JPS6233047Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233047Y2
JPS6233047Y2 JP1983009621U JP962183U JPS6233047Y2 JP S6233047 Y2 JPS6233047 Y2 JP S6233047Y2 JP 1983009621 U JP1983009621 U JP 1983009621U JP 962183 U JP962183 U JP 962183U JP S6233047 Y2 JPS6233047 Y2 JP S6233047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
oil passage
lubricating oil
support member
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983009621U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59115813U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP962183U priority Critical patent/JPS59115813U/ja
Publication of JPS59115813U publication Critical patent/JPS59115813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233047Y2 publication Critical patent/JPS6233047Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、オーバーヘツドカム型式の動弁機
構を備えた多気筒内燃機関の動弁系支持装置の改
良に関する。
一般に、自動車用内燃機関においては、吸、排
気バルブを開閉する動力はクランク軸からチエー
ン等を介してカムシヤフトに伝えられ、このカム
シヤフトの回転運動を往復運動に変えて吸、排気
バルブの開閉を行なつている。
このような動弁機構としては、その動力伝達方
式により種々の型式があるが、なかでもカムシヤ
フトがシリンダヘツドに配設されるオーバーヘツ
ドカム型式のものは、カムシヤフトとバルブの中
間部品が少ないことから機関の高速回転域におい
て優位性を発揮することが知られている。
従来、このオーバーヘツドカム型式の動弁機構
として例えば第1図に示すようなものがある
(USP2521176など)。
これは、まずシリンダヘツド1の上面に、ブラ
ケツト2を介してカムシヤフト3が軸支される。
そして、シリンダヘツド1の上面には更にロツ
カサポート4が突設され、このロツカサポート4
に、一端が上記カムシヤフト3のカムノーズ3A
に接し他端がバルブリフタ(オイルタペツト)5
を介して同じくシリンダヘツド1にそのバルブス
テム部において摺動自在に支持された吸、排気バ
ルブ6と接するロツカアーム7が、その中間部に
おいて揺動自由に支持される。
上記ブラケツト2及びロツカサポート4はとも
にシリンダヘツド1と別体に形成される一方、ロ
ツカサポート4にはバルブリフタ5を摺動保持す
るガイド孔部4Aが一体形成される。
また、ロツカサポート4は多気筒機関の場合に
は各気筒毎に独立して設けられる。
尚、図中8はバルブリフタ5に作動油を供給す
る潤滑油通路である。
従つて、カムシヤフト3の回転によるカムノー
ズ3Aの動きがロツカアーム7に伝えられ、これ
によつてロツカアーム7がロツカサポート4の先
端支持部を揺動支点として揺動することにより、
吸、排気バルブ6が機関回転に同期して開閉され
る。
この時、上記バルブリフタ5は機関の作動中常
に吸、排気バルブ6のバルブクリアランスを零に
保ち、各部の寸法特にバルブステム部の長さ方向
の熱による伸縮変化をそれ自体の伸縮作動により
自動的に吸収するように機能する。
ところが、このような従来の動弁機構にあつて
は、多気筒機関に適用する場合、上述したロツカ
サポート4が各気筒毎に独立して設けられ、該サ
ポート4に支持されたバルブリフタ5への潤滑油
通路8も各々独立して設けられると共に、カムシ
ヤフト3への潤滑油供給通路も軸方向に複数配設
されたカムシヤフト軸受2Aに対応してシリンダ
ヘツド1等に複数設けられるようになつていたた
め、潤滑油通路系が繁雑となり、その加工の困難
さから生産性が低下してコスト高を招来すると共
に、精度良く加工することが難しいことなどで各
部位への油供給量の不足や不均一等から機関の高
速運転が不可能になるという問題点もあつた(現
に許容最高回転数は5200rpm以下に抑えられてい
る)。
そのため、本出顔人は先に特開昭57−98930号
で潤滑油通路構造を提出して動弁機構の改良を図
つたが、これは単に部分的な改良にとどまり上述
した問題を解決するには今ひとつ不十分であつ
た。
この考案は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、潤滑油通路系が簡略化され、
