JPS5917123Y2 - 動力代掻機 - Google Patents

動力代掻機

Info

Publication number
JPS5917123Y2
JPS5917123Y2 JP17700478U JP17700478U JPS5917123Y2 JP S5917123 Y2 JPS5917123 Y2 JP S5917123Y2 JP 17700478 U JP17700478 U JP 17700478U JP 17700478 U JP17700478 U JP 17700478U JP S5917123 Y2 JPS5917123 Y2 JP S5917123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower link
tractor
power
plowing
denotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17700478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5593206U (ja
Inventor
健夫 樋口
節男 米内山
Original Assignee
佐々木農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佐々木農機株式会社 filed Critical 佐々木農機株式会社
Priority to JP17700478U priority Critical patent/JPS5917123Y2/ja
Publication of JPS5593206U publication Critical patent/JPS5593206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5917123Y2 publication Critical patent/JPS5917123Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は農用四輪トラクタ用動力代掻機に係る。
従来の代掻作業において、四輪トラクタの車輪が耕盤の
凹凸上に接した時、代掻機はトラクタ機体に追随して傾
斜するので、代掻部分に不均一さを生じ、代掻未完全な
部分を残す等の欠点を有するものであった。
本考案はかかる欠点を解決せんとしてなされたものであ
り、従ってその特徴とするところは、トラクタロワリン
クの自在継手に連結するロワリンクブラケットの後端部
を弾性体にて機枠に保持するとともに中央部近傍に回動
支点を設けて回動自在となし、トラクタの傾きをロワリ
ンクブラケットの回動にて受けるべく構成とした点にあ
る。
以下図示する実施例に基きこれを詳述すると、1はマス
トであってI・ラクタ後部と対向するべく配置するとと
もに、下端部をトラクタ進行方向と平行に後方に向って
延設した連結フレーム2と連結した構成とす。
3はパイプフレームであって、前記マスト1後方の機体
中央に配置されたミッションケース4側方より左右に延
設してなり、前記連結フレーム2後端部と連結するとと
もに機体側端部のサイドカバー5まで延設して連結した
構成とす。
6はマストステーであって、前記パイプフレーム3と前
記マスト1を連結するべく後方に傾斜して配置するとと
もに先端部にボールジヨイントを備えた公知のトップリ
ンク7と連結した構成とす。
8はロータカバーであって、前記連結フレーム2下方に
側面視半円形状をなして配置され、両側端部を前記サイ
ドカバー5にて支持された構成とす。
9はロータであって、前記ロータカバー8にて上半部を
被われるとともに、円盤形状をなし、その円周に適宜間
隔にてロータ爪10を架設した構成とす。
11は整地板であって、前記ロータカバ−8後端部に丁
番を介して回動自在に連結された構成とす。
12は前記整地板11との連結枠であって、前記パイプ
フレーム3後端に左右一対にて回動自在に連結されると
ともに、後端部を前記整地板11と連結した連結ロッド
13と回動自在に連結された構成とす。
14はクランクハンドルであって、前記マスト1上端部
と常記連結枠12を連結して後方に向って下方に傾斜さ
せて配置し、前記連結枠12に設けられたハンドルブラ
ケット15に螺合させてなる構成とす。
16はロワリンクブラケットであって、中央部に回動カ
ラー17を内方に向って一体的に固着突設させ、前記連
結フレーム2前方下端部に固着された左右の回動ピン1
8に各々回動自在に嵌合させるとともに、前端部にはロ
ワリンクピン19を備え、後端部を前記ロワリンクブラ
ケット16と垂直方向に配置された引張バネ20下方端
と連結してなる構成とす。
21は支持ブラケットであって、L型部材をもって、前
記ロワリンクブラケット16と対向するべく前記連結フ
レーム2に固着され、上下方向に調節ボルト22を貫設
して調節ナツト23にて螺止するとともに、前記調節ボ
ルト22下端部に前記引張バネ20上方端を連結してな
る構成とす。
24はロワリンクであって、後端部には嵌合した軸方向
が自在に転位する公知のボールジヨイント25を備え、
前記ロワリンクピン19を嵌合した構成とす。
前記構成を作用をもって説明すれば、トラクタPTO軸
より得られる動力は公知のユニバーサルジョイン1〜2
6を経てミッションケース4に伝えられ、適宜伝達方法
をもってロータ9を駆動し、ロータ爪10の回転砕土作
用をもって代掻作業を行なうものである。
作業にともなってホ場内をトラクタが進行し、耕盤の凹
凸面に至って第3図に示すようにトラクタ機体が進行方
向に対して左右に揺動するいわゆるローリングを生じ、
後車輪の接地面がそれぞれEl、E2となったとき、ロ
ワノンク24はトラクタに追随して傾斜し、図中T1か
らT2に至って代掻機体をも追随させようとするが、そ
の際代掻機体のロワリンクブラケツI・16は、ロワリ
ンク24のボールジヨイント25により、ロワリンク2
4の傾き作用より生ずる上下方向の変位力のみを与えら
れる。
このとき車輪の上昇側におけるロワリンクブラケット1
6は回動ピン18を支点として後端の引張バネ20の付
