JPS6233343B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233343B2
JPS6233343B2 JP57182680A JP18268082A JPS6233343B2 JP S6233343 B2 JPS6233343 B2 JP S6233343B2 JP 57182680 A JP57182680 A JP 57182680A JP 18268082 A JP18268082 A JP 18268082A JP S6233343 B2 JPS6233343 B2 JP S6233343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
fleece
speed
movable base
filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57182680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58132156A (ja
Inventor
Harutsuman Ruutoihi
Ruutsueku Ifuoo
Retsuhieeru Engeruberuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JPS58132156A publication Critical patent/JPS58132156A/ja
Publication of JPS6233343B2 publication Critical patent/JPS6233343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/007Addition polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/681Spun-bonded nonwoven fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、特に柔らかく織物のような手ざわり
を有するポリプロピレン紡糸フリースの製造方法
に関する。 紡糸不織布及びポリプロピレン紡糸不織布も十
分知られている。これらの不織布は、繊維特性に
優れているが、しかし多くの点、特に手ざわりの
点でかならずしも織布又はメリヤス生地と比べる
ことができない。そこで本発明の課題は、特に
「織物のような」、即ち柔らかくしなやかでドレー
プ係数が極めて低い紡糸フリースの製造方法を提
供することである。 この課題は、特許請求の範囲に記載の製造方法
によつて解決される。 高品質の製品を製造するには、不織布を形成す
る繊維又は糸が高い分子配向性を有していなけれ
ばならず、即ち延伸比が十分高くなければならな
いことは知られている。合成繊維布の製造におい
て配向の問題とは、繊維の強度を高め且つ切断伸
度を低減するため繊維長手軸方向に高分子鎖を配
列させることである。配向度を測定する数多くの
科学的方法、例えば光学的又は音響学的手段を使
つての異方性測定やX線散乱図の解析等の方法が
知られている。 だが多くの場合、繊維又は繊維製品相互を十分
に区別する基準としては、最大引張強度、最高引
張り伸度等の強度パラメータを確認すれば十分で
ある。工業用繊維の配向性が適宜に高い場合10%
未満の最高引張り伸度が得られる。織物用の通常
の繊維及び糸は伸び率が約60%未満である。 不織布を製造する場合には延伸繊維も部分延伸
繊維又は未延伸繊維も使用される。十分に配向し
た繊維はフリースを形成する本来の繊維である
が、部分延伸繊維又は未延伸繊維は普通接結繊維
として使用されるにすぎない。 だが本発明により製造するポリプロピレン紡糸
フリースは、従来の不織布とは異なり、フリース
を形成する繊維が部分延伸ポリプロピレンフイラ
メントで構成されている。このように構成した不
織布は意外なことに非常に柔らかく織物のような
手ざわりを有し、使用強度が高いことが判明し
た。これらの性質は、多くの医療上又は衛生上の
製品に不織布を用いる場合特に望ましいものであ
る。不織布のこの新しい使用特性は、軟質不織物
を多層にして構成したいわゆる「複合布」におい
ても極めて有利である。 この優れた繊維特性は、本発明によるポリプロ
ピレン紡糸フリースを製造するのに用いる部分延
伸繊維が未加工状態では葉状の手ざわりであるこ
とからも、非常に意外である。このような「葉状
の」繊維が、軟質だが非常に抵抗力がありしかも
抜群のドレープ性を有するフリースを形成するこ
とは、予想できなかつた。紡糸不織布を製造する
場合、搬送ウエブに載置された繊維形成物が粘結
剤又は他の接結繊維を併用することなく効果的
に、例えば好適なカレンダー型打技術によつて結
合でき、完全延伸繊維を有する製品に比較して本
質的に穏やかな圧力及び温度条件を維持できるこ
とは、非常に有利である。 柔らかな織物のような挙動はドレープ性が良い
ことの原因である。このドレープ性はDIN54306
に従つて測定される。この規格に従つて、水平に
置いた布を自重で支持板にぶら下げた時生じる変
形の程度が突き止められる。 この規格に従つてパーセントで測定したドレー
プ係数Dがドレープ性の尺度として使われる。ド
レープ係数Dは、定義によるとポリプロピレン紡
糸フリースの特性の決定的パラメータである。ド
