.24は逆転し、カード
100は再びローラ23の配設位置に導かれ、ここで磁
気ヘッド25によりカード100の磁気記録ストライプ
100aに上記新残金の書き込みがなされる。この残金
が所定の通行料金を差引いた新残金に書き換えられたカ
ードは搬送用ローラ22によって排出される。
なお、磁気ヘッド23におけるデータ読取り、またはプ
リンタヘッド32による印字に際して異常(残金不定、
偏カード、印字失敗、印字スペースなし等)が検出され
ると、搬送用ローラ31゜22.23.24は逆転制御
されず、このカードは取込部40に導かれる。
ここで、取込部40はツルイド44をオンにすることに
よりリンク43を介してセレクタ42を2点鎖線で示す
位置に切換え、これにより、カードを収納箱41に取込
む。
取込部40において、カードが収納箱41に取込まれた
場合は、必要に応じて新カード取出し部50によって新
カードを発行する。
例えば、磁気ヘッド23によるデータ読取りにより残金
が通行料金に満たないと判断された場合は、適宜の図示
しない警報装置が作動され、通行料金を支払うに充分な
現金が支払われると、この支払った現金にカードの残金
を加算し、その加算値から所定の通行料金を減算した値
を残金とする新カードが発行される。すなわち、この場
合、まず、モータ34を回動ざUることによってベルト
53を介してピッカ51を駆動し、このピッカ51の駆
動によってホッパ52から新カードを1枚取り出し、こ
れを搬送用ローラ46、セレクタ43、搬送用ローラ4
5を通ってプリンタヘッド32の配設位置に導き、ここ
でカードの表面に上記算出した残金が印字され、更に搬
送用ローラ24を通って、搬送用ローラ23の配設位置
に導かれ、ここで磁気ヘッド25によりカードの磁気記
録ストライプに上記算出した残金が出き込まれる。この
カードは搬送用ローラ22によって排出される。
また、プリンタヘッド32における印字に際し、印字失
敗が生じた場合またはカードに印字スペースがないと判
断された場合も同様にして正確に再印字された新カード
または新たな印字スペースを有する新カードが発行され
る。
なお、上記実施例は一例であり、本発明の要旨の範囲内
において種々の変形実施が可能であることはいうまでも
ない。
例えば、上記実施例においては、ブース9内の係員が運
転者から通行券およびカードを受は取り、この通行券お
よびカードを通行券確認機12および自動通行料金収受
装置13にそれぞれ投入するように構成したが、これを
運転者自身が直接投入するように構成してもよい。また
、車輌検知装置3および車輌通過検知装置4の具体的構
造は上記実施例のように高さや車軸数を検知するものに
限定されるものではなく、重量或いはナンバープレート
の文字を検知する構造のものに置換えることも可能であ
る。また、通行券確認!a12は例えば特公昭58−1
2616号公報や特開昭57−7959’I@公報に示
された装置を用いることかできる。
[発明の効果コ 以上、説明したように本発明によれば現金を用いること
はなく通行料金の収受を迅速に行なうこ8□rgha’
>−c、 @ゎ□。ヵ。1oお1,6□1□4   )
金の収受作業を非常に容易にするとともに、該作業の高
速化を図ることができ、これによって高速道路の出口に
おける交通渋滞の緩和に資することができる等の優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例システムを示す概略説明図、
第2図は自動通行料金収受装置の内部機構を示す断面図
、第3図(a)、(b)はこの実施例で用いるカードの
表面および表面を示す図である。 1・・・入口、2・・・出口、3・・・車輌検知装置、
4・・・車輌通過検知装置、5・・・通行券発行機、1
2・・・通行券確認機、13・・・自動料金収受装置2
手続ネ甫正書く方式) 昭和60年10月3日 、、事件の表示 昭和60年特許願第143402号 2、発明の名称 有料道路の通行料金収受システム 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (307)株式会社 東芝 4、代理人 (〒104)東京都中央区銀座2丁目11番2号昭和6
0年9月4日 (発送日 昭和60年9月24日) 6、補正の対象 6、補正の内容 (1)本願の明細書、第2ページ第1行の前行に下記の
項目を加入する。 「3、発明の詳細な説明」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有料道路の入口で、所定の情報が書込まれた通行券を発
    行し、有料道路の出口で、この発行された通行券から前
    記情報を読取り、この読取つた情報にもとづき通行料金
    を算出して通行料金の収受を行なう有料通路の通行料金
    収受システムにおいて、 有料道路の出口に、使用可能な残金が書込まれているカ
    ードからこの残金を読取り、この読取つた残金から前記
    算出した通行料金を減算し、その残額を新たな使用可能
    な残金として前記カードに書込む装置を設け、、 有料通路の通行料金の収受を前記カードによって行なう
    ようにしたことを特徴とする有料通路の通行料金収受シ
    ステム。
JP60143402A 1985-06-28 1985-06-28 有料道路の通行料金収受システム Pending JPS623393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143402A JPS623393A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 有料道路の通行料金収受システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143402A JPS623393A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 有料道路の通行料金収受システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS623393A true JPS623393A (ja) 1987-01-09

Family

ID=15337930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60143402A Pending JPS623393A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 有料道路の通行料金収受システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623393A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104379U (ja) * 1991-02-13 1992-09-08 三菱重工業株式会社 有料道路用端末機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104379U (ja) * 1991-02-13 1992-09-08 三菱重工業株式会社 有料道路用端末機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2731164B2 (ja) 自動改札システム
JPS59223890A (ja) 有料道路の料金収受システム
JPS6139181A (ja) 改札装置
JPS623393A (ja) 有料道路の通行料金収受システム
JPS5848950B2 (ja) 料金収受装置
JPH0636092A (ja) 券類処理装置、自動精算装置
JPS5847075B2 (ja) 有料道路における通行料金収受方法
JP2746940B2 (ja) 自動改札装置
JP2825240B2 (ja) 改札システム
JP2687221B2 (ja) 自動改札装置
JPS5812617B2 (ja) 有料道路通行券確認機
JP2783556B2 (ja) 自動改札システム
JPH035963Y2 (ja)
JPH0290390A (ja) 自動改札装置
JP2724175B2 (ja) 改札システム
JPS6139182A (ja) 改札装置
JPH0636204B2 (ja) 通行券処理方法
JPS6132450Y2 (ja)
JP2723262B2 (ja) 自動改札装置
JP2595217Y2 (ja) 自動精算機
JPS61279997A (ja) 有価証券等の処理装置
JP2000215332A (ja) カ―ド処理方法およびカ―ド処理装置
JPH0399388A (ja) 自動改札機の料金精算装置
JPS581836B2 (ja) 回数券処理装置
JPS63239584A (ja) 有料道路における料金収受システム