JPS6232999A - ミシン - Google Patents

ミシン

Info

Publication number
JPS6232999A
JPS6232999A JP17135785A JP17135785A JPS6232999A JP S6232999 A JPS6232999 A JP S6232999A JP 17135785 A JP17135785 A JP 17135785A JP 17135785 A JP17135785 A JP 17135785A JP S6232999 A JPS6232999 A JP S6232999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
sewing machine
sewing
detection means
edge detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17135785A
Other languages
English (en)
Inventor
小沢 哲男
悦造 野村
近堂 郁三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP17135785A priority Critical patent/JPS6232999A/ja
Publication of JPS6232999A publication Critical patent/JPS6232999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、針の通過点よりも布送り込み側に布端検出
手段を設け、その布端検出手段による布端の検出後に、
所定長さの縫製を行ってミシン運転を自動的に停止させ
るようにしたミシンに関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題点)とこ
ろが、従来のこの種のミシンにおいては、一般に布端検
出手段により布端が検出される時点でのミシンの運転速
度がまちまちであるため、加工布の伸びや滑りの影響で
加工布送り装置による加工布の送りにばらつきが生じて
、常に加工布の所定位置でミシン運転を正確に停止させ
ることができないという問題があった。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は、前記のような問題点に着目してなされたも
のであって、第1図から明らかなように、ミシン主軸2
を回転させるための駆動モータ4と、前記ミシン主軸の
回転に伴い加工布支持面9を横切って上下動される針1
6を含み、前記加工布支持面9上の加工布Wに縫目を形
成するための縫目形成装置16.17と、前記ミシン主
軸2の回転に同期して作動され、前記加工布Wを間欠的
に移送するための加工布送り装置10.11と、前記針
16の通過点よりも布送り込み側に配置され、前記加工
布Wの端部を検出するための第1布端検出手段20と、
その第1布端検出手段20と前記針16の通過点との間
に配置され、加工布Wの端部を検出するための第2布端
検出手段23と、その第2布端検出手段2oと前記針1
6との間の距離を記憶する記憶手段28と、前記第1布
端検出手段20により布端が検出された時には前記駆動
モータ4の回転速度が所定の低速度に変更され、前記第
2布端検出手段23により布端が検出された時には前記
記憶手段に記憶された距離データに基づいて縫製が実行
されるように制御する制御手段26とを設けている。
(作用) 従って、この発明のミシンにおいは、第1布端検出手段
により布端が検出された時、駆動モータ4の回転速度が
所定の低速度に変更され、常に一定のミシン運転速度状
態で第2布端検出手段23により布端が検出されて、そ
の第2布端検出手段23と針16との間の距離デーに基
づき縫製が実行され、加工布W上の所定位置にてミシン
運転を正確に停止させることができる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に従って詳細に説明す
る。
さて、この実施例のミシンにおいては、第1図に示すよ
うにミシンフレーム1のアーム部りa内にミシン主軸2
が回転可能に支持され、その右端には被動プーリ3が取
着されてい。ミシンフレーム1のベッド部1bの下方に
は駆動モータ4が配設され、そのモータ軸上の駆動プー
リ5と前記被動プーリ3との間にはベルト6が掛装され
ている。
そして、ミシンフレーム1の下方に設けられた操作ペダ
ル7の踏込み操作に基づき、その踏込み量に応じて回転
速度にて駆動モータ4が回転され、それに伴い駆動プー
リ5.ベルト6及び被動プーリ3を介してミシン主軸2
が回転されるようになっている。
前記ミシンフレーム1のアーム部1aには押え棒8が上
下動可能に支持され、その下端にはベッド部1bの加工