レープ性、従つて布の手ざわりが優れていればい
る程、ドレープ係数Dは低くなる。 本発明による不織布は、いずれにしても面積比
重量(FG)に依存して次式 D1.65FG+30(%) を満たすDIN54306によるドレープ係数を有す
る。 Dの値が高い布も確かにやはり織物のような手
ざわりであるが、しかし本発明によるとまだ堅す
ぎる。 不織布の製造に従来使用されている完全延伸繊
維は最高引張り伸び率が原長の100%未満(DIN
に従つて測定)であるが、この完全延伸繊維と著
しく相違して、本発明提案による部分延伸繊維は
最高引張り伸び率が少なくとも200%であると定
義することができる。特に有効なのは、原長の
400%を超える最高引張り伸び率を有する繊維で
ある。 この繊維は、製造時延伸比を正確に前記範囲内
で適宜に調整することによつて製造することがで
きる。 その際重要なのは、部分延伸繊維の収縮率が同
時に低く、つまり熱水中で突き止めた収縮率が10
%未満である点である。収縮率を高く設定したな
ら、フリースの製造が著しく乱されることになろ
う。加えて、過度に濃密で又収縮によつても堅す
ぎる伸度フリースが得られるであろう。その結
果、繊維製造において延伸比だけでなく全プロセ
スを本発明による目的、即ち部分延伸され且つ同
時に低収縮性である繊維構造の繊維という目的に
合わせて調整せねばならなくなる。 前述の繊維パラメータを達成するため、即ち部
分的延伸とそれから帰着する高い最高引張り伸度
及び同時に低い収縮率とを達成するため、紡糸路
を著しく短縮した紡糸法が必要となることが発見
された。引出速度に対する押出速度の比よりも低
い変形比を適宜に調整することができる。その際
特に、紡糸フリース技術から知られている空力式
吸引部材が、フイラメントを引き出すのに好適で
ある。フイラメントの引出しに必要な気流エネル
ギーは機械式引出系に比較して効率が非常に悪い
のであるが、この操作法ではこの気流エネルギー
が最低限度に低減される点も本質的利点である。 紡糸ビーム1の中に加熱式紡糸口金が設けてあ
る。紡糸されたフイラメントは冷却筒2の中で、
網で覆われた孔2aを通して吸引される空気に
よつて冷却され、引出通路3の噴射作用によつて
引き出され、部分的に延伸される。 フイラメントは引出通路3を出た後、下から吸
い取る布ウエブ5に載せてフリースにされる。
カレンダー6で固定された後、出来上つたフリー
スウエブ7は巻き取られる。 紡糸操作は240℃〜280℃の溶融温度で行なわれ
る。紡糸口金は直径0.8mm未満の孔を多数有す
る。押出速度はギヤポンプを適当に調整して0.02
m/s〜0.2m/sに設定される。形成されたフ
イラメントは最大0.8mの自由区間を介して空力
式吸引部材へと運ばれ、その際フイラメントはこ
の区間で横から20℃〜40℃の温風を吹き付けて冷
却される。この横からの吹付けは空力式吸引部材
の噴射作用を利用して効果的に行われ、横方向気
流は冷却筒の壁体に網を取り付けることによつ
て均一化される。空力式吸引部材の吸引は、フイ
ラメントの引出速度が20m/s〜60m/sとなる
よう調整される。フイラメントの引出速度は、糸
径と連続の方程式とから突き止められる。押出条
件を一定にするため繊維の径に従つて紡糸過程を
制御することができる。この調整によつて変形比
の範囲、即ち引出速度に対する押出速度の比1:
200〜1:1000が生じる。引き出されたフイラメ
ントは、下から吸いとられる多孔質の可動基布に
載せて紡糸フリースとされる。 分子量分布の特に狭いポリプロピレンを用いる
と更に有利であることが判明した。これは、例え
ば、ポリプロピレンを後分解させ且つ再度粒状化
させて得られる。かかるポリプロピレンは、可変
剪断速度に依存して溶融粘度を特別に組合わせ得
る点を特徴としている。本発明により、粘度は溶
融温度280℃において代表的剪断速度が362/s
の時45Pa.s±3%、3600/sの時には14Pa・
s±2%、そして14480/sの時には6Pa・s
±1.5%の範囲にあることが要求される。 フリース特性にとつて、特に柔らかな手ざわり
にとつても、フイラメント引出速度がフリース走
行速度又はその上にフリースを形成するところの
可動基布の速度の10倍〜20倍になるようフリース
形成物を形成するのが有利である。更に、空力式
吸引部材を離れたフイラメントを好適な手段によ
つて振り子運動させると、フリース構造を改善す
る上で有利である。これはフリース形成物の第3
運動成分である。フリース走行方向を横切つて作
用する横方向の速度スペクトルはフリース走行速
度の0倍〜2倍にすべきである。 フリース特性、特にフリース密度及び通気性又
は透湿性にとつて、不織布が個々の独立フイラメ
ントだけから構成されているのでなく、フイラメ
ントが部分的及び交互に2本〜5本のフイラメン
トを含んだ群にまとめられるのが有利である。こ
の場合、優位方向なしにフリースを載置すること
によつて、本発明による望ましい交差した平行組
織が得られる。空力式吸引部材を通るフイラメン
トの本数に応じて吸引部材の自由断面積を調整す
ることによつて、又はドイツ特許明細書1560801
号に記載の装置によつて、緩やかな結束を調節す
ることができる。形成されたフリースは、艶付ロ
ールと彫刻ロールとから成るカレンダーの間隙で
固定される。その際操作は本発明により130℃〜
160℃の温度と40N/cm〜500N/cmの中程度の線
