JPS6233771Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233771Y2
JPS6233771Y2 JP1979062632U JP6263279U JPS6233771Y2 JP S6233771 Y2 JPS6233771 Y2 JP S6233771Y2 JP 1979062632 U JP1979062632 U JP 1979062632U JP 6263279 U JP6263279 U JP 6263279U JP S6233771 Y2 JPS6233771 Y2 JP S6233771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
plate
bolt holes
plates
assembly bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979062632U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55163335U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979062632U priority Critical patent/JPS6233771Y2/ja
Publication of JPS55163335U publication Critical patent/JPS55163335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233771Y2 publication Critical patent/JPS6233771Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、自在水路溝に関するものである。
従来、河川築堤の排水溝や、水田の用水溝、
又、潅漑排水溝等の工事に、す掘りの水路溝や、
コンクリ−ト製品の水路溝が数多く見受けられて
いる。
す掘り水路溝において、災害時の流速によつ
て、水路溝の法面表層部分が融解されることが激
しく、コンクリ−ト製品においては、地層の安定
していない場所にあつては、数々の欠点を生じて
いる。
例えば、地層の含水比の高い土質であるとか、
火山灰質のような含水状況のところにおいては、
極端に地層に変化を発生させる。それで、コンク
リ−ト製品は軟弱地層には重量物であるため、地
盤の安定が悪く、コンクリ−ト製品を使用するに
ついては、軟弱地層の場合は出来るだけ安定処置
を施さなければならない。又、このような処置対
策には膨大な工事費用を要することも、ここで説
明するまででない。
雪国地方を例にしても、冬期間、地層の凍上し
やすいところが多く、春期には凍上状態が極端に
沈下状態に変化し、このような「凍上、沈下」の
おびただしい状態にあつて、このような状況に至
つてコンクリ−ト製品を使用したとしたならば、
製品に亀裂や破損の発生もおびただしいものがあ
る。その原因は多種多様であるが、今日に至るも
その解決策の見受けられるところがない。
本考案の目的は、上述した問題を人工的に解決
して、今日の災害防止に対して最大の効果を上げ
ることが出来ると考える自在水路溝である。
又、災害時の土水中や、雨水、水田用水の流
速、流量を妨げることなく、流水を誘導して全て
の防止に大きな利点と役割を成すものと確信し、
自在水路溝を提供するものである。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
1は側板のつなぎ材である主柱で、C型曲板を
正面略〓状に構成してなるつなぎ材単体1A,1
Aを、当該つなぎ材単体の開口部を外方に向け背
中合せとして主柱連設組立ボルト8で連結されて
いると共に、上記つなぎ材単体1A,1Aの開口
部には所定間隔をもつて側板取付プレート6が張
設されている。6Aはボルト穴である。
2はC型曲板で構成されたA側板であるが、縦
中心板部2Aの両縁に直交方向をもつて一方と他
の係合用板2B,2Cが断面コ字状に連設され、
この係合用板2B,2Cの両端部には側板組立ボ
ルト穴7が開設されている。
3は、はぜ折り加工を施した2側板であるが、
縦中心板3Aの両縁に直交方向をもつて断面U字
状に構成された一方と他方のはぜ折り部3B,3
Cが連設されている。
7はこのB側板3のはぜ折り部の両端部に開設
した側板組立ボルト穴である。
4はL型曲板で構成されたC側板である。すな
わち、横辺4Aと縦辺4BをL型に連設し、これ
ら横辺4Aの外方縁と縦辺4Bの外方縁には、そ
れぞれ直交方向をもつて下方折り曲げ辺4A′と
上方折り曲げ辺4B′が連設されている。7は、上
記C側板4における折り曲げ辺4A′,4B′の両
端部に開設した側板組立ボルト穴である。
すなわち、A側板2とB側板3の連結やC側板
4とA側板2あるいはB側板3との連結は、これ
ら各側板の縁部にあらかじめ形成されている係合
用板部分やはぜ折り部分を互いに係合する。
また、これら上記A側板2、上記B側板3、上
記C側板4の両端と上記主柱1との連結は第6
図、第8図を参照して、上記各側板2,3,4を
連結した状態でつなぎ材単体1A,1Aの開口部
に挿入し、かつ各側板の両端部を上記側板取付プ
レート6に係止し、この側板取付プレート6に開
口されているボルト穴6Aと、上記各側板の両端
近傍に開設した側板組立ボルト穴を連結ボルト9
で連結されている。
図中、8は主柱連設組立ボルトである。
本案のものは上述のように構成されているから 第5図で示す水路溝において、側壁部の上端に
位置するA側板2を取り去ると当該水路溝の断面
を変化できることになる。
このように本案のものによれば、各側板の増減
によつて使い分ける。
また、水路溝の断面を自由に変更できるのが、
本考案の水路溝の特徴であり、水路溝の延長方向
においても規格された断面の水路溝を連設するこ
とができる。
又、取扱いが極めて容易であり、運搬時には、
幾つかに分解できるので現場作業時には大変便利
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はA側板の要部拡大斜視図、第2図はB
側板の要部拡大斜視図、第3図はC側板の要部拡
大斜視図、第4図は主柱の一部を切り欠いた要部
拡大斜視図、第5図は自在水路溝の要部の略図的
斜視図、第6図は主柱とA側板の連結状態を説明
する要部の略図的斜視図、第7図は主柱の横端面
図、第8図は主柱とA側板、B側板の連結状態を
説明する要部の縦断面図、第9図はA側板を底部