布支持面9上に支持された加工布Wに布押え圧力を付与
するための押え足1oが取着されている。その押え足1
oと協働して加工布送り装置を構成するように、ミシン
フレーム1のベッド部1b内には送り歯11が加工布支
持面9上に出没可能に配設され、前記ミシン主軸2の回
転に伴い四送り運動されて加工布支持面9上の加工布W
を間欠的に移送するようになっている。
前記送り歯11に連係してミシンフレーム1内には送り
調節器12が設けられ、ミシンフレーム1のアーム部1
a前而に設けられた調節っまみ13の操作により作動さ
れて、送り歯11の送りピッチが設定変更されるように
なっている。送り調節器12に連係してミシンシーム1
内には送り方向切換え手段を構成するサーボソレノイド
14が設けられ、そのアーマチャの突出量に応じて送り
調節器12が作動されて、送り歯11の送りピッチが設
定変更されたり、送り方向が逆送りに切替えられたりす
るようになっている。
前記ミシンフレーム1のアーム部1aには針棒15が上
下動可能に支持され、その下端には針16が取着されて
いる。そして、前記ミシン主軸2の回転に伴い、この針
16が加工布支持面9を横切って上下動されるようにな
っている。針16と6一 対向してミシンフレーム1のベッド部1b内には糸輪捕
捉器17が配設され、この糸輪捕捉器17と針16とに
より縫目形成装置が構成されていて、加工布支持面9上
の加工布Wに縫目が形成されるようになっている。
第1〜3図に示すように、前記ミシンフレーム1のアー
ム部1a前而には第1投光器18が取付けられている。
一方前記側16の通過点よりも布送り込み側に位置する
ように、ミシンフレーム1のベッド部1bには第1受光
器19が設けられ、前記第1投光器18からの光を受け
てその受光量に応じた信号を出力するようになっている
。そして、この第1投光器18及び第1受光器19によ
り、前記加工布Wの端部を検出するための第1布端検出
手段としての第1布端検出器20が構成されている。
又、前記第1投光器18に隣接してミシンフレーム1の
アーム部1a前面には第2投光器21が取付けられてい
る。一方、前記第1受光器19と針16の通過点との間
に位置するように、ミシンフレーム1のベッド部1bに
は第2受光器22が設けられ、前記第2投光器21がら
の光を受けてその受光量に応じた信号を出力するように
なっている。この第2投光器21及び第2受光器22に
より、前記第1布端検出器20の検出後に加工布Wの端
部を検出するための第2布端検出手段としての第2布端
検出器23が構成されている。
第1図に示すように、前記ミシンフレーム1のアーム部
1a前面には操作パネル24が設けられ、その操作パネ
ル24上には記憶キー、パターン指定キー等の各種キ一
群25が配列されている。
次に、前記のように構成されたミシンの制御回路を第4
図に従って説明する。
さて、この制御回路において制御手段を構成する中央処
理装置(CPLI)26には、リードオンリーメモリ(
ROM)27及び記憶手段としてのランダムアクセスメ
モリ(RAM)28が接続されている。ROM27には
ミシン全体の作動を制御するためのプログラム等が内蔵
され、RAM28には前記第2布端検出器2oと針16
との間の距11tLに相当する距離データが記憶される
とともに、第2布端検出器20による布端検出後の針数
や送りピッチ等よりなる縫製データが記憶されるように
なっている。
又、前記CPU26には入力インターフェイス29を介
して前記第1布端検出器20、第2布端検出器23、キ
一群25及び操作ペダル7がそれぞれ接続され、それら
からの各種信号がCPU26に入力されるようになって
いる。さらに、CPU26には出力インターフェイス3
0及び駆動回路31.32を介して前記駆動モータ4及
びサーボソレノイド14がそれぞれ接続され、それらに
対してCPU26から駆動信号が出力されるようになっ
ている。
そして、前記CPU26は、第1布端検出器20からの
布端検出信号を入力した時には、駆動モータ4に対して
その回転速度を所定の低速度に変更するための駆動信号
を出力し、第2布端検出器23からの布端検出信号を入
力した時には、前記RAM28に記憶された距離データ
及び縫製データに基づいて縫製が実行されるように、駆
動モータ4及びサーボソレノイド14に対して駆動信号
を出力するようになっている。
次に、前記のように構成されたミシンについて作用を説
明する。
さて、このミシンにおいて加工布Wの縫製を行う場合に
は、ミシンの電源を投入すると、第5図のフローチャー
トに示されたプログラムがCPU26の制御のもとで開
始され、まずCPU26はステップS1において記憶キ
ーのオンを持ち、記憶キーがオンされると、次のステッ
プs2においてパターン指定キーのオンを待ち、そのオ
ン操作によりステップS3に進行する。ステップS3に