圧とにおいて行われる。 用途によつては、疎水性ポリプロピレン繊維か
ら成る不織布に湿潤剤を塗布して35・10-5N/cm
の表面張力に調整し、水性及ば極性液体で湿潤で
きるようにしておく必要である。 本発明によるポリプロピレン紡糸フリースの製
造を以下の実施例が示す。 実施例 2つの紡糸個所を有する紡糸機で操作はなされ
た。第2図の流動曲線から明らかなように粘度特
性を有する粒状ポリプロピレンが使用された。第
2図の流動曲線は代表的剪断速度と溶融温度とに
依存した溶融粘度を示す。 粒状ポリプロピレンを押出機で溶融させ、温度
270℃の溶融物を紡糸個所で送つた。各紡糸個所
に紡糸ポンプとノズルブロツクとが設けてある。
紡糸板は径0.4mmの孔を選択的に600個又は1000個
有する。紡糸されたばかりのフイラメントに紡糸
口金の下で横から空気を吹き付けた。冷却区間は
0.4mであつた。次にフイラメントを空力式吸引
部材の中で気流によつて捕集して引き出した。 吸引部材から出した後、フイラメントは振動さ
れ、下から吸いとられる布ウエブに供給して、
もつれフリースを形成した。紡糸パラメータは表
1から知ることができる。この紡糸過程から得ら
れるフイラメントは部分延伸されており、表2に
示したパラメータを有する。 形成したフリースは、ロール温度を160℃に又
120N/mの線圧に調整したカレンダーの間隙で
固定させた。彫刻ロールは1辺の長さがそれぞれ
0.7mmの矩形の点を1m2当り500000個有してい
た。 こうして、表3に挙げた値を有する面積比重量
10、15、20及び30g/m2の不織布が製造された。 フリースの1部は、非イオン表面活性剤を用い
て1当り10gの活性剤濃度の槽内で仕上加工
し、次に乾燥させた。35・10-5Nmの表面張力に
調整した水を使つた試験で、申し分のない湿潤性
が確認された。 表 1 紡糸パラメータ 溶融温度 270℃ 溶融圧力 20パール 孔当りの吐出量 0.5g/分 孔 径 0.4mm 冷却区間 0.4m 吸引空気の流れ速度 30m/s 吸引通路の自由断面積 120cm2 吸引空気の温度 30℃ 彫刻ロールの温度 150℃ カレンダー線圧 120N/cm 表 2 繊維値 フイラメント繊度 2.5〜4d 最高引張強度 10〜14N/d 最高引張り伸度 450〜500%
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明提案による低収縮率を有する
部分延伸ポリプロピレンフイラメントを製造する
のに特に適した装置を示す概略図で、第2図は、
ポリプロピレンの流動曲線を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 紡糸口金からポリプロピレン熔融物を押し出
    してフイラメントとし、気流によつてフイラメン
    トを空力式に引き出し、多孔質の可動基布に載置
    してポリプロピレン紡糸フリースを製造する方法
    において、0.8mm未満の径を有する紡糸口金孔を
    利用して240℃〜280℃において0.02m/s〜0.2
    m/sの押出速度でポリプロピレン熔融物を押し
    出してフイラメントとし、フイラメントを紡糸口
    金の下縁の下方で下降気流によつて最大0.8mの
    距離で空力式に垂直に引き出して20℃〜40℃の横
    方向気流によつて急冷させ、その際フイラメント
    の引出速度を20m/sと60m/sとの間とし及び
    押出速度と引出速度との比を1:200と1:1000
    との間として熱水中での収縮率が10%未満で伸度
    が少なくとも200%以上である部分延伸フイラメ
    ントとし、空力式に引き出されたフイラメントを
    下方から吸引されている多孔質の可動基布に載置
    して紡糸フリースを形成し、次にこのフリースを
    好適な方法で固定させることを特徴とする方法。 2 温度280℃及び剪断速度362/sの時溶融粘
    度が45Pa・s±3%の範囲に、剪断速度3600
    /sの時には14Pa・s±2%の範囲に、そし
    て剪断速度14480/sの時には、6Pa・s±1.5
    %の範囲にあるように分子量分布が調整されたア
    タクチツクポリプロピレンを紡糸することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 引出速度は可動基布の走行速度の10倍〜20倍
    に維持され、かつフイラメントは横方向の振り子
    運動によつてひき起こされる横方向運動を伴つて
    可動基布上に載置され、該横方向運動は可動基布
    の走行速度の0倍と2倍の間の速度であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項のい
    ずれかに記載の方法。 4 それぞれ2本〜5本のフイラメントから成る
    緩やかなフイラメント束が形成され該フイラメン
    ト束が可動基布上にランダムに載置されるよう
    に、その都度のフイラメント本数を基準に空力式
    吸引部材の面積を調整し、載置されたフリースに
    縦横平行組織を付与することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項に記載
    の方法。 5 彫刻ロールと艶付ロールとから成るカレンダ
    ーによつて、載置されたフリースを130℃〜160℃
