JPS5836241Y2 - 代掻ロ−タリ装置 - Google Patents

代掻ロ−タリ装置

Info

Publication number
JPS5836241Y2
JPS5836241Y2 JP1977082569U JP8256977U JPS5836241Y2 JP S5836241 Y2 JPS5836241 Y2 JP S5836241Y2 JP 1977082569 U JP1977082569 U JP 1977082569U JP 8256977 U JP8256977 U JP 8256977U JP S5836241 Y2 JPS5836241 Y2 JP S5836241Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary device
apron
leveling plate
puddling
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977082569U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5410816U (ja
Inventor
照久 小橋
正志 小橋
知男 田口
Original Assignee
小橋工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小橋工業株式会社 filed Critical 小橋工業株式会社
Priority to JP1977082569U priority Critical patent/JPS5836241Y2/ja
Publication of JPS5410816U publication Critical patent/JPS5410816U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5836241Y2 publication Critical patent/JPS5836241Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、代かきロータリ装置に関し、さらに詳しく
は、圃場土壌にエプロン整地板が均等に接触するように
した代掻ロータリ装置に関する。
代掻ロータリ装置は、耕うんロータリ装置によって耕う
ん砕土した圃場に水を張り、さらに、この圃場の土粒を
細かくするために使用するもので代掻ロータリを駆動す
るトラクタの車輪は、圃場の耕盤上で支持され、代掻ロ
ータリ装置の備えるエプロン整地板は、圃場の泥土上に
載り支持された状態となっている。
このような代掻ロータリ装置では、ロータリ装置を構成
するフレームに対してエプロン整地板はその上端がヒン
ジされ、垂直な空間内において自由に回転できるように
なっており、同時にエプロン整地板が、代掻ロータリに
接触することがないように補助チェノで吊持した構造と
なっている。
そのため、圃場の耕盤に凹凸があってトラクタが幅方向
に揺動、すなわちローリングするたびにエプロン整地板
もローリングすることになり、甚しい場合には、エプロ
ン整地板の一端が持上ってしまって均平作用を営まなく
なってしまうという欠点があった。
もつとも、実公昭48−31463号公報に示されてい
るように上記欠点を解消するために、上端がヒンジされ
て上下に自由に回動できるようになっているエプロン整
地板を、さらに、耕耘部のカバーまたは砕上板の横巾の
中心線上に突設され先端に螺子孔を有する支軸および該
軸の左右側に突設され先端に螺子孔を有する案内杆に対
し連結板の上記の支軸に対応する位置に設けた軸孔・こ
の軸孔を中心として上記案内杆に対応する位置に設けた
円弧状の長孔をそれぞれ嵌入して、その横幅方向におい
ても上下に自由に揺動可能にしてボルトで址着し、三次
元空間内で揺動しうるようにしたものも知られているが
、この構成によれば、エプロン整地板を、上端でヒンジ
する以外に、上記のように、支軸、案内杆・円弧状の長
孔などを設けなければならず、結局構造が複雑であると
いう欠点があるうえ、いづれにしてもエプロン整地板は
上記のようにヒンジ・支軸、案内杆、長孔などにより、
その各揺動が機械的に規制されて自由ではなく、シかも
これらに土などが付着すると上記各揺動が円滑・迅速に
行われず、従って、トラクタなどのローリングに追随し
て多少共に揺動し、従って、圃場面に均等に密着するこ
とができなくなるという欠点があった。
そこで、この考案は上記の欠点を解消すべく代掻ロータ
リ装置を構成するフレームに対しエプロン整地板をヒン
ジ装着することなくチェノやワイヤなどで三次元空間内
で自由可撓できるよう吊持して支持し、トラクタのロー
リング・ピッチングが、エプロン整地板をローリング・
ピッチングさせることがないようにしたものである。
以下、この考案の詳細を添付した図面に沿って説明する
先ず、図において符号1は、代掻ロータリ装置を構成す
るフレームで、フレーム1の幅方向に沿って耕耘軸2が
支持されていて、これに代掻きロータリ3が取付けられ
ている。
さらに、幅方向に沿って適当な間隔を保ってロアリング
連結アーム4が設けてあり、このロアリング連結アーム
4の上方で、その幅方向中央にアッパリング連結スタッ
ト5が、設けられている。
そして、代掻ロータリ装置の後方面には、エプロン整地
板6が、その上端部を代掻ロータリ装置のフレーム1に
チェノ7によって吊持され、そのチェノ7は、エプロン
整地板6の幅方向に2〜3本適当な間隔で配置されエプ
ロン整地板6を吊持している。
このように、代掻ロータリ装置のフレームに対してエプ
ロン整地板は、その上端部がヒンジなどの結合ではなく
、単にチェノ7により吊持支持されているから、トラク
タや代掻セータリ装置が作業中にローリング・ピッチン
グしても、それと関係、なく圃場土壌で支えられ、従っ
て、圃場面に対して常時密着することができる。
なお、エプロン整地板6の吊持部材は、チェノだけでな
く、ワイヤなどフレキシブルなものならよい。
以上の説明から明らかなように、この考案の代掻ロータ
リ装置によれば、エプロン整地板は代掻ロータリ装置の
フレームに対してチェノあるいはワイヤなどの可撓性連
結体により吊持されて三次元空間内で移動自在にし、耕
盤の凹凸によりトラクタが、ローリング、ピッチングに
より左右方向・前後方向またはこれらが合成された方向
に傾いても、エプロン整地板は、常に土表面に均等に接
触するようにしたので、上記公知のものに比べ、エプロ
ン整地板を、上下方向に揺動できるようにするヒンジお
よび該整地板の左右側を上下方向に揺動するための上記
の支軸・案内杆・円弧状の長溝などを設ける要がなく、
従って、その構造がきわめて簡単になるうえ、エプロン
整地板の代掻ロータリ装置のフレームに対する移動は、
上記実公昭48−31463号公報に記載されているも
のより、上述した理由により一層自由であるため、トラ
クタがローリング・ピッチングしても、これによりなん
ら影響されることなく常に圃場面に対して平行状態を保
ち均等に接触し得て確実に均平代掻作業を行い得る効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の代掻ロータリ装置の側面図、第2図
は同背面図である。 1・・・・・・代掻ロータリ装置のフレーム、3・・・
・・・代掻ロータリ、6・・・・・・エプロン整地板、
7・・・・□・・チェノ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エプロン整地板を備える代かきロータリ装置において、
    エプロン整地板は代掻ロータリ装置を構成するフレーム
    に対しチェノあるいはワイヤなどの可撓性連結体により
    吊持されて三次元空間内で移動可能にし、耕盤の凹凸に
    よりトラクタが傾いても、常に土壌表面に均等に接触し
    ていることを特徴とする代掻ロータリ装置。
JP1977082569U 1977-06-23 1977-06-23 代掻ロ−タリ装置 Expired JPS5836241Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977082569U JPS5836241Y2 (ja) 1977-06-23 1977-06-23 代掻ロ−タリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977082569U JPS5836241Y2 (ja) 1977-06-23 1977-06-23 代掻ロ−タリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5410816U JPS5410816U (ja) 1979-01-24
JPS5836241Y2 true JPS5836241Y2 (ja) 1983-08-16