おいては操作ペダル7の操作を持ち、その操作ペダル7
が踏込み操作されると、プログラムがステップ$4に進
行して駆動モータ4が操作ペダル7の踏込み量に応じた
回転速度にて起動され、調節つまみ13により予め設定
された送りピッチに基づいてミシンの縫製運転が開始さ
れる。
そして、次のステップS5においては第1布端検出器2
0からの布端検出信号を持ち、その布端検出信号がCP
U26に入力されるまでは、ステップS4から85を巡
るスキャンが継続されて、ミシンの縫製運転が続行され
る。その後、第3図に鎖線で示すように加工布Wの端部
が第1布端検出器20上を通過して、その第1布端検出
器20からCPU26に布端検出信号が入力されると、
ステップS6においてCPU26は駆動モータ4に駆動
信号を出力し、その駆動モータ4の回転速度を予め定め
られた低速度に変更する。従って、ミシンの運転速度が
所定の低速度に変更され、加工布Wが低速で移送されな
がら縫製が行われる。
この状態でステップS7において第2布端検出器23か
らの布端検出信号を待ち、第3図に実線で示すように加
工布Wの端部が第2布端検出器23上を通過して、その
第2布端検出器23からCPU26に布端検出信号が入
力されると、ステップS8においてその後の針数及び送
りピッチ等よりなる縫製データがRAM28に格納され
る。そり、で、次のステップS9においてはRAM28
に記憶された距離データに基づきミシン運転が停止され
るか否か判別され、NOの場合にはステップS8にもど
ってそのステップS8から89を巡るスキャンが継続さ
れ、YESの場合にはステップS10に進行してミシン
の運転が停止され、1回目の縫製が終了する。
又、この1回目の縫製にひきつづいて同様の縫製を繰返
し行う場合には、第6図のフローチャートに示されたプ
ログラムがCPtJ26の制御のもとで開始され、まず
ステップ811からステップ815までのプログラムに
おいては、前述した第5図に示すフローチャートのステ
ップs3からステップS7と同様のプログラムが実行さ
れる。すなわち、ステップ811において操作ペダル7
の操作を持ち、その操作と同時にステップ812におい
てミシンの縫製運転が開始され、次のステップ813に
おいて第1布端検出器2oにょる布端検出を持ち、その
検出と同時にステップ814に進行して駆動モータ4の
回転速度が所定の低速度に変更され、この状態でステッ
プ815において第2布端検出器23による布端の検出
を持つ。
そして、前記ステップ815において第2布端検出器2
3により布端が検出されると、ステップ816において
CU26はRAM28から距離データ及び縫製データを
読み出し、それらのデータに基づき駆動モータ4及びサ
ーボソレノイド14に駆動信号を出力して縫製を実行し
、その後、ステップ817に進行して前記縫製データに
おける停止データに応じてミシンの運転を停止させる。
従って、加工布Wの端部の所定位置においてミシンの運
転を正確に停止させることができる。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定されるもので
はな(、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で各部の構
成を任意に変更して具体化することも可能である。
発明の効果 以上詳述したようにこの発明は、第1布端検出手段によ
り布端が検出された時、駆動モータの回転速度が所定の
低速度に変更され、常に一定のミシン運転速度状態で第
2布端検出手段により布端が検出されて、その第2布端
検出手段と針との間の距離データに基づき縫製が実行さ
れ、加工布上の所定位置にてミシン運転を正確に停止さ
せることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したミシンに主たる制御回路
を付加して示す正面図、第2図はミシンの部分拡大斜視
図、第3図は同じくベッド部を拡大して示す部分平面図
、第4図は制御回路を示すブロック図、第5図及び第6
図はミシンの縫製動作を示すフローチャートである。 2・・・ミシン主軸、4・・・駆動モータ、9・・・加
工布支持面、10・・・加工布送り装置を構成する押え
足、11・・・加工布送り装置を構成する送り歯、16
・・・縫目形成装置を構成する針、17・・・縫目形成
装置を構成する糸輪捕捉器、20・・・第1布端検出手
段としての第1布端検出器、23・・・第2布端検出手
段としての第2布端検出器、26・・・制御手段を構成
するCPLJ、28・・・記憶手段を構成するRAM。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ミシン主軸(2)を回転させるための駆動モータ(
    4)と、 前記ミシン主軸(2)の回転に伴い加工布支持面(9)
    を横切って上下動される針(16)を含み、前記加工布