その通路加工が容易でかつ精度良くできる動弁機
構を提供することを目的とする。
そのために、この考案では上述したようなオー
バーヘツドカム型式の動弁機構を備えた多気筒内
燃機関において、シリンダヘツドの上方に、バル
ブリフタを摺動保持するガイド孔部と、すくなく
ても同一気筒のガイド孔部を相互に連通する潤滑
油通路と、ロツカシヤフトを固定する脚部とが一
体形成された略柱状の支持部材を別体に設ける一
方、この支持部材とシリンダヘツドの内部におい
てカムシヤフトを軸支するカムシヤフト軸受とを
当接させ、このカムシヤフト軸受に形成された油
通路を介して支持部材の潤滑油通路とカムシヤフ
ト内部に形成された潤滑油通路とを連通し、カム
シヤフトの潤滑を支持部材の潤滑油通路から分岐
供給される潤滑油で行なうように構成される。
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
第2図A,Bに示すように、シリンダヘツド1
0の上面には、所定の大きさでかつ上部開放の凹
状の穴部11が長手方向に沿つて形成され、この
穴部11にカムシヤフト12が収装支持されてい
る。
そして、この穴部11の上部開放部を閉塞する
ようにして支持部材13が配設される。
この支持部材13は、上記カムシヤフト12に
沿つて長い柱状の本体部14と、この本体部14
から第2図A中左右方向(つまり、シリンダヘツ
ド10の巾方向)に突出した複数の脚部15を有
している。
上記本体部14には、カムシヤフト12のカム
ノーズ12Aと対応した位置に、複数(つまり、
後述するロツカアーム16と対応した数)のガイ
ド孔17が上下方向に若干傾いて貫通形成され、
このガイド孔17にバルブリフタ18が、その下
端突出部を上記カムノーズ12Aと接し上端突出
部を後述するロツカアーム16と接するようにし
て、上下方向に摺動自由に保持されるようになつ
ている。
また、本体部14の内部には、相互に隣接する
気筒のガイド孔17を連通するようにして、長手
方向に延びる比較的通路径が大きい潤滑油通路1
9が形成され、後述する方法で該通路19に導か
れた潤滑油が上記各バルブリフタ18の潤滑を行
なうと共に、該通路19に連通する通孔20を介
して各バルブリフタ18の作動油としても給油さ
れる。
更に、上記通路19内の潤滑油は、第3図A及
び第4図にも示したように、本体部14の下面と
カムシヤフト12を支持するシリンダヘツド10
の軸受部(カムシヤフト軸受)21の上面との当
接部に形成した油通路22を介して、カムシヤフ
ト12の潤滑も行なうようになつている。尚、図
中23が上記油通路22と連通するようにカムシ
ヤフト12の内部に形成された潤滑油通路であ
る。
つまり、上記油通路22は支持部材13側に形
成した油通路22Aと、該油通路22Aと常時連
通するように軸受部21側に形成した油通路22
Bとからなり、この油通路22がカムシヤフト1
2の所定の回転位置においてカムシヤフト12に
形成した油通路23A,23Bと連通することに
より、カムシヤフト12の潤滑油通路23に加圧
潤滑油が間欠的に供給され、各部の潤滑が行なわ
れるのである。
一方、脚部15にはそれぞれボルト挿入孔24
が上下方向に貫通して形成され、この挿入孔24
に挿入されるボルト25によつて、各脚部15の
上面にはシリンダヘツド10の長手方向に横架さ
れるロツカシヤフト26,26がその平座面26
A,26Aを介して固着されると共に、支持部材
13がシリンダヘツド10に共締めされるように
なつている。
勿論、上記ロツカシヤフト26,26の所定位
置には、一端が上記バルブリフタ18に接し他端
が吸、排気バルブ27と接する複数のロツカアー
ム16がその中間部において揺動自由に嵌合支持
される。
そして、上記各ロツカアーム16を挟んで対向
する二つの脚部15のいずれか一方には、第3図
C及び第4図にも示したように、シリンダヘツド
10のネジ穴部10Aの内部に形成された潤滑油
供給通路28と連通する油通路29がボルト挿入
孔24と一体に形成され、この油通路29が同じ
く脚部15の内部を水平に延びる油通路30を介
して上述した本体部14の潤滑油通路19に通じ
ている。
従つて、シリンダヘツド10の図外のオイルギ
ヤラリから潤滑油供給通路28に圧送された潤滑
油が上述した油通路29及び30を介して潤滑油
通路19に供給されるのである。
また、上記油通路29は第3図Bにも示したよ
うにロツカシヤフト26のボルト挿入孔31まで
延長され、同じく該油通路29に連通するように
ロツカシヤフト26の内部に形成された油通路3
2を介して、ロツカアーム16の潤滑も行なうよ
うになつている。
更に、上記各ロツカアーム16を挟んで対向す
る二つの脚部15の間には、ロツカアーム16の
軸方向の移動を規制する一対の板状のストツパ3
3が所定の間隔を有して各脚部15の側面に一体
に突設される。
尚、第2図B及び第4図中34は吸、排気バル
ブ27の開閉によるボルト25及び脚部15の曲
げ及びねじり変形を防止する補強リブで、第4図
中35は組付時においてカムノーズ12Aがバル
ブリフタ18を押上げていても、ロツカシヤフト
26に嵌装したロツカアーム16を容易に支持部
材13のストツパ33間に挿入できるようにロツ