に使用する場合の要部拡大斜視図、第10図はB
側板を底部に使用する場合の要部拡大斜視図、第
11図は自在水路溝の他の組立て例の略図的縦断
面図である。 1……主柱、2……A側板、3……B側板、4
……C側板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下記の要件を有する主柱1、A側板2、B側板
    3、C側板4とからなることを特徴とする自在水
    路溝。 イ 上記主柱1は、C型曲板を正面略〓状に構成
    してなるつなぎ材単体1A,1Aを、当該つな
    ぎ材単体の開口部を外方に向け背中合せとして
    連結されていると共に、上記つなぎ材単体1
    A,1Aの開口部には所定間隔をもつて側板取
    付プレ−ト6が張設され、かつこの側板取付プ
    レ−ト6にはボルト穴6Aが開設されているこ
    と。 ロ 上記A側板2は、縦中心板部2Aの両縁に直
    交方向をもつて一方と他の係合用板2B,2C
    が断面コ字状に連設され、かつこの係合用板2
    B,2Cの両端部には側板組立ボルト穴7が開
    設されていること。 ハ 上記B側板3は、縦中心板3Aの両縁に直交
    方向をもつて断面U字状に構成された一方と他
    方のはぜ折り部3B,3Cが連設され、かつ、
    このはぜ折り部3B,3Cの両端部には側板組
    立ボルト穴7が開設されていること。 ニ 上記C側板4は、横辺4Aと縦辺4BをL型
    に連設し、これら横辺4Aの外方縁と縦辺4B
    の外方縁には、それぞれ直交方向をもつて下方
    折り曲げ辺4A′と上方折り曲げ辺4B′が連設
    され、かつこの折り曲げ辺4A′,4B′の両端
    部には側板組立ボルト穴7が開設されているこ
    と。 ホ 上記A側板2と上記B側板3の連結や上記C
    側板4と上記A側板2あるいは上記B側板3と
    の連結は、これら各側板の縁部にあらかじめ形
    成されている係合用板部分やはぜ折り部分を互
    いに係合して行なわれると共に、これらA側板
    2、B側板3、C側板4の両端と上記主柱1と
    の連結は、上記各側板2,3,4を連結した状
    態としたものを、つなぎ材単体1A,1Aの開
    口部に挿入し、かつ各側板の両端部を上記側板
    取付プレ−ト6に係止し、この側板取付プレ−
    ト6に開口されているボルト穴6Aと、上記各
    側板の両端近傍に開設した側板組立ボルト穴を
    連結ボルト9で連結されていること。
JP1979062632U 1979-05-11 1979-05-11 Expired JPS6233771Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979062632U JPS6233771Y2 (ja) 1979-05-11 1979-05-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979062632U JPS6233771Y2 (ja) 1979-05-11 1979-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55163335U JPS55163335U (ja) 1980-11-22
JPS6233771Y2 true JPS6233771Y2 (ja) 1987-08-29

Family

ID=29296634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979062632U Expired JPS6233771Y2 (ja) 1979-05-11 1979-05-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233771Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7119743B2 (ja) * 2018-08-10 2022-08-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 締結構造及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55163335U (ja) 1980-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4557634A (en) Wall structure and method of construction
EP0047718A1 (de) Formhohlstein für die Verbauung von Uferböschungen
JPS6233771Y2 (ja)
DE69002779T2 (de) Begrünungsbandsystem zum Erosionsschutz von Böschungen.
JP3008016B2 (ja) 構築用ブロック
JP3655578B2 (ja) 擁壁ブロック
KR200142764Y1 (ko) 법면보호를 위한 블록
JPS6151099B2 (ja)
JPS6011168Y2 (ja) 法面用土留壁構造体
DE29604750U1 (de) Fertigteilsatz zur variablen Gestaltung von Auflagen- und/oder Trennvorrichtungen im Bauwesen
KR200340205Y1 (ko) 슬릿트형 배수구가 형성된 배수관
KR102333349B1 (ko) 블럭이 일체화된 친환경 대형 식생호안블럭
KR100424941B1 (ko) 호안블록의 시공방법
JP3072843U (ja) 擁壁ブロック及びこれを用いた擁壁
JPH0554540B2 (ja)
JPS6011938Y2 (ja) 排水路構成用蛇篭
KR200283005Y1 (ko) 도로 비탈면의 유실방지용 합성골판 콘크리트블록 구조
JPS6227548Y2 (ja)
DE3607630A1 (de) Bodenbefestigung
JPH0141794Y2 (ja)
JP3266877B2 (ja) 客土・覆土ブロック
JPS6340511Y2 (ja)
KR200290673Y1 (ko) 벽체형 조립식 블록
JPS6011169Y2 (ja) 法面用土留壁構造体
KR830001814Y1 (ko) 비탈면보호 격자블록