JPS6232881B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232881B2
JPS6232881B2 JP54088570A JP8857079A JPS6232881B2 JP S6232881 B2 JPS6232881 B2 JP S6232881B2 JP 54088570 A JP54088570 A JP 54088570A JP 8857079 A JP8857079 A JP 8857079A JP S6232881 B2 JPS6232881 B2 JP S6232881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leveling
support rod
leveling plate
plate
leveling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54088570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5615605A (en
Inventor
Teruhisa Kobashi
Masashi Kobashi
Tomoo Taguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobashi Industries Co Ltd
Original Assignee
Kobashi Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobashi Industries Co Ltd filed Critical Kobashi Industries Co Ltd
Priority to JP8857079A priority Critical patent/JPS5615605A/ja
Publication of JPS5615605A publication Critical patent/JPS5615605A/ja
Publication of JPS6232881B2 publication Critical patent/JPS6232881B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、水田の代掻均平装置に関し、特に代
掻均平装置が備える均平板の支持構造に関するも
のである。
【従来の技術】
従来周知の代掻均平装置として、例えば、実公
昭48−31463号公報に開示されているように、ト
ラクタの後部に装着され、均平板(エプロン)を
備えたものが知られている。そして、その均平板
は、前端部をシールドカバーの後端部にヒンジを
介して上下回動自在に装着され、また、これとは
別の位置で均平板を左右に所定の範囲で回動可能
に支持して、上下、左右に回動自在となし、代掻
均平装置の上下、左右動とは別に上下、左右動し
て田面を均平するようにしている。
【発明が解決しようとする問題点】
ところが、上記先行技術のものでは、均平板の
上下回動支持位置と左右回動支持位置とが異な
り、このため、構造が複雑となつて、重量が大き
くなり、生産コストが高くなるという問題があつ
た。
【問題点を解決するための手段】
そこで本発明は、均平板を、長さ方向ほぼ中央
部前端位置において、シールドカバーに対し上下
および左右に回動自在に支持し、かつ左右の回動
範囲を規制するように構成することによつて、構
造が簡略化されて軽量化が図れ、生産コストが低
減でき、しかも、均平板の上下、左右動が良好に
行えるようにした代掻均平装置を提供しようとす
るものである。
【実施例】
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体
的に説明する。 図において、符号1はロータリ式の代掻均平装
置で、それぞれ周知の装着部2、ロータリ代掻部
3、シールドカバー4、左右のサイドカバー5、
エプロン6などを備えている。 エプロン6は、前端縁に左右に長い支持杆7を
固着し、この支持杆7は、両端部において左右方
向に突出し、サイドカバー5の後端部に穿設され
た上下方向の直線状のスリツト8に上下動可能に
挿通され、また、支持杆7の長さ方向のほぼ中央
部は、筒状の軸受9に軸支されて上下に回動自在
となつている。軸受9の上部には、これと直交す
るように筒軸10が固着され、この筒軸10は、
シールドカバー4から後方に突出した支持軸11
に回動自在に挿通、軸支されている。従つて、エ
プロン6は、支持杆7を中心に上下に回動自在で
あり、また、支持軸11を中心にスリツト8の長
さ範囲で左右に回動自在である。 このような構成の代掻均平装置1は、図示しな
いトラクタの後部に三点ヒツチを介して装着部2
を装着され、トラクタから動力を受けてロータリ
代掻部3を駆動し、牽引されながら水田の代掻均
平作業を行う。 この際、牽引するトラクタが、例えば10〜15馬
力程度の比較的小型のものであると、左右の車輪
間隔が小さいので、水田の凹凸に対して左右の揺
動が激しく、この揺動に伴つて、代掻均平装置1
も左右に揺動(傾動)することになるが、エプロ
ン66は、筒軸10が支持軸11回りを回動し、
支持杆7の両端がスリツト8の長さ範囲内で上下
に移動することによつて、左右に所定の範囲で回
動し、かつ、支持杆7が軸受9に対し自在に回動
して上下動し、田面に対しほぼ水平位置に保持さ
れ、適正な均平作業が行われる。 また、この代掻均平装置1は、路上移動時など
にトラクタの三点ヒツチで持上げられたとき、エ
プロン6の左右回動がスリツト8によつて規制さ