カアーム16の軸部下方に突設したガイドであ
る。更に、第4図中36はシリンダヘツド10の
所定の2ケ所のネジ穴部10Aに設けた位置決め
用のピンで、支持部材13の所定のボルト挿入孔
24に嵌合されるものである。
このような構成のため、ロツカシヤフト12が
回転されると、そのカムノーズ12Aの動きがバ
ルブリフタ18を介してロツカアーム16に伝え
られ、これによつてロツカアーム16がロツカシ
ヤフト26を支点部として揺動し、吸、排気バル
ブ27を開閉する。
この時、上記バルブリフタ18等を保持するシ
リンダヘツド10と別体の支持部材13に弁開閉
による曲げモーメントがロツカシヤフト26を介
して発生するが、これは上述した脚部15間に形
成した補強リブ34により支持でき、支持部材1
3の亀裂や折損等が防止できる。
そして、上記支持部材13には、バルブリフタ
18を摺動保持するガイド孔17部、ロツカシヤ
フト26を固定する脚部15及びロツカシヤフト
26に嵌装されるロツカアーム16の軸方向移動
を規制するストツパ33部が一体形成されている
ため、機関組付時において支持部材13をシリン
ダヘツド10のネジ穴部10Aに設けた2つのピ
ン36で位置決めした後ボルト25でシリンダヘ
ツド10に固着することにより、複数気筒の吸、
排気バルブ27とカムシヤフト12とロツカアー
ム16とが簡単に(ワンタツチで)かつ精度良く
配列される。この結果気筒間の弁開閉時期にバラ
ツキが生じるということはない。
更に、上記支持部材13には、相互に隣接する
気筒のガイド孔17を連通するようにして潤滑油
通路19が一体形成され、この油通路19を介し
て各バルブリフタ18に潤滑油を分配供給するよ
うになつているため、各バルブリフタ18に十分
でかつ均一な潤滑油を供給できる。また、上記油
通路19は該通路19に潤滑油を導びく油通路2
9,30よりその通路径が大きいため、該通路1
9に流入した潤滑油はその流速が低下してその中
の気泡は該通路19で分離でき、気泡を含まない
潤滑油をバルブリフタ18内に作動油として供給
できるという利点もある。
このように種々改良された結果、機関の最高速
回転は従来の5200rpmから6500rpmまで上昇でき
る。
また、本実施例ではロツカアーム16及びカム
シヤフト12の潤滑も支持部材13等に形成した
油通路29,22を利用して行なうようになつて
いるため、潤滑油通路加工が精度良くかつ容易に
できるという利点がある。
加えて、バルブリフタ18を若干傾斜させて保
持するようにしたので、支持部材13の高さを低
くでき、締付ボルト25、脚部15等の曲げ、変
形を防止して小型軽量化がはかれるという利点も
ある。
尚、本実施例において支持部材13をアルミ製
にすると、より軽量化がはかれると共に種々の加
工が容易になる。更に、支持部材13の潤滑油通
路19の鋳造中子としてステンレス管を用いる
と、通路の内面抵抗や生産性が改善できる。ま
た、ロツカシヤフト26は各気筒毎に設けても良
く、加えて支持部材13の潤滑油通路19も各気
筒毎に分離して形成しても良いことは言う迄もな
い。
以上説明したようにこの考案によれば、潤滑油
通路系が簡略化され、その通路加工が容易でかつ
精度良く行なえるので、生産性向上によりコスト
ダウンがはかれると共に、潤滑油の均一供給によ
り高速運転が可能となるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図Aはこの考案
の実施例の断面図で第2図BのX−X線断面図、
第2図Bは同じく平面図、第3図Aは第2図Bの
Y−Y線断面図、第3図Bは第2図BのZ−Z線
断面図、第3図Cは第2図BのG−G線断面図、
第4図は同じく分解斜視図である。 10…シリンダヘツド、12…カムシヤフト、
12A…カムノーズ、18…バルブリフタ、27
…吸、排気バルブ、26…ロツカシヤフト、16
…ロツカアーム、17…ガイド孔、19…潤滑油
通路、15…脚部、13…支持部材、21…カム
シヤフト軸受、22…油通路、23…潤滑油通
路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダヘツドにカムシヤフトが軸支され、そ
    の上方にカムノーズと接するバルブリフタが配設
    され、更にその上方には一端がバルブリフタに他
    端が吸、排気バルブと接するように、ロツカシヤ
    フトに揺動自在に支持されたロツカアームを有す
    るオーバヘツドカム型式の動弁機構を備えた多気
    筒内燃機関において、シリンダヘツドの上方に、
    バルブリフタを摺動保持するガイド孔部と、すく
    なくても同一気筒のガイド孔部を相互に連通する
    潤滑油通路と、ロツカシヤフトを固定する脚部と
    が一体形成された略柱状の支持部材を別体に設け
    る一方、この支持部材とシリンダヘツドの内部に
    おいてカムシヤフトを軸支するカムシヤフト軸受
    とを当接させ、このカムシヤフト軸受に形成され
    た油通路を介して上記支持部材の潤滑油通路とカ
    ムシヤフト内部に形成された潤滑油通路とを連通
    したことを特徴とする多気筒内燃機関の動弁系支
    持装置。