    支持面(9)上の加工布(W)に縫目を形成するための
    縫目形成装置(16、17)と、 前記ミシン主軸(2)の回転に同期して作動され、前記
    加工布(W)を間欠的に移送するための加工布送り装置
    (10、11)と、 前記針(16)の通過点よりも布送り込み側に配置され
    、前記加工布(W)の端部を検出するための第1布端検
    出手段(20)と、 その第1布端検出手段(20)と前記針(16)の通過
    点との間に配置され、加工布(W)の端部を検出するた
    めの第2布端検出手段(23)と、その第2布端検出手
    段(20)と前記針(16)との間の距離を記憶する記
    憶手段(28)と、前記第1布端検出手段(20)によ
    り布端が検出された時には前記駆動モータ(4)の回転
    速度が所定の低速度に変更され、前記第2布端検出手段
    (23)により布端が検出された時には前記記憶手段に
    記憶された距離データに基づいて縫製が実行されるよう
    に制御する制御手段(26)とを設けたことを特徴とす
    るミシン。
JP17135785A 1985-08-03 1985-08-03 ミシン Pending JPS6232999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17135785A JPS6232999A (ja) 1985-08-03 1985-08-03 ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17135785A JPS6232999A (ja) 1985-08-03 1985-08-03 ミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232999A true JPS6232999A (ja) 1987-02-12

Family

ID=15921685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17135785A Pending JPS6232999A (ja) 1985-08-03 1985-08-03 ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232999A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195584A (ja) * 1982-05-06 1983-11-14 プフアフ・インダストリ−マシ−ネン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング モデル縫目を形成するための装置を有するミシン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195584A (ja) * 1982-05-06 1983-11-14 プフアフ・インダストリ−マシ−ネン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング モデル縫目を形成するための装置を有するミシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625388A (ja) ミシンにおける布端部の定寸縫い装置
JPH0262271B2 (ja)
JPH0357796B2 (ja)
JPS6055150B2 (ja) 模様縫いミシン
JPS63209696A (ja) ミシンの定位置停止装置
JPS6232999A (ja) ミシン
JPS61232887A (ja) ミシンの下糸残量検出装置
JPH0653199B2 (ja) ミシンの定寸縫い装置
JPH0314151Y2 (ja)
JP3990757B2 (ja) ジグザグミシン
US5211120A (en) Programmable sewing machine
JPS6249887A (ja) ミシン
JPS625392A (ja) プレイバツクミシンにおける布端部の定寸縫い装置
JPS625390A (ja) プレイバツクミシンにおける定寸縫い装置
JP2614204B2 (ja) ミシン
JP2518199B2 (ja) ミシン
JP2676722B2 (ja) ミシン
JP2806049B2 (ja) ファスナー縫着ミシン
JPS6249888A (ja) ミシン
JP2628918B2 (ja) ミシンのステツチ縫いコントロール装置
JPS625389A (ja) ミシンにおける定寸縫い装置
JPS625395A (ja) ミシンにおける布端部の定寸縫い装置
JPH0154069B2 (ja)
JPH026937Y2 (ja)
JPS6244292A (ja) ミシン