JPS6232928A - 調理機 - Google Patents

調理機

Info

Publication number
JPS6232928A
JPS6232928A JP17164485A JP17164485A JPS6232928A JP S6232928 A JPS6232928 A JP S6232928A JP 17164485 A JP17164485 A JP 17164485A JP 17164485 A JP17164485 A JP 17164485A JP S6232928 A JPS6232928 A JP S6232928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
fixed
rotating shaft
motor
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17164485A
Other languages
English (en)
Inventor
敏夫 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Heating Appliances Co Ltd filed Critical Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority to JP17164485A priority Critical patent/JPS6232928A/ja
Publication of JPS6232928A publication Critical patent/JPS6232928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は特に撹拌機能を有し、加熱し乍ら調理を行なう
調理機に関するものである。
(従来の技術) 従来の調理機はジーーサーミキサーやフードプロセッサ
ーのような電動調理機か、炊飯器や電気 P 釜のような加熱調理機が一般的である。また、実公昭5
3−14712号公報や特公昭55−52号公報による
如く加熱撹拌機能を有するものはあるが、前者にあって
は粉砕と撹拌加熱課程を別々の容器で行なうミキサー機
能の調理用途の拡大をはかったものであり、後者にあっ
ては粉砕と撹拌加熱課程を同一の容器で行なうものの粉
砕、撹拌時夫々の課程に見合った回転に変えるものであ
り、単に加熱し乍ら材料を撹拌する機能の調理機はなか
った。
(発明が解決しようとする問題点) 従って、ジャム、ソース、シチュー、カレー等長時間焦
がさないで煮込む料理を行なう場合、大変面倒で手間が
かかつていた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記に関してなされたものであり、材料を飛散
させることなく、長時間加熱を要する料理を焦がさずに
行なえる調理器を得るにある。そのために加熱板に載置
した容器内に設けた撹拌ばねを減速機構を介してモータ
ーによって回転させるようにしたものである。
3 P (作  用) このようにすることによって、調理の種類に合った撹拌
速度で撹拌し乍ら材料の均一加熱を行なう。
(実 施 例) 以下2本発明の一実施例を図面に従って説明する。
本実施例の構成は図に示す如くであり2図において1は
本体、2は加熱板、3はヒーターで加熱板2にかしめ固
定されたものである。4は容器で加熱板2上に着脱自在
に載置してあり、中央に中央筒5が水密的に固定された
ものである。6は軸受で、中央筒6内ζこ圧入固定され
たものである。
7はオイルシールで、水漏れ防止用に中央筒5の上部に
圧入固定されたものである。8は回転軸で。
中央筒6内を貫通して、容器4内へ突出しており。
撹拌はね11が着脱自在に嵌合されたものである。
9はカップリングで2回転軸8の下端にねじ止め固定し
たものである。10は凹部で、加熱板2中夫に設けてあ
り、この凹部10中央下部の段部12に軸受13が圧入
固定されるとともに回転軸14か貫通している。15は
カップリングで2回転軸14の上端にねじ止め固定され
て、前記カップリング9と嵌合するとともに回転軸14
の下端は遊星ギヤー24の出力側に嵌合されている。1
6はふたで、容器4の上部開口にかぶせたものである。
17はふたのつまみである。18は容器4の側壁に固定
した取手である。19は本体1の上部にかぶせたリング
である。2oは外容器で、容器4の外周を覆い、加熱板
2の下端に挿入したものである。21はギヤハウジング
で、外容器2oの下端に数句けた補強板26の下部に取
付けてあり、内部に遊星ギヤー24が固定されるととも
に下部の段部22に軸受23が圧入固定され、かつ2回
転軸26が貫通しているものである。回転軸26の上端
は遊星ギヤー24の入力側に嵌合し、下端はプーリー2
7が固定されている。
28は回転軸で、ギヤーハウジング21と一体に設けた
張り出し部41に固定されており、プーリー29と一体
に形成されたブーIJ −30に圧入固定された軸受3
1が回転自在に嵌合しているものである。32゜ P 33はベルトである。34はプーリーで、モーター35
のシャフト42に挿入固定されるとともに冷却ファン3
5と一体的に形成されたものである。37は底板で、中
央部に吸気口38を設けたものである。
39は本体1に設けた排気口である。40は底板37に
設けた足である。なお、前記ブーIJ −27、29゜
30.34.ベルト32,33.遊星ギヤー24及び回
転軸26.28等は減速機構43を構成するものである
次に本実施例の動作について述べる。
例えばジャムを作る場合、いちご等のブレザーブスタイ
ルではまず材料を洗って水気をふき取り。
「へた」を取る。容器4内に撹拌はね11をセットした
後材料のいちご、さとう、レモン汁等を入れてふた16
をかぶせて本体1に七ノl−L、、容器4を加熱板2上
に載置する。この時容器4側のカップリング9と加熱板
2側のカップリング16とが嵌合される。次にスイッチ
(図示せず)をON Lヒーター  −3に通電すれば
、ヒーター3の熱は加熱板2゜容器4の順に伝わり、容
器4内の材料を加熱する。
 P 材料が沸騰点に達するとセンサー(図示せず)が作動し
、モーター35に通電しモーター35は回転する。モー
ター35の回転力はブーIJ −34、ベルト 33 
、  フ0− リ −30,フ0− リ −29、ベ 
ル ト 32 。
ブーIJ−27.回転軸26.遊星ギヤー24等の減速
機構を介して伝達され9回転軸14.カップリング15
、カップリング99回転軸8.撹拌はね11へと減速し
て伝わり、容器4内の材料を5o回/毎分以下のゆっく
りした回転で撹拌しながら加熱する。
一定時間加熱されると丁度よい「とろみ」がつき。
材料のいちごも十分煮込まれて仕上がり、出来上り報知
後調理動作は自動的に停止する。
また、カレーやシチー−のような料理についても同様の
課程で調理する。
(発明の効果) 以上2本発明によると、加熱板に載置した容器内に設け
た撹拌ばねを減速機構を介してモーターによって回転さ
せるようにしたので、調理の種類に合った撹拌速度で撹
拌し乍ら材料の均一加熱を行なうことが出来るようにな
り、調理に当って材7 P 料を飛散させることなく、長時間加熱を要する料理を焦
がさずに行なえる調理機を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例による調理機の縦断面図である。 1・・・本体、2・・加熱板、3・・ヒーター、4・・
容器、8.14・・・回転軸、9.15・・・カップリ
ング。 11・・・撹拌ばね、35・・モーター、43・・減速
機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒーター(3)を固定した加熱板(2)と、加熱板(2
    )上に着脱自在に載置した容器(4)と、容器(4)内
    に突出している回転軸(8)と、回転軸(8)に着脱自
    在に嵌合した撹拌ばね(11)を設けるとともに本体(
    1)内の下部にモーター(35)を設置し、このモータ
    ー(35)の上部に設けた回転軸(14)を備えた減速
    機構(43)と回転軸(8、14)に夫々固定されるカ
    ップリング(9、15)を備え、これらの減速機構(4
    3)及びカップリング(9、15)を介して前記モータ
    ー(35)の回転力を前記撹拌ばね(11)に伝達する
    ことを特徴とする調理機。
JP17164485A 1985-08-03 1985-08-03 調理機 Pending JPS6232928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17164485A JPS6232928A (ja) 1985-08-03 1985-08-03 調理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17164485A JPS6232928A (ja) 1985-08-03 1985-08-03 調理機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232928A true JPS6232928A (ja) 1987-02-12