JP962183U 1983-01-26 1983-01-26 多気筒内燃機関の動弁系支持装置 Granted JPS59115813U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP962183U JPS59115813U (ja) 1983-01-26 1983-01-26 多気筒内燃機関の動弁系支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP962183U JPS59115813U (ja) 1983-01-26 1983-01-26 多気筒内燃機関の動弁系支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115813U JPS59115813U (ja) 1984-08-04
JPS6233047Y2 true JPS6233047Y2 (ja) 1987-08-24

Family

ID=30141077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP962183U Granted JPS59115813U (ja) 1983-01-26 1983-01-26 多気筒内燃機関の動弁系支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115813U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2521176A (en) * 1947-09-16 1950-09-05 Worthington Pump & Mach Corp Valve gear for operating poppet valves of internal-combustion engines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2521176A (en) * 1947-09-16 1950-09-05 Worthington Pump & Mach Corp Valve gear for operating poppet valves of internal-combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59115813U (ja) 1984-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6079141A (ja) Dohc型4サイクル内燃機関のシリンダヘツド
US6244231B1 (en) Structure of overhead-valve internal combustion engine and manufacturing method for the same
US4754729A (en) Camshaft support assembly for valve operating mechanism in an internal combustion engines
US5864948A (en) Method for increasing available space for an intake/exhaust port in an internal combustion engine
KR950014406B1 (ko) 엔진의 밸브구동장치
JP2829866B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
AU2003242499B2 (en) Four-cycle Engine
US5697344A (en) Engine fuel distributing pipe structure
EP0091096B1 (en) Valve operating system of internal combustion engine
JPS6233047Y2 (ja)
JP2950094B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPS59136510A (ja) 多気筒内燃機関の動弁系支持装置
JP2531392Y2 (ja) オーバーヘッドカム機構の潤滑構造
JPH0122884Y2 (ja)
JPH0730890Y2 (ja) Ohc型内燃機関のシリンダヘッドの給油装置
JPS63176612A (ja) Dohc型内燃機関用シリンダヘツドにおける給油装置
JP2001073722A (ja) ローラ式ロッカアーム
JP3133983B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JPS58202317A (ja) 内燃機関におけるラツシユアジヤスタへのオイル供給装置
JPH0160643B2 (ja)
JPS63176611A (ja) Dohc型内燃機関用シリンダヘツドにおける給油装置
JPS6128001Y2 (ja)
JPS622246Y2 (ja)
JPS5856356Y2 (ja) V形多気筒内燃機関のシリンダブロツク
JPS6233923Y2 (ja)