Family

ID=29003550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977082569U Expired JPS5836241Y2 (ja) 1977-06-23 1977-06-23 代掻ロ−タリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836241Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831463U (ja) * 1971-08-20 1973-04-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831463U (ja) * 1971-08-20 1973-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5410816U (ja) 1979-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836241Y2 (ja) 代掻ロ−タリ装置
JPS6010330Y2 (ja) 代掻均平装置
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
JPS596649Y2 (ja) 耕耘機
JPS5936962Y2 (ja) 耕転機におけるロ−タリカバ−
JPH1014316A (ja) トラクタの轍消し装置
JPS6010329Y2 (ja) 代掻均平装置
JPS6026565Y2 (ja) ロ−タリ装置
JPS5831725Y2 (ja) 単輪型歩行用トラクタにおけるスタンド
JP3333097B2 (ja) 畝成形装置
JP2508871Y2 (ja) ロ―タリ耕耘機のリヤカバ―装置
JPH0441778Y2 (ja)
JPH0636642Y2 (ja) 農用トラクターのロータリー耕耘装置
JPH0132488Y2 (ja)
JPH0117122Y2 (ja)
JPH0255502U (ja)
JPH0528962Y2 (ja)
JP2514746Y2 (ja) ロータリ耕耘機のリヤカバー昇降装置
JPS5930653Y2 (ja) 耕深自動調節装置の耕深感知体
JPS6216828Y2 (ja)
JPS5830406Y2 (ja) 接地輪取付装置
JPS6138404Y2 (ja)
JP2691336B2 (ja) トラクタ用耕耘装置のリヤカバー
JPH0755842Y2 (ja) ロータリ装置におけるギヤケース構造
JPH0610727Y2 (ja) 耕耘装置