Family

ID=15927027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17164485A Pending JPS6232928A (ja) 1985-08-03 1985-08-03 調理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232928A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012077487A1 (ja) 炊飯器
CN211984982U (zh) 一种家用自动炒菜机
US5520094A (en) Cooking device
JPS6232928A (ja) 調理機
CN205126021U (zh) 多功能料理机
JPS61170420A (ja) 調理器
KR20010028451A (ko) 보조내통을 구비한 다용도 전기밥솥
CN208957628U (zh) 一种烹饪装置
JPH02176324A (ja) 加熱調理器のアタッチメント
JPS5926922Y2 (ja) マイクロ波加熱装置
JPH01249019A (ja) 調理器
JPH0225629A (ja) 加熱調理器
JPH078270B2 (ja) 調理器
JPH0225639A (ja) 加熱調理器
JPH01189423A (ja) 高周波加熱装置
JP2022176720A (ja) 調理器、調理器が備える回転体の回転制御方法
JP2589098B2 (ja) 高周波加熱装置
CN111419076A (zh) 三区域循环波浪加热蒸煮锅
TW202312917A (zh) 烹調器、烹調方法
JPH0515882Y2 (ja)
JPH01189426A (ja) 高周波加熱装置
JPH07136071A (ja) 撹拌機付電磁調理器
JPH0191738A (ja) 高周波加熱装置
JP2589115B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH01208618A (ja) 加熱調理器