JPS6233778Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233778Y2
JPS6233778Y2 JP18151282U JP18151282U JPS6233778Y2 JP S6233778 Y2 JPS6233778 Y2 JP S6233778Y2 JP 18151282 U JP18151282 U JP 18151282U JP 18151282 U JP18151282 U JP 18151282U JP S6233778 Y2 JPS6233778 Y2 JP S6233778Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
mortar
box
anchor box
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18151282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5989147U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18151282U priority Critical patent/JPS5989147U/ja
Publication of JPS5989147U publication Critical patent/JPS5989147U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233778Y2 publication Critical patent/JPS6233778Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、機械その他の設備又は建築物等をコ
ンクリートによつて形成した基礎上にアンカー・
ボルトで固定する場合に使用するアンカー・ボツ
クスに関するものである。
従来土木,建築等の工事を施工するに際しコン
クリートで形成した基礎上に構築物を定着させる
ためにアンカー・ボルトでこれを固着する必要が
ある場合は、先ず所定の場所に木製,鉄板製又は
スチロール等のいわゆるアンカー・ボツクスを置
きその底部周辺をモルタルで固めて一応該アンカ
ー・ボツクスを固定し、しかる後に該アンカー・
ボツクス外周部に所要のコンクリート打設を行な
うと共にアンカー・ボツクス内に練つたモルタル
を流し込み、その硬化前にアンカーボルトを挿入
しこれを定位置に固定する方法がとられている。
ところが、この従来方法の欠点はアンカー・ボツ
クスが空であるためコンクリート打設の際そのボ
ツクスに働く浮力に対して、その固定基盤である
モルタルから遊離して浮き上りアンカー・ボツク
スの正確な設置に失敗するという事態が発生する
ことである。
本考案は、このような従来技術における欠点を
解消し正確でかつ安定した設置をなしうる改良さ
れたアンカー・ボツクスを提供することにある。
本考案の特徴は、筒体の周壁を縦断面において
波形状その他の凹凸状に形成し内部に空練りモル
タルを充填することにより基礎コンクリート施工
用のアンカー・ボツクスを構成したことにある。
本考案の1実施例を図面に基づいて説明する。
本考案の1実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案に係るアンカー・ボツクスの斜
視図、第2図は第1図における−線の縦断面
図である。図において1はアンカー・ボツクスで
その外周壁は波形状の凹凸を呈するように形成さ
れている。このように形成したのはアンカー・ボ
ツクス1と打設用コンクリート及びアンカー・ボ
ツクス1と後述するアンカー・ボツクス内のモル
タルとの付着力を増大させるためである。したが
つてその目的に適する凹凸であればどのような形
状のものでもよく、波形状に限られるものではな
い。2はアンカー・ボツクスに充填されている空
練りモルタルすなわち固結させるための水が未だ
注入されていないものである。3はアンカー・ボ
ツクスの蓋でコンクリート打設後に突き破ること
ができる程度の固さをもち空練りモルタルの湿気
を防ぐ材料が選ばれる。
次に本考案に係るアンカー・ボツクスの使用状
況を第3図ないし第5図として示す。
先ず、空練りモルタル2を充填したアンカー・
ボツクスを所望の場所にモルタルAで固定して植
立させその周囲をコンクリート4を打設する(第
3図)。次に、コンクリート4の凝固をまつて、
蓋3を破り取り空練りモルタル2に適当量の水を
注入した後アンカー・ボルト5を該モルタル2内
に押し込み所望の高さに保持固定させる(第4
図)。そして、該モルタル2、コンクリート4が
充分に凝固した後設置物の土台6に予め穿設した
ボルト孔にアンカー・ボルト5を挿通しこれをナ
ツト5′で締付けて土台6を固定する。
本考案に係るアンカー・ボツクスは上記の如く
構成され、空練りモルタルがボツクス内に充填さ
れていることによりコンクリート打設により従来
技術におけるようにボツクスに働く浮力により浮
き上がることがなく、また、ボツクスの内外に凹
凸を設けたことによりコンクリート、モルタルの
凝着も極めて良好であり、アンカー・ボルトの位
置決めも正確にすることができるという従来技術
に期待できなかつた効果を奏するものであり、さ
らには、アンカー・ボツクスに空練りモルタルを
詰める作業は工場で行なうため不純物が混入する
ことなく品質の向上がはかれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアンカー・ボツクスの斜視
図、第2図は、第1図における−線の縦断面
図、第3図は、アンカー・ボツクスをモルタルA
で固定しコンクリート打設を行つた断面図、第4
図は、コンクリート凝固後アンカー・ボツクス蓋
を破り注水しアンカー・ボルトを挿入した断面
図、第5図は、アンカー・ボルトに土台を固定し
た断面図である。 1……アンカー・ボツクス外周壁、2……空練
りモルタル、3……アンカー・ボツクス蓋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蓋を有する筒体の周壁を凹凸状に形成し、内部
    に空練りモルタルを充填してなることを特徴とす
    る基礎コンクリート施工用アンカー・ボツクス。
JP18151282U 1982-11-30 1982-11-30 基礎コンクリ−ト施工用アンカ−・ボツクス Granted JPS5989147U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18151282U JPS5989147U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 基礎コンクリ−ト施工用アンカ−・ボツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18151282U JPS5989147U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 基礎コンクリ−ト施工用アンカ−・ボツクス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989147U JPS5989147U (ja) 1984-06-16
JPS6233778Y2 true JPS6233778Y2 (ja) 1987-08-29

Family

ID=30393304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18151282U Granted JPS5989147U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 基礎コンクリ−ト施工用アンカ−・ボツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989147U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5989147U (ja) 1984-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6156393B2 (ja)
JPS6233778Y2 (ja)
JPH0475966B2 (ja)
JPS6132054Y2 (ja)
JPH037449Y2 (ja)
JPS6133089Y2 (ja)
JPH0324541B2 (ja)
CN109910144A (zh) 预制雪花型混凝土桩模具
JPH0437114Y2 (ja)
JPH0336967B2 (ja)
JPS56163327A (en) Repairing method for embedded concrete pipe
JP2581815Y2 (ja) バルコニー等における手摺子の固定構造
CN218911791U (zh) 一种空心墙板的水平连接节点
JPH0324676Y2 (ja)
JPS6351212B2 (ja)
JPS6215349Y2 (ja)
JPS6243022Y2 (ja)
JPH03437Y2 (ja)
JPS5925969Y2 (ja) 基礎金物
JP4213407B2 (ja) コンクリートブロックの設置方法
JPS6034634Y2 (ja) 鉄筋コンクリ−トの貯水槽構造
JPS5833156Y2 (ja) 杭頭部構造
JPH0219252B2 (ja)
JPH0111829Y2 (ja)
JPS6043522A (ja) アンカ−工法