勢力に抗しながら回動して前端のロワリンクピン19を
上昇させるべく回動し、さらに車輪の下降側においては
回動ピン18を支点として、後端の引張バネ20の付勢
力に追随して回動し、ロワリンクピン19を下降せしめ
て、トラクタ機体のローリングより生ずるロワリンク2
4の傾きを代掻機体に与えず、ロワリンクブラケット1
6の回動作用によって吸収するものである。
またトラクタの進行方向に対して垂直に上下動するいわ
ゆるピッチングに対してはトラクタ後車輪の上下動にと
もない左右のロワリンクブラケット16が同一方向にそ
ろって回動することにより前記ローリングと同様代掻機
体の作業姿勢に影響を与えずピッチングを吸収するもの
である。
なおトラクタのローリング、ピッチングに対しては前記
作用を行なってその動きを吸収するものであるが、トラ
クタが通常の走行状態に復帰したときロワリングブラケ
ット16は引張バネ20の付勢力によって通常の作業位
置に復帰し代掻作業をならしめるものである。
また本考案のロワリンクブラケット16は左右1対のう
ちいずれか片側に装備しても前記作用と同一作用をなす
ものであるからその範囲を逸脱するものではない。
以上の如く構成としたから、従来トラクタが作業中にロ
ーリングやピッチングを生ずるに追随して代掻機体が傾
くために未完全な代掻部分を残していたものが、ロワリ
ンクブラケットの独立または同一の回動作用により代掻
機体の作業姿勢に影響を及ぼすことがないので常に理想
的な代掻深さを保つことができて均一精度の代掻作業と
可能としたものである。
さらに簡易な構造であるがら堅固でしかも製作も安価に
て行なえるのでその実益は甚大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施例で示す側面図、第2図は関連要
部を示す斜視図、第3図はトラクタローリング時の作用
図である。 1・・・・・・マスト、2・・・・・・連結フレーム、
3・・・・・・パイプフレーム、4・・・・・・ミッシ
ョンケース、5・・・・・・サイドカバー 6・・・・
・・マストステー 7・・曲トップリング、8・・・・
・・ロータカバー 9・・・・・田−タ、10・・・・
・・ロータ爪、11・・・・・・整地板、12・・曲連
結枠、13・・・・・・連結ロッド、14・・曲クラン
クバンドル、15・・・・・・バンドルブラケット、1
6・・曲ロヮリンクフラケット、17・・・・・・回動
カラー、18・・曲回動ピン、19・・・・・・ロワリ
ンクピン、2o・曲・引張バネ、21・・曲支持ブラケ
ット、22・・・・・・調節ボルト、23・・曲調節ナ
ツト、24・・・・・・ロワリンク、25・・曲ボール
ジョイン1−126・・・・・・ユニバー+)−ルジョ
イント。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端部を自在継手となしたトラクタ3点リンクに装着す
    る動力代掻機において、前端部にロワリンクピンを備え
    、後端部を弾性体にて機体に保持するとともに、中央部
    を回動自在に構成したロワリンクブラケットを装備した
    ことを特徴とする動力代掻機。
JP17700478U 1978-12-22 1978-12-22 動力代掻機 Expired JPS5917123Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17700478U JPS5917123Y2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 動力代掻機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17700478U JPS5917123Y2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 動力代掻機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5593206U JPS5593206U (ja) 1980-06-27
JPS5917123Y2 true JPS5917123Y2 (ja) 1984-05-19

Family

ID=29186081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17700478U Expired JPS5917123Y2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 動力代掻機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917123Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5593206U (ja) 1980-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5917123Y2 (ja) 動力代掻機
JPH0214334Y2 (ja)
JPS593691Y2 (ja) トラクタ−
JPS5836570Y2 (ja) 傾斜地用農作業機
JPH0522009Y2 (ja)
JP3658450B2 (ja) 中耕除草機
JPS635449Y2 (ja)
JPS6325924Y2 (ja)
JPS6138404Y2 (ja)
JPH0441764Y2 (ja)
JPH0538562Y2 (ja)
JPS601525Y2 (ja) あぜ面作業機
JPH0433685Y2 (ja)
JPS6020528Y2 (ja) 傾斜地用作業車の走行装置
JPH0528962Y2 (ja)
JPH0516883Y2 (ja)
JPS6335522Y2 (ja)
JPH0238566Y2 (ja)
JPH046503Y2 (ja)
JPS5853921Y2 (ja) 歩行型移動農機
JPH0735522Y2 (ja) 歩行型管理機
JPS63122029U (ja)
JPH0442973Y2 (ja)
JPH0353630Y2 (ja)
JPH053533Y2 (ja)