    の温度と40N/cm〜500N/cmの線圧とにおいて固
    定させることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第4項のいずれか1項に記載の方法。 6 載置されたフリースを好適な湿潤剤によつて
    35・10-5N/cmの表面張力に調整することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれ
    か1項に記載の方法。
JP57182680A 1981-12-24 1982-10-18 低いドレ−プ係数を有するポリプロピレン紡糸フリ−スの製造法 Granted JPS58132156A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3151322A DE3151322C2 (de) 1981-12-24 1981-12-24 "Verfahren zur Herstellung von Polypropylen-Spinnvliesen mit niedrigem Fallkoeffizienten"
DE3151322.0 1981-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58132156A JPS58132156A (ja) 1983-08-06
JPS6233343B2 true JPS6233343B2 (ja) 1987-07-20

Family

ID=6149692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57182680A Granted JPS58132156A (ja) 1981-12-24 1982-10-18 低いドレ−プ係数を有するポリプロピレン紡糸フリ−スの製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4496508A (ja)
JP (1) JPS58132156A (ja)
BE (1) BE894170A (ja)
DE (1) DE3151322C2 (ja)
FR (1) FR2519038B1 (ja)
GB (1) GB2115343B (ja)
NL (1) NL188236C (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3687419T2 (de) * 1985-01-25 1993-05-19 Asahi Chemical Ind Nichtgewobene stoffbahn, oel-wasser-trennungsfilter und verfahren zur oel-wasser-trennung.
US4816195A (en) * 1985-07-30 1989-03-28 Ashland Oil, Inc. Process of making a loosely formed non-woven mat of aligned carbon fibers
US4783231A (en) * 1985-10-07 1988-11-08 Kimberly-Clark Corporation Method of making a fibrous web comprising differentially cooled/thermally relaxed fibers
JP2548725B2 (ja) * 1987-05-18 1996-10-30 三井石油化学工業株式会社 高柔軟性ポリオレフインスパンボンド不織布
IT1220135B (it) * 1987-12-01 1990-06-06 Cerit Spa Procedimento di formazione di non tessuti e impianto adottante il procedimento
US4988560A (en) * 1987-12-21 1991-01-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oriented melt-blown fibers, processes for making such fibers, and webs made from such fibers
US5141699A (en) * 1987-12-21 1992-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for making oriented melt-blown microfibers
US5993943A (en) * 1987-12-21 1999-11-30 3M Innovative Properties Company Oriented melt-blown fibers, processes for making such fibers and webs made from such fibers
ATE113326T1 (de) * 1988-05-27 1994-11-15 Corovin Gmbh Vorrichtung zur herstellung eines vlieses aus endlosfäden sowie aus endlosfäden hergestelltes mehrlagiges vlies.