れ、濫りに左右に回動することがなく、危険が防
止される。 なお、本発明は、上記実施例のように代掻均平
装置に限らず、ロータリ耕耘装置などにも適用で
きることはいうまでもない。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の代掻均平装置に
よれば、エプロン6(均平板)を、前端部に設け
た支持杆7の長さ方向ほぼ中央部において上下お
よび左右に回動自在に支持し、支持杆7の両端部
をスリツト8の長さ範囲で左右回動を規制するよ
うにしたので、構造が簡略化されて軽量化が図
れ、生産コストを低減することができ、また、均
平板の上下、左右の回動感度が良好で、エプロン
6は常にほぼ水平位置を保持して田面に摺接し、
適正な均平作業を行うことができる。さらに、代
掻均平装置1をトラクタで持上げて走行するとき
には、エプロン6が左右に大きく回動するのがス
リツト8で阻止されて安全である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す斜視図である。 1…代掻均平装置、2…装着部、3…ロータリ
代掻部、4…シールドカバー、5…サイドカバ
ー、6…エプロン(均平板)、7…支持杆、8…
スリツト、9…軸受、10…筒軸、11…支持
軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トラクタの後方に装着され、シールドカバー
    4の後部に均平板6を備える代掻均平装置1にお
    いて、前記均平板6は、左右の長さ方向ほぼ中央
    部前端位置に設けた筒軸10を、シールドカバー
    4から後方に突出した支持軸11に軸支して左右
    に回動自在に支持し、前記筒軸10の下側に固設
    した軸受9に均平板6の上端縁に固着した支持杆
    7を上下回動自在に軸支すると共に、均平板6の
    左右前端位置から左右方向に支持杆7を突出さ
    せ、この支持杆7の突出部を、左右のサイドカバ
    ー5に上下方向に直線状に設けたスリツト8に嵌
    挿し、均平板6の左右回動範囲を規制するように
    構成したことを特徴とする代掻均平装置。
JP8857079A 1979-07-11 1979-07-11 Puddling and levelling device Granted JPS5615605A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8857079A JPS5615605A (en) 1979-07-11 1979-07-11 Puddling and levelling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8857079A JPS5615605A (en) 1979-07-11 1979-07-11 Puddling and levelling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5615605A JPS5615605A (en) 1981-02-14
JPS6232881B2 true JPS6232881B2 (ja) 1987-07-17

Family

ID=13946517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8857079A Granted JPS5615605A (en) 1979-07-11 1979-07-11 Puddling and levelling device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5615605A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831463U (ja) * 1971-08-20 1973-04-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831463U (ja) * 1971-08-20 1973-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5615605A (en) 1981-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6232881B2 (ja)
JPS6010330Y2 (ja) 代掻均平装置
JPS6010329Y2 (ja) 代掻均平装置
JPH051208Y2 (ja)
JPS6118643Y2 (ja)
JPH0441796Y2 (ja)
JP2537586Y2 (ja) オフセット作業機の支持装置
JPH0441764Y2 (ja)
JPH0520082Y2 (ja)
JPH0525366Y2 (ja)
JPS6225048Y2 (ja)
JPS5936962Y2 (ja) 耕転機におけるロ−タリカバ−
JPS596649Y2 (ja) 耕耘機
JPS6138404Y2 (ja)
JPS5917123Y2 (ja) 動力代掻機
JPH025Y2 (ja)
JPS5836241Y2 (ja) 代掻ロ−タリ装置
JPH0742802Y2 (ja) 草刈作業機のキャスタ輪
JPH0436569Y2 (ja)
JPH0132488Y2 (ja)
JPS6325930Y2 (ja)
JPH053533Y2 (ja)
JPS5836570Y2 (ja) 傾斜地用農作業機
JPS606176Y2 (ja) 幹周草刈り機
JP2508871Y2 (ja) ロ―タリ耕耘機のリヤカバ―装置