DE4119455C1 (ja) * 1991-06-13 1992-09-17 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De
US5506041A (en) * 1991-09-26 1996-04-09 Unitika Ltd. Biodegradable nonwoven fabrics
US5382400A (en) * 1992-08-21 1995-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven multicomponent polymeric fabric and method for making same
US5405682A (en) * 1992-08-26 1995-04-11 Kimberly Clark Corporation Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and elastomeric thermoplastic material
US5336552A (en) * 1992-08-26 1994-08-09 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and ethylene alkyl acrylate copolymer
CA2092604A1 (en) * 1992-11-12 1994-05-13 Richard Swee-Chye Yeo Hydrophilic, multicomponent polymeric strands and nonwoven fabrics made therewith
US5482772A (en) 1992-12-28 1996-01-09 Kimberly-Clark Corporation Polymeric strands including a propylene polymer composition and nonwoven fabric and articles made therewith
IT1264840B1 (it) * 1993-06-17 1996-10-17 Himont Inc Fibre adatte per la produzione di tessuti non tessuti con migliorate caratteristiche di tenacita' e sofficita'
CA2138584C (en) * 1993-12-30 2006-08-15 Wanda Walton Jackson Apertured film/nonwoven composite for personal care absorbent articles and the like
US5529845A (en) * 1994-06-13 1996-06-25 Montell North America Inc. Fibers suitable for the production of nonwoven fabrics having improved strength and softness characteristics
US5681646A (en) 1994-11-18 1997-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High strength spunbond fabric from high melt flow rate polymers
US6413344B2 (en) 1999-06-16 2002-07-02 First Quality Nonwovens, Inc. Method of making media of controlled porosity
DE10151045C2 (de) * 2001-10-16 2003-09-25 Freudenberg Carl Kg Vliesverbundstoff für mechanische Verschlusssysteme, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
CN1615380A (zh) * 2001-12-14 2005-05-11 宝洁公司 利用高挤出率纺丝的高伸长、低旦纤维
US8091551B2 (en) * 2002-09-16 2012-01-10 Triomed Innovations Corp. Facemask with filtering closure

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014873A (ja) * 1973-06-16 1975-02-17
JPS5117379A (ja) * 1974-06-24 1976-02-12 Du Pont
JPS5337455A (en) * 1976-09-18 1978-04-06 Iwatsu Electric Co Ltd Distance measuring device
JPS53143723A (en) * 1977-05-20 1978-12-14 Hughes Aircraft Co Polymer fiberrcontained material and method of producing same
JPS5542175A (en) * 1978-09-20 1980-03-25 Hitachi Zosen Corp Large diameter steel pipe producing device
JPS5637355A (en) * 1979-09-04 1981-04-11 Teijin Ltd Fiber bundle

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3338992A (en) * 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
DE1435466A1 (de) * 1964-10-24 1969-03-20 Freudenberg Carl Fa Verfahren zur Herstellung textiler Faserprodukte
DE1560800A1 (de) * 1966-02-10 1971-01-07 Lutravil Spinnvlies Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Mischvliesen durch Schmelzspinnen
DE1907205A1 (de) * 1968-08-24 1970-09-03 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Stapelfasern aus thermoplastischem Material
DE2048006B2 (de) * 1969-10-01 1980-10-30 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka (Japan) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer breiten Vliesbahn
DE1950669C3 (de) * 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vliesherstellung
DE2406321C3 (de) * 1974-02-09 1981-04-09 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Spinnvlies, bestehend aus wirr verteilten, endlosen Polyamid-6-Fäden
JPS5188710A (en) * 1975-02-01 1976-08-03 Goseisenino seizohoho
US4100319A (en) * 1975-07-14 1978-07-11 Kimberly-Clark Corporation Stabilized nonwoven web
US4064605A (en) * 1975-08-28 1977-12-27 Toyobo Co., Ltd. Method for producing non-woven webs
US4013816A (en) * 1975-11-20 1977-03-22 Draper Products, Inc. Stretchable spun-bonded polyolefin web
DE2618406B2 (de) * 1976-04-23 1979-07-26 Karl Fischer Apparate- & Rohrleitungsbau, 1000 Berlin Verfahren zum Herstellen vororientierter Füamentgarne aus thermoplastischen Polymeren
SE442216B (sv) * 1979-09-18 1985-12-09 Freudenberg Carl Fa Forfarande for framstellning av ett dragpressat formstycke av ett fiberflor
JPS5685417A (en) * 1979-11-13 1981-07-11 Phillips Petroleum Co Polyolefin product and method
US4292365A (en) * 1980-01-21 1981-09-29 Owens-Corning Fiberglas Corporation Polymeric mats having continuous filaments with an asymmetrical cross-sectional shape
US4340563A (en) * 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014873A (ja) * 1973-06-16 1975-02-17
JPS5117379A (ja) * 1974-06-24 1976-02-12 Du Pont
JPS5337455A (en) * 1976-09-18 1978-04-06 Iwatsu Electric Co Ltd Distance measuring device
JPS53143723A (en) * 1977-05-20 1978-12-14 Hughes Aircraft Co Polymer fiberrcontained material and method of producing same
JPS5542175A (en) * 1978-09-20 1980-03-25 Hitachi Zosen Corp Large diameter steel pipe producing device
JPS5637355A (en) * 1979-09-04 1981-04-11 Teijin Ltd Fiber bundle

Also Published As

Publication number Publication date
BE894170A (fr) 1982-12-16
NL188236C (nl) 1992-05-06
NL188236B (nl) 1991-12-02
US4496508A (en) 1985-01-29
FR2519038B1 (fr) 1986-05-09
NL8202167A (nl) 1983-07-18
GB2115343B (en) 1985-10-30
JPS58132156A (ja) 1983-08-06
DE3151322C2 (de) 1983-11-10
FR2519038A1 (fr) 1983-07-01
GB2115343A (en) 1983-09-07
DE3151322A1 (de) 1983-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6233342B2 (ja)
JPS6233343B2 (ja)
US4107364A (en) Random laid bonded continuous filament cloth
US4209563A (en) Method for making random laid bonded continuous filament cloth
DE102005029793B4 (de) Vliesstoffe, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
EP0598463B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Förderung und Ablage von Scharen endloser Fäden mittels Luftkräften
TWI782102B (zh) 纖維素長絲的製程及由其製得的長絲或複絲紗線
MXPA05003033A (es) Telas industriales no tejidas con propiedades mejoradas de barrera.
DE60220807T2 (de) Dehnbare multikomponentenfaser-spinnvliese und verfahren zu deren herstellung
DE60036994T2 (de) Faservliesstoff aus Polypropylenfaser und Verfahren zu dessen Herstellung
DE3941824C2 (ja)
US20030160348A1 (en) Method and device for the transport of continous moldings without tensile stress
CN215800077U (zh) 裂离型卷曲纺粘长丝生产设备及包括其的非织造布生产线
CN113417019B (zh) 一种裂离型卷曲纺粘长丝及其制备方法和应用
CN105297284A (zh) 一种无纺针刺提花垫的制作方法
JP2020536186A (ja) 難燃性リヨセルフィラメント
CN113454273B (zh) 纤维素长丝方法
CN108265405A (zh) 一种静电纺纳米多组分纤维非织造材料及其制备方法和应用
WO2006002684A1 (de) Verfahren zur herstellung einer spinnvliesfaser und spinnvliesfaser
JPH01201567A (ja) 嵩高スパンボンド不織布の製造方法
JPH04327258A (ja) ポリメチルペンテン極細繊維ウエブ及びその製造方法
WO2023008052A1 (ja) 不織布の製造装置および製造方法
JP7168135B1 (ja) 不織布の製造装置および製造方法
DE202005014604U1 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Spinnvliesen
RU2789193C2 (ru) Огнестойкое лиоцелловое волокно